« エンターテイメント=薬剤論 | メイン | LimitCountEXPリリース »

2008年10月12日

久しぶりに最近気になった記事

連休中日なんで久しぶりに、最近気になった記事でも。

プロジェクターケータイ

解像度の問題は有りますが、かなり実用的な機能ですよね。
壁さえあればどこでも映像が見れるって事ですから。

未来の世界では、
「ちょっとこれを見てくれ」
って、壁に映し出すのが一般的になるんでしょうか?


1つ10ドル:低価格なオンチップの超小型顕微鏡、医療分野で期待

顕微鏡のみでなく、未来には色んなセンサーが人体内で活躍する事になりそうですね。
そのうち、
”ガン細胞を検出したので除去しました”
とかいうログが残る未来が来るんでしょうか。


ソーラー無人機、連続飛行82時間超の記録を樹立

太陽エネルギーで常時空に浮かべる無人機が誕生すると、
携帯電話を始めとする通信設備は、空に配置されることになるんでしょうね。
ただ、天候の悪化で流されるとか心配ですが。

ぜひ、平和利用してもらいたいものです。


大規模な盗聴が可能な「ネット最大の脆弱性」:BGPの悪用を公開デモ

今のインターネットの基盤技術って30年前から変わってないものが結構有りますからね。
特にルーティングに関しては相手先のルータから送ってきた情報は
全て正しいという前提で処理してますからね。

そのうち、信頼できる接続先と信頼できない接続先とかいう余計な処理が、
基幹網でも必要になるんでしょうか・・・。


空中をゆっくり浮遊するロボット・クラゲとマンタ

なんか、いい動きしてますよね。
国内の企業で小型のこういうやつ作ってくれるとこないんですかね?
部屋に浮かべておきたいです。


最も実現可能性が高い、新しいガン治療法トップ5

ヒトゲノム解読以来、ガン治療は長足の進歩を遂げています。
未来には、ほとんどのガンは治癒可能になるんでしょうね。


東大の研究チーム、集束超音波で「見えない物体」の感触を実現

デジタルの研究分野で嗅覚と触覚の再現はホットな分野です。
触覚は、実際に触れるインターフェースしか再現方法は無いと思っていたんですが、
この方法は意外でしたね。
感触が正確に再現できるくらいになれば未来の標準インターフェースになる可能性も有りですね。


『LHC』最高/最悪のシナリオ

遂に動き始めましたねLHC。
これで素粒子世界の全てが解明されると期待されているわけです。
ここで何か面白いような結果が出てくれば、
それは未来の物理学の大きな源になると言って良いでしょう。


世界初、水を吸い上げる「合成樹木」

これがもし実用化されれば、日光に当てる(熱源に晒す)だけで
ポンプと同じ働きをするって事です。
真夏の外壁に水を循環させる方法としては最も適しているのではないでしょうか?


民間ロケット初の成功、『Falcon 1』地球周回軌道に

遂に純民間ロケットも宇宙に出る時代になりますね。
そのうち、宇宙利権の調整の問題が出てくるんでしょうね。
宇宙空間で民間同士の権利が衝突した場合どうするかなんて問題、
まだ真剣に考えてないでしょうし。


富士フィルムやオリンパスの「3Dデジタルカメラ」

カメラの2次元画像での解像度についてはかなり行き着くところまで行ってますから、
次のブレイクスルーってのはこれなんでしょうね。
もっとも、撮影技術としては確立しているとしても、
これを表示できるデバイスが高度化しなければ意味が無いというのが、
頭の痛い問題です。


消えゆく野生の「音風景」――世界で集めた貴重な環境音を聴く

そこでしか聞けない自然の音。
そういうものは、人間の潜在意識で記憶されています。
そういえば、敬愛する音楽家エリック・サティ氏も環境音楽の大家です。
一度失ってしまうと二度と聞けなくなるものだけに、大事にしたいものです。


画像によって類似画像を検索する『TinEye』が機能強化

なんか前もこういうシステムについて言及しましたが。
普及してくると、色々プライバシーの問題も出てきそうですね。


衝突をあくまで回避する日産のロボカー

結構しっかりと避けますね、これ。
賢いです。
これに限らず、これからは基本的に処理事項については別CPUで分散処理するっていうのが、
これからのロボットの主流になるでしょうね。


ノーベル化学賞の下村脩氏:100万匹のクラゲ捕獲、息子は有名ハッカー

あの下村努氏の父親だったんですね。
知らなかった。
科学において、今まで見えなかったものを見えるようにするのは大変重要な技術なので、
受賞は納得です。
しかし、付属の動画の替え歌らしきものは一体?


ニコンの画期的モバイル機器『Media Port UP』

多分、ドラゴンボール世代は、
”スカウター発見”
と思うんでしょうね。
どこまで普及するんでしょうか?
ともかく、秋葉原では結構売れそうでは有りますが。

投稿者 桜川 : 2008年10月12日 21:54

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://active-space.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/792