« 先週気になった記事-社会系 | メイン | 先週気になった記事-社会系3 »
2006年11月05日
先週気になった記事-社会系2
先週(10/29~)気になった記事です。
最近、スポーツ等でスポンサーの意向で競技の時間を変えるとか多いですよね。
資金的な事を考えると、仕方ないかなとも思ってしまうのですが。
そのうち、CM入れる時間に合わせて競技の時間が決まるようになってしまうのでしょうか?
ATRは昔から音声処理の研究では有名な研究所ですからね。
どういうカリキュラムなのかすごく気になります。
中国の民主化がどのような推移で進んでいくのか?
世界経済をも動かす問題だけに注視する必要が有ります。
よくここまで似せて作りましたね。
特に皮の筋の部分とか芸が細かいと思います。
林道整備そのものが農水省の既得権益ですからね。
しかもコンサルタント業務は業務内容がわかりにくい分野ですし。
いじめられる側にもいじめる側にも足りないのは、
現実をしっかり認識して対応していく覚悟だと思います。
それを、現実から逃げる人間が教育出来るとは思えません。
まあ、そういう教員は一部だと思っていますが。
確かに地下空間の有効利用はあまり考えられてないような気がします。
地下空間に数10万人規模で生活ができる都市が出来れば立派な防衛力になると思います。
まあ、それをするには予算の問題が有りますが、他の地下インフラを作る際に考慮するのは
決して間違いでは無いと思います。
一機で850席か。
益々、空の時代は進んでいきそうですね。
航空機の燃料も車と同じように省エネの傾向が見えるともっと嬉しいのですが。
今年は豊漁らしいですね。
他の魚が高騰する傾向なので、良いニュースです。
まあ、大学の資金を確保するという意味では有りでしょうね。
教育の内容に口を出してきたりすると困りますが。
同じ産経グループだからでしょうか、扱いが少ないですが、
これってメディア業界全体の問題の縮図なんですよね。
制作会社のスタッフはキー局のプロデューサー等に低賃金で絶対服従。
業界の常識と聞いた事があります。
まあ、実行力には疑問が有りますが、立法措置をした事は評価出来る事でしょう。
北朝鮮の一連の金融犯罪について中国当局が認めたに等しいですから。
まあ、今になるまで何で動けなかったのかという批判は浮かんできますが、
諸手を挙げて賛成したいと思います。
というか、緊急時にバイオ燃料とメタンハイドレートで動ける体勢を整えておかないと
中東で何か有った時に日本経済また崩れますよ。
誘致の時期と都市計画の時期が重なるという事ですが、
まあ、外資系の多く集まる部分の立ち退きには国内からは反対の声は上がらないんでしょうね。
海外直接投資のリスクってやつですね。
投稿者 桜川 : 2006年11月05日 22:21
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://active-space.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/578