« 先週気になった記事-社会系3 | メイン | 先週気になった記事-生活系・デジタル系2 »

2006年11月16日

先週気になった記事-生活系・デジタル系

先週(11/5~)気になった記事です。

「Firefox」v2.0が遂にリリース!

以前にも記事にしましたが、Firefox2.0出ましたね。
今週から乗り換えました。
遂さっき状態復元機能のお世話になってちょっと感動しました。

ガラスびんで飲んだあの日 Vol.5

ウーロン茶はまだ分かりますが、午後の紅茶は相当な違和感が。
なぜ、わざわざペットボトル型しているのかが疑問です。

感染源は大人!? 子どもの歯がダメになる!

そうなんですよね。
子供の虫歯って大人から移るものなんですよね。
極端に意識するのもおかしいとは思いますが
気にとめておくべき事でしょうね。

貸切シアターでセレブなデートを演出する

確かに小振りなシアターを貸し切るのは、なんか良いですね。
友人とかと団体で貸し切る事は出来ないんですかね?

バンダイのホームロボット「ネットタンサー」を見てきた

結構面白そうですね、このロボット。
しかし、動かすのに電池10本とは。
やはり、動くものは電力を食うって事ですね。
燃料電池が普及してくるとここら辺に新たな展開が出来るという事でも有ります。

CRT高画質神話は本当か?──後編

技術開発の結果、液晶の画質は、もはやCRTを抜いていますからね。
あと、残るのは応答速度での優位性ですが、
これも有機ELが普及してくれば、叶わない。(有機ELの応答速度はCRT以上と言われているらしい。)
その時CRTは伝説の存在になるんでしょうね。

“ステルス”状態で社員の不正を完全監視する漏洩対策システム「Supervision」

まあ、昔からこういうソフトは有るんですけどね。
しかし、こんなソフトを使わなくてもサーバーの機能でいくらでもチェックできそうなものですが。

磁石で冷やす冷蔵庫、実用化も近い?

コンセプトとしては本当に面白いし魅力的ですね。
現行の冷蔵庫と比べてエネルギー効率はどのくらいなのでしょうか?

PHSの累計稼動数が世界で1億契約を突破

PHSはまだまだ現役なんですよね。
しかし、データ通信速度の優位性が無くなってしまった以上、
どれだけ独自の付加価値を保持出来るかに生き残りの道はかかっています。

ネック【ねっく】

”日電”は、10年以上前にどっかのパソコン雑誌で見た気がします。
そうか、もはやあの言葉は古代語なのですね。

レビュー:Firefox 2.0に施された堅実な改善点

Firefox2.0一押しなのでもう一度記事をピックアップです。
セッション復元機能は、本当に感動しますよ。
一度お試しになる事をお勧めします。

惨めなわたし、システム管理で労災認定

自分はずっとシステム開発畑なのですが、時々システム管理を手伝ったりもするので、
システム管理の苦労はよく分かります。
お疲れ様です。

“デスクデバイド”が職場の問題に

社内にしか無い知識を表す為にはしょうがないですけど、
一般用語があるものまで、社内専門用語で表すのは止めて欲しいですよね。
(金融関係のシステム作っていた時は強く感じました。)
閉鎖的な会社の典型だと思います。

iモード・EZweb向けに無料の「交通情報速報メール」を提供

昔から、事故とか遅延の交通速報をメールするサービスが有ったら普及するだろうなと思っていたので、
このサービスは大歓迎です。
あ、でも3通制限なんですか。
無料だからしょうがないんでしょうか?

“グッドデザイン”の基準

社会的な意義までデザインしないとグッドデザインにならないんですね。
奥が深いです。
使う側の心まで踏み込めてこそ良いデザインなのかもしれません。

「ことばのパズル もじぴったんDS」

もじぴったんは弟が持っているのですこし盛り上がった事があります。
なかなか面白いゲームですよね。
別に動画とか頻繁に使わなくても面白いゲームは作れるという事を教えてくれます。

「欲しいときが買いどき」は本当か

メーカー側には販売戦略というものが有りますから、
買い時というのは存在するんですよね。
その点、新製品を買う場合、販売店の従業員は一般人より有利ですね。

公開鍵暗号30周年記念イベントが開催に

公開鍵が発明されてもう30年も経っているのですね。
現代の暗号化技術の根幹に位置する技術だけに、
これからどう発展していくのか見守っています。
果たして、解法を見つけ出す人はいるのでしょうか?

1時間単位で借りられるウェブ会議室が登場、2100円から

セキュリティのかかったウェブ会議室というのは企業向けには
ビジネスになると思ってます。
しかし、2100円はちょっと高いような。
都心でも2100円あれば会議室レンタルできるような気がします。

日立GST、2007年よりハイブリッド型のHDDを販売へ

昔から噂は有りましたがいよいよ発売ですね。
フラッシュメモリを使う時点でフラッシュメモリ陣営に
優位になってしまうような気がするんですが、
ノートパソコンの現状を考えると仕方がないんでしょうね。
来年は1テラ越え。実現すれば、まだまだHDDは記憶装置のトップの座は譲らないでしょうね。

「Windows Embedded CE 6.0」をリリース

地味にリリースしてきましたね。
組み込み分野で、この頃マイクロソフトの開発スピードが速いですね。
確かにこの分野はマイクロソフトがシェア取れていない分野ですからね。

オリンパスソフトと日本IBM、組み込みソフト開発業務で提携

メーカー系のソフトウェア会社が一括で
ソフトウェア部隊を受け入れるのは珍しいですね。
それほど人材不足が深刻っていう事なのでしょうか。

日本発の暗号方式「Camellia」をオープンソースコミュニティが採用

OpenSSLに採用されたのは凄いですね。
日本初の技術がオープンソースの世界で認められるのは良い事だと思います。
というか、個人でも使えるのでしょうか?
ちょっと気になります。

投稿者 桜川 : 2006年11月16日 00:23

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://active-space.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/592

コメント

コメント待ってます




保存しますか?