« 素晴らしいものは素晴らしい | メイン | 近頃気になった記事-デジタル系 »

2007年03月21日

近頃気になった記事-社会系

最近、なんか寒いですね。
春はいつ頃戻ってくるんでしょうか?

仏大統領「日本ぬきに考えられぬ」常任理入り支持

昨今の国際情勢を見ていれば、国連に力不足の感が有るのは否めませんからね。
一刻も早く主要参加国の納得できる体制を作る必要が有ると感じます。

木くずからエタノール
トウモロコシの次は「鶏の油」

段々とバイオ由来燃料の研究が進んできましたね。
二酸化炭素の削減にも繋がるし一石二鳥というところでしょうか?
一方で、穀物などの利用は食料価格に跳ね返るので、
副産物からの燃料生産がもっと進んで欲しいものです。

日本のおかしい刑事裁判「伝えなければ」

冤罪事件のノンフィクションを時々読みますけど、証拠の不充分な事件では
本当に刑事的手続きは苛烈になりますからね。
そもそも、現場の警察官の思いこみによって捜索範囲が決まる事もしばしば有るようですから。
それよりも、痴漢はもちろん犯罪ですが、満員電車も個人的には犯罪だと思います。
あんな狭い場所に人を詰め込むと怪我人も出てくる訳ですし、
立派な傷害罪の幇助に当たるのではないでしょうか?
それでなくても人権侵害に当たるような気がします。

線路も道路もおまかせ!北海道で4月からDMV試験運行

地方路線にとっては廃線を免れられる可能性が減るというのは良い事です。
最も、バスでも採算の取れない場所に関しては、救いにはならないわけですが。
地方の自治体は、もっと低コストの交通機関に対して頭を振り絞るべきです。
そこから新しい交通機関が生まれるかもしれません。

3児の母「ガブ飲み大会」で水中毒死

ちょうど正月に、wikipediaで”水”の項を調べていて、水中毒というものが有るというのを
知った後だったので、かなり驚きました。
何事も程々にという事でしょうか。
過度になれば何事でも歪みを生じるという一例なのかもしれません。

見やすく消費電力10分の1以下の白黒液晶
シャープ、電子値札に本格参入

もはや値札等にも液晶が使われ始めている時代ですからね。
低消費電力は時代の要請です。
逆に言えば高消費電力の物の活躍の場は狭まっているという事が言えます。

災害時も商品供給・復旧へ「事業継続計画」整備進む

災害時こそ、組織の力というのは必要ですからね。
その意味では、地域組織の衰退という現象が悪材料に思えてきます。

農業株式会社はオイシイ商売?

外食産業にとっては食材の安定供給は生命線ですからね。
野菜は供給が不安定になりやすいですし、
経営的にもメリットが大きいという事でしょう。
これらの進出企業によって効率的な農業が実現されれば、
日本の農業全体にとっても好影響を与えるのではないでしょうか?

夫はいらない?米女性の半数超が「シングル生活」

アメリカは女性の経済的自立が進んでいますから当然の傾向なのかも知れません。
もっとも、未婚者と死別者を含めた統計なので、子供を育てているシングル率ではないのには
注意が必要ですが。

「人口こそ国力」

確かに人口は国力の一つでしょう。
人口を維持できない社会は、どこかに問題が潜在しているという事なのかもしれません。

戸籍ない女子高生、旅券もらえず

制度というのはどうしても全ての状況を網羅する事は出来ないものです。
救済措置は取られたのでしょうか?

旧日本軍「細菌戦研究」

731部隊の情報は戦後アメリカに渡った後国家機密として保管されていました。
今回、資料が公開された事で色々な真実が明らかになってくるのでしょう。

シカ、イノシシ…駆除動物は食べちゃおう!

何かタイトルが軽いのが気に入りませんが、
焼却処分するよりは、自然の摂理に感謝しつついただくのは良い事でしょう。

首相「戦後体制から脱却、国づくりの大きな一歩」

国防は国の重大な義務です。
省への昇格は当然でしょう。
ただ、隊のための隊になる事は歯止めをかけなければいけませんが。

校舎を活用してくれる企業・団体、募集中

校舎というのは結構頑強に作られる物ですからね。
建物としては利用価値が有るでしょう。
ただ、立地条件がどうなっているのか知りたいところです。

過疎地は捨てれば良い…米国で都市縮小の試み

確かに人口増加がもたらす物は好影響のみでは有りません。
引退者が豊かに暮らせる街というモデルというのも、
これからの高齢化社会には有って良いのかも知れません。

若者よ「針路を海に取れ」

船員は国際的には人件費コストの競争になりますから、そうそう復活する物では無いでしょう。
個人的には、自律制御船舶がこれからの日本の生きる道だと思っています。

モラル破壊…子供以下の親

子供の盾となるべき親が、むしろ子供を盾にして個人の欲求を満足させているのは
なんと嘆かわしい事か。
という言葉をどこかの本で見ました。
本当に少数の親なのでしょうが、最近目立つのは確かなようです。
今までの社会ならばそういう家庭で育った子供も親離れして社会の厳しさを学ぶのでしょうが、
今の社会はそれすらも無くなってきているような気がします。

“自然生かした川づくり”9割が「不自然」

自然を無くして人工自然を作るのは何か感覚的に違和感を感じます。
身内から出てきた調査という事は、相当実態は酷い可能性があります。

邦画に新たな才能の息吹

最近、邦画もクオリティ高いものが多いですよね。
「ゆれる」は、あらすじ見て見たくなりました。
レンタル始まってるんでしょうか?

投稿者 桜川 : 2007年03月21日 22:43

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://active-space.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/649

コメント

コメント待ってます




保存しますか?