年初ということで、今年の目標を。
○Andoroidアプリ or iOSアプリ、合計で6件プロトタイプ作成&3件リリース
○アプリのマネタイズに継続挑戦
○3曲ほどオリジナル曲を公開
○情報処理技術者試験全カテゴリ制覇 & LPIC Lv2合格
○英語以外の外国語で簡単な日常会話をする能力を身に着ける
○電子書籍作成技術の習得
○プロジェクトRealEye準備
今年は子年という事なので、
初心に立ち返って、しっかり基礎から固め直し、
新しい流れを偏見なく取り入れていく年にしていきます
年初ということで、今年の目標を。
○Andoroidアプリ or iOSアプリ、合計で6件プロトタイプ作成&3件リリース
○アプリのマネタイズに継続挑戦
○3曲ほどオリジナル曲を公開
○情報処理技術者試験全カテゴリ制覇 & LPIC Lv2合格
○英語以外の外国語で簡単な日常会話をする能力を身に着ける
○電子書籍作成技術の習得
○プロジェクトRealEye準備
今年は子年という事なので、
初心に立ち返って、しっかり基礎から固め直し、
新しい流れを偏見なく取り入れていく年にしていきます
2019年の個人的な目標を。
○本業での企画開発プロジェクトを着実に推進する
○AndoroidアプリorWindowsアプリ、合計で6件プロトタイプ作成&3件リリース
○アプリのマネタイズに継続挑戦
○3曲ほどオリジナル曲を公開
○情報処理技術者試験全カテゴリ制覇 & LPIC Lv2合格
○英語以外の外国語で簡単な日常会話をする能力を身に着ける
○電子書籍作成技術の習得
○VRアプリ、スマートスピーカー用のアプリを作成する技術を身に着ける
○プロジェクトRealEye準備
今年は亥年という事なので、
これまで、突破できなかった壁を突破する一年にしていきます。
発声練習用アプリ、発声チェッカーsimple、googlePlayにて
1000ダウンロードを突破しました。
ついに、ここまで到達しました。
開発当初、1000ダウンロードくらい突破してみたいなと
夢見ていたけれども、本当に叶ってしまうとは。
それもこれも、日々、お使いいただいているユーザーの皆様のおかげです。
日本全国で、いや、世界で、発声チェッカーを使用して
声の向上を目指している人達がいるというのは凄いなと、
インターネットの力って本当に凄いなと思います。
オンチと罵られて感じた、あの日の悔しさは、無駄では無かったんだなと、
今にして感じます。
発声チェッカーを利用して、皆様が素晴らしい声を
手に入れられることを、心より願っています。
これからも、暖かいご支援、よろしくお願いします。
25日、26日の日程でサンフランシスコで行われたgoogle I/O 2014。
そのビデオ配信が
https://www.google.com/events/io/io14videos
で行われているので、主立ったセッション見てました。
全体的な感想としては、
ようやく、Android OS、iOSに追いついたなということ。
春に行ってきた西表島。
そこで収録してきた海の音から厳選した3カ所の音を
海音シャワーというAndroidアプリとしてまとめてみました。
果ての離島のゆっくりとした波音で
疲れた心を和ませていただけると幸いです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keystep.umine_shower
3日にアップル主催のWWDC 2014でSwiftという新プログラミング言語が発表されたので、ちょっと言語仕様ページ眺めてました。
一通り眺め終わって感じたのは、
良い意味で(C+)+pythonだな、これは。
ということ。
4月に、vector様経由で、発声チェッカーの開発費のカンパいただいた方、
大変感謝いたします。
ActiveStepでは、カンパいただいた方のバナー広告を掲載するサービスを行っています。
もし、御希望でしたら、お手数ですが、twitterアカウント@m_sakuragawaまで
ご連絡下さい。
ご好評いただいている発声練習アプリ、
発声チェッカーSimpleのダウンロード数が遂に500ダウンロードを突破しました。
広告・宣伝をする資金も余裕もうちには無いので、
無名なアプリのまま終わってしまうのではないかと不安でしたが、
500人ものユーザーの皆様にご活用いただける事になるなんて嬉しいです。
ご活用されている姿を思い浮かべながら、これからも改良を続けていきます。
先程チェックした結果、発声チェッカーの累計使用回数が20万回を超えてました。
このくらい使っていただけることを夢見て開発を始めたので本当に嬉しい限りです。
Android版の方、次バージョン開発中なので、これを励みに早くリリースしたいです。
これからもますます皆様の良い声の支援を続けていきます。
goolePlayにて1月17日付けで休カレ2014Lite -世界休日カレンダー- が公開されました。
(本業がほぼ終電続きだったので、ここでの発表遅れてすいません)
今回のアップデートの目玉はなんと言っても2014年カレンダー対応。
中国の春節やアメリカの記念日など、今日が休日な国に思いを馳せてみるのはいかがでしょうか?
主要国のどこかが休日の週は金融市場が大変動起こすことが多いので、
少しでも関わる人には是非お勧めしたいです。
(そういえば先週の為替変動が、それに当てはまります)
とにかく、持っていて損の無いアプリです。
無料です。
Android版発声チェッカーのgooglePlayでのダウンロード数
1月16日で200ダウンロード超えました。
日々、Android版だけでも200人を超える人の発声練習の
お役に立てていると思うと感慨深いです。
機能改善へのご意見有りましたら遠慮無くどうぞ。
発声練習用の便利ツール、
発声チェッカーの新版ver1.26をベクター様にて公開しました。
発声の長さを自動で判定して
エコーバックする機能(RMS自動反応機能)の搭載により、
よりストレス無くエコーバック体験ができます。
日々の声磨きに、
ぜひ発声チェッカーをご活用下さい。
あなたの美しい声づくりのお手伝いをするために。 新版も無料でのご提供です。