« 2005年09月 | メイン | 2005年11月 »

2005年10月31日

悪意の素

悪意というものは相手に関心を持つ事から始まる。
なぜなら、
(以下、長文です。)

最大の悪意は、自分が欲しいものを相手が占有している事から生じるからだ。

だから、金持ち、有名人、美男、美女が悪意の対象になってしまうのは、
残念ながら仕方の無い事。
経済摩擦や、テロ行為だって、他の要因が大きいにしろ、その要因が無いとは言えない。

問題なのは、悪意は反射されやすいという事。
人間は自身が当たり前の様に持っているものに気づく事は少ないから、
悪意を受ける側にしてみれば、
”なんでそんな事にいちいち悪意を向けるのか?”
と思う事の方が多いだろう。
だが、悪意を向ける側にすれば、それが重大な事になってしまっている。
悪意を受ける側は、それに気づかずにを無意識的に悪意を反射してしまう事が多い
悪意を受ける側に責任は無いのだが、
その心理について知っておく事は必要だと思う。

自分が哀しいと思うのは、悪意を向ける側も悪意の犠牲者だという事だ。
悪意は悪意を受ける側の存在を前提とする。
だから、対象が消滅するか、自身の悪意を解消する努力をしない限りは、
一生その悪意に引きずられて生きる事になる。
いや、対象が消滅したとしても精神構造が残る事は多い。

いずれにしろ、関心の高い対象に悪意を向け続けなければいけない事は不幸だと思う
その悪意を持つ事が無ければ、精神エネルギーをもっと別の方向に
生かせたはずなのに。

何にしろ、悪意を向ける側がその事に気づかない限りは、
悪意は解消される事は無い。
じゃあ、どうすれば良いのか?
とりあえず、強制的に心理的距離を置くしかないだろう。
残念ながら、人生経験の浅い自分には、これ以上の答えを出せない。
多分、何年後かにこのエントリーを見たら、
またこのテーマについて書こうと思う。

投稿者 桜川 : 01:52 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月30日

WORLD PC EXPO 2005

昨日、WORLD PC EXPOに行ってきた。
かっつみーさんは、用事が有りキャンセルということだったので、
弟と一緒に見てきた。

とりあえず、ショップゾーンに寄った。
確かに、色々安くなっているのだが、
この頃、そんなに欲しい物が有るわけではない。
しかし、価格に釣られて、miniSDカードと
シリアルATAボード&ハードディスクを購入。
恒例の1円オークションでは、そんなにいい商品は出なかった。
(というか、すぐに値段釣り上げるおじさんがいて困った。実勢価格より釣り上げてどうするんだろうか...。)

展示の方は、今年は、消費者向けに大々的に出す製品が無いので、全般的に低調だった。
あんなに通路が広いWORLD PC EXPOは、初めて。
展示の中で目を引いたのは、
竹中工務店の非接触インターフェース、
京セミ株式会社の球状太陽電池、
KDDIのHello Messenger
くらい。(詳細情報は、各社のHPに載ってると思います。)

CEATECの二週間後というのも展示が低調な原因の一つだとは思うが、
むしろ企業イメージとしては消費者に直接会えるこの展示会の方が重要なはず。
来年は、各社創意工夫して、もっと消費者に訴えられるような展示をして欲しい。

ps.
来場者抽選会で、特製デジタルクロックもらっちゃいました。
使わないであろうカレンダー機能まで余計に付いてますが、結構気に入ってます。

投稿者 桜川 : 20:07 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月29日

展示会参加(WORLD PC EXPO)

10月29日、東京ビックサイトで行われる、PC業界最大の展示会WORLD PC EXPOに行ってきます。
で、誰か一緒に行きませんか。

事前登録をすれば入場は無料。
業界のイベントといっても、一般向けの展示会なので、PCおよびデジタル関係に少しでも
興味の有る人なら、行って損は無いと思います。
自分は展示物を見るのもそうですが、それと共に、一般の人達がどんな製品とかサービスに
興味を持つのか見るために、毎年行っています。

連絡は、メールまたはmixiのメッセージにてどうぞ。

投稿者 桜川 : 08:00 | コメント (4) | トラックバック

2005年10月28日

迷惑メール対策

最近迷惑メールへの対策の効果が出ている様です。
その対策とは、

送ってきた迷惑メールのメールアドレスをリストにして、
公開しているメールアドレスのそばに、そのリストへのリンクを張る
というもの。

自分のメールアドレスを取っていった自動巡回システムは、
その迷惑メールのアドレスも持って行ってしまうため、
エラーが起こります。

とにかく、これで、
ネットメールは、30件/日→10件/日
携帯メールは、40件/日→5件/日
まで減りました。

リストは、http://active-space.sakura.ne.jp/shindra/doc/
に作成してあるので、試したい方は、

< a href="http://active-space.sakura.ne.jp/shindra/doc/"></a>

とリンクを張ってみてください。
2週間ぐらいで効果が出始めると思います。
リンクフリーですので、ぜひお勧めします。

投稿者 桜川 : 02:44 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月26日

短眠法の欠点

社会人一年目に短眠法に出会って以来、
平日は、睡眠4時間半+昼寝30分という生活をしてきました。

約3年間短眠を続けた結果、いくつかの欠点が見えてきました。
(まあ、自分の修行が足りないだけかもしれませんが)

まず、食事後は、相当量のマイクロスリープが起こります
これは、相当の精神力が無いと耐えられません。
耐え切ったら耐え切ったで、頭の働きが鈍くなります。
食べ物の消化が終われば普通に戻るのですが、そこまでが大変です。
ですから、昼間きちんとした食事(軽食ではない食事)をする事、
または、昼間人と会う事が前提となっている職業の方にはお勧めできません。

次に、記憶力・注意力の低下です。
実験したわけではないので、明確な事は分かりませんが、
正常時より確実に落ちている気がします。
まあ、マイクロスリープで脳の活動が中断するという事を
考えれば、当たり前かもしれません。
この点では、注意力・記憶力を途切らせてはいけない
運転手、警備員等の職業の方にはお勧めできません。

肌が荒れるというのも有ります。
短民を始めると、体の重要な部分の回復が優先される為、
肌の回復が後回しにされるようです。
この点があるので、女性には、重要な局面以外では
短眠法はお勧めできません。

短眠を維持する為には、単に短く眠るだけではなく、
食事改善、精神鍛錬等、様々な努力が必要です。
自分も、努力を怠った結果、昼食の後に
うとうとしてしまう事が良くあります。
開発職なので、仕事さえこなしていれば
余りとやかく言われないので助かっていますが、
これが、営業職や、販売職だったら、
懲戒事由にもなりかねないでしょう。

中途半端な習得しか出来ていない自分が言う事では無いかもしれませんが、
(自分も含め)安易に夜の睡眠時間を削って、その分昼の活動量が
下がったのでは、結局短眠法の意味は無いと思います。
個人的に改善項目は挙がっているので、
それを解決する形で、もっと質の良い短眠を
追い求めていこうと思います。

投稿者 桜川 : 22:49 | コメント (3) | トラックバック

2005年10月25日

幕張メッセに足りないもの

先日、幕張メッセに行ってきました。
それで、気付いた事が有ります。

それは、あれだけ広い敷地なのに、
動く歩道が無い事です。

幕張メッセの展示ホールは端から端までかなりの距離があります。
特定のホールから入りたいというのは度々思う事です。
しかし、通路には動く歩道がありません。
だから、あの通路を歩くのには、大変な労力を使います。
もっと深刻なのは、9番~11番ホールと繋がる部分にも駅との間にもないということです。
海浜幕張駅が最寄駅なのですが、
展示ホールの中に入るまで、かなり歩かなければいけません。
動く歩道があれば、人の動線も整理できますし、何より来場者にとって楽です。

コンベンションセンターとしての価値を高めるには、
ぜひ動く歩道が必要だと思うのですがどうでしょうか?

投稿者 桜川 : 00:30 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月23日

何もしない時間

今日の昼、2時間ぐらい、何もしない時間が有った。
久しぶりだった。

思えば、何もしない時間が2時間も取れるというのは凄い事。
誰かがほんのわずかづつ何かをしてくれたからこそ、
自分はここで、何の心配もせずに静かな時間を過ごせる。
この布団も、椅子も部屋も食べ物も電子機器も、全て誰かが用意してくれた物。
安心して、ゆっくり出来るというのも、社会が安定しているからこそ。

人類以外の動物が、昼間に何もしない2時間を何も考えずに過ごせる動物がいるだろうか?
生命の危機にさらされ、食料の危機にさらされ、ほとんどの動物は生きている。
誰かが用意してくれるなんて事はない。
いや、人類だって、社会が安定している時でなければ、そんな幸せは享受できない。

みんなが、みんなのためにほんのわずかづつ何かを提供しあう。
そんな当たり前の事が自然に出来ているからこそ、当たり前に安定した生活をする事ができる。
自分の仕事が、ほんのわずかでもみんなのためになっているという事を思うと少し嬉しくなった。
そして、もっといろんな事を社会に向けてしていきたいと思った。

そんな事が考えられたのも、自分がここに居れたからこそ。
自分をほんのわずかでも支えてくれる全ての人に感謝したい。
何もしない時間だった。

投稿者 桜川 : 02:25 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月22日

ネットの歴史

インターネットはアメリカで生まれ育ったもので有るだけに、
いつも、アメリカの歴史との類似性を感じてしまいます。

軍の手を離れて大学や研究所がネットで結ばれた時。
これはアメリカの歴史で言えば、本当に初期の移民と言えるでしょう。

有望性を感じたいくつかの企業や民間団体が繋がった時。
これは、アメリカ建国の時と類似性が無いでしょうか?

色んな組織個人が繋がるようになって急激に規模を拡大した時。
これは、間違いなく西部開拓時代と類似していると思います。
インターネットの無法さが問題になった事と考え合わせても、この類似性は面白いと思います。
そう考えてみると、ネット上の掲示板は荒くれ者たちが集まるパブと言うところでしょうか?

そして、今、インターネットは、アメリカの歴史で言えば産業化と都市化の時期に来たと言えるのではないでしょうか?
マーケットプレイスやオークションがれっきとした産業になり、
ポータルサイトは、それらを纏めて一つの中心街を形成している。
個人は、ブログという一軒家を持ち、コミュニティーを形成している。

このインターネットの産業化と都市化、
つまり、情報の集積化と質の向上は、どんどん追求されていくに違い有りません。
インターネットの開拓時代から知っている身からすれば寂しい気持ちもありますが、
それが時代の流れというものでしょう。

急激な開拓によって、インターネット上で行えるサービスの範囲は、
ほぼ開拓され尽くしたと言ってよいでしょう。
開拓され尽くしたからインターネットはもう発展しないという論も有りますが、
そんな事は無いと思います。
ネットの世界には、トラックが通り抜けられるような隙間が
そこらじゅうに有るような気がします。
もちろん、これまでのような大発展はもう望めないとは思いますが。

これからは、質の向上と情報の組み合わせが新たな競争要因になるでしょう。
高度成長期から、安定成長期に。
ネットの世界は、間もなく、その転換点を迎えると思います。
いや、もうすでにその転換点を迎えているのかもしれません。

投稿者 桜川 : 07:16 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月20日

作曲:urban loop

最近書いた曲をプレイヤーズ王国にアップしました。

IEかfirefoxで、midradioプレイヤーをインストールすると再生できます。

時間が有ればもう少し磨き上げるんですけどね。
あ、shindraは、音楽するときに使ってるHNです。

投稿者 桜川 : 01:31 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月18日

腰、痛

今日は、朝からなぜか腰が痛かった。
というか、今日はついてない日だったらしい。

信号待ちで、乗るつもりだった電車に横切られるし、
通勤時間一時間半なのに一度も座れなかったし。
仕事では、妙なバグが発見されるし、
株は全銘柄下げたし。

SEは、毎日椅子に座ってキーボード叩くのが仕事なので、
肩こりは前からひどかったが、腰痛まで来ると大変。

加えて、結構姿勢が悪い方なので、
いつかはひどいのが来るんじゃないかとは思ってはいたが・・・。

って、よく考えたら、朝起きて寝ぼけてた時にCD-Rのケースに
足乗っけて腰ひねったのを思い出した。
明日にでも、部屋片づけます。

投稿者 桜川 : 22:59 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月17日

ブックレビュー:「交通事故のミステリー」江守一郎氏

交通事故は、当事者以外には、実際に起こった現象は分からないと思われている。
いや、時が経てば当事者でさえも細かい事など忘れてしまうかもしれない。
しかし、真実は存在する。

この本では、交通事故の鑑定人である著者がわずかな証拠から衝突地点・衝突態様等を
浮かびあがらせる方法を解説している。
自動車も、物理法則に従う物体なので、
科学的にかなり詳しい部分まで証明できる事については驚いた。

でも、一番目に付いたのは、人間は身勝手な主張をするものだという事。
もちろん、だからこそ鑑定人に頼るほどの裁判になっているわけだが、
自分の都合のいいように現実を捻じ曲げようとする事例には、情けないものを感じた。

とにかく、交通事故には様々な要因が絡むものだと感じた。
改めて、安全運転を心がけたくなる一冊だった。

投稿者 桜川 : 23:47 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月16日

終了

情報処理技術者試験終了しました。
今日からネット上での活動再開します。

試験の方は、手応えは有ったんですけどね。
でも、こういう試験は、出題者の意図と有っているかどうかなので、
結果がでるまで分からないです。

とにかく、活動再開です。
凍結していた活動色々再開させます。

投稿者 桜川 : 18:45 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月15日

明日

情報処理試験受けてきます。
まあ、受かったからどうなるって試験でもないので、
楽しんで受けてきます。

投稿者 桜川 : 19:23 | コメント (3) | トラックバック

2005年10月13日

新聞は、要らなくなる?

長い間、当たり前の物として配達されてきた新聞。
しかし、今、その存在意義は段々と薄れてきています。

ニュース記事に関してはネットの方が早いというのは、
もはや常識でしょう。
テレビのニュースも速報以外は、定時のニュースでしか
流しませんから、速報性に関してはネットが最速といって
間違いないでしょう。

世論調査や解説記事においても、ネット上でも配信できるものですし、
ネット上では有志の評論家もいます。

残るメリットとしては、織り込みチラシと地域の情報ぐらいでしょうか。
これもチラシのデジタル化と地域団体のネット化が進めば、
代替できるもの
です。

逆に欠点として挙げられるのが、
なにより、新聞を取ると、紙ゴミが増えるということでしょう。

毎日、あれだけの紙を送ってきて、紙面上で環境問題を考えようと
訴えているのは何か滑稽な気がします。
あの紙は一日経ったらほぼいらなくなるものなのですから。
いくら、再資源化されるものだからといって、
そのために膨大なエネルギーを消費している(再資源化、配送等)事
間違いないのです。

ですから、
デジタル媒体上で新聞を代替する新たなサービスが確立され、普及した時、
紙媒体の新聞は、歴史的な役割を終えるべきといって過言ではないと思います。

追記:
よく新聞各社が新聞が必要かどうかのアンケートをやりますが、
新聞会社がやる世論調査で、”必要ない”と答える人はまずいないと思います。
そこからして、新聞の中立性というのも、疑いの目で見なければいけない時期にきているのだと思います。

投稿者 桜川 : 22:50 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月10日

一週間前

いつのまにか、情報処理技術者試験一週間前。

というわけで、16日に試験が終わるまで、
ブログ回り&コメント回りはできなくなると思います。

このブログでも、薄い話題しか載らない予定。

緊急の用事は、上のコメントフリーのところでどうぞ。

試験が終わったら、ネットの世界に戻ってきます。

投稿者 桜川 : 23:09 | コメント (0) | トラックバック

家探し

昨日、引っ越し先を探しに行ってきた。

3件ほど仲介屋を回った。
回った結果、最後に残ったのが、駅から徒歩16分だが、8万円ちょうどの物件。

ただ、坂がきついので、徒歩でもう少しかかるとの事。
家自体には全く不満は無かったので、
後日歩いてみて問題なかったら決めると言って仮押さえをした。

しかし、今日になって、「家主が家賃を間違えていた。」との電話。
5000円UPである。(x24ヶ月=12万円!
契約書を渡しておいてから、その連絡である。
契約を変更して検討しろとはどういう事だろうか?
大体、”間違えていた”という言葉にも、何か意図的なものを感じる。

なので、実際歩いてみて納得いかない限りは、
今回はキャンセルしたいと思う。
なによりも、仲介業者だったら、そのくらい確認できて無くてどうするんだろうか?
頼みますよ、Aイブルさん。
今、住んでいる家には、通勤時間以外満足しているので、
信頼を裏切らないで欲しいです。

投稿者 桜川 : 17:45 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月08日

展示会観覧予定

10月 8日CEATEC at 幕張メッセ
10月22日WORLD PC EXPO at 東京ビッグサイト
行ってきます。

どっちもPC業界関連の展示会。
でも、WORLD PC EXPOの方は、一般向けなので、興味のある人にはお勧めです。
事前登録すれば、入場料無料なので。

投稿者 桜川 : 02:29 | コメント (1) | トラックバック

2005年10月05日

職業病

個人的に、いい加減な数字を並べられると嫌悪感を感じてしまう
なぜなら、

職業上、いい加減な数値は数々の悲劇を巻き起こすからだ。

基本的にプログラムは、数値処理の塊。
少しでも数値処理を誤れば、違った結果が出てきてしまう。
いわゆるバグというやつである。

にも関わらず、まれに、いい加減な計算式で計算された
いい加減な数値が載っている仕様書が回ってくる。

もちろん、その仕様書通りに作ったら、プログラムは要求どおりに動かない。
そんな仕様書の場合、納期の見積もりもいい加減である事が多いから、
現場は、
終電帰り当たり前、時に泊り込み&徹夜で仕事、
という悲惨な状況に陥る。

という事で、いい加減な数字に対する憎悪が育つ。

だから、マスコミが統計基準(場所、時間、対象の選び方、計算式等)を示さない
いい加減な数値を強調しているのを見ると、軽い怒りを感じる。
数字というのは時々言葉よりも強い影響力を持つだけに、
視聴率稼ぎ等のために軽々しく計算方法を歪めた数値を出してしまうのは
悲しい限りである。
もちろん、でたらめな数字であるのを明示してあるなら良いが、
明示していないと、信じてしまう人が必ず出てきてしまう。

まあ、でもそんなに目くじら立てるほどの無い事でも、
数値や計算の間違いを指摘をしてしまう事が多々あるので、
本当に職業病ですね、これは。

投稿者 桜川 : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月04日

未来工房記執筆ポリシー

いつの間にか、運営を始めてから半年を過ぎていたので、
ここら辺で、執筆ポリシーをまとめてみます。

1.食べ物ネタは、本当に感動した時以外掲載しない
マスコミでは、視聴率を稼ぐ方法としてよく扱われますが、
自分は扱いません。
なぜなら、食通では無いので、そういう事を書くと、
画一的な記述になりそうだからです。
その上に、オリジナリティの高い文章を書きたいという、
妙なプライドがありますので。

2.個人的批判はしない
どんな行動や言動にも、その人の人生や生き方が関わっているので、
よっぽどの事で無い限りは個人名を挙げて批判する事はしません。
逆に個人的評価はどんどんしていきたいと思ってます。

3.ニュース関連は、独自の視点で斬る
ニュースに関するエントリーは多くの人が見てくれるので、
気になったニュースがあれば書く事にしています。
ただ、一般的な意見等は、すでにマスコミや他のサイトで
言及されているはずなので、独自の視点で書ける時にしかアップしていません。

4.その他の制約は掛けない
未来を考える上でネタになりそうなものを執筆するという理念から、
ネタのジャンルに関しては制約を掛けていません。
だって、どんな事が、未来の種になるか分かりませんからね。

投稿者 桜川 : 00:55 | コメント (0) | トラックバック

livedoorblog遅い

コメントが書き込めないです。
どうなってんだろう?

投稿者 桜川 : 00:54 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月02日

チーム悪あが記交流会


チーム悪あが記交流会第三回に行ってきた。
先週のミニオフ会に引き続きなので、何かいつも会っているような不思議な感覚に陥ってしまう。
(以下、本当に内輪話なので関係者以外は見ても分からないと思います。)

はあちゅうみやびさんガチャピンさんk1さんのブログには、もう経緯がアップされているので、
自分は補足をつらつらと。

この会の一番の求心力(主役の2人よりも?)であるP氏が参加出来なかったのは残念だったが、
それでも、濃いキャラクターの人ばかり、自分の薄いキャラクターが身に染みた。

新参加者。
くろみほさんは、本当に仕事が楽しそうだった。

遠隔参加者。
いつもイラストを提供してくれる無職さんは、自己紹介の時にすでに酔っていた。(多分、あのまま少し絡んでいたらP氏に近づけたと思います。)
わっちさんは、いつも通り腰が低かった。
コタタンさんは、あの後、目的地に辿り着けたのでしょうか、心配です。

中核メンバー。
k1さんは、3次会の最後までお世話していただいて本当に感謝。
Drunkcatさんは、本当に仕事で大変だったのに、今回幹事頑張っていた。
Taekoさんは、もはや、チームのマネジメントをしているようなものだった。
クレアさんは、Taekoさんと、今回、最大の話題を提供してくれたし、なぜかいじられキャラになっていた。
ノスケさんは、本当に絶妙のキャラクターだった。
keloさんは、意外にいろんな話題について行ける人だった。
たっつんさんは、濃い話にピンポイントで潤滑油を注ぐ人。
みやびさんは、もはやくつろいで話しているみたいだった。
レナさんは、いつも通りの小悪魔ぶりを発揮していた。

他の人もいいキャラクターばかりなので、
もっと書けるけれども、ここら辺でやめておく。
3次会の朝は、本当について行けないほど濃い話をしていた。

主役。
さきっちょは、いつも通り。もう、説明すら必要有りません。(笑)
はあちゅうは、最近、色々と片づいて元気になった姿が見れて良かった。

本当に、楽しかったです。
いつもながら、ネタをあまり提供できなくて謝りたくなるぐらい楽しい会でした。

投稿者 桜川 : 23:18 | コメント (9) | トラックバック

交流会の後

駅前で買い物をして、一度家に帰った後、
髪を切りに行った。

髪を切りに行くと初めてのところではいつも
髪が厚いですね。
と言われる。
親にも言われた事があるし、比べた事はないが、
平均から比べると相当髪が厚いのだろう。
今回は初めてでは無かったが、切った後、
一杯切りましたね。
と独り言のように言われた。
事実、頭が少し軽くなるような感じがあるのは確か

さっぱりしたところで今週も乗り切ろう。

すぐに交流会のエントリーを上げます。

ps.
遅い昼食のスパゲッティをゆでてたら塩がなかったので、
味塩コショーで代用したら、なかなかスパイスが効いていた。
早く、塩を調達せねば。

投稿者 桜川 : 20:54 | コメント (0) | トラックバック