2010年04月02日
気合い入ってたな
しかし、エイプリルフールネタ参加したサイト、
今年も気合い入ってるサイト多かったですね。
特に3Dネタが多かったような気がします。
個人的には、こういう日が有るのは良い事だと思っています。
行き過ぎは良くありませんが、
こういう馬鹿な事を許せる所に社会の懐の深さを感じるので。
来年はネタ仕込もう(笑
投稿者 桜川 : 00:50 | コメント (0) | トラックバック
2010年03月04日
連休移動法案について(私見)
地域ごとに5連休まるまる動かす形じゃなくて、
連休の頭を一日前にずらす地域と一日後にずらす地域を
設ければ良いと思うのですが。
長期連休の最大の問題が行楽地に向かう交通と帰りの交通が
集中してしまうところに有る訳で
一日ずらすだけで相当程度効果が有ると思います。
また、地域によって一日二日休日が違う等は普段でも有る事なので
全国的にビジネスを展開している企業でも対応はしやすいでしょう。
長期連休を大幅にずらして社会的な混乱を来すよりは
現実的だと思うのですが、どうでしょうか?
投稿者 桜川 : 01:35 | コメント (0) | トラックバック
2010年02月25日
VOCALOIDがしゃべりに正式対応するらしい
表題の通り対応するらしいです。
YAMAHAニュースリリースより
正式に対応するとなると応用範囲が増えますよね。
最近、VOCALOID周りの動きが激しいという事は、
VOCALOID3の開発も進んでいるという事でしょうか。
とりあえず、標準エディタの使い勝手の改善を望みます。
作品とボーカルの組み合わせをより手軽に試せる未来を期待します。
投稿者 桜川 : 22:30 | コメント (0) | トラックバック
2010年02月21日
WIREDピックアップ20100221
最近、見てなかった記事をRSSでさらっています。
しかし、こういう研究者って凄い楽しそうですよね。
科学万能時代といっても行動・現実適用してみなければ
分からない事はたくさんあります。
身近な自然現象で有っても。
これだけの情報化社会、有る程度の個人情報なんて
流れてしまうもんだという心構えで居た方が生きやすいです。
ほとんどのサイトの情報が日夜検索エンジンに収集されているのですから。
でも、個人情報の垂れ流しは避けた方が賢明でしょう。
雪の結晶に 三角形 が有ると始めて知りました。
しかし、原理は知っていてもこういう見事な図形になるのは
いつ見ても驚きです。
青空文庫は電子書籍端末を手に入れたら活用させて貰おうと思ってるので、
こういうサポートソフトが増えるのは大歓迎です。
電子書籍端末を持っている人には試して見る事をおすすめします。
そういえば最近こういうメーカー商品多いですよね。
フェラーリの万年筆とか。
気合いはいってますよね、こういう動画。
こういう遊び心は大好きです。
飛んでる姿を見ていないので評価は出来ませんが、
原理的には可能なので期待したいですね。
燃料代が高止まりしてるので、
航空産業も燃費の良い機体が欲しいでしょうからね。
センサーの進化がインターフェースの進化をもたらす。
触覚系のセンサーの進化はどこまで進むんでしょうか。
こういう楽しい機能って意外にユーザーに訴求したりしますからね。
というか、知り合いが好きそうな話題だなw
太陽光レーザーとマグネシウムは、石油を置き換えるか?『マグネシウム文明論』
これで言及している研究は前に日経サイエンスで読んだ事があります。
なかなか興味深いですよ。
マグネシウムはいろんな合金の構成材料になりますから。
主要エネルギーの転換が起きれば世界の資源貿易の形が大きく変わる訳で、
その時何が起こるかを予測しておく事は大事な事です。
イスラエル空港、「保安」のためにMacBookを銃撃
イスラエルによるMacBook銃撃事件
同じニュースなのでまとめて。
検閲とかなら、まあお国柄仕方ないかなと思いますけど
銃撃って一体?
こういう容赦のなさが対立を悪化させているのかも知れませんね。
そういえば、イスラエルに旅行した際の入国スタンプがパスポートに
有ると、入国できなくなる中東の国が有ると聞いた事が有ります。
投稿者 桜川 : 14:35 | コメント (0) | トラックバック
2010年02月12日
WIREDピックアップ20100212
前回に引き続き、WIREDピックアップです。
わざわざLEGOで再現してしまう所がマニアックというかなんというか。
でも、なかなか良いできばえだと思います。
映画 のプロモーション等で使われるシーンって、
誰でも知ってるぐらいまで宣伝されるからネタにされやすいですよね。
そういう研究結果だけでは、ただ臭いが不快だったってケースも考えられるんですが。
まあ、それでも精神衛生上、良くない事は確かです。
価格相場の変動も攻撃性アップの原因とか(笑
揚げ足取りの様な気がしますが・・・。
まあ、子供は一部分を拡大解釈してしまう事も多いので、懸念は分かりますが。
完璧なストーリーなんてあり得ませんし、
それがまた、人間というものを考える題材にもなっていると思いますが。
既報ですが、北極航路の開通は、領有権の問題も絡んで、
国際問題の火種になりかねないです。
国連かどこかの国際機関で、きちんとした基準が作られる事を望みます。
しかし、かぼちゃを1km以上飛ばすなよ。
多分、これ機械の予算は自費ですよね。機械の作り方のレシピとか有るんでしょうか?
大体、1km以上飛ばして良い空き地が有るのも含めて、
アメリカらしいといえばアメリカらしいですね。
こういう攻撃兵器、映画とかSFでは時々見るんですけどね。
確かに目前に現れたら驚くでしょうけどね。
でも、何か特攻に似ているような気がします。
大体、対空砲火にやられそうだし、実際的な武器としてもどうかと。
科学の進歩に失敗は付きものです。
全ての科学技術は尊い犠牲の上に成り立っているという事を忘れてはいけません。
そういえば、ロケットの燃料搭載重量と運搬重量の関係は、
スイカの上にアリを載っけているのに等しいと聞いたような気が。
それを制御してしまうのですからね。
可搬性機器に搭載するには重量当たりのエネルギー容量が重要なので、
そこをクリアすると実用性が高いと思います。
紙を使っているから量産化するとローコストになるでしょうからね。
将来的には、ノートパソコンに載ったりするのでしょうか。
なんでしょうね、これ。
たまたま強い照明に何かの影が映ったとかだと面白いですが。
しかし、 発射 された後制御不能になるってのも怖い物が有りますね。
本当かな、この話?
しかし、遠くから見れば本物に見えてしまう物かも。
LEGO が銃のセット作ってたってのもちょっと驚きです。
投稿者 桜川 : 22:02 | コメント (0) | トラックバック
2010年02月07日
WIREDピックアップ20100207
ちょっとネタが古いのですが、久しぶりにWIREDVISIONからピックアップです。
一年間も無着陸・無補給で飛び続けられる航空機が有ったら、
きっと色々な活用方法が有るんだろうなと。
人工衛星とどちらがコスト的に優れているかという競争になりますね。
こいつは、そんな特殊能力も持っていたんですね。
害虫としてしか認識されない事も多いですが、
それだけの生き物から知見を得られるというのは、科学的に有用な事です。
普通の家庭とかオフィスでは、こんなもの必要無いですが、
病院とか図書館とか不特定多数の人が操作するパソコン用には
良いと思います。
新型インフルエンザとか流行ってますしね。
旋律とリズムを持って音を発する事が歌というならば、
歌の起源は、言葉より古いでしょう。
なぜなら、人間以外にも歌う(鳴く)動物はたくさんいますから。
歌と言葉がどこで分かれたのかという問題には大変興味があります。
太陽電池に土地が必要と言っているのは、
原子力発電や火力発電と比べるからです。
世界中の農業生産に使用されている土地面積からすれば
勿論必要な面積は微々たる物です。
今の効率の太陽電池ならば、ゴビ砂漠の半分の面積もいらずに
世界中の電力需要が賄えるという話しを聞きました。
太陽光発電の助成金も復活しましたし、もっと普及して貰いたいものです。
マスメディアが人の耳目を集めるのに使っている方法と
あまり違わないような。
結局、人の耳目を集める手っ取り早い方法を良く心得てるのが、
マスメディアって存在なのかも知れませんね。
そういえば最近一般人のブログは下火傾向ですね。
恐ろしいな。とは言っても、手術の種類によっては、現代でも
同じような事する場合は有るんですけどね。
勿論、きちんと無菌化された状態で、ですけど。
昔も病院の評判とか口コミで有ったんでしょうか。
こういうのも将来医療機関等で使われるようになるんですかね?
しかし、埋め込む時は良いけど、消す時はどうするんだろう?
本物のタトゥーみたいに焼き切る、のかな?
安価なウェブカムを3Dスキャナへと変える『ProFORMA』
動かしている指の部分をキャンセルできるのが凄いと思います。
3DのCAD等もこれから益々必要になってくるでしょうしね。
まあ、デモだから割り引いて考える必要は有りますが。
これはなかなか面白いアイディアですね。
実用的には 翻訳 した音声を出す機能だけで充分なんですけど。
こういう遊び心は大好きです。
投稿者 桜川 : 23:13 | コメント (0) | トラックバック
2010年02月05日
しかし、便利な世の中になったものです
インターネットの通信容量が日々改善されているおかげで、
海外のテレビ・ラジオ局の放送が本当にスムーズに聞けるようになっています。
CNN
BBC
VoiceAmerica
ABCRadio(オーストラリア)
CBCRadio(カナダ)
その気になればいつでも無料で生の語学教材(英語に限らず)が手に入れられる訳で、
本当に便利な世の中になったものだな、と改めて思います。
投稿者 桜川 : 00:50 | コメント (0) | トラックバック
2010年01月28日
惜しいな、凄く惜しい
感づいた人もいると思いますが、iPadの話しです。
気になったのは、その大きさについて。
凄く個人的な話しなんですけど、”持ち歩く”本となると、
A5版までっていう心理的条件が有るんですよね。
それを超えると、電車の中とか移動中に読む本じゃないなと。
いや、凄く主観的、感覚的なものなんですけどね。
重さとしても、昔持っていたモバイルギアという比較基準が有るので、
500グラム以下であって欲しいというのがあるんですよね。
その条件さえ満たしていたら、速攻で予約していたと思います。
という訳なので、買うかどうかはコンテンツの動向を見てという事になるでしょう。
なんか、iPadが出た事で、
自分が書籍端末に望む条件がはっきりしたような(笑
これからの未来、
電子書籍端末も競い合ってよりよい端末が出てくる事を望みます。
PS.
iPadの用途として通販カタログとか良いでしょうね。
むしろ業務用として活用されるかも。
投稿者 桜川 : 21:13 | コメント (0) | トラックバック
2010年01月22日
久しぶりに、最近読んでいた本でも
今年の目標である、
「重要な本以外は購入しない」
という掟はいまだに(奇跡的に)守っています。
なので、最近は積んであった本を結構なペースで読んでいます。
その中から読み応えが有ったのをいくつか。
ウェブ進化論-梅田 望夫著(ちくま新書)
googleが目指している目標がしっかりと書かれた本。
google系企業がこの目標を目指す限り、ウェブの世界の
あらゆる箇所でこの波をかぶる事になるので、
ネットに関わりを持つ限りは必見です。
ユダヤ人最高の知恵-前島 誠(三笠書房)
サブタイトルの件も有って最初偏見持っていたんですが、
なかなか鋭い視点が多かった本。
半分くらい承伏出来ない項も有るのですが、
毒にも薬にもならない本よりは遙かに読み応えが有りました。
教養論-鷲田小彌太(PHP文庫)
多分、この本は10人見たら8,9人は著者の事が
嫌いになるんじゃないかという本(笑
この著書だけ見る限りでは、著者はあらゆる人が馬鹿に
見えるのかも知れないという感慨に辿り着く。
そういう意味でインパクトの有った本。
ただ、知識を選り好みするなという点においては共感が持てました。
思考の技術・発想のヒント-鷲田小彌太(PHP文庫)
大体の物を考える人ならこんな思考の技術くらい持っているけど、
この本の記述は全体的に良くまとまってると思う。
要は、思考においては多面性とバランスが大事だという事。
(自分も含めて)若い頃は極論に走りやすいので、
大学生辺りに読んでおいてもらいたい本。
投稿者 桜川 : 00:01 | コメント (0) | トラックバック
2010年01月12日
しかし、良い動きするな
世界一役に立たないマシン
http://www.youtube.com/watch?v=Z86V_ICUCD4
Yahoo!のビデオトピックにも載っていたから
見た人も多いのだろうけど。
なんか、こういうネタは好きです。
投稿者 桜川 : 23:33 | コメント (0) | トラックバック
2010年01月10日
普天間飛行場移設のメガフロート案はどうなったんだろう?
確か2003年辺りに、日米で交渉していた際に、
アメリカ側も受け入れ可能と回答したはずの案ですよね。
当時は、造船需要も鋼材価格も高騰している時期で、
コストの問題が有ったのですが、
現在の推移で試算してみるとまた違った額が出てくるのではないでしょうか。
経済状況に連動して造船需要が低迷し、鋼材価格も落ち着いているらしいので。
当時の研究会等で技術的には可能という結論に達したにもかかわらず、
”前例が無い”というデメリットが案として却下する時の前面に出ていたような気がします。
脱官僚を掲げる党が、まさかそんな役人的な理由で案を俎上に挙げていない訳ではないですよね。
造船業は全国に散らばっていますから、経済効果は大きいですし、
市街地に近い普天間飛行場の土地が返還される事で、再開発による経済効果も大きいでしょう。
加えて、メガフロートの場合、土地収用の問題もほとんど無い、というのが大きいと思います。
勿論、埋め立てよりも全然環境負荷が低いというのもメリットです。
試算・調査してみない事には、良案かどうかは分かりませんが、
最近の論争で全く俎上に挙がっていないように思えるのは気のせいでしょうか?
より環境負荷の低い施設が建ち並ぶ未来を。
投稿者 桜川 : 16:22 | コメント (0) | トラックバック
2009年12月29日
年末という事で
いろんなところで、十大ニュースやらランキングを
発表していますね。
しかし、Yahoo!検索ワードの人名別ランキングって、
芸能人とか凄い気にするんだろうな。
投稿者 桜川 : 15:44 | コメント (0) | トラックバック
2009年12月27日
WIREDピックアップ
久しぶりにピックアップです。
やはり、久しぶりに見ると面白いネタが多いですね。
今はコンピュータ上でのシミュレートの精度が
品質とか開発速度を決めるようになっていますからね。
しかし、PC上での画像処理の進化の速度はすさまじいです。
無重力状態でも紙飛行機は飛ぶんですね。
というか、無重力状態だから揚力は必要ないのか(笑
その他にも色々面白い実験をしています。
世の中にはクリエイティブな人もいるもんだなと思います。
音楽には元々ジャンル なんて必要ないものですからね。
多分、ほとんどの記憶って、脳のどこかに保管されているんでしょうね。
なぜなら、ふとした時にどうでもよい昔の事を思い出したりしますから。
最近脳科学が盛んですけど、良い記憶術というのも新たに開発されているんでしょうか?
バグと言われるゆえんがここに有るとは聞いていましたが、
本物の写真は始めて見ました。
今でも、蚊とかで回路がショートするとか有るんでしょうか?
薄膜太陽電池は効率は悪いながらも、その低価格性でシェアを伸ばしています。
現在のコストパフォーマンスはどのくらいなのでしょうか?
世界中の砂漠に、太陽電池が敷かれる未来を望みたいですね。
レーザーで脱・増毛、ボツリヌスで皺とり:家庭向け市場が急成長
家庭にレーザーを持ち込むのはどうかと思いますが、
使い方によっては危険という物も家庭にはたくさん有りますからね。
個人的には 毛穴 にレーザーはなんか怖いです
ボツリヌス菌は最強の毒性を持つと言われる菌です。
しかし、人間は何でも利用してしまう物なんですね。
実は一回だけ感覚遮断実験、受けてみたいんですよね。
どんな幻覚が見えるのか興味があります。
コントロールされていない瞑想みたいなものなんでしょうか?
アメリカのロボット産業には軍事予算が入りますからね。
うかうかしてるとコンピュータ業界と同じように
2足歩行ロボット業界も主流をアメリカに持って行かれるかも。
「ころがして操作するラジオ」や携帯用レーダー:近未来機器のイベント
こういう未来を感じさせるデバイスは、
なんかかっこいいですね。
体内埋め込みのアンテナは、重病者や要介護者に使われるようになるんでしょうか。
倫理的な問題は有りますが。
投稿者 桜川 : 19:50 | コメント (0) | トラックバック
2009年12月04日
もし存命ならどんなコメントを言ったのだろう
前のエントリーで事業仕分けの話を書いていて筑紫哲也氏の事を思い出した。
あの人なら、政権交代が決定した時から今日までどういうコメントをしたのだろかと。
政権交代という形で国民の不満が反映されるのを歓迎した上で
民主党の行きすぎには釘をさしたんじゃないだろうか。
今、そのコメントを聞けないのが残念でしょうがない。
news23は、昔よく見ていて、特に多事争論の語りは
よくもこんな色々な視点から語れるなと感心する事しきりだった。
どんな政策にもメリットとデメリットが有る訳で、
それを包み隠さず伝え、しかも自分自身の主張はしっかりとする。
最後まで変更しなかったその姿勢は今でも記憶に残っている。
足下にも及ばないけど、
社会的な記事を書く時は、心の師匠という感じで良く思い浮かべる。
あの人ならどういう風に論評したのだろうと。
筑紫氏のようなジャーナリストをきちんと続けて輩出できる未来を望みたい。
投稿者 桜川 : 22:23 | コメント (0) | トラックバック
2009年12月03日
今更ながら事業仕分けについて
事業仕分け、全体としては評価したいと思います。
財源が少ない中で、無駄な財政支出を減らすという意味で
有る程度の目的は果たしたのではないでしょうか。
事業仕分けそのものを批判する人もいますが、
もし、批判するのであれば、他にどういう方法で財政支出の赤字を削減するべきのか、
または、どういう風に増税するべきなのかを示すべきです。
消費税を上げて税収をあげられないからこそ、財政支出の削減を行っている訳なので。
個別項目に対しての仕分けを批判するにしても、
きちんと成果資料を見てから批判しましょう。
仕分けの資料を一通り目を通した限りでは、
事業への貢献度が低い財団法人等への事業費・助成
(事業効果に比べて)管理費・人件費の過大な事業
民間委託しなくても良い作業量分の民間委託費
地方に任せた方が良い事業
他の事業と重複している事業
NPOに任せた方が良い事業
(民間と比べて)発注単価が大きすぎる
等が予算削減の理由になっているようなので、
ほぼ妥当な観点だと評価できるでしょう。
今までは官僚内の議論で似たような事をやってきたはずですが、
行政の透明性を高める為にも良いイベントだったと思います。
官僚間の馴れ合いを防ぐ意味でも。
利害関係者への指摘が厳しすぎるのでは無いかという議論も聞こえてきますが、
税金を使ってやっている以上、社会の為にどのように貢献しているかの説明責任は必須ですし、
逆に、当該事業の社会貢献の役割が終わったら、予算は無くなるのが自然です。
社会的役割を終えているのに予算を付ける事は、民間企業で赤字事業を延々と続けるのと同じです。
勿論、本当に必要な予算までまとめて削減されてしまう事もあるでしょう。
しかし、仕分け関連事業の前線で頑張っている人には申し訳ないですが、
前線で頑張っている人が将来正当に評価される為にも、全て俎上に上げる事は大切だと思います。
事業仕分けには、概ね賛成なのですが、各論としてはちょっと違うのではないのかなと思うところはあります。
例えば、科学技術関係の項目等ですね。それについては改めて書きたいと思います。
苦しいですけれども、本当の社会の為に頑張っている人達に対して
国の予算がしっかり届く未来の為に。
ps.
余談ですが、仕分けの中の項目で、取材記者への過剰接待費の削減も言及されていたみたいで、
もし、これ関連の削減に反対するようでは、メディア業界も既得権益の擁護者と言われても仕方ないと思います。
投稿者 桜川 : 01:07 | コメント (0) | トラックバック
2009年11月30日
そういえば退役するんですよね
そういえば、スペースシャトル、シリーズとして2010年で退役するんですよね。
後継としては、オリオンという宇宙船が開発されています。
という訳で、自己紹介の欄のスペースシャトルを有人宇宙船に変更しました。
スペースシャトルの宇宙開発への貢献度はとても大きい訳で、
数々の事故を乗り越えて果たした役割は歴史に残り続けていくでしょう。
現存3機とも最後まで任務を果たして有終の美を飾って欲しいです。
アメリカの話なので、その様子はあまり日本で報道されませんが、
後継機の計画は予算も含めて紆余曲折が有るらしく、
機体もシャトル型では無くカプセル型が有力の様です。
確かに、宇宙空間まで打ち上げてしまえばあの翼は必要ないのは分かりますが、
デザインとしてシャトル型はかっこよかったような気がするんですけどね(笑
(伸縮システムとかに出来なかったんでしょうか)
未来の宇宙開発はどこまで進むのでしょうか。
早く、宇宙旅行がしてみたいですね。
投稿者 桜川 : 01:03 | コメント (0) | トラックバック
2009年11月15日
遂に確定ですね、月の水
前々から存在を示唆するデータはありましたが、遂に存在が確定しましたね。
月に人間が滞在するには、どうしても酸素と水が必要で、
酸素はロケットの燃料として運べるとしても、
長期滞在する場合、水はどうやって調達するのは長年の懸念でしたからね。
(方法は有りますがコストがかかりすぎるので)
これで、月面開発、
ひいては宇宙開発に弾みがつくでしょう。
宇宙開発の歴史にとって大きな一歩である事は間違いありません。
近い将来に月面基地が完成するんでしょうか。
楽しみですね。
PS.
そういえば、月の土地の話って、今どうなってるんでしょうか?
投稿者 桜川 : 15:41 | コメント (0) | トラックバック
2009年10月31日
海外のカレンダー
最近、FXを始めたので、海外の情勢が気になってしょうがないです。
という訳で、海外の休日カレンダーを探していたら、良さそうなのをいくつか発見しました。
Klug 金融市場休日カレンダー
三京証券 海外休日カレンダー
この2社は投資関係企業のもの。
これは今色々と渦中の企業のもの。なかなか高機能ですね。
こう見てみると、祝日の並べ方にもなかなかお国柄が出るものです。
世界の一体化が進んでいる昨今からすると、未来には、世界で共通の祝日とか出来たりするんでしょうか。
投稿者 桜川 : 21:43 | コメント (0) | トラックバック
2009年10月29日
時々怪しい広告
うちのサイトに掲載しているバナー広告・テキスト広告、
ほとんどgoogleから自動配信されてるものなので、時々怪しい広告が入ってきますね。
掲載していてこう言うのも変ですが、
騙されないようにして下さい(笑
まあ、うちのサイトまで訪ねてくるような人は騙されないと思いますが。
投稿者 桜川 : 00:02 | コメント (0) | トラックバック
2009年10月26日
いよいよ所信表明演説ですね
今日、鳩山首相の所信表明演説ですね。
官僚の作った文章は読まないと言っていただけに、
どういう演説をしてくれるのか楽しみです。
しかし、95兆円を叩き出した役人の予算案をどうするのか?
少なくとも、20年度予算の88兆円以下に押さえ込まない限りは、
あれだけ無駄遣い、無駄遣いと野党時代に言っていた主張に反する事になります。
そこまで押さえ込んで、かつ、マニフェストに上げた施策も実行していく。
最大限、頑張って欲しいです。
それが出来なければ参院選で国民にNOを突きつけられる事になるでしょう。
いずれにせよ、今日、日本の未来をどこに向けようとしているかが明らかになる訳です。
投稿者 桜川 : 01:30 | コメント (0) | トラックバック
2009年09月16日
WIREDピックアップ2
WIREDの記事ピックアップコメントです。
確かにジェット気流は莫大なエネルギーを持っているでしょうから試算上はそうなるんでしょうが、
ちょっと眉唾ものですね。
どこまで、エネルギーを捕捉できるのか未知数ですし(波力発電だってコスト的に成り立ってない訳ですしね)。
でも、注目はしておきたい技術。
気流のエネルギーだけで飛ぶヘリコプターとか楽しそうですしね。
携帯でない電子機器でもこういう事出来そうですね。
市販したら売れるかも。
ゴム銃もここまで来るとなんか貫禄ありますね。
装填がとてもアナログなのが逆になんか良いです。
これ、友人が好きそうなネタだな(笑
この一見、意味のない挑戦。
でも、市販の小型ロボットでもチューニングすればここまで出来るって事ですよね。
一般家庭ではまだまだ先の事になると思いますが、介護分野ではそろそろ実用的な補助ロボットが出てくるでしょうね。
そういえば、最近日本では革新的な挑戦に賞金を出すって話を聞きませんね。
(自分がそういう情報に疎いからでしょうか・・・)
金持ちがイベントや寄付を行うのが社会的な義務化しているという点では、
日本の富裕層にもアメリカを見習って欲しいです。
北朝鮮の鉄道や秘密リゾート等を『Google Earth』で観察
ほぼ完璧に見えますね。
しかし、引用元のブログで引用しているwikimapiaって、wikipediaのgoogleearth版でしょうか。
なかなか興味深いです。
かっこいいのは分かるんですが、このままではあんまり実用性が無いような・・・。
もっとなんか有用な使い道があるような気がするのですが。
確かに、視覚障害者は代償的に聴覚の感度が良くなると聞きます。
将来的に反響定位しやすい音波を出す製品とか出てくるんでしょうか。
さすが、中国的発想ってところですね。
まあ、でも安全性が確保されるなら、悪くは無い発想だと思います。
2時間くらいだったらなんとか我慢できる人も多いでしょう。
動画を見た限りではかなり駆道性能は良さそうですね。
エネルギー効率はどうなんでしょうか。
ハチドリそのものの動画を見てる時も思うんですが、なんでああいう羽でホバリングできるのかが不思議です。
飛行機、ヘリコプターに続く飛行原型に成れるでしょうか。
投稿者 桜川 : 23:29 | コメント (0) | トラックバック
2009年09月13日
WIREDピックアップ
週末は久々にWIREDの記事に、はまってました。
そういう訳で、未来探索記的にそこからピックアップしたい記事を
いくつか紹介します。(何回か掲載予定)
基本的にはデジタル通信さえできればロボットが操作できる時代になっていますからね。
そのうち、取材ヘリがロボットで代用されるとか有るんでしょうか。
個人的には、リモートで動く小型飛行船欲しかったりします。
”制限時速は都市部では時速約19キロ、都市部以外では時速約24キロと定められた。”
って、時代を感じますね。
まあ、歩道と車道が分離されていなかったはずですからそうなるんでしょうか。
普及の初期には速度より快適さの方に重点が有ったのかもしれませんね。
将来、車の安全性がもっと高まって自動制御技術も発達したら、
高速道路に200km走行エリアが出来るんでしょうか。
車だけではなく、顔認識でオーナーの状況を判断して提案する機能は
色々な機器に付いてきそうな気がします。
例えば、この番組がつまらないなら、他の番組をお勧めしますとか。
余計なお世話ですか(笑
二輪という意味では、あまり速く無いのかもしれませんが。
普通の自転車にジェットエンジンをくっつけてしまうというところに脱帽です。
日本にはなんでこういう自己満足的な限界に挑戦する事を賞賛する文化が無いんでしょうか。
創造って、結局自己満足的な限界挑戦から生まれる事も多いですからね。
共振現象というのは分かっていても、これだけ劇的に現象化すると面白いですね。
ワイングラスの縁をなぞって高い音を出すってのは、昔やった事が有るんですが、
一度これも実験してみたいです。
やっぱ、類人猿も笑うんですね。
個人的には、ゴリラが”やめてくれよ”って感じで、
手を払いのけようとするところが良かったです。
ハイブリッド車が静かすぎる件については日本でも問題になってきていますね。
将来的に、走行音を自分で選べるようになるんでしょうか、携帯の着メロみたいに。
まあ、車で有る事を連想出来る音に限られるとは思いますが。
この有りもしない(売れもしないだろう)製品の宣伝動画を作ってしまった努力に脱帽ですね。
ターゲティングマーケティングの原則を無視するとこうなりますって訳で。
一発ギャグ動画です。笑えるかどうかは人を選ぶような・・・。
曲芸飛行中の操縦(後部)席からの動画。
動画見ているだけで、隣の飛行機とか地面とかとぶつからないのか心配になります。
撮影者騒ぎすぎです(笑
テルミンって、こうやって使う物だったんですね。
って、なんで、こんなことをやろうと思ってしまったんでしょうか。
個人的には、きちんとテルミンでテーマ音楽演奏してる動画の方が好きです。
投稿者 桜川 : 20:51 | コメント (0) | トラックバック
2009年09月12日
今更ですが、H-IIBロケット
H-IIB型で、打ち上げるのは初めてだったから心配していたんですけど、
無事成功しましたね。良かったです。
国際宇宙ステーションへの輸送を担う重要な任務を背負ってますし、
これで日本の宇宙開発技術も世界と肩を並べたと言っていいでしょう。
そういえば、いつの間にか、H-IIAも15号機まで飛んでいたんですね。
6号機の失敗は悔やまれますが、世界的に(無人)ロケットの打ち上げ成功率が90%前後で有る事を
考えれば、避けられないリスクでしょう。
18日の国際宇宙ステーションへのドッキングを果たして任務完了です。
未来の宇宙開発に必ずつながる技術。
しっかりと地歩を固めて欲しいです。
投稿者 桜川 : 21:50 | コメント (1) | トラックバック
2009年06月13日
飲食店の椅子
そういえば、飲食店の椅子って、なんで高さ調節できないんでしょうか?
なぜ、そう思うのかといえば、飲食店では、普通の人は猫背で食事をしているから。
まあ、色んな人が来る以上、飲食店の設備は背の低い人に合わせなければいけないわけで、
そうすれば必然的にほとんどの人は猫背になる訳です。
そこまでこだわる事では無いのかもしれませんし、
コスト的な関係も有るので難しいとは思いますが、
有ったら便利じゃないかなと。
未来には、飲食店はもっとリラックスできる空間になっているのでしょうか。
投稿者 桜川 : 20:19 | コメント (0) | トラックバック
2009年05月28日
資格試験って一杯有るんだなと
少し気になるところがあって、アメリカの資格を
こんなとことかこんなとことかで
調べながら、結構アメリカにも資格の種類があるんだなと思いました。
が、日本の資格も調べてみると、
国家資格だけでこんなに。
これだけあると、元官僚に仕事を割り振るためだけに作られた資格が
有るんじゃないかと邪推してしまうのは自分だけでしょうか?
未来には、どんな資格がもてはやされるのでしょうか?
投稿者 桜川 : 22:24 | コメント (0) | トラックバック
2009年01月30日
Vocaloid2 CV第3弾ですが
今日発売ですね。
作曲する事もあってVocaloidの動向には関心を持ってみているんですが、
デモを聞く限りでは、今回もやっぱり弱点は変わっていないなという印象です。
(特に同母音で息を繋げるところはどうにかならないのかなと前々から思っています)
まあ、Vocaloid2の基本システムの問題が大きいのかも知れません。
今の音声技術の発達の凄さを知ってる身としてはちょっと物足りないですね。
(まあ、Vocaloid2の基本システムが3年前くらいのシステムなのでしょうがないですが)
Vocaloid3での改善に期待します。
未来には、故人の声でしゃべるロボットなんてのも出てくるかもしれませんね(笑
投稿者 桜川 : 00:28 | コメント (0) | トラックバック
2009年01月22日
オバマ大統領就任式
期待を一身に背負っての演説でしたね。
「苦難の道である」
という事に言及したのはリーダーとしてのバランス感覚でしょうか。
いずれにしても、超大国であるアメリカの大統領にハーフの人が君臨するというのは
世界にとっても初めての事です。
良くも悪くも歴史の分岐点になる事は間違いないでしょう。
まず一番に平和な未来を望みます。
投稿者 桜川 : 00:53 | コメント (0) | トラックバック
2009年01月16日
さすが観光大国なだけ有ります
14日のニュースで流れた、オーストラリア・クイーンズランド州観光局のハミルトン島管理人募集の話ですが、
いまだにサイト繋がりませんね(笑
CNNが配信しているって事は、全世界に配信されているって事ですから、
900万円以上の宣伝効果は軽く望めるでしょう。
さすが、観光大国と言ったところです。
今はインターネットの口コミ網が有りますから、
ゴールデンタイムのCMでたった30秒100万単位で宣伝費を使うよりは、
こういう個人にとっては夢のような話をイベント化した方が
よほど宣伝効果は高いのかも知れません。
将来的に、夢のようなイベントを絡めた宣伝戦略が増えるのでしょうか。
PS.
大体のテレビ番組、録画したものしか見ませんから、
CMはほとんど飛ばしてしまいます。
だからというわけでもないですが、
宣伝媒体としてどうなのかなと最近思ってしまいます。
投稿者 桜川 : 00:52 | コメント (0) | トラックバック
2008年11月25日
気になった記事
今は、かなり良くなっているのですが、個人的に子供の頃はかなり悩まされたので、
期待したいニュースです。
喘息で悩む患者が発生しない未来を期待します。
海上型はメガフロートを想定しているようですね。
とても良い組み合わせだと思います。
日本は海洋国家なのですからなかなか建設が進まない施設については、
海上へ建設するというオプションが有っても良いでしょう。
最近の金融危機で鉄鋼の価格も下落するでしょうしね。
漁業権の問題も有りますが、そもそもメガフロートでは海洋環境への負荷は
埋め立てより格段に減るのですから補償も減らせると思います。
果たして、メガフロート上に産業都市が出来上がる未来は来るのでしょうか?
投稿者 桜川 : 00:35 | コメント (0) | トラックバック
2008年10月22日
ついに巨人が動き出したか
ちょっと話題にするの遅いですが、
東京電力が川崎市と共同で出力2万kwの太陽光発電所を
建設するって話が発表されたらしいですね。
http://mainichi.jp/select/science/news/20081021k0000m020060000c.html
将来的に、ピーク時の電源としては経済的にもペイすると
東京電力の経営陣が認め始めてるという事でしょうか。
新エネルギー市場まで既存電力会社の勢力下に入ってしまう懸念が有りますが、
一層の新エネルギー市場の発展の為にはまずは歓迎すべきでしょう。
PS.
投稿時間を見ると、一番最初に報道したのはロイター通信のようですね。
国内のニュースなのに、なんか悲しいです(笑
投稿者 桜川 : 22:39 | コメント (0) | トラックバック
2008年10月16日
勢いというのはこういうものか
最近の株安・円高、なんか凄すぎますね。
おかげで投資資産がかなりのダメージを受けてます(笑
輸出企業や財務内容の悪い企業の株価が暴落するのは納得としても、
財務内容の良い輸入企業まで引きずられて落ちてるのはなんか納得いかないです。
むしろ、資源価格下落+円高でダブルで収益に恩恵を受けているはずなのに。
勢いってのはこういうもんなんでしょうか。
2008年10月12日
久しぶりに最近気になった記事
連休中日なんで久しぶりに、最近気になった記事でも。
解像度の問題は有りますが、かなり実用的な機能ですよね。
壁さえあればどこでも映像が見れるって事ですから。
未来の世界では、
「ちょっとこれを見てくれ」
って、壁に映し出すのが一般的になるんでしょうか?
1つ10ドル:低価格なオンチップの超小型顕微鏡、医療分野で期待
顕微鏡のみでなく、未来には色んなセンサーが人体内で活躍する事になりそうですね。
そのうち、
”ガン細胞を検出したので除去しました”
とかいうログが残る未来が来るんでしょうか。
太陽エネルギーで常時空に浮かべる無人機が誕生すると、
携帯電話を始めとする通信設備は、空に配置されることになるんでしょうね。
ただ、天候の悪化で流されるとか心配ですが。
ぜひ、平和利用してもらいたいものです。
大規模な盗聴が可能な「ネット最大の脆弱性」:BGPの悪用を公開デモ
今のインターネットの基盤技術って30年前から変わってないものが結構有りますからね。
特にルーティングに関しては相手先のルータから送ってきた情報は
全て正しいという前提で処理してますからね。
そのうち、信頼できる接続先と信頼できない接続先とかいう余計な処理が、
基幹網でも必要になるんでしょうか・・・。
なんか、いい動きしてますよね。
国内の企業で小型のこういうやつ作ってくれるとこないんですかね?
部屋に浮かべておきたいです。
ヒトゲノム解読以来、ガン治療は長足の進歩を遂げています。
未来には、ほとんどのガンは治癒可能になるんでしょうね。
デジタルの研究分野で嗅覚と触覚の再現はホットな分野です。
触覚は、実際に触れるインターフェースしか再現方法は無いと思っていたんですが、
この方法は意外でしたね。
感触が正確に再現できるくらいになれば未来の標準インターフェースになる可能性も有りですね。
遂に動き始めましたねLHC。
これで素粒子世界の全てが解明されると期待されているわけです。
ここで何か面白いような結果が出てくれば、
それは未来の物理学の大きな源になると言って良いでしょう。
これがもし実用化されれば、日光に当てる(熱源に晒す)だけで
ポンプと同じ働きをするって事です。
真夏の外壁に水を循環させる方法としては最も適しているのではないでしょうか?
遂に純民間ロケットも宇宙に出る時代になりますね。
そのうち、宇宙利権の調整の問題が出てくるんでしょうね。
宇宙空間で民間同士の権利が衝突した場合どうするかなんて問題、
まだ真剣に考えてないでしょうし。
カメラの2次元画像での解像度についてはかなり行き着くところまで行ってますから、
次のブレイクスルーってのはこれなんでしょうね。
もっとも、撮影技術としては確立しているとしても、
これを表示できるデバイスが高度化しなければ意味が無いというのが、
頭の痛い問題です。
そこでしか聞けない自然の音。
そういうものは、人間の潜在意識で記憶されています。
そういえば、敬愛する音楽家エリック・サティ氏も環境音楽の大家です。
一度失ってしまうと二度と聞けなくなるものだけに、大事にしたいものです。
なんか前もこういうシステムについて言及しましたが。
普及してくると、色々プライバシーの問題も出てきそうですね。
結構しっかりと避けますね、これ。
賢いです。
これに限らず、これからは基本的に処理事項については別CPUで分散処理するっていうのが、
これからのロボットの主流になるでしょうね。
ノーベル化学賞の下村脩氏:100万匹のクラゲ捕獲、息子は有名ハッカー
あの下村努氏の父親だったんですね。
知らなかった。
科学において、今まで見えなかったものを見えるようにするのは大変重要な技術なので、
受賞は納得です。
しかし、付属の動画の替え歌らしきものは一体?
多分、ドラゴンボール世代は、
”スカウター発見”
と思うんでしょうね。
どこまで普及するんでしょうか?
ともかく、秋葉原では結構売れそうでは有りますが。
2008年09月03日
エネルギー自給率はどのくらい?
原油価格の高騰が始まってから結構経ちますが、
エネルギー問題で一番打撃を受けるのは運輸関係なんですよね、
間違いなく。
で、ちょっと昔の記事になりますがこの記事に注目しています。
日本郵船、新日石 太陽光活用の大型船舶を開発
長期間洋上にいるだけにこういう取り組みは進めて欲しいですね。
いずれ洋上発電にも流用できる技術ノウハウでしょう。
ともかく、将来的に原油輸入が止まったとしても、
太陽光推進船さえあれば生活必需品の輸送は確保されるわけで、
将来性の有る記事だしもっと注目されて良い記事だと思ったんですが、
どうでしょうか。
ついでに、色々な資料からエネルギー自給率をちょっと調べてみたんですが、
日本は15%前後というところらしいですね。
1次エネルギー全体の中で石油の占める割合は50%前後。
石油依存度の低下およびエネルギー自給率の向上は、
日本の政策として優先順位が高いと思うのですが。
投稿者 桜川 : 01:09 | コメント (0) | トラックバック
2008年09月01日
首相になって結局何がしたかったんだろう?
先程からテレビを賑わしてる辞任会見ですけど、
大口叩かせてもらえれば、なんか情けないなと。
あの会見では、なんか敗軍の将みたいじゃないですか。
(いや、支持率低迷という意味では敗北ですが、
まだ選挙(もしくは政権戦争)に負けたわけじゃないですから)
退陣するのは仕方無いとしても、
「こんな国を作っていきたかった。」
ぐらいな威勢の良い発言が聞きたかったです。
「天は我を見放したり」
ぐらいのね(笑
しかし、最後まで官房長官が臨時首相をしている感が拭えなかったですね。
繰り返しになりますが、最後ぐらいは国のリーダーとしての毅然とした会見が見たかったです。
これで、2世議員は何か脆いってイメージが付いちゃいますね。
まあ、ある程度それは真実なのかも知れません。
1世だったら、公約を打ち立ててどこかのタイミングで解散総選挙に打って出ていたでしょうから。
投稿者 桜川 : 22:34 | コメント (0) | トラックバック
2008年08月26日
プ blauw 100 円 ス
表題の件、何の事だか分かりますか?
ちょっと、キーワード検索ツールいじっていて見つけてしまったのですが、
月間1万6000回以上検索されている検索ワードらしいです。
個人的には、どっかのシステムが誤動作して妙な文字列吐き出しただけのような気がします。
システムに致命傷を与えないバグはゾンビコードとして残ってしまう事も多いですしね。
でも、blauwというのは、調べてみるとどっかのブランドらしいです。
もしかしたら、このキーワードで検索すると何か良い事があるんでしょうか?
さて、真実はいかに?
投稿者 桜川 : 00:40 | コメント (0) | トラックバック
2008年08月18日
25cm
最近、光学の本読んでいたから、そこからの知識ですけど、
通常状態で目の水晶体の最短の焦点距離って約25cmだそうです。
だから、それよりも近距離の物を見続けていると
近視になるということらしいです。
確かに、集中して作業をする時とかは、ついつい画面に顔を近づけてしまったりします。
しかも、その後目が痛くなったりしますね。
気をつけましょう。
投稿者 桜川 : 20:31 | コメント (0) | トラックバック
2008年08月05日
リードには使いづらい
作曲してて気づいたんですが、
CUBASE4付属のサンプラーのHALionOneって、ピッチベンドレンジ=2のまま変更できないんですね。
サンプラーなのに。
どうも色んなサイト見ていてもピッチベンドレンジを変更する方法はなさそうです。
独立して扱えるのでリードソロに使おうかなと思ってたんですが、
これでは本格的なリードソロには使いづらい。
残念です。
投稿者 桜川 : 01:25 | コメント (0) | トラックバック
2008年07月16日
左肩の方が凝っている理由
最近(というよりも最早日常的にですが)、酷く肩が凝ってます。
まあ、職業病に近いものだからしょうがないないう感はあるけれども、
なんで左肩の方が凝っているのか不思議に思っていました。
で、近頃、もしかしたらという事に思い当たりました。
もしかしたら、右腕はマウスを操作するから、その分肩凝りが和らぐのでは?
思いつきなので確証はもてませんが、専門家の方に研究してもらえると幸いです。
PS.
だとしたら、左手でもマウス操作できるようにして、
マウスポインタ二つ使えるようにした方がいいんだろうか?
どうなんでしょう。
投稿者 桜川 : 00:12 | コメント (0) | トラックバック
2008年06月18日
そういや今日はDownloadDay
記事見て思い出しましたが、今日FireFoxのDownloadDayですね。
FireFox3のリリースと同時に一日のDownload数でギネスに載ろうっていう
妙な企画です。
ダウンロードはここからだそうです。
早速ダウンロードしてみました。
仕事から帰ったら試してみます。
投稿者 桜川 : 07:07 | コメント (0) | トラックバック
2008年06月09日
なぜ、秋葉原?
日曜、秋葉原にIEEE1394のインターフェースボード買いに行く予定が有っただけに、
昼の通り魔事件、人ごととは思えません。
行かなかった理由は寝過ごしたからだけなので、
なんか、つくづく自分の悪運の強さを感じます。
それはさておき、なぜ、秋葉原なんでしょうか?
世の中に恨みがあるなら、その原因に怒りを向ければいいのに、
無関係の人を巻き込むのはどう考えても理解できません。
翻ってみるに、最近、怒りのエネルギーの使い方を間違えている人が
多くなっているような気がしてなりません。
負の感情を建設的な方向に使える事が、
大人として認められる資格の一つじゃないでしょうか?
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
重ねて、被害を受けた方の一刻も早い回復をお祈りします。
投稿者 桜川 : 01:18 | コメント (0) | トラックバック
2008年04月09日
昨日気になった記事
久しぶりに気になった記事アップします。
これ、結構重要なニュースだと思うんですけど、
トップ記事扱いでは無かったですね。
採算さえ合えば日本近海で天然ガス消費量の約100年分採掘できるわけで、
エネルギー調達に色々な形で好影響を与えるニュースなのですが。
結構お世話になっている楽器販売会社なんですけどね・・・サウンドハウス。
買う時にクレジットカードは使ってないから良いのですが。
これからもお世話になるのでしっかり対応して欲しいです。
投稿者 桜川 : 23:41 | コメント (0) | トラックバック
2008年03月19日
話題にするの遅すぎますが
F1中嶋貴一選手、見事にデビュー2戦目で6位入賞ですね。
まあ、完走8台の中の6位ですが、
あれだけ荒れたレースで生き残る強運もアスリートとしての
実力のうち。
今年は、結構マシンの戦力が伯仲してて、
最後まで楽しめそうですね。
ハミルトンは別格として(笑
投稿者 桜川 : 00:08 | コメント (0) | トラックバック
2008年01月02日
2007年十大ニュース予測達成評価
2008年初頭は2007年十大ニュース予測の達成評価から。
△Blu-rayドライブの値段が3万円を切る
Blu-rayレコーダは5万円を切るところまできましたが、
惜しくも3万円は切りませんでした。
しかし、北米市場では、Blu-rayプレイヤが瞬間的に3万(日本円換算)を
切る事が有ったという事です。
△アメリカダウが大暴落
大暴落とまでは行きませんでしたが、
3月、8月と暴落しましたね。
×災害用ロボットの活躍がクローズアップされる
新潟中越沖地震等今年も災害が有りましたが、
あまりクローズアップされる事は無かったですね。
やはり、まだ信頼性が足りないというのが有るのでしょうか?
それに加えて、災害対応手順として災害用ロボットを
どう組み込むかというのも問題として有るのかも知れません。
×100万円台の宇宙旅行ツアーが発売に
今年も最低価格のプランは1200万円でしたね。
富裕層向けのサービスは値下げ効果など無いという事でしょうか?
×各地で移民受け入れ特区の要望が高まる。
政府は、国定公園外の離島に限って特区の設立を認可する方針
要望は有るのですが、政府としてはかなり高度な政治判断を求められる
政策ですからね。
まあ、色んなビザを駆使して実質的に外国人就労者が増えているわけですが。
首相も変わりましたし、今年はそんなに急進的な改革は無いでしょう。
○リニア実験線新宿までの延伸決定
年末ぎりぎりJR東海が全線建設を発表しましたね。
もちろん都内までの接続も計画内なのは確実なので予測的中です。
△F1佐藤琢磨、表彰台へ
カナダグランプリで6位入賞。
表彰台には登れませんでしたが、惜しいところまで行ったという事で。
△バイオエタノール、バイオディーゼル等のバイオ燃料含有を義務付ける法案が成立へ
バイオエタノールのガソリンへの含有は、今年かなり普及の兆しが見られましたね。
温暖化対策としての含有義務付けまでの足がかりは出来たと思います。
×しゃべる二足歩行ロボット発売、ロボットマニアの間でちょっとしたブームに
技術的進歩は色んな展示会で見られたのですが、
一般向けのアピールは薄かったですね。
消費者向けの一番の目玉は、動く音楽プレイヤーでしたし。
今年のロボット大賞が産業向け機械だったのもそれを象徴しています。
△未来探索記が関連サイトを含めて一日平均1000ビジター突破
今年の最大一日ビジター数は、瞬間風速的ですが、12月8日の1422ビジターでした。
月ごとの一日平均ビジター数の最大は、10月期の948ビジターでした。(惜しい)
2007年もご支援ありがとうございました。
厳しく見ても的中1件。
甘く見れば6件的中。
2007年はかなり良い的中率でした。
自分でも驚いています。
以下、番外編評価。
○トヨタグループが生産台数世界トップに
まだ最終統計は出ていませんが勢いからすれば確実でしょう。
○WindowsVista売り上げ不振
予想通り、個人向け売り上げは不振だったようです。
×イラクから米軍撤退
ブッシュ政権からはそういう話は出てきませんでしたね。
来年の選挙で政権が変わるまでは現状維持でしょうか。
×液晶ディスプレイに接続できる携帯が発売に
携帯電話も年々能力が上がって、もはやPDAに近い能力を持つようになっています。
ワンセグも見れるとなれば、小型液晶ディスプレイに繋ぐという需要は有ると思います。
×ベトナムで政変
他のアジアの国では有りましたね・・・・。
△北朝鮮が核開発凍結、金融制裁緩和
一応核開発凍結しましたね。
北朝鮮とアメリカの間でどういう密約になっているのかは分かりませんが。
△インターネットでの成りすまし動画配信により殺人事件発生
成りすまし動画では無いですが、
闇サイトでの殺人が今年はクローズアップされましたね。
×巨大台風が関東上陸。交通インフラが大混乱。地下室に閉じ込められ死亡者も。
台風は上陸しましたが、巨大という程では無かったですね。
×関東各地で震度5以上の地震頻発。東海地震の前兆か?
地震は何回か有りましたが、頻発というほどでも有りませんでした。
△団塊世代の郊外・地方都市居住志向により都心のマンションが一転して過剰に。
過剰とは言えませんが、在庫が積みあがってきているのは確かです。
不動産業界は売り惜しみとか言ってますが、
個人的には値下がりを防止する為の供給調整のような気がしてならないのですが。
本的中2件、近的中3件。
2007年の予測はちょっと神がかってましたね。
投稿者 桜川 : 19:53 | コメント (0) | トラックバック
2007年12月31日
今年一年お世話になりました
2007年も今日で終わり。
今年一年、お世話になりました。
2007年は個人的に色んな事が変わった年になりました。
資格試験合格。
mixi日記執筆開始。
作曲環境のグレードアップ。
派遣先の変更。
居住地の変更。
派遣先でのソフトの納品。
金融投資成績累計黒字化。
そして、今日になってしまいましたが新システムのアップロード。
いずれも、ポジティブな変化で、
今考えれば、こんなに良い年でいいのかなと思う年でした。
ただ一点、悔やむ事が有るとすれば、
これだけ良い事が有った分、人の役に立てていたかなという事。
良い事が有るという事は、その為に汗を流している人が居るという事。
もちろん、ある程度は役に立った自負はありますが、
受けた恩恵とバランスしていないんじゃないかという思いがあります。
2008年はその反省点も含めて益々良い年にしていきたいです。
今年一年間本当にお世話になりました。
2008年、一緒に良い年にしていきましょう。
投稿者 桜川 : 17:49 | コメント (8) | トラックバック
2007年12月20日
デジタルシステムも子供には勝てない
今日の帰宅時のバスでの話。
バスに乗ろうとしたら、運転手から
”バスカードは使えません”
というアナウンス。
その後の車内放送で、
”子供がおもちゃのカードをバスカードの機械に入れて詰まってしまった”
との説明。
確かに子供なら入れてみたいと思うだろうなと
ちょっと苦笑してしまいました。
翻って考えてみるに、
デジタルシステムって人間の理性に深く依存してるんだな
と、妙に感慨を覚えました。
子供のいたずらで動かなくなってしまう機器は多いですしね。
それに、デジタル技術そのものが人間の理性が求めたものです。
結局、どんなシステムでも人の信頼や期待に応える事で初めて成り立つ。
そんな事を感じた帰り道でした。
投稿者 桜川 : 00:38 | コメント (0) | トラックバック
2007年12月05日
オンライン専業証券会社に既存証券会社が勝てない理由
パトライトの株式を持っていて先日公開買い付けが始まったので、
今日の昼休みに買い付けを担当してる証券会社の支店に行ってみました。
窓口担当者に聞いたところ、
「公開買付に応募するには当社の口座を開く必要が有ります。」
との答え。
「口座を開くにはどんな手続きが必要ですか?」
と聞いてみると、
「1時間ぐらいお時間取れますか?」
との確認が・・・。
個人的には、-サラリーマンの昼休みにそんな時間取れる訳ないだろ-と言いたかったですが、
「20~30分なら取れますが」
と答えてみると、案の定
「いえ、説明等有りますので1時間かかります。」
との答えが返ってきました。
矛先を変えて、
「じゃあ、オンラインで手続き出来ませんか?」
と質問してみると、
「オンラインで手続きする場合は口座開設までに3~4週間かかりますので間に合いません」
との答え。
この答えを聞いて、その時は顔には表さなかったが個人的には怒りを覚えました。
なぜ、窓口だと2、3営業日で済む手続きが、オンラインでは3~4週間かかるのだろうか?
昔、某都市銀行のシステム部に派遣されていた事が有るので、
オンラインの手続きが遅い理由はすぐに推測できました。
それは多分オンライン申し込みの手続きの優先順位が一番低く設定されているからでしょう。
オンラインの手続きというのは、既存の窓口業務から考えれば邪魔な業務に他ならないからです。
とにかく、手続きが間に合わなければ、今回の公開買付への応募は諦めるほかありません。
いまだに日本の金融業界は官僚主義が蔓延っているんだなと何か悲しくなりました。
個人投資家の取り込みで、オンライン専業証券会社に既存の証券会社が勝てない理由が多分ここに有るのでしょう。
投稿者 桜川 : 21:51 | コメント (0) | トラックバック
2007年11月24日
住めばなんとか
今日は転出届けを出しに旧居住地の区役所まで行ってきました。
川崎市は、ちょうどよく今年後半から各区役所の土曜午前開庁をやっているので、利用させて貰いました。
このサイトでも何回か言及したけれど、土曜開庁は是非全国の役所に広めて貰いたいです。
役所で約20分の手続きで、一日会社を休まなければいけないというのは
間違っていると思います。
ついでに旧住居まで行ってポストの鍵を回収してきました。
引っ越しの時忘れてきてしまったので、
チラシが山のように・・・。
申し訳なかったです。
もう一つついでに美容室に寄りました。
髪の伸びるのは早い方なのに切るのを面倒くさがる方なので
相当伸びてたのがすっきりしました。
切り終わった後のチェックで、ちょっとサイド切りすぎじゃないかなと少し思ったのですが、
乾燥し終わった後見てみるとちょうど良い仕上がり。
当たり前だけど、餅は餅屋ですね。
定期券やら色々手続きをして帰り道。
風景を見ながら安堵感というかここに住んでいるという実感を
妙に新鮮に感じました。
今まで4回引っ越しをしていますが、
大体、どこに移り住んでも、2ヶ月ぐらいでこういう感覚になるというのが
自分の経験です。
住めば都というのは、良くできた言葉だと感心しました。
投稿者 桜川 : 20:13 | コメント (9) | トラックバック
2007年11月15日
最近気になった記事-社会系
色々気になったんでちょっとだけ。
鉱山跡地は確かにデータセンターには最適ですね。
敷地も広いですし、災害にも強いです。
日本は元来工業国ですから採掘で出来た坑道がたくさんあります。
折角の地下空間、もっと有効利用できる可能性は有るはずです。
しかし、鉱山がIT拠点に生まれ変わるというのは面白いですね。
他のエネルギー価格が上昇している情勢ですから
市場競争で価格が下がってくれば、2010年までに発電コストとして
他のエネルギーと太刀打ち出来るようになるかもしれません。
個人的にはいずれ太陽電池システムを所有したいので、
期待しています。
PS.
そういえば、自民党も民主党も農家への補助金と言っていますが、
無利子貸付という発想がなぜ出てこないのでしょうか?
補助金では無くて貸付ならば枠も大きく取れるはずだし、
自助努力を阻害する要因にはならないでしょう。
努力を評価されない社会・組織・市場は衰退していく。
分かり切った事だとおもいますがそれを分からないような政治家が
時々見受けられるのは不思議です。
投稿者 桜川 : 00:36 | コメント (1) | トラックバック
2007年11月06日
そういえば週末
土曜日楽器フェア行ってました。
楽器を宣伝するイベントだけに、デモをするプレイヤーは
本当に上手い人ばかりでしたね。
見たところ、スタジオミュージシャン(レコーディングでのプレイ専門のミュージシャン)が
多かったような気がします。
やはり、いろんなバンドの裏方として活躍しているだけに、
プレイヤーとしての技術力としては、その人達がトップ集団なんでしょうね。
いつもは余り表に出てこないだけに、純粋に技術が要求されるこういう舞台は、
言うなれば晴れ舞台なのかもしれません。
良くシンセ等の宣伝してる氏家さんの演奏も聴けたし、ほとんどの楽器試奏OKだったので
楽しかったです。
各社のフラッグシップオールインワンシンセ弾いてきました。
それから、各社のグランドピアノも弾いてきました。
意外に明るい音の出るピアノが有るという印象を受けました。
書籍がバンドスコアばかりだったのがちょっと心残りだったけれど、
全体的には充分に楽しめました。
そういえば、音を使ったおもちゃとかも出てました。
ケロミンというカエル型テルミンにちょっと興味を引かれたのですが、
お値段は3万円超。
しゃれで出せる値段では無かったです。
和楽器やら、世界の打楽器やら見てきたし、
行って良かったと思えるイベントでした。
PS.
帰りにヤマダ電機大井町店(金曜開店)で
TeraStation1GBを\39800で手に入れてしまいました。
しかも18%ポイント還元。
良い週末でした。
投稿者 桜川 : 00:06 | コメント (0) | トラックバック
2007年10月22日
良いレースだった
2007年F1最終戦ブラジルグランプリ。
本当に良いレースでしたね。
(以下、結果有り)
個人的にライコネンを応援していましたが、
まさか本当に来るとは。
最終的に、3人が1ポイント以内で並ぶというのが
どれだけ凄い事か。
激戦の2007年シーズン、
本当に見る価値のあるシーズンでした。
2008年もこの3人はレースを盛り上げていきそうです。
PS.
アロンソが落とした1ポイントって、
佐藤琢磨がオーバーテイクした時の1ポイントも影響してるんですよね。
そう考えると、今年のF1は数え切れないくらいのドラマが詰まっていたシーズンでした。
投稿者 桜川 : 06:35 | コメント (0) | トラックバック
2007年10月06日
行ってきましたCEATEC
幕張メッセで行われていた展示会CEATECに行ってきました。
元々エレクトロニクスショーから発展した電子機器の展示会で、
ここに新製品発表、新技術発表のタイミングを合わせてくる企業も
多々あるという事からも、この展示会の業界での意義というものが分かります。
前置きはこのくらいにして、リポート。
大きな技術的トピックは、ネットでも流れるし、行ってもそんなに収穫は無いかな、
とも思っていたのですが、やっぱり展示会でしか体験・見聞きできない事は多々有りました。
まず、目に付いたのがこれ。
曲と歌詞を入れておくと、今曲の流れている部分の歌詞を自動表示するシステム。
もちろん、カラオケでの使用を念頭に置いているんでしょうが、
このシステムの特質すべきは、歌詞情報に全く時間情報が含まれていない事。
曲を音声解析して、歌詞のどこに当たるかを自動判別しているところです。
時間情報を使った方が正確なのでカラオケには使えませんが、
語学学習で発音をマッチングさせるなど応用範囲は有る技術だと思います。
これは、テレビにUSB-HDDに録画できる機能がつくというもの。
それで個人ごとにUSB-HDDを持ってみてはという提案です。
パソコンで録画するユーザーにとっては当たり前の話ですが
TVユーザー(非パソコンユーザー)には新しい利便性として受け止められる可能性があると思います。
可視光通信です。
今回が初出品では有りませんが、結構気に入っている技術です。
イベントとかで機械を駆動する時とかに可視光で信号を送ったりすると面白いと思うのですが。
通信してる様が目に見えますからね。
聞いた話によると、通常の環境では4.8kbps/10mぐらいのよう。
通信速度は仕方ないとしても通信距離は伸ばして欲しいですね。
より使い勝手の良い技術になる事を期待です。
特に人が集まっていたのは、やっぱりディスプレイ(テレビ)関係でしたね。
こればかりは、実際に展示会で見てみないと本当の画質は分からないので、
人が集まるのは当たり前なのですが。
比べてみると、液晶に比べてやっぱりプラズマは発色が良い。
が、有機ELとFEDもプラズマと遜色の無い発色をしていました。
(比べて展示しているところが無かったので優劣が付けられなかったのが残念です。)
有機ELと言えば、ソニーがプレゼンテーションステージでプレゼンやってましたが、
何せ11型では、迫力が・・・。
ステージ脇で27型の参考出品を見たところ、確かにその質の高さは感じました。
映像業界の品質チェックの為のマスターモニターは液晶の発色性、動画性能等の問題で
いまだにブラウン管を使っていると聞きます。
プラズマ・有機EL・FEDのいずれかがマスターモニターとしての地位を確立するかは、
今後2,3年のトピックでしょう。
展示会でしか体験できないと言えば、音響関係もそう。
あまり人は集まっていなかったですが、
聞く人が動いても音像がずれない多面体スピーカーや
振動する物体で有る限り何でもスピーカーに出来るという展示等、
ニュースとしては知っていますが、実際に聞くとやはり新たな感動が有ります。
個人的には、自分の曲を流してみたらどうなるのか試してみたかったです。
あと、面白かったのは、イベントホールでのRoboCup仕様ロボットの実演ですね。
千葉工業大学のサッカーロボットなのですが、何でも世界大会でのチーム対戦で2位になったとか。
参加チーム数は明かされませんでしたが。
しかし、動きはなかなか良い動き。
特にキーパーをしている時の横っ飛びのシーン(まあ、見ようによっては倒れているだけなのですが)は
なかなか迫力が有りました。
これに関しては動画を撮らなかったのが悔やまれます。
ネットを探し回ればどこかで動画が見られると思います。
そういえば、iVDRとかHD-DVDとか劣勢の技術の展示も結構頑張っていました。
有機EL照明のコーナーで年配の人(他メーカーを退職した技術者っぽい人)が
担当者に、
「それにはまず、自社内でLED照明との競争に勝たないとね。」
と声援を掛けていたのが何か技術者にとってはははえましい光景に思えました。
一人一人の技術者の日々の努力が、この展示会の展示となって結実している。
そんな事を想いながら、来年もまた来場しようと決めました。
投稿者 桜川 : 22:25 | コメント (0) | トラックバック
2007年08月10日
今日のニュース
個人的には、ダルビッシュより朝青龍ヨーグルトより完全養殖“孫マグロ”誕生のニュースの方が大ニュースだと思うのですが。
完全養殖が安定化すれば、マグロの高騰にも対応出来ますしね。
のみならず、海外輸出の道も開けるかもしれません。
将来的にかなりの影響がある技術なので、
こっちがトップでないのがちょっと気になります。
投稿者 桜川 : 02:03 | コメント (0) | トラックバック
2007年08月02日
最近気になった記事-デジタル系
ちょっと遅いコメントになりますが、
先週の参院選、民主党第一党になりましたね。
個人的には、ここまで伸びるとは思っていなかったです。
これは不備が目立つ自民党政治に対して、
良いところは良い、悪いところは悪いとしっかり監視して欲しいという
民意の表れなのでしょう。
むやみに政権交代を目指して政局を混乱させるよりも、
しっかりその役目を果たしていく事こそが
民主党がより責任を任せられる信頼できる政党になるために
必要なんだと思います。
その役目を果たす事が宿念の政権交代にも繋がるでしょう。
以下、近頃気になった記事です。
オンラインでの有料ダイアルサービスが普及すれば、
固定電話での同様のサービスは廃れていくでしょうね。
オンラインならではのサービスもどんどん出てくるでしょうね。
結局NTTの研究所というのが少し悲しいですね。
アメリカでは、ベンチャーの研究所が日々新しい技術を開発しているのに。
日本にもベンチャーの研究所は有りますが、アメリカの比では無いですから。
文字認識と音声認識の技術が無ければ、このソフトは無かったです。
地道な研究こそが、新しい世界を切り開くという典型例だと思います。
LED照明は低消費電力・高寿命ですから、
普及が進んで値段が下がってくれば将来的には他の照明を圧倒するでしょう。
他の省エネ技術と同様に官庁が率先して採用するべきです。
個人的には、死後50年という今のバランスで問題無いと思っています。
延長したところで、創作者本人にはあまりメリットは無いですし、
未来の創作に対して過去の制約がかかるのは好ましくないと考えるからです。
もちろん、過去の作品を冒涜する人も出てくるでしょう。
しかし、過去の作品の影響力が大きいからこそそういう人も出てくるわけです。
ビジネス的な側面で考えれば、個人の欲望を満たすために創作物も利用される訳で、
作品への冒涜は、延長したところで収まる物でも無いでしょう。
投稿者 桜川 : 06:48 | コメント (0) | トラックバック
2007年07月29日
近頃気になった記事-社会系
第2東名で自動運行車両システム検討中らしいですね。
2006年十大ニュース予測で予測していたのとほぼ同じ線でびっくりです。
というか、このサイト見て検討案作ったんじゃないでしょうね(笑)
本当のところは、自分がアイディアの元にした
トヨタの研究所の自動運行のプロトタイプを
このアイディア出した人も見たっていうところでしょうね。
しかし、2006年の予測がこんなところで出てくるとは。
未来見過ぎ人間の本領発揮です。
以下、近頃気になった記事です。
何とも勿体ない話。
保管業者とか選定すれば良いと思うのですが。
買い取り業者を選定しても良いし。
折角の酒が勿体ない。
フルーツジュースはうちの食卓に必須なので影響受けてます。
早く新エネルギーが普及してエネルギー価格が安定して欲しいです。
ウランは基本的にどんな惑星にでも有るらしいですからね。
月資源開発はこの先20年内には始まるのではないでしょうか?
新幹線を新たに引くよりはリニアの方が良いでしょうね。
リニアそのものの経済効果よりも、リニア技術が色んな産業に
及ぼす技術革新効果の方が自分は大きいと思っています。
素人でも、時間さえあれば普通の作家と同じ実力を持っていたりしますからね。
むしろ時間がない分効率の良い作り方をしている人も多い。
自分はエンターテイメントを見る時、エンターテイメント密度(時間当たりエンターテイメント度)を
重視しますから、原稿用紙2枚で話しが完結するというのは歓迎です。
太平洋戦争は軍部が勝手に起こしたと思っている人も多いみたいですが、
民衆の支持が無ければ軍部もあれだけの権力を得られなかったわけで。
喧嘩をふっかける事を支持したくせに負ければ責任追及というのは確かに理不尽です。
面白いですね。
この原理、ボールペン以外にも何か使えないでしょうか?
ハードスペック的にはロボットの完成度はほとんど100%に近いですから、
問題は人間生活にどれだけ溶け込めるのかのソフト面なんですよね。
力の場に応じた制御というのは人間にもなかなか難しい行為ですから。
Wikipediaは確かに引用フリーですけど、
何かの素材として使えるように引用フリーにしている訳で。
丸写ししてそれを自分の文章で有るかの様に装うのは、
Wikipediaの活動に携わっている人への冒涜でしょう。
結局、豪華客船にも乗って、国の金で飛行機にも乗ってるんですよね。
罰則が科されると言ってもなんか割り切れないものが・・・。
入間基地、PAC3配備 日本のミサイル防衛始動
PAC3、皇居前広場で展開も 防衛省が検討
最近これ関連のニュースを聞かなくなりましたが、配備はどこまで進んでいるのでしょうか?
完璧ではないにしても無いよりは全然良いですからね。
ここまで来ると本当にコメント出来ないですね。
情熱というのはここまで暴走するものなんでしょうか?
まあ、インパクトは有るのでしょうが。
セガのVRは昔から定評が有りますからね。
電子の世界でも、現実の感覚と結びついた方がより
インパクトの有る物になります。
確かに定年退職したら大学で勉強するというのも一つの賞賛すべき道ですね。
知的興奮というのは人間にしかできないレジャーですから。
というか、合格判定をexcelシートでやってるんでしょうか?
普通の業務システムなら、ソフト側で未入力判定をするなどは当たり前です。
重要なシステムの開発は実績の有る専門会社に任せましょう。
餅は餅屋です。
年長フリーターでも意欲のある人は多いと思うのですが・・・。
企業としては統計的にリスクのある人は採らないというバイアスがかかるのでしょうか?
確かに、食料に成る物を単純に燃料にするというのは種々の問題が有ります。
副産物由来のバイオエタノールを開発する方大切でしょう。
それよりも、太陽電池・風力発電による水素燃料生成の方が環境技術の本命でしょう。
個人的には10年内にそっちの方に傾くと楽観視しています。
副都心線で西東京3都市は益々活性化しそうですね。
しかし、この頃、発展の核が都心に集中しすぎているような・・・。
個人的には、山手線と武蔵野線の間にもう一本環状鉄道が有ったら良いなと思ってるのですが。
オフィスがその沿線に分散すれば通勤も楽になる人が多いでしょう。
今や作曲・録音は個人でも出来る時代です。
いろんな分野で設備能力よりもアイディアで差が付く時代になっていますね。
しかし、コンピュータ作曲は面白いです。
自分の指示通りの演奏が作れるわけですから。
一方、自分の指示以上のアイディアは出てこないというのが、
宅録の辛い所でもあります。
投稿者 桜川 : 15:00 | コメント (0) | トラックバック
2007年07月17日
近頃気になった記事-生活系
連休中、台風・地震と災害続きだったですね。
災害大国とはいえ、理不尽です。
災害に遭われた地域の復興を祈ります。
以下、近頃気になった記事です。
将来音響ルームは欲しいですね。
マスタリングチェックはヘッドフォンでやってるから問題は無いのですけれども、
やっぱり、ヘッドフォン無しで体全体で音を感じるのは良いですからね。
アナログデータを利用する以上認識誤差の問題はついて回ります。
認識精度の変更とか手動か出来ないんですかね?
ゲームソフトだけでなく、初動率の高い物ってのは、個人的に余り手を出しません。
なぜなら宣伝の力で押し上げられている事も多いからです。
宣伝の力を得なくとも着実に売り上げを伸ばしている商品の方が信用できます。
旅行の時のACアダプタの準備って面倒くさいですよね。
マルチACアダプタを持っていてもカバーしきれないコネクタも多々。
コネクタの方を有る程度統一して貰いたいものですが・・・。
家族共同の勉強・仕事部屋っていうのは良いアイディアかもしれませんね。
というか、そういえば実家、父の仕事部屋と子供部屋が共同だった事を思い出しました。
出費比率はやっぱり国柄が出ますね。
住居費の高さはどうにかして貰いたい問題です。
住の確保は基本的人権の問題ですから。
アメリカにはスピンオフした企業が成長するケースが多いですよね。
大企業・大学で技術を磨いた人が独立する道が確立されている事が
アメリカの競争力の一つの源泉です。
成田山って歌舞伎役者の宣伝で有名になったんですね。
地元なんですけど、そんな話は知りませんでした。
ビジネスモデルとして成り立つ物を確立しながら、
利潤よりも社会的意義を優先させる。
それが社会起業家の使命です。
まあ、本来どんな企業にも社会的意義の側面は持っていて欲しいですが。
やはり、海外にもこういうサイトが有るのですね。
こんど読んでみよう。
PCRシリーズの第一世代持ってます。
MIDIキーボードも進化しているのですね。
そのうち買い換えるかもしれません。
うーん、でもシンセの方が欲しいです。
リンゴの甘煮は好きなんですけど、なかなかうまく作れなくて。
電子レンジでもうまく作れるんですね。
一回独自のレシピで挑戦したんですけど失敗した覚えが・・・。
そのうち再挑戦します。
波照間は行ったんですけど与那国はまだなんですよね。
今度の秋口にでも行こうかな。
なぜ無気力になるかと言えば、目標がないからなんでしょうね。
目標が明確な人で無気力な人というのは余り見た事が有りません。
子供には、大人が思いつかない位の大きな夢を持って欲しいです。
それを可能にする環境と時間が子供には有るのですから。
確かに妙な番組ですよね。
空気感が売りというか・・・。
多分、ノリとしてはラジオ番組に近いんでしょうね。
暇人だった頃は見てた事が有ります。
この番組を見る頻度で暇人度合いが測れたのかもしれません。
どんなに時代が進んでもリーダーは一人で歩き始めなければいけないんでしょうね。
もちろん、人を率いる能力と自信と環境が揃ってこそ真の活動になるのですが。
大多数の人というのはリーダーの同棲に無関心なようでいて意外とリーダーの一歩一歩にかなり注目しているものです。
投稿者 桜川 : 23:01 | コメント (0) | トラックバック
2007年07月08日
近頃気になった記事-社会系
歯の矯正を初めてそろそろ3年になりそうですが、
先日定例の調整に行ってきたところ、
次回からブラケットを外し始めるという話。
久しぶりに、昔の歯並びと比較して、その差にびっくりしています。
今から、ブラケットが取れる日が楽しみです。
以下、最近、気になった記事です。
日本は鉄道利用に関しては世界有数の国ですからね。
鉄道利用者が多いだけに、改善点も多く見つかり、
さらにレベルアップしていくという好循環につながっているのだと思います。
まあ、改善点はまだまだ有るのですが・・・。
2年以上立ち退き拒否の夫婦、業者と和解
中国「陸の孤島」家屋、和解でついに取り壊し
私有財産の考え方が、中国人にも深く根ざし始めているみたいですね。
もっとも、行き過ぎも問題ですが。
一方的な開発には歯止めがかかるかもしれません。
危険作業にロボットを使うというのはこれからも潮流として続くでしょうね。
従業員の福祉を増進するという面からみても正しい方向でしょう。
ネタ・・・ですね。
しかし、本人たちはどう思ってるんだろう?
今までどうして出来なかったんでしょうか?
まあ、法律の制約とか、色々なしがらみが有ったんでしょうか。
共学化しても女子大って・・・。
まあ、名称を大切にしたい気持ちも分かりますが、
気になるのが、この男子学生の学歴が、女子大卒となる事です。
大きさの合わないドライバを使ってしまって良くこういう状態にしてしまう事は有りますよね。
こういうグッズが有ると何かと便利です。
照明が動くというのは、今では当たり前になっていますが、
当時はとてつもないインパクトが有ったんでしょうね。
音楽に連動する照明というのも良くショールームとかで見ます。
本当に、照明の進化は面白いです。
日本は海洋国家であるという事を最近忘れている人も多いです。
海洋資源をうまく開発できれば、日本も世界有数の資源国になれる可能性が有ります。
メタンハイドレートも有りますし、何より、海に注ぐ太陽エネルギーは莫大なものです。
海洋政策の一層の充実を望みます。
今有る業務をそのまま電子化するだけでも有る程度の効果はありますが、
電子化する事でいろんな便利さを低コストで提供できる事こそ、
電子化の本当の価値だと思います。
それに気づいていないユーザー企業は企業競争に勝てないでしょう。
公的機関にはその価値に早く気づいて欲しいです。
今の医療技術だと、ここまで助けられるのですね。
胎児の概念もそのうち変わっていかざるを得ないのかもしれません。
表現形式に関わらず、面白い話は面白いですからね。
表現形式に密接に結びついている話でなければ他の表現形式に変換できるわけです。
表現形式にこだわる人間も多いので、
そういう人にも面白い話を届けるという意味では、良い動きだと思います。
遺伝子組み換え技術の中でも食べるための安全性に関連しない部分は否定されるべきでは
無いと思います。
特に、栄養分の少ない土壌で育てる改良や、
単純に収量を上げる技術については逆に積極的に推進されるべき技術です。
投稿者 桜川 : 16:52 | コメント (0) | トラックバック
2007年06月23日
近頃気になった記事-社会系
海上ホテルの話とかHD-DVDの新戦略の話とか
論評したい話はあるのですが、溜まっている記事から論評していきます。
以下、近頃気になった記事です。
【OCCUPIED JAPANを追う】ライター
【OCCUPIED JAPANを追う】ブリキ玩具
この時の技術が、携帯電話を始めとする日本の小型機器の金属加工の端緒になっていますからね。
当時の奮闘を今日に伝える物として尊重されるべき物品でしょう。
動物達もまさか異国の地で余生を送るとは思ってなかったでしょうね。
遠くから貴重な物を持ってくる事に躍起になって近くに有る事に気付かなくなっているのは
今の風潮なのでしょうか?
統計から除かれてしまうというのは、行政対策の対象から外れてしまうという事も
意味しかねませんからね。
他にも黙認的に統計外に出てしまっている行政データも有るのでしょうね。
まあ、それが政治だって意見もあるのでしょうけど。
コンピューターが危険な情報を事前に伝えてくれるというのはもっと研究されて良い分野でしょう。
事前情報無しで事態に出会うという事は怖い事です。
どのくらいの精度が有るのでしょうね。
精度の問題がクリア出来ればゲームのみならず色んな応用分野が有ると思うのですが。
まあ、感情とかを完璧に読み取れるようになるのもかなり怖い物が有りますが。
原油がこのまま高騰が続けばハイドレートも採算が合うようになるんでしょうね。
もちろん、無駄遣いはしてはいけませんが。
BGMとして作る場合、全体とのバランスをとる事が必須ですからね。
それに関してはかなり同感できます。
メディア作品には必須の要素でありながら一般の人には評価が薄かったりする
部分だったりもしますが。
いずれにせよ無意識的に感情を動かすという意味では音は優れた道具でしょう。
本格的な音楽は宗教歌から始まったというのもうなずける話です。
北朝鮮の体制が崩壊したとしたら、日本にも脱北者が流れ込む事は間違いないでしょう。
その時、日本の受け入れ態勢は整っているのか?
大いに疑問の有るところです。
せっかくここまで開発してきた技術ですから、リニア新幹線が東京~大阪間で走る姿を見てみたいですね。
関連産業とか立ち上がれば開発もやりやすくなると思うのですが。
個人的には、羽田~成田間にもリニアが走って貰いたいです。
香りというのは意外に精神的効果が有りますからね。
家にいる時は結構使ってます。
投稿者 桜川 : 23:57 | コメント (2) | トラックバック
2007年06月17日
近頃気になった記事-生活系
今週末はずっと音楽三昧でした。
おかげで良い曲も出来たし、
満足です。
以下、近頃気になった記事です。
今伸びている企業では、1000万代の給料は結構ありますからね。
サラリーマンをしていた方が伸びるスキルというのは多々ありますからね。
まあ、どんな状況に有っても能力を伸ばすチャンスは有るって事です。
他のスキルが欲しくなったら、転職しましょう。
ほとんど圧縮空気なんですね。
早く吸い取って欲しいと思う事は良くありますね。
PS3はオーディオ的にも高度なチューニングをしてあると聞きますからね。
確かにHi-Fiオーディオ機器としての価値は有るかもしれません。
20万人以上が影響を受ける場での発言が匿名で良いというのは確かに
是正するべきなのかもしれません。
日本でも早晩こういう議論が有るかもしれません。
木造は手入れが大変ですからね。
時代の流れとはいえ寂しい気持ちは残ります。
ダムに沈む事になる駅舎は行ってみたいですね。
大学を卒業した後に一人旅しましたね。国内ですが。
10日間も一人旅しているとやっぱり良い経験が色々と出来ました。
一人旅っていうのは自分自身が試されてるようで本当にエキサイティングなものです。
自分にとってはなのかもしれませんが。
デジカメの開発をしている以上、植物も良く撮るので、見分けが付きました。
デジカメの仕事を始める前だったら、もしかしたら分からなかったかもしれません。
一人暮らし長いんで大体分かります。
時間が無い時とか見ない時も有りますが・・・・。
音源内蔵のエフェクター無しでは作曲出来ない体になってしまっているので、
フリーのシーケンサーでは最早作曲する気にはなれません。
さすがにフリーのシーケンサに各社独自のエフェクトシステムまで対応する事は
出来ないと思いますし。
例え動き回っていても複数のタグを同時に読み取る事ができるというのが
電子タグの利点ですから、
普及すれば物流効率が上がる事は間違い有りません。
ロボットによる配架も一般的になってくるのではないでしょうか?
最近海南島はリゾートとして整ってきていると聞きます。
一度行ってみたい島ですね。
しかし、中国国内ですから、中国国内の団体客と鉢合わせる事も有るのでは?
昔、西表島に行った時に途中でツアー客の大群に出会って興ざめした事が有ります。
投稿者 桜川 : 23:11 | コメント (0) | トラックバック
2007年06月09日
最近気になった記事-社会系
最近、仕事が忙しいです。
どうも、今の職場に入って半年経って仕事に慣れ始めたのが
あっちにも伝わったのか、中国・台湾の担当者からメールが
大量に飛んできます。
まあ、現場の生産性の上げるのもこっちの仕事ですからね。
以下、気になった記事です。
経済発展すれば人の行き来も激しくなる。
まあ、当たり前なんですけどね。
40年前の日本とかもこうだったんでしょうか?
ネット媒体であれ、個人ブログであれ、記事を書く限りは記者ではないでしょうか?
マスコミやマス媒体しか取材行為をしてはいけないというのは、民主主義の国ではないでしょう。
ただ、取材上の倫理をミニコミ記者にどれだけ普及させられるかというのは課題ですが。
何せ、マスメディアにも守らない人間がいるわけですからね。
もちろん、取材上身分を偽るのは無しです。
遊びというのは、誰でも簡単に始められなくてはいけないんだと思います。
もちろん、奥深いのは悪い事ではないですが、入門は簡単にできる物でなければ、
多くの人に普及する事は無いでしょう。
“缶ビールが飛び出す”冷蔵庫開発
良いですね、こういう馬鹿な発明(笑)
そのうち絶対ガラス割れます。
というか、ソファの横に小さい冷蔵庫置けば良いでしょ。
でも、もっと改善されれば他の役に立つかもしれません。
日本の流通の不効率さは昔から問題とされてきましたからね。
最近、だいぶ改善されてきたような気はしますが。
外資の進出に対抗出来る体制は必要でしょう。
TDKと言えばハードディスクの磁気ヘッドの大手ですから、フラッシュメモリに進出というのは驚きです。
富士通もハードディスクからフラッシュメモリに軸足を移し始めているし、
記録媒体の主役は段々ハードディスクからフラッシュメモリに移行しているのを感じますね。
誤認識率はどのくらいなんですかね。
コンピュータが人間の顔も認識出来るようになってきたというのは、
逆に怖さも感じますね。
顔の情報も個人情報ですが、隠せない物ですしね。
個人的に思ってる事ですが、人間の能力っていうのは2倍以上違う事は無いんではないでしょうか?
逆に言えば2倍の時間を使えば同じ場所にたどり着けると信じています。
定年退職後は2倍どころじゃない余裕時間が生まれる訳で、
そういう層が文化や学術分野で活躍するようになったら面白いんじゃないかと思っています。
コンピュータはメディア関係の制作効率を飛躍的に変えましたからね。
自分もコンピュータが無ければ作曲なんか初めていなかったでしょうし。
ただ、デジタル制作が普通になっただけに、アナログの感性にどれだけ
近づけているかが逆に問われているというのは面白い現象です。
投稿者 桜川 : 08:18 | コメント (0) | トラックバック
2007年06月03日
最近気になった記事-デジタル系
今日、何年かぶりにsusieプラグインのプログラムへの組み込みをやっていたら、
間違っている部分は無いはずなのに、デバッグ中に止まる現象発生。
昔、susieプラグインの組み込みはやった事が有るので、
何を間違ったんだろうと色々と与える引数とか変えてみても反応は変わらず。
で、結局ネットで調べてみると、
ライブラリの組み合わせによっては、
デバッグモードでINT3Hエラーが出るという情報入手。
リリースモードでやってみたところすんなり動いてくれました。
しかし、それを見つけるまでの4時間の努力は一体何だったのか・・・・。
まあ、プログラミングなんてそんな物ですが。
以下、最近気になった記事です。
マーク・アンドリーセン氏じゃないですか。
まだまだ活躍されているようですね。
コアなSNSもこういうツールによってどんどん増えていくでしょうね。
そういえばアメリカのカーナビってどのくらい進んでるんでしょうか?
車社会なだけに渋滞情報だけでも相当のアクセス数稼げそうですね。
suicaもedyもicocaもpasmoもFelicaですからね。
これだけのプラットホームを握っているというのは、
新しいビジネスの種としては充分だと思います。
さて、ソニーは何を仕掛けてくれるでしょうか?
マイクロソフトはどう考えても独占企業ですからね。
ほとんどのライセンスの料金が高止まりしているのみならず、
増加傾向にあるのは明白です。
事業者のビジネスモデルを崩さない形での公正使用は
文化の発展に寄与するという著作権の目的に合致する物ですからね。
この形での公正使用は認められるべきだと思います。
なかなか便利そうですが実用には耐えないんじゃないかと。
妙な言い方ですが実用に耐えるには操作性の向上が必要でしょう。
公表されたから秘匿義務に反しないと思うので言いますが、
この機種に関してはかなり業務で関わっていました。
こうして無事出荷されるのを見るとかなり嬉しいですね。
ネット上の薬でかなり薬効不明な成分の薬が出回っています。
薬効と副作用は表裏一体ですから、注意するべきなのですが。
確かに動きを感知する需要は最近爆発的に増えましたよね。
これからもリアルとデジタルを繋げるデバイスの需要は増えるでしょうね。
どのくらいの感度が有るんでしょうね、これ。
将来的にはかなりの精度でこういう操作ができるようになるんでしょうね。
という事は、考えている事が分かるようにもなるという事なので、悪用されないか心配です。
投稿者 桜川 : 20:57 | コメント (0) | トラックバック
2007年06月01日
最近気になった記事-社会系
先日の中国株の暴落、持っているファンドが
乗り越えられたのか心配です。
それはそうと、実はジャスダック指数最近ゴールデンクロス
達成したんですけど取引量も減ってるし誰も気付いてないですよね。
このまま順調に上がってくれると良いのですが。
以下、最近気になった記事です。
コンセントに繋げば音が出るというのは分かるのですが、
電源のノイズは音に影響与えないのか気になります。
いや、原理的にはキャンセル出来るのは理解しているのですけれども。
あの社会体制では麻薬が蔓延するのも理解できます。
が、現実から逃げるために精神的自殺を図るのは、
自分には受け入れられません。
もちろん平和な社会にいるからこそ言える事なのかもしれませんが。
まだほとんどの人はこの人の事を覚えていますよね。
どんな組織でも最前線の現場の人は、ほとんどこういう風に頑張っています。
どうも日本にはこういう人の努力を評価する事を忘れた組織が多いような気がします。
比率としては日本と同じくらいですが、絶対数で25万ですからね。
社会が変動する時にはしょうがないのかもしれませんが、
何か腑に落ちない物が残ります。
人を自殺させる圧力を持っている社会に果たして罪は無いのかと言う問題も有りますし。
「This is Salary Man」世界から見た日本人像
人間は物を見る時にどうしても一括りにして見がちです。
だって、その方が楽ですから。
その色眼鏡を超えるためには相当の努力が必要です。
逆に普通の人間では分からない差を見極められる人間が
プロと呼ばれる資格が有るのでしょう。
今の中国の発展の延長線を見れば空母保有は有り得るでしょうね。
その時、日本はどう対応するのか?
難しい戦略です。
さすが、車社会。
としか言いようが有りませんね。
ハイブリットこそ先進の車というイメージが段々確立してきましたね。
次の先進は遂に燃料電池車になるんでしょうか?
大阪空港アクセスにLRT構想
堺市もLRT構想、南海系路面電車の再生を兼ね
路面電車というのはもっと再評価されて良いと思います。
バスより環境負荷低いですしね。
二階建て路面電車とか有ったら、眺望も良いし名物になるかもしれません。
年に30~40件もカラオケボックスで火災が起きてるって怖い事ですよね。
頼むから、カラオケ中にタバコを吸うのはよして欲しいです。
投稿者 桜川 : 00:46 | コメント (0) | トラックバック
2007年05月31日
最近気になった記事-社会系
パソコンをやっている時は猫背になる事が多いので、
ディスプレイの下に背の低い棚を付けて底上げしました。
まだ、一日しか経っていませんが意外と聞いているような気がします。
以下、最近気になった記事です。
なんか、そういう事が問題になっているのに便乗しているような気も自分にはしてしまうのですが。
上辺だけ批判しておいて、本当は何を批判すべきだったのか忘れてしまう人間も
多いですからね。
公共の物を盗むというのは本当に情けない行為ですね。
最近自分の思考が少し右傾化しているのは色々な事件に
他力本願の傾向が見受けられる事と無縁では無いと思います。
この前のイベントで見てきましたが、RFIDを使えばレジ台でのスキャンも一瞬に近い速度で
全ての商品分出来るようになります。
多分、5、6年内にはそういう店舗が出てくるでしょう。
超高齢社会では、ロボット産業は大産業になるでしょう。
その時に産業を担う人材として今の子供達の頑張りには期待したです。
というか、自分も技術者としてそういう産業に携わってみたいですけどね。
この後に詳細記事が有ったはずなので、そこでもう一度論評しますが、
本当に良い制度だと思います。
というか、コンピュータが有れば事足りる職種では、会議のある日以外
出社は必要ないと思うのですがどうでしょうか?
とにかく、大手の松下が踏み出したという意義は大きいです。
個人的には、究極のエコ交通機関で有る自転車を締め出してしまった
今の道路交通行政にこそ問題が有ると思います。
車一台のスペースに自転車9台くらい走らせられるはずですし。
500m~5kmぐらいの交通で自動車が一番便利なのはエコな都市では無いと思います。
このニュースは外国の話なのですが・・・。
一党独裁のまま私有制度を拡大したら益々政治の腐敗が進むような気がするのですが。
中国の景気が停滞した時、予想の付かない事態が起こりそうな予感がします。
結局、いくら情報社会だからと言って裏で誰かが得している情報なんて
そうそう表には出てこないものです。
まして、その業界が保守的な業界の場合、その業界の関係者が進んで
既得権益を揺るがす情報を出す訳が無いです。
そういえば、冬、雪が降るのを見なかったですね。
春先にちょっと見ましたが、
世界的な気候変動で季節の風物詩が失われつつ有るのは悲しいですね。
医療は実は大量の情報を扱う業界ですからね。
今までは保守的な傾向が有って情報技術を拒否してきた面が有りますが、
ITが医療関係の効率性に寄与できる事はたくさん有ります。
もちろん、医者自身の腕が最高に発揮できるように配慮する必要は有りますが。
まず、待合い室の予約システムから改善を希望します。
病院外でも呼び出せるようにすれば近くの店舗の商売の役にも立ちます。
投稿者 桜川 : 01:42 | コメント (0) | トラックバック
2007年05月20日
近頃気になった記事-デジタル系
一昨日、ビッグサイトのESECに行ってきました。
商談会という意味合いが強いので、
やはり製品やサービスの売り込みが主でした。
まあ、詳しい技術が知りたかったら、有料セミナー受けなさいという事でしょうか。
まあ、でもこうやって業界の動向を肌で感じられたのは
楽しかったです。
以下、近頃気になった記事です。
NTTコムの日米間国際IPバックボーンが100Gbpsを突破
遂に一企業の基幹線で100Gbps超えるようになってきましたね。
動画配信の事も考えるとまだまだネットワークの帯域はりないです。
これからもどんどん伸びていく事でしょう。
音声認識はかなり複雑なアルゴリズムになるのに対して、
トーン抽出はそれよりは処理手数が少ないですからね。
ただ、パソコンの前で口笛を吹くというのもちょっと違和感がありますが。
スピーシーズ、人型ロボット「MI・RAI-RT」のアプリケーション開発環境を発売
プログラマブルロボット、一つ欲しいんですけど、
この値段ではちょっと手が出ません。
安価なやつだとカスタマイズ性が悪そうですし。
効率性とか機能性を改善するもので無ければ同じ機能のソフトは操作性を統一して貰った方が
ユーザーとしては嬉しいです。
トップメーカーが操作性やUIを変更する時に、以前の操作性やUIを相似させたソフトを
市場に投入するというのは戦略として有りだと考えます。
Webサイトをリード専用にしたい人には便利な機能かもしれません。
ただ、操作性は落ちますが。
ブログ側にもコンテンツ不足解消になって、yahoo側にもリンクが稼げるメリットが有る。
なかなか考えますね。
投稿者 桜川 : 16:39 | コメント (0) | トラックバック
2007年05月15日
まさか8位とは
F1スペインGP、佐藤琢磨8位入賞やりましたね。
ファンじゃないと分からないかもしれませんが、
参戦二年目でしかも半プライベートチームがここまで来るのは本当に快挙です。
しかも純国産チームですからね。
ピットアウトしたフィジケラをかわしたシーンは
まるで用意されていたかのような印象的なものでした。
4強の一角のルノーをかわしての8位は本当に価値の有るものだと思います。
しかも、兄貴分のホンダのワークスチームも引き離しての8位。
今期は、さらなる躍進が期待できそうです。
投稿者 桜川 : 00:32 | コメント (0) | トラックバック
2007年05月13日
近頃気になった記事-社会系
パソコン3台付けているので、
日中はエアコン付けるようになってしまいました。
さすがに日が落ちたら消しているのですが・・・。
以下、近頃気になった記事です。
この記事を見て、明治時代の文献で見た”今流行の下駄”という旨の記事を思い出しました。
いつの時代にも、違いにこだわる人というのはいるもので。
どうしても本人確認が必要な場合は別ですけれども、
お金関係の決済はネットで済ませられるようにして欲しいですね。
役所側にとってもその方が楽だと思うのですが。
全国に広まって欲しいです。
遂にここまで小さくなったんですね。
このまま小さくなっていけば血管の中に入るタイプも出てくるでしょうね。
治療中に見失わないかが心配ですが、
体の隅々まで到達することが出来るようになれば、手術の概念が変わるかもしれません。
こういう教育を受けた子供が将来の北朝鮮の社会を担う事を考えると暗澹とした気持ちになりますね。
技術発展等は真実の追究から始まるものですから。
こういうイメージ戦略も否定はしませんが、
F1のレギュレーションそのものがエコなものに変わっていって欲しいですね。
燃料電池車の参戦可能化とか風力発電の使用可能化とか。
技術革新もF1の目玉の一つですから。
比率的にいえば日本より低いです。
が、250万人といえば紛争による死者数に匹敵します。
自殺者対策は現代社会が避けて通れない問題です。
ローカルな需要を追求していった結果グローバル的にも受け入れられる製品が出来上がったりする。
なかなか示唆的な話ですね。
技術の発展に伴って試験制度も変わっていかなければいけないものだとは思いますが、
今まで合格した試験の扱いがどうなるのかがちょっと心配です。
もしかしたら、日本で一番カテゴリ改定の多い資格試験かもしれません。
再生医療の可能性も進んでいるようですね。
この先には臓器再生医療が有ります。
いつ頃一般医療に実用化されてくるのでしょうか?
業務外の収入をどうするかというのは、業務規則とも絡んで難しい問題が有ります。
まあ、公務員ですから県の収入にしなければいけないでしょう。
オンラインで出来る会議はオンラインで行うのが当たり前になるべきでしょう。
松下電器は、最近テレワークにも積極的ですし、個人的に尊敬しています。
まあ、そうでしょうね。
生まれた時からインターネットが有った世代が大人になった時、
世界はどう変わっているのでしょうか?
投稿者 桜川 : 14:37 | コメント (0) | トラックバック
2007年05月06日
近頃気になった記事-社会系
GWの後半は実家の方に帰ってました。
友人のゲームのストーリーも良い形にまとまってきたし、
甥の喚く姿も見られたし、
思えば、意外に良い休日でした。
以下、近頃気になった記事です。
中国人は、民間人の方がしたたかだったりしますからね。
偽物だと分かると、逆に締め付けが厳しくなったりするんでしょうか?
無人店舗か。
なるでしょうね。
プログラマーの仕事が増えるでしょう。
国産のジャガイモって輸入物より安いんですね。
需要が増えて値段も上がっているのに担い手が減っているってのは悲しいです。
NEET対策として就農というのも有ってよい話だと思いますが。
最先端の農業ってバイオ技術・情報技術の塊ですし。
まあ、ロシア式民主主義といったところなのでしょうね。
ロシアは元々帝国ですから。
省エネ技術の他国への提供行為をどこまで排出権と取引できるかという基準が
日本にとっては焦点になるでしょう。
外務省と環境省の連携がうまくいくと良いですね。
レベルファイブは、ずっと大手の下請けで定評有る仕事をしてきた企業だけに応援したいですね。
全国の下請けソフトメーカーにとっても良い刺激です。
薬剤を使うと多かれ少なかれ人体にも影響を与えるので、
こういう新製品は歓迎です。
瞬間凍結の方は即試してみたいですね。
新聞とインターネットはもはや競合関係に有る事は明白です。
個人的には、新聞もそのうちネット化すると思っています。
だって、紙の新聞の束捨てるの大変ですから。
テクノスーパーライナーは長距離航路を高速化する技術として期待されていたものです。
しかし、石油燃料とは知りませんでした。
長距離航路ですから、風力とか太陽光とかのエネルギーが使えそうな気がするのですが。
ネットのコミュニケーションでは相手の顔が見えない以上、
一度敵意や反感を持ってしまうと、全ての相手の書き込みをそういう感情を持って解釈してしまいます。
そういう自分自身の心の動きを認識して制御できない人は、ネット上でのコミュニケーションは
控えめにした方が良いでしょう。
電話機能のみにこだわるからどんどん採算が取れなくなっていくのでは無いでしょうか?
コピー機能とか印刷機能とかLモードとか複合機能も有料で提供すれば、
電話機能のみよりも採算が合うようになるのではないでしょうか?
広告費の全体枠というのはそうそう変わるものではないです。
将来的に「雑誌」「ラジオ」「新聞」の相当部分を食ってテレビと拮抗するというのが
個人的な予測です。
まだまだ、テレビに対応できるほどのインフラではないですからね、ネットは。
年賀状はエコでないという意見には賛成です。
しかし、普通の電子メールでは味気ないのも確か。
手書きの電子メールというのがもしかしたら流行るかもしれません。
ネットで出会った人に実際に会ったというのは何回か有ります。
というか、ちょっとテーマとはずれるかも知れませんが就職活動だって
今それに近い形になってますからね。
友人の友人という形で出会っていけるSNSは、人脈を広げるには良いツールだと思います。
ネット上での出会いが無ければこのブログも無かったのかもしれませんしね。
投稿者 桜川 : 14:17 | コメント (0) | トラックバック
2007年05月04日
近頃気になった記事-社会系
30日は弟と横浜の中華街行ってきました。
ちょっとエビチリが食べたくなったので。
しかし、中華街にはなんか妖しい商品が一杯。
結局、八卦鏡と三国志トランプを衝動買いしてきてしまいました。
そういえば、行ったついでに手相見て貰ったんですけど、
ほとんど自己診断結果と同じ事言われました。
良い運命線と生命線と黄金線を持っているから、
独立して仕事した方が良い。
30歳近辺で結婚出来る。
という事だそうです。
個人的には30歳近辺で結婚って話は可能性薄いと思ってますけどね。
そんな縁は、ほとんど無いですからね、現在。
以下、近頃気になった記事です。
ただ字面を負うのではなく、実際に見たり聞いたりする経験をするというのはとても良い事です。
特に地方の学校にとっては、近所に無い施設を低コストで体験できるというのは大変なメリットでしょう。
最近、新興国も財政余力が出てきましたからね。
無理な軍備拡張が暴発を招かなければ良いのですが。
中国はどうにかして技術を模倣しようとするでしょうね。
まあ、ドイツも技術をただ同然で譲り渡すような事はしないとは思いますが。
フルタイムで女性に働いて貰う職場では、本来は
こういう施設が有るのが当たり前にならなければいけないんでしょうね。
エンジンとか痛めたりしないんですかね?
国が率先して業界のしがらみを打ち破ってバイオ燃料を普及させない限りは、
こういう動きは広まっていくでしょうね。
確かに野菜室は取り出しにくい事が有りますからね。
ただ、庫内の掃除の手順が複雑になら無いのかが心配です。
ちょっと欲しいかも。
介護作業とかする人には便利なんでしょうね。
高齢者にも喜ばれるかもしれません。
日本人は正確さというものがとても好きですからね。
日本が技術大国として諸外国と渡り合える理由でも有ります。
近頃、この長所を批判する向きが有るのは悲しい事です。
水が有れば酸素生成も簡単にできますから、宇宙開拓にとって大きな前進になります。
自分が死ぬ頃には、宇宙開発はどこまで進んでいるんでしょうかね。
卵は毎日でも使う物ですから広告を載せるというのは良いアイディアだと思います。
主婦層にターゲティング出来るというのも利点かもしれません。
嫌だなー、こういうブラックジョーク(笑)
でも、普段どういう目で見られているのかという事を知るには
良い題材です。
投稿者 桜川 : 16:53 | コメント (0) | トラックバック
2007年04月29日
近頃気になった記事-デジタル系
GW入ってからちょっとしたシステムの開発してるので
更新が飛び飛びになっていますがご了承下さい。
ところで、リンク先整理するために
半年以上更新の無いサイト・ブログへのリンクは
原則として削除したいと思っています。
正式な告知は明日以降行います。
以下、気になった記事です。
A/Dコンバータって良く考えたら誤差って有るんですよね。
いつも開発してる時はあんまり気にしてないんですけど、
それも最近の半導体の性能が良くなった証拠なんでしょうね。
3Dデスクトップ搭載のKNOPPIX 5.1.1を試してみた
ここまでの3Dエフェクトはいらないですよね。
少なくとも自分はいらないです。
いる人もいるでしょうが。
特許とは産業の発展と先行発明者の利益を確保をバランスする制度です。
産業の発展を阻害する行為となればロイヤリティに上限をかけるのは
正しい事だと思います。
知的所有権制度は、社会・文化の発展を促すという目的を忘れてはいけないと思います。
将来的には、WebアプリケーションのUIライブラリがもっとリッチになれば
全面的にWeb化されるんでしょうけど、現在はまだまだ過渡期ですからね。
こういう取り組みは有効でしょう。
旅行手荷物にRFIDタグというのはベストコンビでしょう。
航空業界の手続きというのはまだまだ効率化できる部分が多いと思うので、
益々便利になる事を期待します。
次世代DVDもこれで10倍速以上確定という訳で、
速度的にも現行のDVDを超す事は確定でしょう。
後は、ドライブとメディアの値段が安くなれば、
爆発的に普及は進むでしょう。
もはやシングルに関してはデジタル配信で決まりでしょうね。
流通コストに関しても、デジタル配信の方が安いはずですし。
オーディオは比べれば違いますからね。
良い音響機器を揃えると、mp3とCDの音質の違いが確実に分かります。
インターネットを維持するのに今やかなりの電気代を必要としていますからね。
とはいえ、この最後の記事から推測すれば、アメリカ全体の年間消費電力は1兆キロワット時(1億世帯以上だとして)以上。
インターネット化で削減できるエネルギーを考えれば、充分容認出来る消費電力でしょう。
とはいえ、電力削減には努力しなければいけませんが。
善意で非科学的な事を主張する人を論破するのは限りなく難しいんですよね。
なぜなら、その人達にとっては論破者は悪意に見えるわけですから。
一見科学的に見える非科学的主張は本当に厄介です。
従業員側の労働の権利も重視すべき権利ですからね。
有る程度会社の利益も保護しなければいけないものの、
退職後も長期間に渡って拘束するのは行き過ぎだと思います。
個人の利益を抑圧する事が社会全体にとっても
不利益になるというのはよく有る事ですし。
うーん。天才のする事はよく分からない。
現実の価値観とずれてるからこそ、天才になれるのかもしれませんね。
まあ、普通の人が目指しても変人になるだけですが。
投稿者 桜川 : 23:04 | コメント (0) | トラックバック
2007年04月24日
近頃気になった記事-社会系
そういえば週末、「破線のマリス」(野沢尚著)
読破しました。
さすがでした。
個人的にああいう2転3転しながらきちんと筋の通った結末に
至る話ってのは好きなので。
友人の物語の推敲するっていう依頼を受けてて、その準備の為に、
作家のデビュー作とか出世作とか良く読んでます。
デビュー作とか出世作はその作家の人生を拓いてきた作品だけに
良作が多いですよね。
デビュー作と出世作を見ればその作家の作風の半分以上理解できる
っていうのはその通りだと思います。
話変わりますが、24bit外付けUSBオーディオ買いました。
やっぱり良い音鳴りますね。
これで作曲レベルも上がるかな?
以下、近頃気になった記事です。
システムを移行する際に既存設備の撤去と新設の設備の負担を誰が負うのかは、
どんなシステムでも出てくる問題です。
デジタル化を推進しているのは国なのだから国が負担すべきという論も説得力が有りますが。
分厚いカタログを開くよりマウスクリックの方が楽ですからね。
検索機能も充実してますし。
益々移行が進むのは間違いないでしょう。
文化は模倣から始まります。
一次創作物にネガティブな影響を与えるもので無い限りは取り締まるべきではないでしょう。
むしろ積極的に二次創作物を認定した方がビジネスとしては可能性が有るような気がするのですが。
確かにマニアックな人間の凝り方って信仰に近いですからね。
周辺に迷惑をかけない限りはOKだと思うのですが・・・。
"保線が不完全なため、スピードを出せば脱線の危険がある"って一体。
脱帽です。
警備隊まで逃亡するという現象を見ると、末端の方では組織崩壊が始まっているようですね。
もしかしたら、正面兵力では、もはや戦争状態を維持するだけでやっとぐらいの戦力しか残ってないのでは?
月の資源は21世紀中には採掘可能になるでしょう。
その時に国際管理体制をどうするのか?
今から研究しておかなければいけない事です。
強化プラスチックがこんなに高いものだとは知りませんでした。
しかし、軽量化、低燃費化には寄与するに違いないです。
が、リサイクルの問題は残りますね。
この技術って障害者向け以外にも使えるんじゃないでしょうか?
例えば、声の出せない現場とか。
それによって量産化→コストダウンが出来れば障害者にとってもメリットが有るでしょう。
投稿者 桜川 : 00:14 | コメント (383) | トラックバック
2007年04月22日
近頃気になった記事-社会系
情報処理試験も終わったという事で髪切ってきました。
新機種用の開発もほぼ終わったし、今週末はゆっくり過ごしてます。
まあ、GW越えたら次の機種の修羅場が始まりそうな予感ですが・・・。
以下、近頃気になった記事です。
今中途採用で一番需要が強い年代は、
就職氷河期時代に就職した年代なんですよね。
不本意な企業に入っても頑張ってきた年代が
今評価されているという事なのでしょう。
まあ、その時期中小企業で育った若手を大企業が
今引き抜いているという状況はかなり釈然としませんが。
警察の失態とか違法捜査とか良く槍玉に挙げられますけど、
ほとんどの警察官は宮本警察官と同じように日々働いています。
ご冥福をお祈りします。
石油資源が枯渇してくれば大国同士の価格つり上げは必然的に起こるでしょう。
今の原油価格だって、歴史的高水準な訳ですから。
日本としては早く石油時代から脱却するべきです。
一番早く石油依存から脱却すれば、
次の時代のエネルギーの主導権を握る事も夢では有りません。
これから新興国での原発開発は多くなるでしょうね。
その時に核管理体制をどうするのか?
イランの問題も根っこはそれに有ります。
大歓迎です。
前々から、本サイトでも提案してきました。
横浜市のみでなく全国の役所で土曜開庁に対応して欲しいです。
アメリカは主張されなかった事実は無かった事になってしまう社会ですからね。
もちろん事実関係の解明が一番大切ですが、
日本政府としての主張は堂々と伝えるべきだと思います。
意外に妙なところで繋がりが有るものなのですね。
価格競争の中で交流の糸が切れてしまうのは少し寂しいですね。
確かに一ヶ月15日分としても、給食費は安いですよね。
人件費を自治体で払っているとは知りませんでした。
それだけコストがかかっているわりにはそんなに旨くは無かったような・・・。
まあ、子供の頃は旨さよりも栄養バランスの方が重要ですからね。
42.195kmノンストップで自転車っていうのも結構凄いですね。
言われてみると大変な努力である事に気付かされます。
言葉の解釈というのは、心の持ち方次第でいくらでも変わってしまいます。
だからこそ、判断する者は極めて公正な心理状態で判断する事が必要です。
人間である限りは心理状態が偏ってしまうのは仕方ないとは思いますが、
出来うる限りその努力はするべきです。
これは裁判だけでなく、あらゆる組織の管理者に言える事でしょう。
アメリカの強さの一つに移民によって労働力の供給が途絶えないというのがあるのでしょう。
それが社会問題も引き起こしている訳ですがアメリカ経済の勢いが途絶えない限りは
この傾向は続くでしょうね。
もし、北朝鮮の体制が崩壊したら一万人どころでは済まないでしょう。
日本にも難民が押し寄せる事が予想されます。
日本でも移民特区等を作るなどしてノウハウを蓄えておく事は必要だと思うのですが。
面白そうですけどね。
全く自分と性格の違うキャラクターを作って、
自分とはどれだけ違う行動をとるのかを見てみるのも面白いかもしれません。
投稿者 桜川 : 12:47 | コメント (0) | トラックバック
2007年04月19日
近頃気になった記事-社会系
昨日(月曜)は、
急いでるのに電車は遅延する、
着いた途端にバグの報告、
だが、こちらでは発生せず、
SDカードのライトプロテクトの切り欠きが飛んで紛失する、
屋外実写の為にオフィスを離れて撮影していたらメモリフル、
ついでに持って行くバージョン間違い、
の6本立てのついてない日でした。
ついでに、株式市場が上がっていたのに自分の持ち株が上がらないってのも有りました。
(投信の方は好調なんですけどね・・・。)
以下、近頃気になった記事です。
これは文句無しにそう思いますね。
前も言いましたが満員電車は人権侵害に近いと思います。
強制収容所よりも人口密度高いかもしれないですからね。
もちろん、痴漢を擁護するつもりはないですが。
確かに戦死者が出ればマスコミは騒いでいたでしょうね。
しかし、イラクで死者を出さずに任務を遂行した自衛隊は尊敬します。
平和維持任務はこれから益々重要な任務になるでしょう。
カードゲームは、メーカーの方も低コストで作れるから力を入れるんですけど、
普及させるにはユーザーが受けが一番大事なんですよね。
頭を使うゲームが復調する事は良い事だと思います。
自分も基本的に打ち込みでパソコン一台と鍵盤で曲作るんで
おこがましいですが親近感を感じますね。
音職人は憧れますね。
まあ、自分にはそんな実力は無いですが。
建築技術が発達していますから補修をすれば長持ちするでしょう。
耐久性という面はこれから重視されるべき建設技術でしょう。
建築物にも長期補償期間というサービスを持ち込む時代なのかもしれません。
住民が住んだ事の無い以上、韓国の主張も日本の主張も完璧なものでは無いですけど、
韓国が実行支配している現状は間違っているとは言えると思います。
アメリカでそういう話が出ているらしいです。
確かにこのまま金属の価格が上がっていけば硬貨鋳造すればするほど
国の負担が増える事になりますからね。
電子マネーが普及してきていますし、良い機会なのかもしれません。
便乗インフレは心配ですが。
国境警備隊すら国外逃亡しているらしいですからね。
最終的な制裁解除に至らない限りは体制崩壊は意外に近いのかもしれません。
もう2ヶ月前の事になるんですね。
精度には未だ疑問点は有りますが、何もないよりは格段に良いですからね。
より良く改善される事を期待します。
付加価値を付ける事によって製品のカテゴリを分けるというのはマーケティング上
良く採用される戦略ですね。
どこまで販売量を増やせるのかは気になるところです。
2007年中の販売量でブルーレイが圧倒すれば、優位は揺るがないでしょうね。
多分、自分は来年パソコンの記録媒体をブルーレイに移行すると思います。
投稿者 桜川 : 01:08 | コメント (2) | トラックバック
2007年04月11日
近頃気になった記事-生活系
前の週末は、焼き肉、投票、試験勉強といったところ。
極上カルビ肉vs吉野家の牛丼
石原慎太郎氏の知名度vs外山恒一氏の知名度
今年の試験勉強の進捗vs去年の試験勉強の進捗
どこにでも質の格差というものは有るもので。
以下、気になった記事です。
女性専用車両っていつもの通勤経路なら良く覚えてますけど、
全く知識が無いところでは間違えそうですね。
急いでいる時は特に。
そういえば、時間制限のある場合、時間を超えたら連絡通路から
乗り込んで良いんでしょうか?
昔中城跡は行った事が有ります。
首里城よりも何か感動するものがありました。
なんというか、あの崩れ具合が良かったんですね。
想像(妄想?)の羽を広げさせてくれるというか。
良くありますよね、これ。
しかし、スパムと同じで有る程度の誘引力が有るうちは、
止まる事は無いんでしょうね。残念ながら。
市場は常に歪んでいる。
それはその通りですけど、いつその歪みが修整されるのか、
タイミングはほとんど読めないんですよね。
少なくとも自分にはあまり読めません。
エルサレムは3宗教の聖地。
それが意味するところは限りなく深いです。
多神教者には完全には理解できないところなんでしょうね。
日常の海外とのやりとりで結構使ってるんですけど・・・。
まあ、あっちもネイティブじゃないので気にしてはいないとは思いますが。
あっちの方が文法がなっていない英語使ってきますし。
人生の中で一回は行ってみたいですね。
個人的に船の上でのんびりと旅行を楽しむのも好きなので。
日本は先進国の中でも喫煙率の高い国です。
個人的には、街中でタバコを吸う光景はかっこ悪いと思うのですが。
まあ、寂れたところでタバコを吸うのが絵になる事は認めますが。
特に人混みの中で吸うなんてのはかっこ悪すぎます。
こんな防犯灯が今有るんですね。
犯罪抑止効果は高いでしょう。
一般的に普及する事を期待します。
充電式カイロか。
初めて知りました。
確かに使い捨てカイロは勿体ないです。
投稿者 桜川 : 01:37 | コメント (107) | トラックバック
2007年04月08日
近頃気になった記事-デジタル系
桜も散り始めて、最近随分春らしくなりましたね。
写真で見る桜が実際の桜より赤みが強いのは補正がかかっているから
とは、今の仕事場に入って覚えた知識です。
確かに、実際の桜の花の色って実は桃色より白に近いですからね。
以下、気になった記事です。
確かにゴルフ場のカートとしてはセグウェイは使えるかもしれないですね。
業務用としてならセグウェイの使い道は色々考えられます。
一番下の階層でサポートするのでは無いですから制限が有るのはしょうがないでしょう。
それよりもJAVAというデファクトスタンダードに対応したという事は重要です。
1万円を切った本格プラネタリウム「HOMESTAR PURE」登場
弟が欲しい欲しい言ってます。
確か、このシリーズって開発チームの中に本物のプラネタリウム映写機を作っている人が
いるという話です。
というかセガトイズのホームページに書いてありました。
そういえば電気自動車で特徴的な部分として挙げられるのが、
エンジンの振動が無いというところじゃないでしょうか?
この特徴からいろんなセールスポイントが引き出せるような気がします。
まあ、車からエンジンの振動が無くなるのが嫌って人もいるでしょうが。
カナル型は、なかなか良い音出すらしいですね。
個人的にはポータブルオーディオはあんまり使わないので必要ないですが。
元の音源の音質が悪かったら仕方無いですし。
投資に必要な額は増えているのに、半導体の販売価格はどんどん下がっていく。
益々規模の経済が働く産業になっていますからね、半導体業界は。
日系の半導体メーカーにもっと頑張って欲しいのですが。
mixi、800万ユーザー突破、20代前半の3人に1人が利用
絶対に重複登録とか有るでしょうから、絶対数では無いという推測が成り立ちますけどね。
それでも800万ユーザーは凄い事です。
1000万ユーザーはいつ達成するのでしょうか?
確かにインターネット回線を使って普通のテレビの様に配信するというのは
将来的には普及するでしょうけど、今の時点では時期尚早ではないでしょうか?
日本のインターネットインフラは100万人単位で動画配信できるほどには整っていませんし。
パソコンだからこそCD音質を超える音質で音を扱うという事もできます。
高音質の音楽専用PCというのは確かに憧れます。
言われてみれば、パソコンの出自が米国で有る事による不自然感は昔から感じてきました。
ワードの操作感は今でも悪いですし。
今の日本でもインターネットの標準の文字の並べ方は英文の並べ方ですからね。
投稿者 桜川 : 15:44 | コメント (0) | トラックバック
2007年04月02日
近頃気になった記事-デジタル系
良く考えたら、昨日のエントリーをシーンとして考えると、
凄いシュールなシーンの様な・・・。
気になった記事はいつものペースで書きます。
この件て今どうなってるんですかね。
本当に契約が成立して、BitTorrentが主権を持ち出したら結構厄介なような気がするんですが。
まあ、そうなったら国際政治の力でどうにかしてしまうとは思いますが。
2006年の世界デジタル音楽販売額、20億ドルに
モバイル音楽市場、2010年には320億ドル規模へ――米調査
もはや、音楽はデジタル配信の時代でしょう。
そのうち、デジタル音楽配信専門のレーベルが林立するんじゃないかな
と予想しています。
電子書籍「FlipBook」のポータルサイト開設
電子ブックFlipBook、3年後に2000万人ユーザー獲得を狙う
確かに、全画面広告が打てるというのは広告側からすれば利点でしょう。
しかし、それをユーザーが受け入れるのかという点ではちょっと疑念が有ります。
ネット上での収益モデルの拡大という意味では成功を期待したいのですが。
IRIの株持ってたんで、この件見事に食らってしまいました。
まあ、その後のIRI株の株価迷走の中で損失の半分は取り戻しましたが。
簡単な素材で飛行機が出来てしまうというのは面白いですよね。
動力付き紙飛行機という事でしょうか。
著作権延長には明確に反対しますが、利用許諾をネット上で簡易に
得られるシステムを構築するという点については大賛成です。
著作物の2次利用許諾が不便だから申請しないケースも多数有ると思うので、
著作権流通の円滑化の観点からみても是非必要なシステムです。
メモリ技術はまだまだ発展していきそうですね。
現在の市場でもストレージはそろそろテラの時代を迎えそうですし。
個人情報の受け渡しにワンクッション置くというのは有益な技術でしょう。
ただ、その仲介組織が信頼できる組織かという問題が残るわけですが。
まあ、素性の知らない業者にそのまま情報を渡すよりは安全です。
もうこんなコミュニティに育っていたんですね。
もはやmixi上での公開コミュニティでの発言は公開の場での発言と同じという事に
なるのかもしれません。
コミュニティが一箇所に集まるのはどうも危ない感じがするので、
GREEにも頑張って欲しいのですが。
投稿者 桜川 : 01:33 | コメント (0) | トラックバック
2007年03月31日
近頃気になった記事-社会系
情報技術は情報の流れそのものを変えていきますから、
法律が追いつけないのはしょうがない事なのかもしれません。
ただ、海外居住者にとっては、本当に便利なサービスだと思います。
本来なら放送事業者がやるべきサービスだったように思うのですが。
まあ、そこにも放送法の縛りが有るのかもしれません。
今や製品やサービスが世界中を駆けめぐる時代ですからこういう情報は重要です。
中国の特許庁がどういう判断基準を持っているのかを探る情報にもなります。
やがては中国に技術を吸い取られる事は目に見えていますが。
まあ、その時には日本はもっと先の技術力を持っていなければいけない
という事なのでしょう。
なかなか面白いアイディアですよね。こういうの好きです。
太陽電池を宇宙空間に並べるというアイディアは昔からあります。
宇宙空間から地球へエネルギーが送信される時代がいつ来るのでしょうか?
「遺伝子組み換え原料は不使用」と表示された商品に遺伝子組み換え原料が含まれても良いとは、
なかなか不可解ですね。
まあ、生産段階で完全に排除するのは今や不可能という事が有るのだとは思いますが。
物理的な事実の認定に関しては人間よりも機械の方が正確なのは明らかです。
ただ、その事実の解釈については人間に委ねられるのですが。
とにかく、フェアな勝負という点で制度に賛成です。
いい加減な審判も減ると思いますし。
確かにでかいな、このウサギ。
ウサギ肉は美味しいと昔聞いた事が有ります。
遺伝子の不備を抗体が補うというのはなかなか面白い仕組みですね。
本当に有効であればALSの患者にとって朗報なのですが。
成果を期待したいです。
基本的には、裁判所等の施設に行かないと公売に参加出来ないですから、
ネット上で参加できるようにしたのは歓迎したいと思います。
裁判所の競売物件等もネット上で参加出来るようにして、
遊休資産を有効活用する場を増やした方が、日本経済のためにもなると思います。
アメリカの場合は、車で出かけなければショッピングが出来ない地域が多い事が
オンラインショッピングの隆盛に繋がっているんだと思います。
日本国内で普及させるには、アメリカを見習うだけでなく、
日本の生活事情に適したカスタマイズが必要でしょう。
まあ、2足ロボットは小さければ小さいほど安定するのでそんなに驚くべきでも無いのですが・・・。
でも、この価格でセンサーやプログラム機能を揃えているのはなかなか使えると思います。
結構いろんな用途が思いつきます。
まあ、制限は多いでしょうが。
政治を活性化するものとして情報技術は使用できますから、
こういう動きは喜ばしいです。
ただ、虚偽情報をどうやってふるい分けるのかという面で難しいものがありますが。
まあ、どんな活動で有っても代表一人で大きな事はできないですからね。
もちろん、力をもった協力者はもっといるでしょう。
これはすごく思います。
住居の確保は基本的人権でしょう。
そこに"消費"税をかけていいのでしょうか?
投稿者 桜川 : 19:15 | コメント (0) | トラックバック
2007年03月30日
近頃気になった記事-社会系
4月が近づいて、最近興味深いニュースが多いですね。
とはいえ、溜め込んでいる記事が多いので、そちらからピックアップです。
刑事事件にはどうしても冤罪の可能性がついて回ります。
刑事制度の改革をする場合にはこの面への考慮を避けて通る訳にはいきません。
国際紛争を沈静化させる事が日本の防衛に役に立つのならば、
それも自衛隊の役目でしょう。
憲法の前文にも国際平和を謳っている訳ですし。
薬物をどこまで規制するべきかというのは人類が続く限り残る問題かもしれません。
カフェインだってアルコールだって興奮物質な訳ですしね。
まあ、副作用が大きいものに付いては強力な規制をかけるべきなのはもちろんですが。
出身地の地名が出てくるとやっぱり反応してしまいますね。
地方の頑張りをもっと期待したいです。
家庭の知恵というのは生活を豊かにするという点で大切な物です。
こういうサイトが活発になるのは好ましいです。
いまや、途上国に世界の鉱業生産の大半が集まりつつあります。
ですが、公害対策は充分に為されていない場合が多い。
20年、30年経って被害が明らかになってきた時の事が心配です。
最近、吉野家は良く寄ってます。
販売停止になってから他の店の牛丼も結構食べていたのですが、
復活してから食べた吉野家の牛丼は、やっぱり吉野家の牛丼でした。
味も結構記憶している物だなとちょっと驚きました。
こういう面白いプロジェクトは是非実現して貰いたいです。
もしかしたらバイクの様な市場が立ち上がるかもしれません。
体質に合わせた食品を提供するというのは食品業界の忘れている事かもしれません。
こういう試みが、色んな食品業者で行われる事を望みます。
確かに食べ残しはもったいないですね。
持ち帰り等出来ても良いと思うのですが。
デジタル技術は、政治権力側の情報統制にも使えてしまいます。
インターネットのオープン性が維持されなければいけない理由の一つがここにあります。
駅前のロータリーをタクシーが塞いでいるのを時々見ます。
タクシー・バス・歩行者・その他の発着経路は分離すべきだと思うのですが、
都市計画の段階で考慮されていなければ難しい事なんですよね。
まあ、質の高い情報というのはお金を出さなければ買えないものです。
個人投資家の大半がプロの投資家に勝てない理由もここに有ります。
数学は本来楽しいものだと思います。
あれほど解ける解けないの差が激しい学問も無いですしね。
子供の頃は算数の教科書のコラム欄が好きでした。
投稿者 桜川 : 01:04 | コメント (0) | トラックバック
2007年03月26日
近頃気になった記事-社会系
さっき、NIKKEI NET見てたら、この記事の最後の方に浅田真って書いてあったんですけど。
誰だろう?(笑)
能登半島沖地震については、揺れの激しさから推測されるより
被害の程度は軽かったようなのでほっとしています。
とはいえ、被害に遭われた方にとっては大変な事は事実。
義援金の窓口が開設され次第、当サイトのアフィリエイト収入を送りたいと思います。
以下、近頃気になった記事です。
市街戦訓練をする場所なんて日本に有ったかなと考えていたら、
軍艦島が思い浮かびました。
いずれ廃ビルとかで訓練するようになるのでしょうか?
確かに地元住民が一番地元の事を良く知っているわけですからね。
こういう情報提供の場所が確保されるのは喜ばしい事です。
脳梗塞の後遺症は生活の質に大きく関わりますからね。
患者本人の細胞を使うこの方法の効果を期待したいです。
明らかに事後で過剰防衛ですが、
結束力の強い仲間だったんでしょうね3人は。
もちろんですが、対馬が日本固有の領土で有る事は明白です。
対馬も行っておきたい観光地の一つですね。
地元の人も知らない歴史的遺産がまだ残っているかも知れません。
やっと日中関係も良い方向に向かっているようですね。
日中が対立すれば得するのはロシアと欧米諸国です。
そこらへんを両国は忘れてはいけないはずです。
もはやトヨタの視野には世界第一位が目に入ってますからね。
GMの巻き返しとともに今年の世界の自動車業界はかなりヒートアップが見られるような気がします。
中国ではその事が人権問題になるのか?という基本的な疑問が残りますが、
将来的に中国経済の足枷になるかもしれません。
欧米のランキングなのだから欧米の大学が上位に来るのは仕方がないでしょう。
もちろん、欧米に認められるような活動も必要ですが、
それよりも、産学連携や大学の教育機能の復活等足下の改革の方が急務だと思います。
目を閉じなければ見えないもの。
大切ですよね。
作曲する時は、五感を総動員して作曲します。
本当に音楽を聴く時は目を閉じて感じます。
恫喝は言い過ぎだと思いますが、確かに廃棄食料を減らすのは
流通側の努力が必要でしょう。
消費期限ごとに細かく値付けすれば良い様な気がしますが。
今は情報システムもそういう変更に耐えられるようになっていますしね。
総菜コーナーで乳製品を多くするという手も有りますし。
凄い一般論を言いますが、
人間が前向きになるには、自分の力で何かをやり遂げたという経験が必要でしょう。
その意味で声楽は良い効果を持っていると思います。
声を出すという事は人間で有る事の証ですしね。
昔、「野生児の記録」という本を読んだ事が有ります。
アマラとカマラの話等です。
行方不明になった人間の事だけに事実関係の確認は難しいんですけどね。
しかし、長期間文明から隔離されると人間はどうなるのかという面で、
野生児の事例は、興味深い事例です。
投稿者 桜川 : 00:12 | コメント (0) | トラックバック
2007年03月24日
近頃気になった記事-生活系
考え方を変えれば生活も変わる。
”波に逆らうよりも風を変えた方が良い”
という台詞を最近思いつきました。
DSとWiiの成功原因として良く言われる事ですよね。
というか、小売業なら新しい使用方法をユーザーに提案するというのは
良く有るのですけど、メーカにも最近その努力が必要になっているという事なのでしょう。
個人的には、他の業界でも有効な戦略だと思います。
管理フロート制ってそういう事だったんですね。
来年は北京オリンピックも有りますし、
変動枠の見直しは確実に有るのではないでしょうか?
まあ、おおざっぱに言ってしまえば人間関係というのは誤解の連続ですからね。
それを乗り越えてこそ深い人間関係が結べるのかもしれません。
誤解のままにしておくのも処世術ってものかもしれません。(笑)
人生最後のイベントは自分の力ではどうする事も出来ないというのは不思議な話ですよね。
むしろ本人がいない分、周りの人間に何を残してきたのかが明らかになる時なのかもしれません。
なんにせよ、人の最後を取り扱う仕事というのはとても重要な仕事です。
昔は、葬式というのは地方の名士が執り行ったと聞いた事があります。
他人から抜きんでた結果を残さなければ成功者と言われない以上、成功者が少ないのは当たり前でしょう。
まあ、実践できなければ成功者にはなれないというのはその通りだと思いますが。
余裕を持って怒るというのは大切な事です。
叱らなくて済む状況を先回りして作っておく事、
叱る内容を絞り込む事、
に関しては、何も親子関係でなくても、上下関係なら当然気を付けるべき事です。
指導力なんて問題にならない程教員には人格者で有って欲しいものですが、
昨今はそうもいかないという事でしょう。
しかし、更新の基準というのはどうやって作るのでしょうか。
個人的には、地域住民によるリコール請求という案も有ると思うのですが。
DB内部化が昨今のWeb開発言語でのブームですが、ついにJAVAでも内部化されるんですね。
JAVAを学び直す理由がまた一つ増えました。
投稿者 桜川 : 23:06 | コメント (1) | トラックバック
2007年03月23日
近頃気になった記事-デジタル系
面白い記事から不思議な記事まで。
情報システムというのは、最終的な形が分からないまま開発をスタートさせる事も多いです。
高層になればなるほど、必要なコスト、リソースは加速度的に増えていく。
良いたとえだと思います。
見えない人工知能というのは、今の社会では当たり前のものになっていますからね。
エアコンの調節だってそうですし、洗濯機の機能だってそうです。
この分野の見えないロボットは益々進化していくでしょう。
インパクト大。
実用性無し。
の典型記事の様な・・・・。
絶対にマウスの方が操作性が良いです。
個人的には、延長反対です。
創作者の死後の保護が20年伸びたからといって創作意欲が高まるとは到底思えません。
もしどうしても諸外国に合わせて20年伸ばしたいと言うなら、
その分の著作権料は全てファンド(財団)として集めて、
クリエーターに対する賞を創設するべきだと提案します。
YouTubeはもはやプロモーションメディアとしての地位を固めつつ有ります。
メディア業界としては手を結んだ上で睨みを利かすというのも一つの道でしょう。
例え最終的におバカなものになってしまっていても挑戦する姿勢は認めます。
それを笑って受け入れられるのもアメリカの強さなのかもしれません。
サーバ用のOSであっても、ここまでインターネットが発展すると予想して作られてきたわけでは
有りませんからね。
ついでにサーバ用OSの64ビット化も進むのでしょうか?
この制度を適用するには、報酬基準の明確化および総賃金支払額の公表が不可欠だと思います。
それ無しでこの制度を導入するなら、雇用側のいいように使われるのは目に見えています。
ホワイトカラーの生産性向上の為には有り得るべき制度ですが、
それに対する雇用側の責任と義務というものもしっかり規定しなければいけないはずです。
情報システムの仕事というのは、新しい情報の流れを作る仕事ですから、
新しい用語がどんどん出てきます。
むしろ、現場では新しい処理にどういう名称を付けるのか良く悩みます。
それらの用語はもちろん関係者しか知りませんから部外者には全く意味が分かりません。
その事は新しい派遣先に行く時に凄く感じるところです。
情報システムだけでなく組織や仕組みを大きくしていきたいのなら用語の定義を
しっかりさせておく事は重要な事です。
投稿者 桜川 : 00:36 | コメント (0) | トラックバック
2007年03月21日
近頃気になった記事-社会系
最近、なんか寒いですね。
春はいつ頃戻ってくるんでしょうか?
昨今の国際情勢を見ていれば、国連に力不足の感が有るのは否めませんからね。
一刻も早く主要参加国の納得できる体制を作る必要が有ると感じます。
段々とバイオ由来燃料の研究が進んできましたね。
二酸化炭素の削減にも繋がるし一石二鳥というところでしょうか?
一方で、穀物などの利用は食料価格に跳ね返るので、
副産物からの燃料生産がもっと進んで欲しいものです。
冤罪事件のノンフィクションを時々読みますけど、証拠の不充分な事件では
本当に刑事的手続きは苛烈になりますからね。
そもそも、現場の警察官の思いこみによって捜索範囲が決まる事もしばしば有るようですから。
それよりも、痴漢はもちろん犯罪ですが、満員電車も個人的には犯罪だと思います。
あんな狭い場所に人を詰め込むと怪我人も出てくる訳ですし、
立派な傷害罪の幇助に当たるのではないでしょうか?
それでなくても人権侵害に当たるような気がします。
地方路線にとっては廃線を免れられる可能性が減るというのは良い事です。
最も、バスでも採算の取れない場所に関しては、救いにはならないわけですが。
地方の自治体は、もっと低コストの交通機関に対して頭を振り絞るべきです。
そこから新しい交通機関が生まれるかもしれません。
ちょうど正月に、wikipediaで”水”の項を調べていて、水中毒というものが有るというのを
知った後だったので、かなり驚きました。
何事も程々にという事でしょうか。
過度になれば何事でも歪みを生じるという一例なのかもしれません。
見やすく消費電力10分の1以下の白黒液晶
シャープ、電子値札に本格参入
もはや値札等にも液晶が使われ始めている時代ですからね。
低消費電力は時代の要請です。
逆に言えば高消費電力の物の活躍の場は狭まっているという事が言えます。
災害時こそ、組織の力というのは必要ですからね。
その意味では、地域組織の衰退という現象が悪材料に思えてきます。
外食産業にとっては食材の安定供給は生命線ですからね。
野菜は供給が不安定になりやすいですし、
経営的にもメリットが大きいという事でしょう。
これらの進出企業によって効率的な農業が実現されれば、
日本の農業全体にとっても好影響を与えるのではないでしょうか?
アメリカは女性の経済的自立が進んでいますから当然の傾向なのかも知れません。
もっとも、未婚者と死別者を含めた統計なので、子供を育てているシングル率ではないのには
注意が必要ですが。
確かに人口は国力の一つでしょう。
人口を維持できない社会は、どこかに問題が潜在しているという事なのかもしれません。
制度というのはどうしても全ての状況を網羅する事は出来ないものです。
救済措置は取られたのでしょうか?
731部隊の情報は戦後アメリカに渡った後国家機密として保管されていました。
今回、資料が公開された事で色々な真実が明らかになってくるのでしょう。
何かタイトルが軽いのが気に入りませんが、
焼却処分するよりは、自然の摂理に感謝しつついただくのは良い事でしょう。
国防は国の重大な義務です。
省への昇格は当然でしょう。
ただ、隊のための隊になる事は歯止めをかけなければいけませんが。
校舎というのは結構頑強に作られる物ですからね。
建物としては利用価値が有るでしょう。
ただ、立地条件がどうなっているのか知りたいところです。
確かに人口増加がもたらす物は好影響のみでは有りません。
引退者が豊かに暮らせる街というモデルというのも、
これからの高齢化社会には有って良いのかも知れません。
船員は国際的には人件費コストの競争になりますから、そうそう復活する物では無いでしょう。
個人的には、自律制御船舶がこれからの日本の生きる道だと思っています。
子供の盾となるべき親が、むしろ子供を盾にして個人の欲求を満足させているのは
なんと嘆かわしい事か。
という言葉をどこかの本で見ました。
本当に少数の親なのでしょうが、最近目立つのは確かなようです。
今までの社会ならばそういう家庭で育った子供も親離れして社会の厳しさを学ぶのでしょうが、
今の社会はそれすらも無くなってきているような気がします。
自然を無くして人工自然を作るのは何か感覚的に違和感を感じます。
身内から出てきた調査という事は、相当実態は酷い可能性があります。
最近、邦画もクオリティ高いものが多いですよね。
「ゆれる」は、あらすじ見て見たくなりました。
レンタル始まってるんでしょうか?
投稿者 桜川 : 22:43 | コメント (0) | トラックバック
2007年03月11日
近頃気になった記事-デジタル系
デジタル技術の利用の仕方は結局人間次第。
いま、求められる新たな「情報作法」
“新・お作法”定着への道
大きな企業に派遣されていた時は、規約とか管理規則、その他の決まり事が厳しすぎるくらいに感じましたけど、
いざ規約とか管理規則の無い現場で働いてみると、情報の保管場所が分からなくて困る事多数。
ですが、厳格にそういう規約を運用しても本来業務に支障が出ます。
そこら辺のバランスが組織としての成熟度なのかもしれません。
今後は情報化の量よりも情報化の質が問われていく時代になるのでしょう。
まだ実証実験の段階ですね。
個人的には、デパートの屋外広告とか天井広告とか、人間が付け替えると危険を伴うような
場所への普及から始めた方が良いと思うのですが。
組み込み系の仕事をするようになってから良く気にするようになりました。
ハードディスク関係の仕事していた時は、スタートアップルーチンに手を加えたりしましたし。
現行のフラッシュメモリにも欠点は有りますからね。
ただ、新技術には、旧技術の大量生産によるコストダウンの壁が毎回立ちはだかります。
まあ、それを超えてこその次世代技術なのかもしれません。
個人的にはイースで一番特徴的なのは、あの理論を超越した半キャラずらしだと思うのですが。
って言っても分かる世代は限られていますが。
ソースによって録音音量のレベルが違うのは、良くある事で、
それだけにこの技術には興味が有ります。
しかし、制作者が意図して音量レベルを変えているところは誤認識しないんでしょうか?
周波数特性等で判別するのでしょうか?
投稿者 桜川 : 20:04 | コメント (2) | トラックバック
2007年03月07日
近頃気になった記事-社会系
もはや、忘れられてしまっている記事も多いですが・・・。
確かに不妊のカップルには朗報かも知れません。
しかし、そこにはやっぱり倫理の問題が有ると思います。
こういうビジネスよりは国の施策として孤児の養子縁組を積極的に進めるべきだと思うのですが。
不動産は、超長期に使用するものですから、住んでいる人の情報は貴重です。
しかし、不動産会社の自作自演に使われる可能性もあるような気がします。
結局、信憑性については自分で判断する必要があるというのは、
どんなサイトの情報でも同じ事です。
国防無くして国家とは言えませんからね。
やっと普通の国としての体裁が整ったというところでしょうか。
世界情勢は不穏なままですし、着実に国防力を高めて欲しいです。
随分消極的な定義ですが、失いたくないものを失わなくて済む事が幸せな事なのでは無いでしょうか?
しかし、悲しい事に人間というのは失うまで失いたくなかった事に気付かない事もしばしば有ります。
日本の企業は原子力発電については実は最高水準の技術を持っているんですよね。
核の平和利用に寄与するならば、世界進出は好ましい事です。
やっぱり、暗記ではなく理論を重視してこその数学ですからね。
もちろん最終的に覚えなければいけませんが、
理論無き暗記は創造性にあまり寄与しないのに対して、
理論をマスターしての暗記は創造性に莫大な寄与をします。
中国企業は最近下請け生産をしながら技術を模倣する事に目覚めていますからね。
まあ、戦略としてそういう事が有るというのは止められない潮流だと思います。
交易路の無い場所に経済的価値を見いだすのは難しいですからね。
観光的価値も無さそうです。
ただ、イギリス以外の国が取得したら面倒な事になりそうな気がします。
投稿者 桜川 : 23:51 | コメント (0) | トラックバック
2007年03月06日
近頃気になった記事-社会系
やっと今年の記事に入れます。
最近、季節感が無いです。
なかなか面白い技術ですね。
しかし、この分野には、bluetoothも無線LANも有るわけで。
どのように棲み分けるかが普及の鍵になるでしょう。
黄色のカエルよりも珍しいようですね。
確かに青いカエルの隠れる場所は陸上にはなかなか無いような気がします。
前々から遅延証明は電子化した方が良いと思っていましたが、
やっと導入されるようですね。
東急電鉄でも現在導入されているようです。
鉄道会社にとっても、乗客にとっても利便性が有るので大歓迎です。
最近、日本が海洋国家だという事を忘れている人が多いような気がします。
養殖を初めとして、もっと海の活用に積極的になって良いと思います。
原子力発電所や風力発電を海上展開するという事も出来る訳ですし。
労働力減少時代においては仕方の無い方策なのかもしれません。
今の仕事は体力のいらない仕事も多いですし。
しかし、新しい人材を育成するシステムを失った産業は必ず衰退します。
その点は行政側に忘れて欲しくないです。
本来は地域社会が見守るべきなのでしょうが、
これも社会の潮流というものなのでしょうね。
個人的には、子供の遊び場を親が全て把握しているというのも嫌な気がしますが。
速報性、網羅性と正確性、論評の質はどうしても対立してしまうものです。
どこでバランスを取るかがこれからのこういうメディアの性格を決めるのかもしれません。
個人的には、ほとんどの情報は電子化されるべきだと考えています。
本当に長期に保存しておきたい情報のみ良質の紙媒体に保存する。
そのうち、本というのはプレミアムなものになるだろうと友人と語り合っていた頃が懐かしいです。
さすが移民の国ですね。
起業活動を推進する事は、国の活力に繋がる。
もちろん、不正な経営者は処罰しなければいけませんが、
そういう経営者が出てきたとしても、起業活動への支援の手は緩めてはいけないと思います。
このまま人口が推移すれば将来的には労働人口は減るはずです。
それを考えればそのうち供給超過になるのは目に見えているような気がするのですが・・・。
投稿者 桜川 : 00:35 | コメント (0) | トラックバック
2007年02月25日
近頃気になった記事-生活系
やっと年末の記事分終わりました。
このまま2ヶ月遅れのページで記事短評続けていくのも面白いのかなと思い始めています。
個人的な実感としても忙しい期間が続いた後に暇な時が来ると
風邪を引きやすいです。
精神力が免疫力に影響するというのは本当なんですよね。
世の中の製品がフリーメンテナンスに向かっているというのは、
つい、家事をさぼりがちな自分にとっては喜ばしい限りです。
まあ、やる時にはやらなければならないですが。
日本人ドライバーの若手は着実に育っているんですね。
佐藤琢磨を追い抜くぐらいに頑張って欲しいです。
もちろん、琢磨にも奮起して欲しいです。
古い建物って、独特の空気を持っているんですよね。
もちろん、建物自体も興味深い点がたくさん有るのですが。
旧岩崎邸庭園に行った際感じました。
韓国の電子ブック市場はそこまで進んでいるのですね。
図書館がライセンスを購入して貸すという制度は見習うべきだと思います。
最近、色々なところで聞くこの取り組みです。
食用油も燃料なんだと気付かせてくれます。
最近、駅でも見かけますよね。
結構簡単に使えるものなんですね。
見えないところでも着実に社会は進化するものなのだと実感します。
投稿者 桜川 : 23:30 | コメント (0) | トラックバック
2007年02月24日
近頃気になった記事-デジタル系
もうそろそろ年末の記事分、終わります。
早く、他の仕事に取りかからなければ・・・。
ソフトウェアと特許というのは、どうもしっくりいかない仲なんですよね。
個人的には、他の特許よりも短期(5~10年くらい)のソフトウェア特許として、
認めた方が良いと思うのですが。
中国の研究開発投資、日本を押さえ世界第2位に--OECD調査
中国経済はずっと上げ潮ですから、この日が来るのは分かっていましたが、
ちょっと悔しいものが有りますね。
まあ、研究開発のコストパフォーマンスも見なければいけませんが、
それでもこの額は驚異的です。
確かに今より早い半導体は作れるでしょうが、
インジウムとガリウムは希少金属です。
大量普及はちょっと難しいと素人ながらに考えてしまいますが。
「わずかな変化を見逃すな」--データマイニングでドロボー発見
よくスパイウェアの検索でも使われる手法です。
ネット犯罪の検出方法としてはとても有効なものです。
昔の環境をエミュレーションするというのは簡単なソフトでは良くやっていた事なのですが、
ついにOS全体のエミュレーションまで一般的になり始めていますね。
古い環境のソフトが使えるようになるのは歓迎したいと思います。
思えば、これもパソコンの性能が上がったからなんでしょうね。
98エミュレータが遅くて大不評だった頃を思い出します。
最近、ビジネス関係で話題になっているワードですね。
結局人間って本人自身が願わなければ積極的に行動する事は無いんですよね。
その意味でこの技術は有用なものだと思います。
というか、昔からその気にさせる上司というのはこういうワザを持っていたんだと思います。
まあ、共通鍵を使用しているしICカードの容量制限も有るので
破られたとしても別に驚く事は無いです。
まあ、学術的に解析の可能性が示されたという所では無いでしょうか?
今のシステムから考えれば、解析された暗号は廃棄するでしょうし、
それに行使すれば行使した端末情報を特定できるので、
実用上の問題はあまりないとは推測しますが。
自由と平等を謳う団体の組織運営が意外に排外的だったりしますからね。
でも活動する団体にとってデジタル技術は大いに役に立つものです。
活用が進む事を期待しています。
もしかしたら、日本で一番有名なプログラマーかもしれません。
仕事中にオープンソースの作業が出来る職場というのは魅力的ですね。
仕事の効率を上げた結果がこういう形で帰ってくるなら望ましいですね。
他の仕事が割り振られるんじゃなく・・・・。
ソフトウェアのウェブサービス化は止められない潮流でしょうね。
ウェブサービスの有料化が普及してくれば、
ソフトウェア業界がこれまで以上にスタンドアローン側からウェブ側に傾くと思います。
投稿者 桜川 : 14:30 | コメント (3) | トラックバック
2007年02月17日
近頃気になった記事-社会系
変わるもの、変わらないもの。
タクシー運転手は本当に入れ替わりが激しいらしいですね。
個人的には競争過多のような気がします。
新しいサービスや業態を考えるべき時期に来ていると思うのですが。
車載テレビとか車載ネットとかスカパー見放題とか・・・。
この島で、2万人が死の待つ運命に向かっていった。
その意味を日本人ならば考えない訳にはいきません。
つまり中国も経歴社会という事なんでしょうね。
個人的には、仕事をするに当たっては職務経歴が一番重要だと
思うのですが。
経歴に値する能力を持っているかは採用時に調べるべきですし。
最近の若者は旅をしないとは良く言われる事ですね。
この情報化社会、作られた知識なら旅をしなくても入ってきます。
旅をする事で得られるのは、何も手を加えていない生の感覚と
その対極に位置する人間が築き上げてきた文化だけです。
でも、それはとても大切な事です。
旅に行きたいんですけど、なかなか時間が取れません・・・。
こういうと喫煙者の反感を買うかもしれませんが、喫煙問題は公害問題と同質だと思います。
削減目標を課すべきだと思うのですが。
副流煙の程度に寄って税率を高くするとか出来ないのでしょうか?
ノーコメントで。
楽天の取引条件は酷いと良く聞きます。
一定の規制は有るべきでしょうね。
優越的地位の濫用にあたる事例だと考えます。
本当にまれに新聞のコラムや小記事でも論理の飛躍が著しいものを見かけますね。
アクロバティックな論理展開でも何か見苦しいです。
他人が同じ写真を撮れないなら著作物だと思います。
それを著作物で無いと言うなら旅行ガイドの写真や事件写真は著作物で無い事になってしまいます。
確かに家族での大掃除は良い思い出ですね。
時代が進むに連れて家族で行う行事が減るというのは
寂しいものです。
というか、中国にODAを適用するのは最早失礼だと思いますが。
中国案件は銀行から堂々と融資を行う問題ではないでしょうか?
携帯はそのうち閲覧時間としてインターネットを超えるかもしれませんね。
最近携帯用のゲーム作りたくなっています。
1.5倍とは穏やかな数字では無いですね。
個人的には幼児の喘息の検出能力が上がったからだと推測しています。
幼児の頃は分かりづらいですからね。
石油ほどでは無いですが、ウランも”限りある資源”です。
しかし、ラッシュは止まらないでしょうね。
環境エネルギーへの転換の過渡期には原発は仕方ないですが。
投稿者 桜川 : 19:39 | コメント (1264) | トラックバック
2007年02月16日
近頃気になった記事-デジタル系
そろそろ年末の記事から脱出したいです・・・。
Googleが米国特許の検索サービス「Google Patent Search」公開
いつの間にかこういうものが提供されていたんですね。
知財関係の権利の情報はこれからどんどん重要になっていくでしょうし、
オンラインでほとんど済んだ方が権利流通上も利便性が高いと思います。
カラー電子ペーパーを車内広告に
JR山手線内でカラー版電子ペーパー広告実験
ついに実証実験が始まりましたね。
電子ペーパーで一番有効な分野は定期的に更新が行われる媒体です。
広告は電子ペーパーの普及の端緒としては最適でしょう。
期待しています。
音楽ダウンロードは安いし簡単ですからね。
もはや音楽ビジネスは、音楽ダウンロード+αで考えなければいけない所に
来ているのかもしれません。
良く考えたら、アメリカって外出るのには普通に車を使わなければいけない社会ですからね。
メディアへの接触機会も多いわけです。
アメリカでCATVとかインターネットが発達した理由が分かるような気がします。
この技術が進めば、ネット上の写真に個人情報が結びつけられる事になるんですよね。
なんか怖いです。
慣れてしまえば何でもないルーチンなんですけどね。
ハードウェアとソフトウェアが出会う場所でもあります。
プログラマーの中級者以上を名乗るには当然知っておいて欲しい知識ですね。
こんなに忙しい業界だから、雇用は伸びているのかと思ってました。
雇用が伸びないから忙しいというのは有るかもしれませんね。
確かに魅力的な仕事になるには障害となる慣行が結構有りますしね。
発注側にもっと生産性を上げる事に対する評価の観点を持って欲しいです。
投稿者 桜川 : 00:09 | コメント (183) | トラックバック
2007年02月12日
近頃気になった記事-社会系
こうして記事を溜めてみるとやっぱり興味深い記事はあるもので。
DVDにもなっているみたいで、
画面を見る限り面白そうですね。
わざわざ悪条件の中で走らせるという発想が良いですね。
悪条件の中でこそ技術力もテクニックも光りますからね。
結局、外資系の企業で働くには一定の教育水準はどうしても必要ですからね。
中国の人件費が高騰すると、もちろん企業は他の国に拠点を移すでしょう。
まさに3、40年前くらいの日本と同じ状況に有るわけです。
このままでは、将来的には、中国の方が高齢化問題が深刻化しそうですね。
一人っ子政策を転換するのはいつ頃になるのでしょうか?
失業率の事を考えると、なかなか転換できないような気はしますが。
もはや、色々な事象がスパコンでシミュレーションできる時代になりましたからね。
コンピューター技術がこのまま進むと遺伝子技術の進展と相まって、
個人の将来の健康状態とかが予測できるようになったりするんでしょうか?
過剰に規制された音楽が、本当に心から楽しめる音楽になるとは思えません。
規制行為は市場の衰退を招くような気がします。
コンビニと託児所は確かに良い組み合わせですね。
子供を持つ方としても便利な所に有るのは良い事でしょう。
子供を持つ事に対する支援サービスは大きな可能性を
秘めている市場なのかもしれません。
日本は海洋国家ですから、船の技術は大変重要なものです。
国家として当然守っていかなければならないものでしょう。
個人的には、雑誌系の情報は全部、ネット、携帯サイト上で完結するのが理想だと思ってます。
どうせ読んだらほとんどの部分は捨てる訳ですしね。
今後も出版社のネット展開を期待しています。
塩野さんの著作はマキャベリ関係の本を読んだ事が有ります。
ローマ帝国は1000年存続した帝国。
その根底に受容の文化が有ったとするのは歴史家の評するところです。
概要は知っていますが、通読してみたいですね。
確かに北方領土の帰属を二分するのは反対ですが、
4島の帰属を日本にした上で3島先行返還ならば
充分受け入れる事の出来る話だと思います。
択捉島には今や相当のロシア人が住んでいるはずです。
その人達へ視点を充分向けなければ4島返還は難しいでしょう。
農業生産に水は必須ですからね。
雨が減少すればエネルギーを使って淡水化を進めるしかない。
そうすれば益々温暖化が進む。
なかなか解決しづらい問題です。
それまでそういう島の存在など知らなかった人が、
映画等で知識を得た途端そういう事を言い出すんですよね。
まあ、歴史に対する理解が増えるのは良い事なのですが。
というか、今までそういうシステムが無かった事の方が不思議なのですが・・・。
病院の待合い等にもぜひこういうシステムを導入して欲しいです。
投稿者 桜川 : 00:58 | コメント (0) | トラックバック
2007年02月03日
近頃気になった記事-デジタル系
かなり気になった記事貯まっているので、吐きだしていきます。
著名人の引き抜きはブログサービスが儲かっている限りは続くでしょうね。
そういえばああいうオフィシャルブログって原稿料どうなっているんでしょうか?
産総研、FPGAで10Gbpsのパフォーマンスを実現するウイルスチェックシステム開発
個人的には写真の中にもっともらしくFGPAと書いてあるのが気になっていまいました。
何の略でしょうか?
報酬を貰ってブログの記事を書く事が正しいのかというのは大きな問題だと思います。
きちんと表示されれば良いのですがそうでないケースが増えそうですしね。
開発会社としては納期を守るためにはセキュリティに手を回せない事が多いですからね。
でなくても、基本的に他社を入れるべきでしょう。
身内にはどうしても甘くなりますからね。
なんか、これだけ大きい印刷物が有ると全体がCGに見えてきますね。
写真ですよね?これ。
JSAT、9つも通信衛星持っているんですね。
やっぱり、見学できないですよね、こういう施設は。
一度見てみたいものですが。
Motorola、インドで電子ペーパー利用の低価格携帯を先行発売
動画性能は他のディスプレイから比べれば格段に劣るものの、
コントラストは素晴らしいです。
消費電力が低いのも低価格機には使いやすいと思います。
早く普及して安易に消費される紙媒体の完全な置き換えをして欲しいものですが。
WiMAXが普及すれば、ネットの世界がまた広がりますね。
携帯業界のビジネスモデルも再編を余儀なくされるでしょう。
良いところ付いてると思います。
解決する目標が無い会議は往々にして非生産的ですよね。
まあ、精神的に安心感が得られるとか副次的な効果も
否定はしませんが。
前にも一回この件については言及したと思いますが、自分は現状反対派です。
著作権は、著作者の創作行為を保護するためのものです。
著作者の死後70年間も保護してそれで創作行為が活性化されるのか?
疑問だと思います。
むしろ、新しい創作行為を萎縮させる結果にもなると思います。
インターネットが普及して、今では創作行為は孤独なものではなく
段々とチームでする割合の方が多くなっています。
その時代をさらに発展させるように著作権を改善する方が有益だと思うのですが。
企業ネットワークとかでは大変使える機械ですよね、これ。
個人的には、ハードディスク以外もLANで使えるようになるのは好ましい事です。
Blu-rayとかLANで使えるようにならないのかな?と最近思っています。
投稿者 桜川 : 21:25 | コメント (237) | トラックバック
2007年02月01日
近頃気になった記事-社会系
かなり古い記事見ているなと思いつつ・・・書きます。
理念を乗せたコンセプト商品っていうのは、確かに話題作りには最適ですね。
デザインはともかく。
カジノと聞くとどうしてもダーティーなイメージが先に立ってしまいますが、
ダーティーになりやすいからこそ毅然とした精神力と技量が必要とされる職業なのかもしれませんね。
個人的には、メガフロートカジノ特区なら日本に有っても良いと思っています。
この記事で一番気になったのが、ウナギの生態解明だったりします。
今までの養殖は、稚魚を捕まえてきて成魚まで育てるだけでしたからね。
卵からの養殖に弾みが付けばウナギも大衆魚になったりするのでしょうか?
今年も良くやるなって感じですね。
毎年楽しみにしてたりします。
しかし、今頃になってクリスマスの時期の記事読んでる自分って一体・・・。
「なぜ死ぬ」大義見失ったイラクの若者 米兵「9・11」超す死者
情熱というエネルギーは創造にも破壊にも向かう事が出来る。
創造の方向に向かわせる事こそが指導者(リーダー)の責務だと自分は思うのですが。
情熱を絡み取られた人間ほど悲劇的なものは無いのかもしれません。
投稿者 桜川 : 01:12 | コメント (1351) | トラックバック
2007年01月28日
近頃気になった記事-デジタル系
最近でも無いので近頃気になった記事です。
普通、待ち受けって、アニメーションを見せるための物ですけど、
なかなか見せない待ち受けってのも面白いですね。
工場生産現場ではメンテナンスフリー化が進んでいます。
一般ユーザー向けの製品もメンテナンスフリー化が進んでくるんでしょうね。
期待したいです。
当たり前の事ですけど人間の柔軟な動きはなかなか機械にはできないんですよね。
最近のデジタル技術の高速化がここら辺の制御に大きく貢献しているんでしょうね。
マッサージチェア、欲しいです。
組み込み向けもマルチプロセッサ向けが増えてくるでしょうね。
対応するスキルを早めに覚えておかなければ。
無線通信規格は各規格の拡張によって直接競合の分野が増えてきました。
どの規格が覇権を握るか?
注目です。
海外と仕事をする時はやっぱり文化の違いというのが出ますからね。
双方の良いところを引き出しながら仕事ができるのが理想なんですが。
どれだけ生産性を上げても売り上げに結びつかない契約はやっぱりおかしいですよね。
しかもソフトウェア業界はやり方によっては4、5倍の生産性の差は平気で出る業界ですから。
自律制御ラジコンカーのレースは凄く見てみたいです。
メーカの技術力の競争の場にもなりますし。
普通気付かない所までITで快適化するというのは面白いですね。
もしかしたらITの新たなる一分野になるかもしれません。
投稿者 桜川 : 23:30 | コメント (0) | トラックバック
2007年01月24日
最近気になった記事-生活系
この頃、10時帰り+家でもやる事山積みで時間取れないのでちょっとだけ。
こういう実験結果を見ると、正確な事というのは詳しく調べなければ
分からないという事を実感します。
少し考えれば、材質によって転がり方は違う訳ですしね。
今やってる仕事で、露出補正とかシャッタースピードとかいう話は毎日の様に飛び交っているので
こういう記事も理解できるようになってしまいました。
転職活動は、転職しないまでも今の自分の現状を知るという意味でも良いのかもしれません。
仕事への刺激にもなりますしね。
子供は、とんでもないスペースを通り抜けていきますからね。
逆に、こんなところにスペース有ったんだと気付かされる事もしばしばです。
絵や写真を構成する時に光の入れ方はとても重要ですからね。
今の仕事でも、色んな光源を使っています。
自分も昼の街から夜の街へ移る変わる時刻が景色の中で一番好きです。
なんか、支配原理の交代というか、自然の明かりから人間の営みの明かりへの交代というか、
感慨深いものが有りますよね。
最近はデジタルアイテムも個性化の時代を迎えていますよね。
面白い物です。
そのうち、もっと縁遠い物がデジタルと結びついたりするのでしょうか?
投稿者 桜川 : 01:13 | コメント (0) | トラックバック
2007年01月13日
最近気になった記事-社会系
年明け残業続きなので色々滞ってすいません。
最近気になったニュースです。
(よく見たら気になった記事ストックが12月8日~になってます。)
なるほど、金融機関には小銭という武器があるわけですね。
小銭って金属だから、結構痛いと聞きます。
業界、人手のいる仕事は海外発注が多くなっていると聞きますしね。
何より、デジタル化で人員削減が一番進んだのはこの業界かもしれません。
時代の流れですね。
もう6年になるのですね。
記憶の風化というのは恐ろしい物です。
犯人が今も私達の近くで普通の生活をしていると思うと怖いです。
成城署のサイトで情報を集めているのでリンクしておきます。
解決されないのでは被害者も浮かばれないでしょう。
まあ、技術としてはもう有るのですから、
2、3年有れば、skypeのように使いやすいソフトになって出てくるでしょうね。
インターネットの回線がその負荷に耐えられるかに懸念がありますが。
北京五輪は“遺伝子ドーピング”元年? 判定技術は間に合いそう
医療用の技術をどこまでスポーツに使って良いのか?
昔から有る大問題ですよね。
が、選手の健康に危険が及ぶ物は排除すべきなのは間違いないです。
覚えてます。
大体、初めて触ったコンピュータがこれですからね。
今思えばMSXでプログラミングをする小学生って、マニアックな存在ですね。
あの頃から縁が有ったって事なのかな?
【外信コラム】千変上海 中国型資本主義の行方
中国、世界第3位の貿易大国に WTO加盟5年
これだけの経済発展をしているにもかかわらず、
中国の政治体制が一党独裁体制なのは紛れもない事実ですからね。
中国の経済がどこへ向かうのかは、10年先の世界経済を占うものでも有ります。
なるほど、サンタクロースの資産というのは膨大なものです。
でもそれは、"お金では買えないもの"(笑)のような気がします。
「スーパーマリオ」のマリオが配管工だと久しぶりに思い出しました。
投稿者 桜川 : 17:27 | コメント (0) | トラックバック
2007年01月08日
最近気になった記事-生活系
年末年始は時間取れなかったので間隔空きましたが、
久しぶりに気になった記事上げます。
楽しかった、嬉しかった、感動したと言っても、
その感情を引き起こした情報が絶対に有るはずで、
その情報を伝える事が出来なければ、聞き手は理解する事は出来ません。
思えば、話し上手な人は、感情を引き起こした重要な事実を
要点を絞って伝える事が出来る人なのでしょうね。
なるほど、蛍光ですか。
光る時計は良く見ますけど、
カレンダーでは見た事なかったです。
確かに面白いですね。
いくら建物がしっかりしていても地盤が悪ければ仕方ないです。
特に一軒家はほぼ一生物ですから地盤調査は
多少コストをかけてもするべきなのでしょうね。
ビタミンは身体活動の基本物質ですからね。
サプリメントのマルチビタミンを飲んだ日と飲んでない日は
やっぱり体の調子が違います。
沖縄への旅行を思い出しました。
沖縄には道の脇とかいろんな場所に御獄(聖なる場所)が有るんですよね。
子供達が御獄の中駆け回ってるのを見て、
子供は大人より神様に近いんだなと妙な事を思いました。
総務から個人情報が漏れてないかというのは本当に心配な事です。
こういう手段で個人情報を集めるのは昔からの常套手段ですからね。
他の手段から集めるのが難しくなった今では増えているのでは無いでしょうか?
ちょっと古い記事ですが(笑
ビタミンが不足すると酔いやすいというのは有るかもしれません。
個人的には、酒飲んで帰宅した時は必ず何らかの形でアミノ酸とビタミンは
採るようにしています。
歯周病ってかなり悪化してから痛くなるから酷くなりやすいんですよね。
しかも歯周病の場合、歯茎が悪化しているので麻酔が使えない事も多い。
一度経験があります。
投稿者 桜川 : 13:05 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月25日
最近気になった記事-生活系
最近更新遅れててすいません。
師走にふさわしく、仕事に集まりに走り回ってるので。
というわけで、最近気になった記事です。
御岳山からの景色は良いですよね。
昼行きましたが、本当に夜景見たいと思いました。
勢い余って宿坊に泊まりたいと思ってしまうくらいでした。
確かに趣味を諦めないキャリアプランというのも人生計画としては有りですよね。
派遣元には言ってあるのですが、音響系のシステム開発に携わってみたいです。
子供の頃は自転車に乗らないと何も買えないような田舎に住んでいたので、
自転車のパンク修理なんて自分でやるのが当たり前だったんですけど。
まあ、自転車屋が近くになかったというのも有るんですけど・・・。
ホワイトカラー・イグゼンプションは確か大学の時に労働法の授業でやったような・・・。
まあ、業界の論議が一般化するのには時間がかかるという事なんでしょうね。
しかし、かなりサラリーマンにとって影響が大きいのに認知度は低いとか。
投稿者 桜川 : 01:03 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月18日
先週までに気になった記事-デジタル系
最近、忙しいです。
遅れていますが、先週までに気になった記事です。
投薬、遠隔診療などIT化で出来る事は一杯有りますよね。
中でも、予約システムは早く全ての医療機関で電子予約可能になって欲しいものです。
大体、薬を貰うだけなのに30分も待合い室で待たされるシステムは絶対に改善可能だと思います。
これで、やっとJAVAで作られたアプリケーションの検証可能性が高まりますね。
ライブラリのバグってソースを辿らなければ分からないだけに、大歓迎です。
産総研、FPGAで10Gbpsのパフォーマンスを実現するウイルスチェックシステム開発
FPGAはCPUとは独立に動作しますから、動作能力には大幅に貢献するでしょうね。
しかし、デュアルコアプロセッサが普及してしまうとウイルスチェックが入っても
1CPU空く事になりますからあまり効果を感じられないような気がします。
もっと早い時期に出てくれば業界に大きなインパクトを与えていたのかもしれないのですが。
地球上で淡水は5%に満たないですから、海水を淡水に変える技術は貴重な物です。
淡水が得られれば農業生産が上げられるという事ですから、
実用化されればもの凄いインパクトの有る技術だと思います。
有用な技術は悪用しようと思えば出来てしまう事が多いです。
だからと言って技術開発が悪で有るわけでは有りません。
これまでの著作権論議と同じように
悪用を進めるような提供の仕方をしたかどうか(機能も含めて)を幇助かどうかの基準に
するべきだと思います。
その点でそういう事実が認定できるならば、今回の判決は残念ながら妥当だと思いますし、
その点が認定できないなら罪を問うべきでは無いと思います。
その基準をゆがめるような事の無いようにきちんと戦って欲しいと技術者の一人として思います。
古地図が表示出来るというのは大変有用だと思います。
地形の移り変わり、都市の移り変わりはそのまま地球の歴史ですからね。
そのうち、その時代の地図や街並みを見ながら歴史の授業が出来ると
思うと大変興味深いです。
インテル、将来のチップの素材としてカーボンナノチューブに注目
今は実用化にはほど遠いですが、電気的特性に優れているのは周知の事実なので、
いつか実用化されるんでしょうね。
実用化されれば1桁単位でまた処理速度が上がると予想されます。
その時には、どんなソフトウェアが出てくるのでしょうか?
ソリッドギア、読み出し専用miniSD/microSDカード提供へ--1枚200円台
セキュリティがかけられれば有用なんですけどね。
8センチCD-ROMでも100円切ってますし、
携帯機器用にはネットワーク配信の方が有用。
中途半端なような気がします。
「コンピュータの攻撃で死者も出る」--サイバーテロの未来を予測するマカフィー
最近、色々な物がコンピューターで制御されるようになってきていますからね。
それらを組み合わせれば物理的な攻撃に変換できる可能性も有ります。
コンピューターの防御はこれから益々重要になっていくでしょう。
デジタル放送上にIPネットワーク環境を構築する技術--KDDIなどが開発
放送にパケットを乗せるというのは、中々有用な技術だと思います。
番組で使うアプリケーションを配信するとか、
CMに関連するカタログのデータを配信するとか、
アイディア次第で広がるものを持っています。
液晶テレビの「ぼやけ現象」の解消に向けたテレビメーカー各社の取り組み
液晶の場合、光が消滅しない事がむしろ動画応答にとっては弱点になるという事なんですよね。
しかし、技術によって改善できる面は有ります、
技術改善が続く限りは液晶の優位は揺るがないような気がします。
「現在はメールを使いすぎ」--sendmailの生みの親が語る
技術者が考える以上に色んな分野に技術が使われてしまうというのは良くある事で。
メールのシステムなんかもそうなのでしょう。
これだけの不特定多数の人間が使うシステムになると分かっていたなら、
こんな脆弱なシステムにはしなかったでしょう。
投稿者 桜川 : 23:02 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月09日
先週までに気になった記事-社会系3
そういえば、最近急に寒くなりましたね。
先週まで(~12/2)に気になった記事です。
残念ながらこれは必要でしょうね。
衰えを自覚出来る人は無謀な運転などしないですから。
国防関係も最近対応しなければいけない事項が格段に増えましたからね。
機動力の向上という意味では良い事だと思います。
ただ、危機管理は完全に官邸の方で主導権を持つ等、
歯止めは絶対に必要ですが。
Suicaをかざすといきなり改札が閉まるのは、とてもインパクトが有りますよね。
残高不足で一回やった事が有ります。
1日午前0時ごろって事は日付計算のプログラムにバグが有ったって事ですね。
結構根幹的なトラブルだと思います。
応急処置的なプログラムで対処してない事を祈ります。
きちんと改善しないとまた出ますよ。
そういえばコンピュータで音の発信場所を特定する事は出来るんでしょうか?
それが出来るなら結構いろんな所に応用できると思います。
正面兵力を考えれば日本は世界でも有数の軍事力を持っています。
しかし、対北朝鮮を考えた場合、怖いのは特殊部隊です。
日本に潜伏する工作員の摘発は、平時でも行うべきでしょう。
この頃、太陽電池業界が活気づいてますね。
今世紀後半は日本は原油をエネルギー源として使えないと判断した方が良い情勢なので、
エネルギーの確保は死活問題です。
ホンダの決断を歓迎したいと思います。
日々、ロボットの活躍する場が広まっているのは好ましい限りですね。
個人的には、人間の能力を肩代わりするロボットよりも、
人間の能力を拡張するロボットの方に注目しています。
投稿者 桜川 : 20:47 | コメント (0) | トラックバック
先週までに気になった記事-社会系2
今日は雨みたいですね。明日晴れるかな?
先週まで(~12/2)に気になった記事です。
2時間10万5000円で派遣ですか。
1時間1000円とかになると至る所で見かけるように成るんでしょうね。
それはなんか嫌だな・・・。
単純に2年半(30ヶ月)で割ると月収10万ですよね。
そんなお金を出して管理が杜撰なんて組織、いまだに日本にあるんですね。
経済原理っていうのは結局の所人間心理ですからね。
ブームが経済に大きな影響を与える原因もそこに有ります。
結局、鳥なんですね。
という事は、次はツバメとかクジャクとか・・・どうでも良いか。
善意の押しつけが相手の不幸を招く事は悲しい事です。
とはいえ、善意を行動に移す事は大切な事。
難しいところです。
相手の状況をよく理解する事が大切なのはいうまでも無い事ですが。
高さ610メートルって、耐震性は大丈夫なんだろうかと心配してしまいます。
確か荒川と江戸川に挟まれた地帯ですからね。
余計なお世話だとは思いますが。
いまや情報技術は戦争のやり方まで変えてしまいましたからね。
まあ、現場の情報が入ってこない指揮系統は昔から脆いものですけどね。
結局、誰でも出来る仕事が自動化されている今、
仕事への意欲が大幅に仕事の効率を左右します。
とはいえどんな仕事にも意欲さえあれば見えてくる物が有るはずですが。
やりたい仕事が見つからなかったら、自分で仕事を作るしか有りませんし。
別に性別関係なく大変と思えば何でも大変です。
アメリカでも都会のトイレ不足というのは有るのですね。
そういえば、何でトイレには広告入れないんだろう?
通勤電車の中には嫌って程広告があるのに。
ぬれ煎餅が売れるのは良い事ですが、本業を抜本的に改革するのが
優先順位が高いのと思うのですが・・・。
36往復って事は、一時間平均2,3本ですよね。
それに4駅が無人駅。
まさか、ずっと濡れ煎餅の販売で赤字を凌ぐつもりじゃ無いですよね。
ホームレスが自立するための政策がとても重要なんだと思います。
今の社会は景気が良くなったからといって機械化できる部分については、
雇用は急激に増加するわけでは有りません。
人間にしか出来ない仕事をするためのスキルを訓練をする機会を
設ける事はどうしても必要な事でしょう。
店の特色を表す商品を店舗前の自販機で売るというのは宣伝にもなって良いと思います。
八百屋だったら野菜ジュースとか、
喫茶店だったらコーヒーとか、
電器屋だったら乾電池とかお試しサイズで自販機で売るのも
マーケティングとして有りなんじゃないかなと思います。
あれ、まだ上場してなかったんですね。
初めて知りました。
昔からプロバイダー最大手でしたからね。
これって硬式ではルール違反なんでしょうか?
どちらにしろ、道具の進化がスポーツの在り方を変えてきた歴史は
興味深いものです。
水深1メートルって中途半端のような・・・。
まあ、水が手放せない現場には普及するでしょうね。
飲食店関係とか医療現場とか。
これだけ、インターネットの世界が広がった今、ご年配の方にも足跡を残して貰いたいですね。
高齢の方で無いと残せない物がたくさん有るでしょうし。
規制が新しい技術革新を生むというのは面白い事ですね。
むしろ規制を逆利用して製品やサービスを考えるというのも
アイディアの発想法として良く言われる事です。
投稿者 桜川 : 19:00 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月08日
先週までに気になった記事-社会系
最近、不定期更新になっているのでタイトル変えました。
先週まで(~12/2)に気になった記事です。
本格的な宇宙時代を迎えたら、
宇宙スポーツなんてのが流行ったりするんですかね?
生きているうちに見てみたいです。
以前に書いたかもしれませんが、
人身事故の半数は自殺じゃなくて偶然の事故らしいです。
防げる事故で死傷者が出るのは、どう考えても防ぐべきだと思うのですが。
個人的には、誰がやっても同じような成果が出るような仕事でなければ
こういう制度は有っても良いと思います。
ただ、全労働者の平均賃金を下回るような年収には適用不可とするべきです。
時間で働くよりも効率良く成果が出せる人に対して処遇する制度に
するべきだと思います。
守秘義務違反なのに懲戒解雇にならないって、
公務員って良い身分だなと思います。
普通、公務員だったら完全に守るべき義務だと思うのですが・・・。
戸籍とかの情報も漏れてそうで怖いです。
もちろん、ブルーレイとかの量産が進めばコストダウンも進みますが、
果たしてその時、PS3が業界の主導権を握れているのか?
かなり綱渡りのような気がします。
徹底した機械化で乗り切れば良いという論も有りますが、
機械を動かすにはエネルギーが必要です。
果たしてその時にそれだけのエネルギーを安価に調達出来るのかという問題が有ります。
個人的には、移民特区は必要になるような気がします。
もちろん、日本国内の雇用を圧迫しない限りにおいてですが。
アメリカも実質上やっている事です。
前々から思っていますが、統合したらイカに成るんですかね。
というか、何で最初から統一して普及させようとしなかったんだろう?
もはや日本の石油消費量を上回っていますからね。
この需要が有る限り、石油価格の暴落は無いでしょう。
省エネ機器の輸出という面では日本企業に利が有るとも言えます。
具体的な話無しにシェア拡大と言われても困りますが、
マイクロソフト一社支配が崩れるのは望ましい事です。
大体、複雑な機能を使わない限り、ほとんどの資料は古いバージョンの機能でも
用が足りますからね。
先生がやるべきなのは死なない事を指導するのではなく、
生き抜くための知恵を与える事だと思います。
嫉妬と劣等感という感情が有る限りはこの世の中から
いじめを無くすのは難しいですから。
知恵という大それた物でなくても、
ささやかな目標でも良いから子供と一緒に探して、
達成した事を一緒に喜ぶ。
それだけでも子供は変わると思います。
目指すものが有る限り、命の価値を見失う事は有りませんから。
投稿者 桜川 : 00:12 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月30日
先週気になった記事-社会系
最近、遅れ気味ですが、
先週(11/19~)気になった記事です。
これって地震波の伝わりが電気通信の速さよりも遅い事を利用したやつですよね。
一般開放したらパニックに成るとかいう意見を聞きますけど、
大地震が来れば絶対にパニックになるわけで、関係無いと思いますけど。
そのうち、弱い地震への対応も慣れてくると思いますし。
偽造の問題が指摘されている中での発行だったから、前年を上回るのは
当たり前だと思うんですけどね。
あ、それと、他のブログでこんな話を見たんですが、
確かにそうですね。
納入業者はどれだけ儲けたんでしょうか?
中国だって一枚板では無いわけで、
反日感情が強いのは、むしろ経済発展から取り残された地域でしょう。
個人的には、反日思想というのは、中国が国内問題から民衆の目を逸らすために
使われているような気がします。
個人的にもイザ!の記事を元に色々書いているわけですが、
本当に面白いですよね。
単に記事をコピーしているだけのブログには辟易しますが、
きちんと論評しているブログには、
”お!この記事はそんな見方も出来るのか。”
と驚かされる事も多々有ります。
今後とも続いて欲しいサイトですね。
今後、デジタルメディア事業の独立という事例は増えてくるでしょうね。
なぜなら、情報の扱い方が違いますから。
個人的には、雑誌系はどんどんデジタルメディアの方に流れてくると思います。
高価格でも売れる商品を追求してきた日本の農産物は、
有る意味ブランドですからね。
自信を持って輸出しても充分受け入れられると思います。
ただ、足りないのはマーケティング能力です。
日本の農協にそれが出来るかという点が懸念事項ですね。
ついに8GBですね。
これで小型携帯機器の市場からHDDが撤退する日が近くなったと思います。
16GBはいつ出てくるのでしょうか?
確かに大した勉強もしないでも大学に入れる時代というのはどんどん近づいていますからね。
個人的には、どんな学科でも五科目の知識は必須だと思うのですが・・・。
科学技術の発展に無知で政治・経済を語って欲しくないし、
社会が求めるものに無関心な科学者もあまり好きになれないです。
基本的に、文系と理系という区分けがとても嫌いです。
官僚制の生き写しのような気がするし、それで潰された可能性もたくさん有るはずです。
重い遺伝病、疾患はもちろん医療保険の対象にすべきでしょうけど、
その程度が軽い場合にどうするかというのは、かなり難しい問題ですからね。
費用対効果の問題も有りますし。
充電池が進化するのはとても好ましい事だと思います。
いまだに色んな機器では使い捨て型の乾電池が使われていますからね。
将来的には、日光に当てておくだけで充電できる乾電池が一般的になるかもしれません。
(まあ、コストを度外視すれば今も有りますが)
まあ、海外にでれば、現地風日本食になるのは、しょうがない事で。
でも、推奨制度は面白いですね。
いずれミシュランの様に信頼される指標に成長するのでしょうか?
オタクサラリーマンというのをアメリカ人が書くとどうなるのかが凄く気になります。
どっかで動画見れないかな?
とりあえず、運転資金は確保したようですね。
後は、どれだけ事業を立て直せるか?
優秀な技術陣がどれだけ残っているのかも気になります。
やっと主力銀行が無料化に動き出しましたね。
景気が良くなってだいぶ儲かっているはずなので、まあ当然でしょう。
普通預金の金利も上がってくれると良いのですが・・・。
そういえば、新生銀行の無料ATMはどうなるのでしょうか?
確かに地下鉄に動画広告というのは宣伝効果高いかもしれませんね。
通勤時間帯は、手持ちぶさたの人も多いですから。
個人的にはニュースを流してくれると嬉しいんですが、
それも広告の集まり方次第なんでしょうか?
良く考えたら、むしろ高齢者に便利なのかもしれませんね。
街中で走るにはこれで充分用が足りますし。
カゴとか付けたら用途が広がるかも。
投稿者 桜川 : 21:19 | コメント (571) | トラックバック
2006年11月26日
買い物
今日は昼過ぎから買い物に行ってきた。
現行で使っているヘッドフォンが2000円弱の安いヘッドフォン+ボロボロに成ってきた状態。
最近、マスタリングする事も多くなってきていていつか買い換えたいと思っていたので、
価格.comで色々調べて秋葉原に買いに行った。
以前に試聴コーナーで調べた結果6000円~7000円台のヘッドフォン以上の価格帯では、
自分の耳には違いが分からなかったので、そこら辺のスペックのヘッドフォンを探した。
周りながら視聴をしつつ、結局最後に購入したのが、
オーディオテクニカのATH-A500。
個人的に原音に忠実に再生してくれるのが好ましいので、
RP-DJ700,MDR-D66SL,ATH-A55辺りも候補に上がったが、
同じ価格帯(というよりは少し価格帯は上だが)で
一番再生スペックが良かった(あくまでも個人的な意見ですが)ので、これに決めた。
帰ってきてから今聞いてますけど、やっぱり違う。
一番驚いたのが128kbpsエンコードと192kbpsエンコードの違いが
分かった事。
7000円台でこれだけのスペックを持っているのだから、
1万円超えるヘッドフォンだときっともっとはっきり聞こえるんだろう。
とにかく、これで作曲環境が改善。
良い曲が書ける事を勝手に期待しています。
投稿者 桜川 : 22:32 | コメント (0) | トラックバック
先々週気になった記事-生活系・デジタル系
先々週(11/12~)気になった記事です。
そういえば海外って弁当の文化は無いんですかね?
あ、良く考えたらパン・サンドイッチ文化圏は
弁当という箱では無くてランチボックスなんですね。
悪玉コレステロールを増やす働きが有るという事らしいですね。
しかし、食品を作る時に水素添加なんて化学処理やってるんですね。
初めて知りました。
最近、高機能炊飯器の発売が相次いでいるような。
家電でもまだまだ新しい技術を開発する余地は残っているという事ですね。
次はどの家電が進化するのでしょうか?
与えられた情報から犯人の意図を読み解く。
確かに文章題はミステリー解明に近いです。
算数に限らず、全ての勉強はミステリーを解くのと一緒だと思います。
限られた情報を元に犯人(出題者)の持っている真実を暴くのが目的ですから。
個人的には、一日当たり上下水道料金だけで60円かかっているというのがショックでした。
確かに大量の水を流していますからね・・・。
確かに本家サイトは訪れた事が有ります。
日本サイトも有るとは知りませんでした。
これからも技術の発達によって小物が増えてきそうな気配だから
将来もっとアクセス伸びるんでしょうね。
電力用に配線された物が果たしてどこまで高周波を正確に搬送できるのかという疑問は有りますが、
実効でどのくらい速度が出るのか、ちょっと期待したいですね。
確かに2人だけ一揆というのはおかしすぎます。
まあ、アクション系のゲームはストーリーよりもシステムやルールの楽しさの方が重要です。
それに関しては今のゲームもきちんと踏襲しているような気がします。
顕微鏡と聞いて、昔理科の実験でカバーガラス何回か割った事を思い出しました。
あり得ないくらいピント合わない個体が時々有るんですよね。
今の仕事初めて個体差って結構有るものなんだなと実感しています。
そういえばピント合わせがオートフォーカスになっている顕微鏡って有るんですかね?
投稿者 桜川 : 21:44 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月25日
先週気になった記事-社会系3
先週(11/12~)気になった記事です。
噛まれたら感染するってドラキュラみたいで怖いですね。
発症した場合死亡率は、ほぼ100%らしいです。
猫とか哺乳類全般に感染するらしいですね。
世界では、流行している感染症だという事です。
海を隔てているという事が日本の感染症に対する一つの防壁になっているような気がします。
確かにレンタル核というアイディアは面白いですね。
条約上の問題とか色々有りますが、
確かに、日本が主体的に運用できるのであれば考慮の余地は有りますね。
少子化の進む国では生産性を高める為にロボット技術が益々活用されていくのは
間違いないでしょう。
今でも偵察任務は無人機の時代になりつつ有りますからね。
しかし、一時間程約45度傾いた状態で停止ってのが凄いですね。
病院に運ばれた人はいなかったのでしょうか?
胴体翼機は騒音が少ないんですね。
現在の旅客機の燃費(エネルギー効率)は普通乗用車にも負けているだけに、
その面に対する革新は期待したいです。
公務員新年金で自民幹事長「人事院は狂ったのか」追加調査を要請
確か、この調査って、
民間 基本的な給料+年金+手当
公務員 基本的な給料
で比較したやつですよね。
これで試算すれば、民間の方が額が多くなるのは当たり前ですよね。
公務員で大きいのは共済年金と各種の特権手当ですから。
こういう企画は面白いですよね。
ネット上で、お互いの考え方を知っているというのが
良い交流に繋がるのだと思います。
ちょっと話ずれますが、取材記者の方のブログを見ていると紙面には載らない
色んな情報を持っているんだなと感心します。
締め付け過ぎれば不良債権の問題が出てくる。
かといって放置すれば経済の歪みがますます大きくなる。
当局の舵取りはとてつもなく難しい時期に来ているという事なんでしょうね。
バブルが破綻すれば、どこまで波及するのか?
今から対応策を用意しておいた方が良いのかもしれません。
島旅は好きなので、佐渡は一回行ってみたいんですよね。
時期は秋頃なのかな?
もちろん、面白さを忘れたゲームはゲームじゃないですよね。
ゲームメーカーの人には肝に銘じて欲しい事です。
そういえば、昔、連射全盛期が有った事を思い出しました。
投稿者 桜川 : 23:40 | コメント (964) | トラックバック
2006年11月23日
先週気になった記事-社会系2
先週(11/12~)気になった記事です。
公海上ではいろんな艦船が行き来していますからね。
レーダーで捕捉していてもっていうのがあるのかもしれません。
それよりも知りたいのが、このニュースなんで明らかにされたのかという事です。
国防上の事だから、普通はなかなか公開しないと思うのですが。
なるほど。千葉県内の回転寿司で時々くじらが出されるのは、
そういういきさつが有るからなのですね。
普通のマグロの赤身に少しクセを付けた味がするんですよね。
あのクセが好き嫌いの分かれ目のような気がします。
科学関係の言葉が並ぶ所を見ると、
さすが科学好きの国という感じがしますね。
日本の言葉大賞との違いを感じます。
文系と理系に早くから教育を分けてしまう日本の教育のせいなのかもしれません。
新しい事をしようと思ったら必ず色んな分野の知識が必要になってくるものなのに。
確かにオーストラリアとオーストリアは今でも間違える人いますからね。
大使館としては混同されない方が良いという事なのでしょう。
でも、そしたらオーストリアと呼ぶって初めに決めた人って誰だったんだろうという疑問が・・・。
さすがにこういうところはアメリカは抜け目ないですよね。
しかし、サンフランシスコの中国系専門家って誰なんだろう?
こう書くって事は中国人ではないのかな?
植物油って、燃料に使えるんですね。
記事見て思い出しました。
という事は家庭で出る廃油を改質して暖房器具とかで使えたりするんですかね?
もし改質装置が安価に提供できるのであれば普及しそうな気がします。
確かに中国が核を持っていなければ北朝鮮も核を持つ発想は生まれなかったでしょうね。
ただ、今の中国の発展の元がどこにあるのかと言えば、改革開放路線に求められるでしょう。
中国国内に外資を呼び込んだ事で世界経済の命運の一端を完全に握ってしまったわけです。
世界経済への影響力の強さが今の時代軍事力と同じくらいの国防力になっている事に
北朝鮮は気付かないんでしょうか?
マキャベリ関連で出てきたのでこの人物はよく知っています。
まあ、詳しい事は伝記に譲りますが、
"時代は英雄を作り、そして時代は英雄を殺す"
というのを地でいった人物だと思います。
グーグルアースが普及しなければこんな企画も無かったんでしょうね。
宇宙から見える広告というのがこれから増えてきそうな気がします。
人への感染力が測定できるようになったのは進歩ですね。
これまでの鳥インフルエンザ(というか新型インフルエンザという名称の方が正しいと思いますが)
の人への感染での致死率は約50%(2年前ぐらいのデータですが)ですからね。
引き続き封じ込めに尽力して欲しいです。
業務用映像関係に関してはソニーは強いですからね。
なにせ、映画会社持ってますから。
松下もこの頃実力伸ばしていますし、どこまで肉薄できるのでしょうか。
自分がBlue-rayの方が強いと考えるのも、この2社が中核になっている事が
大きいです。
よく分からない有識者会議を減らす事の方が重要だと思うのですが・・・。
まあ、オンライン化によって会議場の費用など余計な経費を税金から
出さなくても済むようになるのは良い事ですが。
通信量が増えれば回線を増やすしかないですからね。
エンドユーザー向けにも追加料金で帯域(回線速度)保証という
サービスが出てくるかもしれません。
ソフトウエア技術ではインドの技術力は先進国と遜色無いですからね。
日本企業も成功事例が多く出てくれば殺到するような気がします。
もはや国際金融市場に対する中国通貨当局の影響力は莫大なものが有りますからね。
目が離せないところです。
しかし、1兆ドルって・・・・。
日本の国家予算より多いのか・・・。
片方失敗しても良いようにしたというのは、さすが現場の技術者といった感じですね。
現場では理論通りに行かない事も多いですから。
もちろん理論は大切ですが、現場からのフィードバックによって理論を改良していく姿勢が
ある人が本当の知恵者だと思います。
成功を祈りたいと思います。
投稿者 桜川 : 20:45 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月20日
先週気になった記事-社会系
先週(11/12~)気になった記事です。
政治的には対立していながらも経済的には緊密に結びついている。
凄く不思議な関係ですね。
中国+台湾ならかなりの経済力になると思うのですが一筋縄ではいかないでしょうね。
こうして数字で出てみると分別回収の効果が出ているのかなと思いますね。
他の資源に関しても国内で資源循環する方向になってくれると嬉しいのですが。
市民の監視の目が行き届くようになるのは良い事ですけど、
安易に判断できない問題ですね。
というのも、一般の人が投稿する場合どうしても主張したい部分だけ
切り取って流すでしょうからね。
この件も犯人がどれだけ抵抗したのかも分からない所ですし。
いや、確かに半数以上の人は倫理観は高いと思いますよ。
ただ、一部でも倫理観の薄い人が入ればそこが急所になるのが公務ってものですからね。
”我々”の範囲はどこまでなのでしょうか?
結局、山岳地帯で一番儲かる作物が麻薬って事なんでしょうね。
なかなか解決出来ない問題ですよね。
悔しいですけど。
旅に出ると灯台は良く回りますね。
やはり航路を守るだけ有って見晴らしの良い所に立っている事が多いですからね。
自動化は時代の流れですからしょうがないのですが、ちょっと感傷的に
思ってしまうのはなんででしょうね?
給湯などはまだガスの方がエネルギー効率が良いような気がしますがどうなんでしょう?
消費者側から見れば基本料金が高いという事の裏返しのような気がします。
携帯会社も受発信先を限定できる携帯とか出さないんですかね?
そういうサービスは有るのでしょうか?
昔から思っているのですが、納税者は納めた税金の一定の割合をどの公共投資に
引き当てるか決められる制度が有ると納税する側としても納得感が有ると思うんですけどね。
そうすれば税金の使い道への関心も増えるはずですし。
ネットの知識っていいかげんなものも多いですからね。
大体、純度の低い薬剤は副作用もそれだけ付いてきますからね。
余計な薬物は採りたく無いものです。
多方面から民族が流入してくる国では政情が不安定になるとどうしても
内戦になりやすいですよね。
多種の民族がいるという事は、それだけ様々な可能性があるという事だと
思うのですが、現実はそうはならないようです。
最近、親指が痛くなる事が有るので分かるような気はします。
しかし、携帯って、なんで親指の操作にこだわるんだろう?
もう少し他の指使うようにしても良いと思うんですけどね。
糖尿病で腎不全になり透析が必要になり医療費がかかる。
その構図は分かります。
しかし、なぜそこで移植医療の発展に繋げなければいけないのでしょうか?
確かに成ってしまったものはしょうがないですが、糖尿病患者を作らない事が
この場合一番大切な事だと思うのですが。
それに移植が成功したとしてもそれが100%機能するわけでは有りません。
免疫抑制剤も一生飲み続けなければいけません。
”24時間普通の生活を送れる”というのは、どのくらいを”普通の生活”と言っているんでしょうか?
移植医療が優先するべきなのは先天的な疾病や事故で内蔵機能不全を
起こした患者です。
生活習慣病の患者が後回しになるのはしょうがないのではないでしょうか?
もちろん、移植医療が発展するのは期待はしていますが。
遠心分離法って、生命科学とかでよく使われる技術ですよね。
こんな使い方が有るとは思いもしませんでした。
しかし、やっぱり高い。
一杯ぐらい飲んで見たいとは思いますけどね。
どう考えても人件費を完全にペイできているとは思えませんからね。
良い判断だと思います。
面白いですね、こういう店舗。
学外の人も入れるようにしたのでしょうか?
まあ、評判の良いものについてはローソンの店舗に展開されるんでしょうね。
投稿者 桜川 : 22:16 | コメント (937) | トラックバック
2006年11月18日
先週気になった記事-生活系・デジタル系2
先週(11/5~)気になった記事です。
確かに周りの人が見ていて分かる事は有りますからね。
でも通告するにもどこにどのように通告して良いのか分かりませんよね。
その後、どういう手続きに載るのかも分かりませんし。
そこら辺はもっと行政が周知すべき事だと思うのですが。
睡眠前に興奮する事をしてはいけないというのは快眠のための常識ですよね。
どうしても睡眠時間が少なくなってしまう事が多いので、
睡眠の質を保つ努力は良くしています。
歯列矯正をしてから毎食後に派を磨くようになって自分の口内環境が改善されたせいか、
他人の口臭は気になるようになってしまいましたね。
特に間合いが有っても口臭が漂ってくる場合は敬遠したくなりますね。
確かに現場の人手不足は理解していますが、国内の失業率がいまだに4%以上有る状況下で
受け入れるというのはどうも・・・。
まあ、国内の雇用が守られる形できちんと管理してくれるのならば良いのですが。
確かに、人混みの中で荷物を不用心に置いている人見かけます。
荷物盗まれないのかなといつも思っていたんですが、
やっぱり盗まれる事有るんですね。
トイレで健康診断っていうのは良いアイディアだと思ってました。
こうして実現してみると便利そうですね。
高齢化社会を迎えて、これから伸びていく商品だと思います。
今、デジカメの仕事してるので、こういう記事は気になりますね。
なるほど、フラッシュの光は、絞り値と感度の値に関係するんですね。
なんか、前にも同じような記事紹介したような気がしますが、角煮は本当に好物なので。
今度作ってみなくては。
投稿者 桜川 : 14:25 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月16日
先週気になった記事-生活系・デジタル系
先週(11/5~)気になった記事です。
以前にも記事にしましたが、Firefox2.0出ましたね。
今週から乗り換えました。
遂さっき状態復元機能のお世話になってちょっと感動しました。
ウーロン茶はまだ分かりますが、午後の紅茶は相当な違和感が。
なぜ、わざわざペットボトル型しているのかが疑問です。
そうなんですよね。
子供の虫歯って大人から移るものなんですよね。
極端に意識するのもおかしいとは思いますが
気にとめておくべき事でしょうね。
確かに小振りなシアターを貸し切るのは、なんか良いですね。
友人とかと団体で貸し切る事は出来ないんですかね?
結構面白そうですね、このロボット。
しかし、動かすのに電池10本とは。
やはり、動くものは電力を食うって事ですね。
燃料電池が普及してくるとここら辺に新たな展開が出来るという事でも有ります。
技術開発の結果、液晶の画質は、もはやCRTを抜いていますからね。
あと、残るのは応答速度での優位性ですが、
これも有機ELが普及してくれば、叶わない。(有機ELの応答速度はCRT以上と言われているらしい。)
その時CRTは伝説の存在になるんでしょうね。
“ステルス”状態で社員の不正を完全監視する漏洩対策システム「Supervision」
まあ、昔からこういうソフトは有るんですけどね。
しかし、こんなソフトを使わなくてもサーバーの機能でいくらでもチェックできそうなものですが。
コンセプトとしては本当に面白いし魅力的ですね。
現行の冷蔵庫と比べてエネルギー効率はどのくらいなのでしょうか?
PHSはまだまだ現役なんですよね。
しかし、データ通信速度の優位性が無くなってしまった以上、
どれだけ独自の付加価値を保持出来るかに生き残りの道はかかっています。
”日電”は、10年以上前にどっかのパソコン雑誌で見た気がします。
そうか、もはやあの言葉は古代語なのですね。
Firefox2.0一押しなのでもう一度記事をピックアップです。
セッション復元機能は、本当に感動しますよ。
一度お試しになる事をお勧めします。
自分はずっとシステム開発畑なのですが、時々システム管理を手伝ったりもするので、
システム管理の苦労はよく分かります。
お疲れ様です。
社内にしか無い知識を表す為にはしょうがないですけど、
一般用語があるものまで、社内専門用語で表すのは止めて欲しいですよね。
(金融関係のシステム作っていた時は強く感じました。)
閉鎖的な会社の典型だと思います。
iモード・EZweb向けに無料の「交通情報速報メール」を提供
昔から、事故とか遅延の交通速報をメールするサービスが有ったら普及するだろうなと思っていたので、
このサービスは大歓迎です。
あ、でも3通制限なんですか。
無料だからしょうがないんでしょうか?
社会的な意義までデザインしないとグッドデザインにならないんですね。
奥が深いです。
使う側の心まで踏み込めてこそ良いデザインなのかもしれません。
もじぴったんは弟が持っているのですこし盛り上がった事があります。
なかなか面白いゲームですよね。
別に動画とか頻繁に使わなくても面白いゲームは作れるという事を教えてくれます。
メーカー側には販売戦略というものが有りますから、
買い時というのは存在するんですよね。
その点、新製品を買う場合、販売店の従業員は一般人より有利ですね。
公開鍵が発明されてもう30年も経っているのですね。
現代の暗号化技術の根幹に位置する技術だけに、
これからどう発展していくのか見守っています。
果たして、解法を見つけ出す人はいるのでしょうか?
セキュリティのかかったウェブ会議室というのは企業向けには
ビジネスになると思ってます。
しかし、2100円はちょっと高いような。
都心でも2100円あれば会議室レンタルできるような気がします。
昔から噂は有りましたがいよいよ発売ですね。
フラッシュメモリを使う時点でフラッシュメモリ陣営に
優位になってしまうような気がするんですが、
ノートパソコンの現状を考えると仕方がないんでしょうね。
来年は1テラ越え。実現すれば、まだまだHDDは記憶装置のトップの座は譲らないでしょうね。
「Windows Embedded CE 6.0」をリリース
地味にリリースしてきましたね。
組み込み分野で、この頃マイクロソフトの開発スピードが速いですね。
確かにこの分野はマイクロソフトがシェア取れていない分野ですからね。
メーカー系のソフトウェア会社が一括で
ソフトウェア部隊を受け入れるのは珍しいですね。
それほど人材不足が深刻っていう事なのでしょうか。
日本発の暗号方式「Camellia」をオープンソースコミュニティが採用
OpenSSLに採用されたのは凄いですね。
日本初の技術がオープンソースの世界で認められるのは良い事だと思います。
というか、個人でも使えるのでしょうか?
ちょっと気になります。
投稿者 桜川 : 00:23 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月14日
先週気になった記事-社会系3
先週(11/5~)気になった記事です。
いずれ、ビデオカメラもフラッシュメモリの時代が来るのでしょうね。
今現在あんまり必要性は感じないですが、安価になると
またデジカメの時みたいないろんなビジネスチャンスが生まれてくるような気がします。
賄賂の何が悪いかと言えば、努力している人間が馬鹿を見るという事でしょう。
努力を認めない社会は衰退していくのが歴史の常識だと思います。
生まれてくる子供の幸せの為になるのなら良い事でしょう。
色々言及する事は出来ますが、それが基本ですから。
様々な人が活用してこそ情報革命の真価が発揮されるんですけどね。
本当は付いていけない人についても何とかする技術を開発しなければいけないんですよね。
技術者として反省しなければいけないところです。
が、そこまで手を回す余裕がないというのも正直なところです。
話が変わりますが、本当に価値の有る情報は
コミュニケーションによって得られるというのは日頃感じる事です。
本拠地にはこんなものが有るんですね。驚きました。
全てブロックで出来ているらしいし、
ちょっと機会が有ったら行ってみたいですね。
いつになるか分かりませんが。
病気を克服するゲームは教育効果が大きいでしょうね。
病気と戦う勇気も持って貰えたら嬉しいですしね。
飛行船による広告というのは面白いですね。
昔から有ったのでしょうが、高層建築が多くなった現代では
見直されて良い広告方法なのかもしれません。
確かに小泉元首相は本当に強運の人でしたね。
首相在任の時期もまるで用意されていたのかのようにぴったりはまる時代でしたし。
時代が人材を呼ぶというのは、やはり有るのでしょうね。
投稿者 桜川 : 00:15 | コメント (811) | トラックバック
2006年11月12日
先週気になった記事-社会系2
先週(11/5~)気になった記事です。
「幸楽苑」は昔勤務していた職場の通勤路に有ったので良く行きました。
なんて事は無い普通のラーメンですよ。
まあ、言うなれば吉野家等の豚丼とか牛丼とかと同じです。
ラーメンは原価200円前後って言われてますから充分採算は取れるでしょう。
確かにネット上の個人HPは、ちゃんとアーカイブすれば個人の人生の記録になるんでしょうね。
そういえば、インターネットが大衆化した時から、ネット上の墓地というのが実験されていますが、
今現在どうなっているんでしょうか?
劣等感の強い人間程、人を馬鹿にする事でコンプレックスを解消するそうです。
確かに自分に自信が付いてからそういう番組はほとんど見なくなりましたね。
まあ、見る暇が無いというのも有るんですけど。
人を馬鹿にする笑いでも、それを包み込む暖かさが有れば良いんですけど、
突き放して笑いをとる事も多いですしね。
まあ、感覚的なものなのかもしれませんが。
こういう街って経営者でも色々な過去を持っている人も多いですし、
100%とは行かないんでしょうが、ともかくも集団で行動するのは良い事だと思います。
危険部位では無いとしても手続き違反ですからね。
輸入一時停止はやむを得ないでしょう。
吉野家の牛丼毎日化は大丈夫なんでしょうか?
忘れられがちな事ですが、戦前の日本にも民主主義の発展は有ったんですよね。
軍部の台頭で中断してしまっただけで。
それが有ったからこそ、戦後あれだけ見事に民主主義が復活したのだと思います。
まあ、まだまだ改善の余地は有りますが。
微風で発電できるのは良いのですが、発電コストはどのくらいになるんでしょうか?
微風対応にすると普通強い風の発電効率が落ちますからね。
ちょっとその部分も言及して欲しかったです。
でも、風力発電も量産効果が出れば安くなるんでしょうね。
どこかの企業とか大量発注しないですかね。
金融関係ってほとんど請求しなければ知らんぷりですからね。
金融関係の基本的な知識が有るのと無いのでは老後に
雲泥の差が出る社会になっていますし。
結局、技術というものはそれ自体中性的なもので。
深く会得すれば悪用も出来てしまうのは当たり前です。
要は技術を善用するようにインセンティブを与えるとともに、
限られた場所での実験場を創設する必要が有るのでしょうね。
情報技術も例に漏れないと思います。
コストはダウンすると思いますが、IP使っているだけにクラックされる恐れは無いのでしょうか?
まあ、インターネットとは繋げないと思いますし、物理的な接続が必要なので、
それだけの事が出来る人間はなかなかいないと思いますが。
それだけの技術と度胸持ってればいくらでも仕事有りますしね。
大国は有人宇宙飛行をするのが当たり前の世界になりそうですね。
日本も早く有人宇宙飛行技術を持ちたいものです。
国策として無償提供は分かりますが、無断編集しない約束はちゃんと取り付けたのでしょうか?
その契約が無いと、無断編集してあちらの良いように使われるのは
目に見えているような気がするのですが・・・。
昔からアイディアとしては有るんですよね。
IBMの研究発表とかで良く見ましたし。
しかし、病院に売り込むとは良いところに目を付けましたね。
確かに今は募金活動でも使い道の透明性が必要ですからね。
まあ、そういう社会なんでしょうね。
これだけ、情報公開コストが少なくなっている以上、
何に協力するにせよ、納得できる情報を提供して貰ってから
判断する権利が協力者には有るという事なのでしょう。
一回関連記事に言及していますが、確かにアジア開催なのに
ゴールデンタイムに決勝が見れないのはおかしいですよね。
スポーツと企業の関係というのは難しいものです。
投稿者 桜川 : 21:58 | コメント (2) | トラックバック
先週気になった記事-社会系
先週(11/5~)気になった記事です。
現代の兵器は制御機能も自動化されているために
電子戦での敗北は、致命的な事になりかねませんからね。
まあ、安全装置は付いているでしょうが。
なぜ空軍かと言えば、電子機器に一番慣れているからでしょうね。
PAC3は現状の弾道ミサイル防衛の最終ラインですからね。
早期配備は望ましいです。
利上げのタイミングによっては景気への影響は大きいものになりますからね。
とはいえ、利上げをして、景気後退した場合の利下げという手段も
確保しておきたいところですし。
硫黄島の映画見てみたいんですよね。
でも両方一緒に見てみたいんで今は行きませんけど。
こういう個体が出てくると、やっぱり哺乳類だったんだなと思いますね。
陸上から海に帰った時に何が有ったのかはいまだに生物学上の謎なんでしょうね。
それはまずいでしょう。
放射性物質の資料は専門書を探せば見つかるとしても、
やっぱり兵器にするにはそれなりのノウハウが有るでしょうしね。
確かに同じ仕事をやっているのに賃金に差が有るというのは、
労働の対価としての平等に反しますよね。
個人的には、企業は情報公開の一環として、
全ての職種の賃金水準を明らかにするべきだと思うのですが。
それが出来なければ真にオープンな企業とは言えませんよね。
"賠償金を強制的に払わせる法律もない"?
"勝訴した原告が執行手続きを採らなければ強制執行できない"の間違いですよね。
手続きが進めば強制執行できますよ。
しかし、2ちゃん関係者は逃げながらハッタリかますのが上手いですね。
ヒット&アウェイってやつですか?
一日、二日程度なら有りますけどね。
一週間程度続いたら病気なんですね。
気をつけなければ。
河川環境を改変すると天然の生物が減るっていうのは、昔からの傾向ですね。
というか、海岸近くに新たに沼地とか作ったら天然の生物が集まったりするんでしょうか?
・・・それは違うか。
目をよく使う仕事をしているのでブルーベリーとカシスのサプリメントは時々使います。
まあ、気休めでも精神的効果は有るはずですし。
確かに外国人雇用がアルバイトの賃金を抑えているって点は有りますからね。
でも、今の時代外国人雇用を絞っていけば工場が海外に流出するだけのような気がします。
規制をした上での外国人受け入れ特区は作らざるを得ないような気がするのですが。
証明書の不正取得は本当に困りますよね。
そのうち公的認証も生体認証になっていくんでしょうか?
100%減価償却は確かに企業にとって設備投資の追い風になるでしょうね。
もしかしたら、法人税の単純な減税より効果が有るかもしれません。
大体、特殊な設備であるほど売却に必要な諸費用もかかりますしね。
まあ、証券税制の見直しはしょうがないのかもしれませんけど。
というか、証券税制も累進課税にして欲しいような気もします。
まあ、ボッタクリかどうかは費用計算してみないとどうとも言えませんが、
自動交付機でコピー取る料金が窓口と同じというのは納得いきませんね。
既得権益擁護の価格設定のような気がします。
投稿者 桜川 : 14:51 | コメント (903) | トラックバック
2006年11月08日
先週気になった記事-生活系・デジタル系
先週(10/29~)気になった記事です。
12月の後半になってからだと、結局全部手が回らなくて新年を迎える事も多いですからね。
11月中に出来る範囲でやっておくのがベストなのかもしれません。
確かにできあがりの画像見ると美味しそうですね。
たこ焼き器にこんな使い方が有るとは知りませんでした。
結局システムと配信契約さえとりまとめられれば音楽配信事業は始められますからね。
参入が簡単な市場である以上、淘汰は激しいと思います。
一見すると、動き始めそうですね。
しかし、こういうの見るたびに良くやるなと思ってしまいます。
ちなみに目は光るらしいです。
最近、PCで無料のサービスが携帯でも無料になる傾向が有りますよね。
傾向は歓迎ですが、サービスが悪用されないかは心配です。
好きですね、こういうバカ企画。
20時間あればすんなりいけばクリアできたと思うのですが。
ゲームというのは暇つぶしには最適なツールなのかもしれません。
宇宙旅行といっても一般人が船外活動とかをするわけではないですからね。
宇宙旅行を彩るオプションとしてこういうのも有っても良いかなと思います。
投稿者 桜川 : 23:49 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月06日
先週気になった記事-社会系3
先週(10/29~)気になった記事です。
結局情報社会と言っても経済から人と物の移動は切り離せないです。
交通インフラの充実は、これからも経済政策として考えていかなければいけません。
視野角を変えられるというのは光を偏向させる液晶ならではの技術です。
上下方向の視野角が変えられるという事は、5方向の画像を違う画像に出来たりするんでしょうか?
混雑時とか本当に危ない事が有りますからね。
(自殺を除いて転落事故は年3,4件発生するらしいです。)
特に地下鉄はホームが狭いところも結構ありますし。
早めに普及して欲しいです。
定価だとどうしても敬遠してしまいますからね。
セブンイレブンの英断は歓迎したいと思います。
報道された途端、病欠者の3分の2が病気から回復した。
なんて事は無いですよね。
地方公務員に対しては国家公務員より監視の目が緩い証拠のような気がします。
技術系の人間として秋葉原にロボット文化が根付くのは好ましいです。
別に人間型でなくても良いので。
米中貿易摩擦問題の兆しと言ったところでしょうか?
まあ、いずれ衝突は免れられないでしょう。
共存というよりは、いつもながらの技術模倣戦略のような気がします。
まあ、相互利用がし易くなるのは良い事ですが。
携帯端末にガイドの役割をさせるのは面白い試みですよね。
個人的には、駅前で配っているチラシとかは、
この流れで全部電子化(赤外線等に)してくれると嬉しいのですが。
賭博は禁止しても必ず闇市場に流れるから、公認制にして法律の枠内に
とどめるという理論は分かるのですが、
あまりおおっぴらに公認するというのもどうかと。
まあ、ルール次第でしょう。
闇社会に資金が流れない対策も必要ですし。
これ以上憲法と現実のギャップが広がると逆に憲法の権威が失墜しかねませんから、
憲法改正は絶対に乗り越えるべき障壁でしょう。
日本が”普通の国”になれるかどうかの転換点かもしれません。
シリアスゲームは昔から色んな人が開発してきましたが
ここになって脚光を浴びているみたいですね。
昔から注目している分野なので、ますますの発展を期待したいです。
PDAの場合、どうしてもバッテリの問題が有りますし、
一番の問題は、手軽に図を書けないという事なんですよね。
手帳の分野にかんしては、まだまだアナログの手帳に勝てないでしょう。
”来年1月から、10万円を超す現金を振り込む場合、現金自動預払機(ATM)は利用できない”
なんて、いつ決まりました?
記事からすると、本人名義間の振り込みにも適用って事ですよね。
銀行業界側の周知不足のような気がするんですけど。
なんか、PSEの時と同じような怒りを感じます。
これはいろんな可能性を持ったシステムだと思います。
インパクトの強いシステムが出てくるのではないでしょうか?
個人的には、Linuxとか入れてみたいです。
最近は抗生物質が効かない微生物も増えているって話ですからね。
人間と他の生物の進化競争はこれからも続くって事でしょうか。
投稿者 桜川 : 22:29 | コメント (1014) | トラックバック
2006年11月05日
先週気になった記事-社会系2
先週(10/29~)気になった記事です。
最近、スポーツ等でスポンサーの意向で競技の時間を変えるとか多いですよね。
資金的な事を考えると、仕方ないかなとも思ってしまうのですが。
そのうち、CM入れる時間に合わせて競技の時間が決まるようになってしまうのでしょうか?
ATRは昔から音声処理の研究では有名な研究所ですからね。
どういうカリキュラムなのかすごく気になります。
中国の民主化がどのような推移で進んでいくのか?
世界経済をも動かす問題だけに注視する必要が有ります。
よくここまで似せて作りましたね。
特に皮の筋の部分とか芸が細かいと思います。
林道整備そのものが農水省の既得権益ですからね。
しかもコンサルタント業務は業務内容がわかりにくい分野ですし。
いじめられる側にもいじめる側にも足りないのは、
現実をしっかり認識して対応していく覚悟だと思います。
それを、現実から逃げる人間が教育出来るとは思えません。
まあ、そういう教員は一部だと思っていますが。
確かに地下空間の有効利用はあまり考えられてないような気がします。
地下空間に数10万人規模で生活ができる都市が出来れば立派な防衛力になると思います。
まあ、それをするには予算の問題が有りますが、他の地下インフラを作る際に考慮するのは
決して間違いでは無いと思います。
一機で850席か。
益々、空の時代は進んでいきそうですね。
航空機の燃料も車と同じように省エネの傾向が見えるともっと嬉しいのですが。
今年は豊漁らしいですね。
他の魚が高騰する傾向なので、良いニュースです。
まあ、大学の資金を確保するという意味では有りでしょうね。
教育の内容に口を出してきたりすると困りますが。
同じ産経グループだからでしょうか、扱いが少ないですが、
これってメディア業界全体の問題の縮図なんですよね。
制作会社のスタッフはキー局のプロデューサー等に低賃金で絶対服従。
業界の常識と聞いた事があります。
まあ、実行力には疑問が有りますが、立法措置をした事は評価出来る事でしょう。
北朝鮮の一連の金融犯罪について中国当局が認めたに等しいですから。
まあ、今になるまで何で動けなかったのかという批判は浮かんできますが、
諸手を挙げて賛成したいと思います。
というか、緊急時にバイオ燃料とメタンハイドレートで動ける体勢を整えておかないと
中東で何か有った時に日本経済また崩れますよ。
誘致の時期と都市計画の時期が重なるという事ですが、
まあ、外資系の多く集まる部分の立ち退きには国内からは反対の声は上がらないんでしょうね。
海外直接投資のリスクってやつですね。
投稿者 桜川 : 22:21 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月04日
先週気になった記事-社会系
先週(10/29~)気になった記事です。
頑張ってますよね、男前豆腐店。
変化の激しくない業界でもマーケティングを
しっかりやれば頭角を現せると証明してくれた店だと思います。
災害時には、大変役に立つ情報収集手段だと思います。
ただ、通常時にもコストに見合うきちんとした役割を持たせて欲しいです。
コストパフォーマンスとして、災害時しか働かないのでは高すぎますからね。
5年前くらいから言っているような気がしますが、まだ解決していないのですね。
軽微な犯罪は、早めに「社会奉仕命令」に切り替えた方が良いと思うのですが。
塀の中に閉じこめておくより社会的な利益は高いと思います。
なぜ、ベテラン層に重点配分なのか少し疑問ですが、
企業が収益を賃金にも配分し始めたのは良い傾向だと思います。
この傾向が個人消費の増加にも繋がると企業にとっても良い事になるのですが。
中国とロシアは本当に言論の自由が無いですよね。
誰が暗殺を命じたのかは結局闇に葬られるんでしょうね。
ロシアにも市場経済が浸透している結果、
なのかもしれませんね。
武器輸出はあまり好ましい事では無いですが。
武器輸出に関しては国連でなんとか出来ないのでしょうか?
良いところでは有りますけど、あまり自然を壊すような開発が進んで欲しくないですね。
たまに出かけて無垢な自然が迎えてくれる。
そういうところで有って欲しいです。
アメリカの教育機関でも過保護な所は過保護なんですね。
そういう遊びをする時にこそ、限度というものを先生が教えるチャンスだと思うのですが。
北がファシズムを批判するとは・・・。
同族嫌悪とはよく言ったものです。
面白いですよね。
新しい技術はまず自社内で試してみるというのは価値のある事だと思います。
というか、それなしで人に勧めるというのもおかしな話です。
アミノ酸はタンパク質の素ですからね。
運動の後は採るようにしてます。
原油の値段なかなか下がりませんからね。
仕方のないところでしょう。
逆に新エネルギーにとっては普及の大チャンスだと思います。
IT化の進展で既存業種のオートメーション化は益々進んでいますからね。
世界の企業経営者および企業家予備軍は大いに頑張らなければいけません。
確かに鉄鋼業界が扱ってるのはヘビーメタルですけどね。
話題になるのは良いけどなんかターゲットが不明確なような・・・。
そうか、ギターの弦もそういえば金属か、と気付いたところでどうなるものでもないし。
投稿者 桜川 : 21:18 | コメント (836) | トラックバック
2006年10月31日
先週気になった記事-生活系・デジタル系
先週気になった記事です。
確かに今は迷惑メール対策で削除されてしまうメールも多くなっていますからね。
特定のメールアドレスでないと受け取らないメールアドレスを一つ持つべき時代なのかもしれません。
結果としてワールドチャンピオンには手が届きませんでしたけど、
最後まで皇帝らしい走りを見せてくれました。
シューマッハの伝説はこれからも幾度と無く挑戦者の壁となって立ちふさがるでしょう。
偉大なる皇帝の空席を巡って来年のF1は面白くなりそうです。
この記事の写真見る限りでは、suica使えそうですね。
ちょっと勘違いしてました。
これがうまくいったら、他の主要駅でも設置が進むかもしれませんね。
あ、これ見覚え有る・・・。
左の部分は。
「Firefoxがマイクロソフトを動かした」 Mozilla Japan、近く新バージョン発表へ
その通りでしょうね。
Firefoxの機能をそのまんま取り入れたものも多いですから。
しかし、マイクロソフトって、昔から2番手戦略が上手いですよね。
まだHDDの革新は続くようですね。
確かに今のままではいずれフラッシュメモリに追いつかれてしまいますからね。
外部記憶装置としてのHDD対フラッシュメモリの勝負の決着はいつになるのでしょうか?
半導体の工場ではローラースケートを業務用に使っている所も有るという話を
聞いた事があります。(あくまでも噂ですが)
そんな話が有る事を考えれば、業務用としては需要が有ると思います。
でも、さすがに80万円は・・・。
世界で注目すべきデジタル系プロデューサー/クリエーター50人に小島秀夫氏や水口哲也氏が選ばれる
小島秀夫氏、水口哲也氏は独創性の有るゲームをプロデュースしてきましたからね。
海外でも評価が高いのは納得です。
でも、川島隆太教授は監修だったような???
まあ、爆発的な売れ行きの原因は作りましたが。
オンラインで値切りが出来るというのは、なかなか面白い機能ですね。
さすが、日本よりも本音と建前の差があるという話が聞こえてくるだけの事は有ります。
多分、世界市場での売れ行きの程はニュースに上がってこないとは思いますが、
現代日本文化の代表としても頑張って欲しいものです。
個人的には、「H-IIA」ロケットで初めて個体ロケットブースター4本で打ち上げるという点も気になります。
移動体端末との直接通信って帯域どのくらい確保できるんだろう?
Firefox陣営もすかさずリリースですね。
セッションを戻せる(クラッシュした前の状態に戻せる)機能がとても魅力的なので、
来週辺りにバージョンアップする予定です。
投稿者 桜川 : 21:48 | コメント (83) | トラックバック
2006年10月29日
先週気になった記事-社会系3
先週気になった記事です。
ロシア当局としては、この件で脅して賠償金を取るつもりなのでしょうね。
この状況を打開するには、相当凄腕の交渉人が必要だと思います。
国防を司る機関なのだから省になるのは、個人的には当然だと思います。
もちろん、権限にはしっかり制約をかけなければいけませんが。
大規模なスポーツイベントでは有る事ですよね。
選手が全力を尽くせるのが一番ですが、商業五輪化した今となってはしょうがない事なのかもしれません。
中国で投資環境が悪化すれば投資の目はインドに傾くでしょうね。
もちろん、それに関しての布石を打つ事は大切です。
首長と議会の対立がない地方公共団体は、多分民意を反映してないですよね。
議員の既得権益の改革が出来ないようでは増税を持ち出しても誰も納得しないでしょう。
床下の水漏れ&シロアリ点検しますロボ
ホンダ特製ビーチクリーナー活躍
最近、ロボットネタ多いですよね。
一般に受け入れられてしまうとロボットとは呼ばれなくなると誰かが言ってましたけど、
本当にそうですよね。
今の洗濯機とか昔の人が見ればロボットに見えるはずです。
ロボット技術の進歩で益々新しい未来が見たいです。
ヒルマン監督「日本一? シンジラレナ~イ!」
「驚くことをやり続ける」新庄が引退会見
日本シリーズ最終戦だけ見ましたけど、本当に盛り上がってましたよね。
娯楽が多様化する中でファンに楽しんで貰うにはどうしたらよいか?
それを実践していたような気がします。
ファンが楽しむ為には、自分達も楽しめなければいけない。
それには、ちゃんとした実力も必要。
きちんと全てが噛み合った結果だと思います。
核拡散防止の網は本当に実効力があるのか?
これが疑われるようだと、今後も核保有国は増えて行かざるを得ないでしょう。
誰がやったか分かりませんが、多分サイト側の設定の不備でしょうね。
今の検索エンジンって、色んなところから情報持って行きますから。
わざとやったとしたら結構システムに詳しい人の仕業です。
投稿者 桜川 : 16:22 | コメント (819) | トラックバック
先週気になった記事-社会系2
先週気になった記事です。
そんなに違うものなんですかね。
こういうニュースを見ると、財布の紐は昔より緩んでいると感じます。
当たり前です。
妙なところで妥協する必要も無いです。
日本のヤフーはアメリカのヤフーと収益構造が違いますからね。
好調な決算が出ると予想してました。
株でも儲からせて貰いました。
水資源も無限では無いですからね。
掘削技術の進化などで汲み上げの能力が上がったとしても、
全体の資源量が増える訳じゃないですからね。
北朝鮮の核開発が順調に進んでしまえば、イランも本格的に核開発に乗り出すでしょう。
国際社会は正に両にらみで考えていかなければいけない訳です。
海外在住者も国籍を持っている以上、投票権は必要でしょう。
むしろ、国外に居るからこそ国内の問題点に気付くかもしれません。
中国も最近権力機構が一枚板ではない証拠なのかもしれません。
まあ、P&Gが日本資本の会社では無いと気付いただけなのかもしれませんが。
色んな所で制約かけた上で見栄えの良い数字だけ表に出すのは、
昔から企業PRの常道ですよね。
まあ、ネットが発達したおかげで、そういうテクニックはすぐに見破られるのですが。
これは本当にどうにかして欲しい問題です。
長期権力が腐敗し易いのは、ローマ帝国時代から続く話ですから。
短期での権力変動も体制の不安をもたらしますが、
5年以上権力の安定が必要なプロジェクトがそんなに有るとは思えません。
試作品は見劣りがしますが、アイディア的には特許に値するものを充分持っていると思います。
上手く工夫すれば、傘を探す手間も省けますからね。
見習わなくてはいけませんね。
そういえば、外回りの営業やってる郵便局員が昔良く昼寝に来ていたって、
飲食店やってる友人に聞いた事が有ります。
本当に公務員は緩いところは緩いらしいです。
大陸系の国家はいろんなところから民族が入ってくるので、
人種差別も激しくなるのかもしれません。
その点では、アメリカは(無いわけでは有りませんが)本当に優秀ですね。
なんか、そこまで行くってことは、こぶ状態になってたんでしょうか?
良く3年も耐え切れましたね。
個人的には、エビや魚の養殖場3万カ所に被害という点も気になりました。
日本への輸出向けも多いですからね。
しかし、被害を受けてから対策を実施するのは、どこの政府でも同じようですね。
まあ、自然災害はどうしても読み切れない部分があるのは確かですが。
社会貢献の意思を忘れた企業はやっぱり生き残る事は出来ないと思います。
起業する事が夢ですが、いくら儲かるといっても社会貢献できない産業を立ち上げたくはないです。
雇用を守り、社会貢献の視点も忘れない経営者は本当に尊敬します。
投稿者 桜川 : 15:45 | コメント (798) | トラックバック
先週気になった記事-社会系
先週気になった記事です。
重量エネルギー比率でいえばリチウム電池より全然効率が良いって話ですからね。
メタノールに関する規制が緩和されれば急激に置き換わるのかもしれません。
最高のファーストフードですよね。
それでいて栄養バランスも良いし。
防災ロボは昔から開発されているのになかなか普及しませんよね。
ロボットブームに乗って本格的に普及して欲しいです。
なかなか面白いですよね。PRの一形態かもしれません。
個人的には、シミュレートのためにプログラマが必要だから、
また業界忙しくなってしまうなとか思ってしまうのですが。
この頃、景気が良くなってるのに企業はそれに応じた雇用を増やそうとしていませんからね。
証拠保存は大切です。自分もメモ帳に必ず労働時間を付けてますから。
しかし、3カ月間の平均時間外労働が1カ月当たり86時間か。
個人的には昔、3カ月平均100時間超えた事があるのですが・・・。
広告するうえで大切なのがターゲットを絞る事です。
ネット広告の優位性もそこに有るわけで、時間帯という絞りが新たに加わるのは
戦略的に面白い事だと思います。
チラシは電子化すべきだと昔から思っていましたが、
やっと普及が始まったようですね。
チラシを捨てる手間もかかりませんし、本当に歓迎したいです。
旭山動物園、本当に最近勢いが有るらしいですね。
今度北海道に旅行に行ったら寄ってみよう。
著作者の死後70年も権利保護するのが果たして創作に寄与するのか?
それが創作者の意志に本当に沿うものなのか?
前々から疑問に思っています。
むしろ業界の発展のためにこそ70年への延長は反対です。
仕事以外にやる事がない人が、段々現役引退の時期になってくると、
こういう行為に及ぶのかもしれませんね。
人の精神というのは不思議なものです。
ペットブームは昨今も衰えていないから、需要は大きいでしょう。
インターネットでもこういうサイトが出てくるのかな?
今の時代、ライフスタイルが多様化していますから必要なサービスだと思います。
まあ、地域住民同士でどうにか出来るのが一番良いとは思うのですが。
依存する事は心地よいです。それは分かります。
でも、依存する対象というのはいずれ居なくなります。
それに、依存するという事は自分を否定する事に繋がるような気がしてしまうのですが。
まあ、傾いた持論ですが。
むしろ、韓国側に特別区を作ってそこで働けるようにした方が良いと思うのですが。
賃金を北の政府に巻き上げられる事を知れば、北朝鮮の住民も色々思うところ有るでしょうし。
まあ、北の政府が許さないとは思いますが。
日本にとっても輸出路として大切なインフラですからね。
拡張決定のニュース、歓迎したいと思います。
投稿者 桜川 : 14:50 | コメント (577) | トラックバック
2006年10月28日
先週気になった記事-社会系3
先週気になった記事です。
アメリカもこの方向に少し前から踏み出してますから、日本も早晩そうなるでしょう。
中長期的に見れば石油が安くなるとは思えませんから、
重要な転換点になるかもしれません。
国政というのは常に状況に対応する必要が有ります。
議論は必要です。
昔の状況を前提にした結論を固守すべきでは有りません。
その上で持たないというなら、立派な結論でしょう。
もはや、北朝鮮に自国民を養う能力は無いような気がします。
本来なら、中国・韓国の両国が脱北者の居留区を作って脱北者の受け入れをするべきだと思うですが、
両国ともその余裕は無いのでしょうね。
でも、結局北朝鮮住民のためにならない支援をするよりはその方が良いと思うのですが。
というか、静脈認証で良いと思うのですが・・・。
銀行ATMで実績も作ってきていますしね。
たばこ購入にICカード 未成年者喫煙防止、08年から自販機で
まあ、抜け道は有れど一定の効果はあると思います。
歓迎したいと思います。
何が問題かって、本人が努力しなくても欲しい情報が得られると勘違いしてしまう事なんですよね。
ネット中毒者には努力の価値を嘲笑する人も多いような気がします。
ネットにせよテレビにせよ、ずっと受信側に立っている限り、他人が作り上げた情報の手のひらの上に
居る事は間違いないのですが。
本当の自分はそんなところにはいません。
最近のLEDって本当に柔らかい色も出せるようになりましたよね。
環境対策の為にもLEDの普及は本当に期待しています。
昔の時代で有れば40代より上の従業員が、40代より下の従業員より圧倒的に少なかったので、
若い従業員に現場の仕事全てを任せてもこなせたわけですが、
今の時代は、40代より上の従業員が、40代より下の従業員より多い職場もあるくらいです。
そんな状況で昔と同じように現場の仕事全てを若い従業員に任せたら潰れるに決まってます。
年功序列のまま新規採用抑制時代を迎えたらこうなる事になるのは当たり前だったような気がします。
投稿者 桜川 : 16:35 | コメント (0) | トラックバック
2006年10月27日
先週気になった記事-社会系2
先週気になった記事です。
農業の分野にも競争があればもっと生産性が上がるはずなのに、
後ろ向きの既得権益保護がいまだに有りますよね。
農地の譲渡に規制をかけなければいけないのは分かりますが、
農家でなければいけないというのは見直すべき事だと思います。
重要なのは、何かいざこざが有った場合に生まれてくる子供の幸せを
保証出来るのかって事だと思います。
例外的に認めるにしても、その部分の確保が必要だと思います。
面白いですよね。
制約を逆利用するのは創作の一方法です。
トロは好物なので結構ショックなニュースです。
しかし、資源確保が目的ならばしょうがないですね。
世の中が進んでいく以上、兵器の進化も止まらないですからね。
防衛力の確保の為には、潜水艦の進化はどうしても外せないところです。
快適な設備が有れば100円でも使ってみたい時は有ると思いますけどね。
問題は、そんな時に小銭を探す時間を取れるかのような。
suicaとか対応だと使いやすいと思うんですけど。
時代の流れですね。
まあ、工場の自動化にも限界が有るわけで。
日本国内の工場は常に最先端の技術で走らなければいけませんからね。
まあ、結局そういう人間関係だったって事ですね。
多くは語らないでおきます。
あんまり注目されていないみたいですけど重要なニュースです。
海底資源は益々注目されていますからね。
特にメタンハイドレートは。
税率切り替えの時にどれだけ混乱が起きるか心配です。
まあ、切り抜け方の上手い人には、儲けどころなのかもしれません。
血液運搬おまかせ! 障害物回避ロボット
国内で40年ぶり! 川重が産業用ロボの新工場
工場や研究所の中で、危険な業務や衛生管理が求められる部分については、
益々自動化が進んでいくんでしょうね。
まあ、個人の意見を全体の意見にするわけにはいきませんが、
こう思っている人も多数いるんでしょうね。
国際社会のほとんどは北朝鮮のこんな状況は終わって欲しいと思ってるのですが。
実現性はともかく、面白い話ですね。
個人的には、全てロボットで出来た月面の工場も面白いと思ってます。
投稿者 桜川 : 00:29 | コメント (609) | トラックバック
2006年10月22日
先週気になった記事-社会系
先週気になった記事です。
こういう支援というのは、大切だと思います。
情報統制の壁を破る事は独裁政権の力を弱める事にも繋がりますから。
免許停止まではいかないまでも、何らかの規制は必要だと思います。
支援機能の付いた車種に限定するとか、まあ色々な案は考えられます。
運転者本人が衰えに気付いていない事も多いですからね。
機会が有ったら、行ってみたいですね。
300体並べたら壮観なんでしょうね。
公開の掲示板で誹謗中傷するって事は講演会等で名指しで批判する行為に近いですからね。
その事に気付いていない人がいるのはちょっと悲しいです。
しかし、13億とは。アメリカ社会を感じますね。
そうですよね。
自分は、教育の目的は、”現実社会を生きていくための力を付ける事”だと思っています。
当たり前の事かもしれませんけど。
だから、現実社会で起こりうる問題に対処する力を付けさせてあげる事は重要だと思います。
子供が失敗する事で成長していくのを優しく見守り導いてあげる大人がどうしても
必要なわけです。
生徒と仲良しになろうと、学力を伸ばしてあげようとも、その点を失ってしまったら、
教育とは言えないような気がします。
いじめ対策にしても、いじめをした子供に注意するだけでなく、
いじめられた子供にはいじめに対する対処方法を、
いじめた子供にはいじめをする事は精神的に弱い証拠だという事を
きちんと教えられてこそ、本当の教育だと思います。
平均で2,3℃違うのは、結構な違いですよね。
屋上緑化の議論に弾みが付くのではないでしょうか。
続報ですけど、本当にどれほどの性能が有るのか、
展示会等で実証実験で見てみたいですね。
超長期にわたって使われるインフラには確実に需要が有ります。
あ、でも、定期的な公共工事が無くなるという事なので業界は反発しそうですが・・・。
中国とロシアもさすがに擁護しきれなくなったという事でしょう。
うかうかしていると自分の国も北朝鮮の瀬戸際外交の対象にされかねませんから。
したたかな2国の事だから、もしかしたら裏でアメリカと有事後の権益分配について
話し合いを始めているかもしれません。
著作権というのは創作者を守る権利です。
創作者は、新しい技術に保守的になるべきでは無いと思います。
むしろ、新しい技術を存分に使用して、著作者とユーザーの双方の利益を増大させる
新しい関係を作る事こそ、創作者の進むべき道だと思います。
それでこそ、クリエーターの名にふさわしいのではないでしょうか?
かなり興味深い資料ですね。
戦前の文化が動画で見えるとは興味深いです。
こういう問題って、当事者の仲が良いうちは良いのですが、
将来、気持ちがずれ始めた時の事を思うとどうもね。
まあ、それは、本来の親子関係でも一緒か。
とにかく、どういう出生形態にせよ子供の幸せを充分に考えて欲しいです。
それが満たされるなら文句はないです。
投稿者 桜川 : 18:40 | コメント (138) | トラックバック
2006年10月19日
先週気になった記事-生活系・デジタル系
先週気になった記事(10月8日~)です。
販売額と出荷額は違うものです。
経理とか実務に携わっている人には当たり前の事ですが、一般の人にはわかりづらいですよね。
統計方法による数値の差は未来を読み取る一方法です。
理解の早さと深さは反比例する事も多いですからね。
それこそ、個性というものなのでしょう。
肩こりは職業病みたいなものですからね。
誰か肩の凝らないパソコンとか開発しないんですかね。
それこそノーベル賞もののような気がするのですが。
いつもながら要点を押さえた説明には感心します。
是非知識として入れておいて欲しい事項です。
デジタル処理はパソコンの得意分野なので、実はデジタル音響技術も親和性が高いんですよね。
でも、音の出口がしっかりしていないとしょうがないんですけどね。
やっと復活ですね。
これを機にもう一度、JAVAの世界に踏み出してみるのも良いかもと思ってます。
ゲーム史上最大のナゾに挑む――レベルファイブ新作ソフト発表会
名だたる大作の開発を請け負っていたソフトメーカーが遂に独自ソフト進出ですね。
開発力の有るメーカーだけにゲーム業界にどういう新風をもたらすのか期待しています。
猫の顔って感情100%の表情するんですよね。
驚いた時の写真は気に入りました。
昔、猫の怒った表情を撮った写真を見た事が有るのですが、凄い怖かった覚えがあります。
・・・・ノーコメントで。
ロボットの天敵は子供らしいです。
確かに、関節部分とか容赦なく蹴りますからね、子供は(笑
投稿者 桜川 : 00:50 | コメント (0) | トラックバック
2006年10月14日
今週気になった記事-社会系
今週気になった記事(10月8日~)です。
ロシアと中国はいまだにジャーナリズムへの圧力が強いらしいです。
民主主義になっても政府は別の大きなニュースを当てる等の対抗策が有るのに、
そういう手法に慣れてないんでしょうね。
個人の可能性を潰す事は、国の可能性を潰す事。
独裁政治が結局国の可能性を潰す事は多くの国の歴史が示すところです。
飲酒運転に対して規制が強くなっていますからね。
飲食店としては、こういうサービスを提供できなければ生き残れないでしょう。
個人的には、地方には居酒屋モールみたいにタクシープールを備えたモールが
出来ると予測しています。
中国としても、日本との交流を復活させたいところなのでしょう。
もしかしたら、最近の反日傾向で日本の直接投資が減り始めたという統計が有るのかもしれません。
いずれにせよ、今後の日中関係は世界情勢にも影響を与えますからね。
酒に酔った勢いって・・・。
でも、妄想能力の強い自分としては、深酔いすると何しでかすか分からないので、
深酔いしないように気を付けてます。
まあ、そのおかげで戦歴は無いです。
中国にももちろんですけど派閥抗争が有るんですね。
中国もいずれ高度成長時代から安定成長時代に移行するわけで、
その時の舵取りを共産党一党支配で果たして出来るのか?
冷静に推移を見守らなければいけない訳です。
音楽職人ですよね、この人。
なのに、オリジナルアルバムをこれまで出した事が無いと言うのには驚きです。
大体、メディア業界を支えている裏方って、基本的に目立っちゃいけないものですからね。
結局のところ雇用は民間企業がどこまで協力出来るかに依りますからね。
就職不況時代に、中堅の企業で頑張ってた層は、今、中途採用で大手企業に転職というケースも
多いらしいです。
結局、いつの時代でも頑張った事はどこかで報われるって事ですね。
大手企業が、今になって良い人材を引っ張っていくのはちょっと癪に障りますけど。
災害時は近距離から物資供給が重要ですからね。
特に水資源が有るというのは災害時には大いに助かるでしょう。
昔からこういうのが有るのは知っていますが、そういう時代なんでしょうね。
まあ、ジャーナリズムとしては、こういう事も有りだと思ってます。
ネタ作りにやりすぎるのは自制して欲しいですけどね。
どっかのマスコミみたいに。
英国、EUともに北の核実験発表を強く非難
政府、日本単独での追加制裁措置検討を本格化
北の「核実験」 身勝手許す時期過ぎた
脱北研究者ら分析「(北の軍事力)実戦レベルにない」禁輸で装置そろわず
北、核の脅威 核開発競争を懸念、米で日本核武装論浮上
早々に核実験というカードを切ってしまった事からも、相当北朝鮮の外交力は落ちていると考えます。
こうなると、アメリカが侵攻してくる前に中国が進駐するシナリオも考えられます。
怖いのは北朝鮮軍の暴走。
そうなった場合に果たして北の将軍様に指導力が残っているか?
今の将軍様なら、戦時の昭和天皇の気持ちが分かるかもしれません。
中国・ロシアが経済制裁網に参加するとしたら、北朝鮮の生命線は絶たれたも同然。
いずれにせよ、米中露の外交当局辺りは、もはや有事後の事を考えて走り始めているような気がします。
そこら辺には日本の外交当局にも国益を踏まえて対処して欲しいです。
深入りするのは禁物ですけど。
日本が持つ政治カードの山に核武装論が存在する事は仄めかして良いのかもしれません。
引きたくもないし、切りたくもないですが。
そういえば、ブッシュ大統領や安倍首相が指導者に成れた一要因に北朝鮮の存在が有るのは
間違いないでしょう。
対抗組織で強硬派が台頭すれば、当然対抗力として自組織でも強硬派が権力を持つ。
社会学の常識ですし、子供でも分かる原理です。
NECってHD-DVD陣営じゃなかったでしたっけ?
その子会社が両対応出したって事なので色々憶測を呼ぶような気がします。
まあ、生き残りを図る意味では正しい対応でしょう。
紙でインデックス→PCで詳細情報っていうのはQRコードが出た当初から
有るアイディアですからね。
これから、これ系のビジネスは広がっていくでしょう。
結局、死に様は不思議なくらいその人の人生を表してしまうもので。
死ぬ勇気が有るのならば、その勇気はもっと別の素晴らしい事に使えたはずなのにと、
自殺の記事を見るたびにそう思います。
徹夜作業明けに巻き添え。
仕事柄、時々徹夜するだけにその疲れ果て具合は想像できます。
その時に、突然の悲劇。
なんかやりきれないです。
一刻も早い回復を祈ります。
投稿者 桜川 : 12:13 | コメント (121) | トラックバック
2006年10月09日
先週気になった記事-デジタル系
先週気になった記事(10月1日~)です。
FMトランスミッターを搭載、「5in1」になったMP3腕時計
良くデモMP3を持ち歩くので、かなり興味があります。
カシオかシチズン辺りがかっこいい奴作ってくれると嬉しいんですけどね。
普通の人は気にしませんけど、入力された音を機械で完全に再現するのって本当は難しいんですよね。
しかし、やっぱり良いスピーカーは高い。
まあ、自分の家はそんなスペースないし、ほとんどヘッドフォンなので、必要ないですが。
色んなところのレビューを見ているとブラウン管を超える色調再現性があるというのを聞きます。
(液晶が色調再現性では未だにブラウン管に負けるというのは良く聞く話です。)
市場に出てきた場合に果たしてどれだけの差が有るのか?
今から楽しみです。
時間が無くて良く見れませんでしたけど、
かなり人だかりが出来ていましたね。
また、何かの機会が有ったらもっと進化した姿が見たいです。
しかし、技術力のアピールの仕方が本当に最近の企業はうまくなりましたね。
やっぱり具体的な形になった方が、分かりやすいって事ですね。
なんか、良く考えるとボケ突っ込みの王道のような・・・。
まあ、このくらいぶっ飛んでいた方がゲームとしては良いのかもしれません。
投稿者 桜川 : 12:26 | コメント (0) | トラックバック
2006年10月08日
先週気になった記事-社会系
先週気になった記事(10月1日~)です。
もう、この流れは止まらないんでしょうね。
問題は、課金をどうするか?
流石にフリーで公開して経営的に存続できるとは思えませんからね。
特に、専門雑誌になればなるほど。
というか、詐欺は重大な犯罪ですから提訴は当たり前でしょう。
インターネット上の取引を適正化する為にも、
厳しい態度で臨んで欲しいです。
親自身の話だったら、契約してない=お金は出さないは、納得できる話ですが、
子供の学校での話です。
その理論で行けば、給食制度はいらないという事になります。
個人的には少なくとも小学生のうちは、同じ食事を一緒に食べる経験を
させてあげたいものです。
そこから得るものは大きいと思うのですが。
中国胡政権、違法な土地収用にメス!
五輪前に不満も潰す? 北京「直訴村」数百人連行
こういう記事を見ていると、教科書で見た高度成長期中期の日本を思い出しますね。
日本は高度成長期の後、円高不況→バブル景気と続くわけですが中国はどうなるんでしょうか?
同じ中国人の中でも、立場によって反日の度合いは違うってのは、昔から聞きますけどね。
中国の貿易黒字のほとんどは日米欧向けで成り立っているだけに、
きわめて中国政府の政策の舵取りは難しく、また予測不可能な部分を含んでいます。
一方的な主張を元に決議案が採択されそうになったのを止めた
日本の外交当局の努力は評価すべきことでしょう。
しかし、最近の外交当局結構頑張っていますね。
この調子で、日本の国益の保護に尽力してもらいたいです。
(もちろん、国際関係を重視した上で、ですが。)
着るだけでインナーマッスルが鍛えられるとなれば大変興味があります。
効果の程はどれくらいなんでしょうか?
それとともに着ていて疲れないのかも気になります。
人間が扱っても衛生面の問題が出る場合も多いですからね。
人間よりロボットの方が有用な場面に関してロボットが進出していくのは
時代の趨勢だと思います。
中国の人件費も上がる傾向ですからね。
光岡自動車はユニークな事やる会社だと昔から思ってました。
他の業界でもこういう会社の存在が業界の活性化には必要なんだと思います。
結局、本当にガン組織かどうかは切り取って見るまでは分からないという点がありましたからね。
ガン細胞の位置を特定する意味でも、この研究は画期的だと思います。
シングルリングはちょうど同じ頃にアイディアとして考えた事が有ります。
やっぱり、同じ事考えている人はいるもので。
あ、でも、シリアルナンバーまでは思いつかなかったな。
やる気を与えるという意味ではやむを得ない方策なのかなとも思います。
教師としても、やる気のある生徒の方が例え現状劣っていたとしてもやりがいがあると思いますし。
パイプオルガンの音は昔から好きなんですよね。
曲作る時も良く使いますし。
あの重厚感がたまりません。
既存の標準認証を受けた企業から大いに圧力を受けたというあれですね。
官民上げての国際標準獲得。
本当に喜ばしい事です。
戦場の実情を伝えるフリーカメラマンは本当に尊敬すべき仕事だと思います。
どんな状況に有っても真実を伝えるというのは、ジャーナリズムの根幹です。
そういえば、ヘドウィグは面白いって昔知人がごり押ししてました。
ストーリーとしては面白そうなので一回見てみたいんですよね。
レンタルで置いてるのかな?
自分なら借用書書けって絶対に言うと思いますけどね。
しかし、そのくらい発信元の電話番号とか見て気づかないのかなと思うんですが。
大体、振り込むのなら、本人の口座に振り込みますが。
海外に社員旅行に行くのは、良い事だと思います。
海外で自由行動を取るとしたらやっぱりチームの団結が必要な訳で。
仕事をする上でも得ることが大きいと思います。
爪や髪の毛からDNAを採取できるって事は、
爪切りで切った物からもDNAが抽出できるって事ですね。
なんか、怖いです。
まあ、犯罪への抑止力になるという面は歓迎なのですが。
先週からこのニュースをやっているという事は、アメリカでは大問題になっているのでしょう。
感染症への対策は結構敏感な社会のような気がします。
何をやってるんでしょうか?
むしろ、年収2千万っていったら、必要の無いところまでお金を出しそうなイメージが有るのですが。
150年前のロボットですか。
昔から日本は職人の国でもあったという事ですね。
ノーベル賞の各賞が軒並み決定ですね。
RNA干渉は、遺伝子の発現の制御を格段にやり易くした技術です。(自分も最近知りました。)
背景放射に揺らぎが無いとしたら、物理学の理論から言えば惑星の生まれる余地は無いわけで。
なぜ、揺らぎが発生したかを解明する人が出たら、その人もノーベル賞貰うんでしょうね。
化学賞は遺伝子情報の伝達に関わる研究。
医療の分野も遂に遺伝子に従って治療を行う時代に近づきつつ有るのを感じます。
科学ってこういう身近な分野にも大いに役立つものなんですよね。
日本でもこういう科学者を表彰する制度が有っても良いと思うのですが。
「核実験実施する」北朝鮮外務省が声明
核実験を深く憂慮…対北非難声明の原案要旨
安保理、日本の議長声明案採択
核実験阻止で中韓協議へ
「北の核実験は、日本の開発計画も誘発」米議会報告
「北崩壊…難民200万人」想定、韓国で学術会議
戦争以外のカードでは核実験というカードは最後のカードな訳です。
そのカードに手を掛けたという事は、相当北朝鮮の体制は弱体化しているという事でしょう。
北朝鮮が核武装に走るのであれば、防衛として日本も核武装に走らざるをえない。
そういう事態は避けたいものですが、現実はどう推移するのでしょうか?
どういう推移をとるにせよ体制の崩壊は近づいている予感がします。
崩壊した場合にどうするのか?もはやそれを考える時期なのかも知れません。
投稿者 桜川 : 17:38 | コメント (0) | トラックバック
先週気になった記事-生活系・デジタル系
先週気になった記事(9月24日~9月30日)です。
確かにそういうものなのかもしれませんね。
年を取ってくるとずっと好きだったものに戻っていく。
面白いものです。
こういう分野にもきちんと起業家が進出出来るサポート環境が出来上がっているのが、
アメリカの底力を感じます。
日本でアメリカの起業家というと一攫千金狙いの思考を持っていると考えがちですが、
やっぱり、他の国の事というのは、一部しか分からないものです。
79年生まれなので、物心付いた頃からのゲーム機の歴史を見ると、
妙な感慨を感じます。
ファミコンも、もう23歳なんですね。
”焼芋鍋”などというものが有るという事にまずびっくりしました。
でも、他の焼き物もうまく焼けそうな気がしますがどうなんでしょうか?
なるほど。タイ陸軍に対する信頼がクーデターの契機になっているわけですね。
しかし、それなら、ちゃんと選挙で政権交代を行うべきだと思うのですが、
なぜ、クーデターという道を選ぶのでしょうか?
権力は固定されると必ず腐敗します。
確かに政治権力の変動化は必要なものです。
だから、その変動化で血を流さなくて済むために選挙制度が出来上がってきたわけです。
今の民主主義が完全なものとは思いませんが、
現代社会で一番ベターなもので有る事は確かだと思います。
今回の事件は余り好ましくないと思います。
ネットワークの進化によって一番変化が起こるのはもしかしたらゲーム業界かもしれませんね。
あ、でも個人的にはこの久夛良木氏の基調講演、5年以上先の事をしゃべっているような気がしてなりません。
PS3の販促のためには、今何が出来るかの方が重要な気が・・・。
リアルな世界のデータを使うっていうのは昔から試みられてきた事で、
益々その高度化に拍車がかかるのは間違いないと思います。
「メタルギアソリッド4」「Elebits」など約40の最新タイトルが公開
メタルギアは昔からやりたいと思っているゲームなんですよね。
というか、兄からゲームのディスク借りたのに、まだやってない。
日立とKDDI、「ミューチップ」の携帯電話用リーダーを共同開発
ネットワークを個別に敷設しなくてもチップの読み取りデータを送信できるというのは大きいと思います。
ビジネス向けには多いに普及するような気がします。
個人向けには、この値段では駄目でしょうね。
ポイント還元も電子マネーで行ってくれると嬉しいんですけどね。
手数料的にそれは無理なんでしょうか。
複数決済対応機器はこれからも増えていくでしょうね。
この頃、規格統一するよりはこういうマルチ規格対応の機器が多くなりましたね。
まあ、それだけデジタル機器の高性能化が進んでいる証でもありますが。
au用Windows Live for Mobile、本日より提供開始
携帯でメッセンジャーは便利ですね。
しかし、携帯でそんなに文字打つと腱鞘炎になりそうな気が。
いや、それより今持っている機種が対応してないし。
そろそろ買え換え時かも。
代替にはならないと思います。
ドロップシッピングになるとどうしても、その商品とかサービスの話にならざるを得ないですからね。
ですが、そういうサイトを運営したい人にとっては
通常のアフィリエイト」より魅力的なシステムかも知れません。
21歳に25万ドル(約2925万円)の賠償金って凄いな。
いや、ただそれだけです。
これだけ専門家の間では知名度が有るGPLなのに確かに誤解は多いですよね。
法律解釈に耐えられるように複雑な文章になっているってのもありますが。
もう崩れない、Webブラウザによる表示の違いを吸収するサービスが開始
現実的な解決策としてはこれでいいと思うし、良いサービスとは思いますが、
理想を言えば、全てのブラウザが標準仕様に従えば必要の無いサービスなんですよね。
独自拡張は標準仕様に触れない範囲でやって欲しいです。
投稿者 桜川 : 01:30 | コメント (0) | トラックバック
2006年10月03日
今週気になった記事-社会系
今週気になった記事(9月24日~)です。
さすが、北海道の河川ですね。
というか、多摩川と江戸川の水質は意外にワーストランキングに入らないみたいですね。
国交省の資料見てたら、橋ごとに水質監視しているように見えます。
環境アセスメントの結果という事なんでしょうか?
確かに耐性遺伝子の遺伝子合成を阻害すれば耐性は聞かなくなります。
しかし、正常な細胞だって遺伝子合成をしているわけで、そこら辺の制御を
どうやっているのか凄く興味が有ります。
まさか、正常な細胞の遺伝子合成まで阻害したりしませんよね。
科学技術の分野でもそういう大会で活躍する人を国として支援するのは大切な事だと思います。
というか、そういうのってテレビ業界がイベント化すると面白くなるような気がするんですけどね。
重要なのは、科学技術に詳しくて一般受けするトークも出来る解説・実況者ですね。
・・・・・なかなかいないだろうな。
軌道上に何かが有れば衝突するのは当たり前な訳で。
GPS+レール上の位置等で計測方法を二重化していれば防げた事故のような気がします。
これで、リニア技術が停滞してしまわないか心配です。
民事不介入の原則が有って、見過ごされてきた事件も多いはずです。
しかし、子供にだって人権は有ります。
虐待が疑われる場合には、少なくとも子供を親から離した状態で
事情を聞く事は許されるべきです。
大体、飲酒していなくても運転が荒いって聞きますからね。
北京の市内中継を見た時でさえ酷いと感じましたし。
それが、飲酒をしたらどうなるのか?
想像が付きません・・・・。
新生児の細胞は拒否反応が少ないと聞きますからね。
少しでも多くの人により良い医療を提供する上でも、
臍帯血移植の認知度は上がって欲しいです。
飲食店が食の知識の普及に乗り出すのは好ましい事です。
ただ、食の安全についてどれだけ中立な情報を提供できるのかがちょっと気がかりです。
でも、ワタミはIR情報見ても食の安全についてはかなり注力しているようには見えます。
昔から思っていますが、オンラインで音を届けられるようになっている現在、
もはや、CDアルバムはマスに届けるための媒体では無くなるでしょう。
本当のファンに届けるためのプレミアディスクの道を辿ると思ってます。
代わってマスに届ける媒体になるのは間違いなくオンライン配信でしょう。
著作権保護に関しては一つアイディアを持っています。
もっとも、誰かがもうすでに考え済みのような気はしますが。
もう30年もやってるんですね。脱帽です。
というか、自分が生まれる前からなのか。
四週有ったら五週分書きためておく。
その通りですね。身に染みます。
アメリカの契約社会ぶりを象徴しているような気がします。
しかし、25%がいきなり100%とは。
アメリカには、保険会社の説明義務は無いんでしょうか??
長く最強の戦闘機と呼ばれてきましたから、ちょっと寂しい気もします。
制空権の確保および相手方爆撃機・攻撃機を迎撃する役割を担ってきたわけです。
防衛の要はそれよりもミサイル防衛に代わってきているという事でしょうか。
議員閣僚は議員としての給与も貰っている訳ですよね。
そこら辺の情報公開もして貰いたいものです。
来年になったらカットがいつの間にか無くなっていたとかは無いようにして欲しいです。
というか、国の税金使っているわけですから、
閣僚全体の給与総額は情報公開するべきだと思うのですが。
民間企業だって役員の報酬総額は公開しているわけですし。
軍事技術の開発競争っていうのは、平時でも怠りなく行われるものですからね。
確かに光学衛星の能力を減衰させる効果はあると思います。
日本も防衛技術の開発だけは怠ってはいけません。
不戦の誓いに関しては多分中韓のメディアは全く取り上げてないでしょうからね。
民主主義の根本は情報統制からの自由というのが良く分かります。
クレーターが深い程、惑星の内部までえぐりこんでいるってことですからね。
新しい発見が続々と出てくる事を期待しています。
「乾物マイスター」って一体・・・・。
それなら、乾物匠やドライフードマイスターの方が個人的にはしっくり来るのですが。
ムラタセイサク君、ここまで成長したんですね。
なんか、微笑ましいです。
CEATECで見てこようっと。
警察が全て加害者の言い分通りに実況見分書を上げたって事で
地元で話題になった事件なので良く覚えています。
全ての自動車に事故記録のシステムが搭載される事を
強く望みます。
確かに、人の善意によって集まった募金なのですから、その使い道については
完全に明確に為されるべきです。
でも、募金活動全般を批判するように見えるのは行き過ぎかと。
しかし、予選そのものをでっち上げるとは。
何とかして規定を変えて貰う努力をした方が良かったような気がするのですが。
150万曲以上か。ラインナップを見て決めますが、多分制約が少なければ契約します。
というか、家でパソコン付けている時の半分以上の時間は曲聞きながら作業しているので。
6層200GBですか。
単純に考えて、DVD40枚分。
とりあえず、ハードディスクのバックアップがやりやすくなりますね。
これ、カーナビ以外にも何かに使えそうな気がするんですけどね。
3D映像とか。
まあ、同じ場所に居ても見ているものが違う時代が来たって事ですね。
遅延証明で思い出しましたけど、なんでsuicaに遅延証明機能を入れなかったんでしょうね。
あれだけの枚数配るんだったら、改札で自動的に記録された方が駅員にとっても
乗客にとっても大幅に便利だと思うのですが。
契約が切れた後でも模造品を生産できてしまうというのがライセンス生産の難しい所。
兵器にもブランドというものが有るという証拠ですね。
熱意は世界を開く。
技術分野は違えど、同じ技術者として敬意を表したいです。
実は後40キロ伸ばせば新宿に到達するんですよね。
多分、延伸するとしたら地下化すると思いますが。
実用化に向けてさらなる技術の進化を期待したいです。
この写真を見て、一瞬着ぐるみかと思ってしまいました。
というか、そう思った人は一杯いるんだろうな。
よく放射線で放射能を持つ事は無いという話を耳にしますが、それは半分間違いです。
放射線で放射能を持つようになる物質は少ないという事です。
ゼロでは有りません。
自然状態でも放射線を受けているとはいえ、食品照射で使う放射線は強度が桁違いです。
実用化するにしても中立な団体の正確なデータをきちんと出した上で行うべきです。
昔からこういうサービスを提供しているサイトは多いんですけど、
やっぱり大手は影響力が違うんですかね。
色々な利害関係人の表情を思い浮かべながら読むとこんな硬い文章でも面白いものです。
各政策について推進派と旧守派が居るわけですからね。
5年後には10テラビットは達成しそうですね。
一人10Mbpsだとして100万人同時アクセス分。
2010年代は、インターネットが益々発展する事は間違いないです。
もう少しやり方が有るような気がしますが。
自動についていけない児童を救うという面は評価できるのですが。
米で流行“聴く読書” 携帯音楽プレーヤーで再生する「オーディオブック」
どう考えても、これ、ラジオドラマですよね。
あ、でも物語以外も有り得るか。
確かに音は他の事やりながらでも聞けますからね。
面白い試みだと思います。
投稿者 桜川 : 00:12 | コメント (0) | トラックバック
2006年09月27日
今週気になった記事-生活系・デジタル系
今週気になった記事(9月17日~)です。
電子メールって基本的に途中のサーバがきちんと中継してくれる事を
信頼して送られるものですからね。
中継サーバで制御しようとすればどうにでも制御出来るものです。
もっと安全なメッセージングのシステムを作るべきだと思うのですが、
標準仕様の力は強いみたいで。
とりあえず、指定先からしか受信しないアドレスを一つ持っておくというのも手かもしれません。
沖縄の聖地における絶対厳守事項
沖縄は聖地が結構守られていますからね。
離島に行くともっと厳しいところも有ります。
でも、首里城近辺で子供が聖地とされるところを
駆け回っているのを見た事が有ります。
神様は子供に優しいという事でしょうか。
資格は経験が伴ってこそ意味を持ちますからね。
結局は相乗効果という事でしょう。
役立つ場面が有ってこそ資格を取る意味があるのですし。
伝統の有るテクニカルコースなのに開催が無くなってしまうのは惜しいです。
来年の開催が無いとなると益々今年の鈴鹿か目が離せないですね。
理論から言えば2市場の株価が乖離するのはおかしいのですが。
だって、違う値段で同じ株式の権利を行使出来る事になってしまいますからね。
しかし、金融(特に証券・先物取引)の世界は心理戦の度合いが高い世界。
実は妙に人間くさい世界でも有ります。
使った事は無いですけど、Cubaseは定評の有るシーケンサーソフトですからね。
というか、YAMAHA本体のSOLの最新版はいつ出るのでしょうか?
待ってるんですけど。
これは画期的なアイディアだと思います。
100円ショップとかで売られるようになれば爆発的に普及する予感がします。
もし、管理会社が設立されるなら投資したいくらいです。
というか、そんな資金は無いですけどね。
アプリケーションごとに音量設定が保持されるのは是非欲しい機能ですね。
Vistaは別に買う予定は無かったのですが、
音声回りは結構改善されそうな予感。
うーん、音声回りだけ欲しいんですけど。
研究所とかイベントではよく見かけましたけど、ついに街頭に出てくるんですね。
どんなクリエイティブな広告が出てくるか楽しみです。
同列に並べるのは少し無理が有るかもしれませんが、
シェアウェアと同じような道をたどるような気がします。
広告主が求めるのは広告効果ですからね。
普通のアフィリエータがそこまで管理するのは無理でしょう。
自分も含めて。
新しいリアプロは、ブラウン管光源使用のリアプロよりは画質が良いみたいですね。
ですが、液晶、プラズマともコスト競争力を高めている今、本当に日本で普及させられるのか?
まずは、画質を実際に見てみたいですね。
民間委託によって却って政治の影響を受けなくなるというのはメリットかもしれません。
どれくらい違法駐車が減ったのか、今度秋葉原に行った時に確かめてみたいです。
子供の頃、シムシティにはまった事が有るので、なんか懐かしいですね。
ユーザー間で資金とかアイテムの融通とか出来たら面白いかも。
野球場とか都市対抗戦出来たらいいかも。
投稿者 桜川 : 23:35 | コメント (0) | トラックバック
2006年09月24日
今週気になった記事-社会系
今週気になった記事(9月17日~)です。
こういう実験結果を見ると、哺乳類なら道具使えるような気がしてきます。
まあ、道具を使う事に関しては人間で無くても出来るって事ですね。
でも新しく物を創り出す事と新しい状況に素早く適応する事は
人間でなくては出来ない事。
逆に言えば、それ以外の事は自動制御出来るという可能性を
示唆しているような気がします。
癌の検査って苦痛を伴うものも多いですからね。
特に胃ガンにとっては朗報でしょう。
よりよい検査方法がこれからも開発される事を望みます。
インターネットで無料で情報が取れるようになった事の副作用のような気がしています。
金を出す人間が情報を操作できる時代は本当に良い社会なのか?
今一度考える必要が有るような気がします。
企業の金で情報が操作できるようになったとしたら怖い事です。
帰属が決まっていない海域で中国が操業を始めるなら、日本だって開発を進める権利は有るはずです。
資源の何割かは中国に優先販売する等の条件を飲んででも中間線から日本側の海域は守るべきです。
朝鮮半島の混乱に乗じて北朝鮮の領土の一部を中国が支配するのは、
低いとはいえ可能性として有る話ですからね。
好ましいという字句には?ですが、もしかしたら韓国当局は中国との
衝突を避けたいがために北朝鮮の延命を図っているのかもしれません。
大富豪にとって宇宙旅行はもはや一種のステータスになりつつ有るような気がします。
って、どこかで書いたかもしれません。
二重投稿だったらすいません。
自転車+電車は環境に優しい交通システムですからね。
使い勝手の良さが益々改善される事を望みます。
どんなイベントでも参加感が有るのと無いのでは記憶の残り方が全く違いますからね。
観客が楽しみたいように楽しめるエンターテイメントというのが再び脚光を浴びる時代に
なっているのかもしれません。
ちょっと専門的な話になってしまいますが、
現在の制度では、民事と刑事の裁判に同じ事件に対する証拠調べを別々にしなければいけない
という大問題が有ります。
それを解消するために、附帯私訴制度の導入の要望が有るわけです。
結局、コンビニでは、主要な電子マネーに複数対応するみたいですね。
安心しました。
これで電子マネーの普及にも弾みがつくでしょう。
社会問題に対して発禁処分をかけるという事は、
中国でかなりHIV感染は広まっている事を暗示しているような気がします。
現在のスパコンのトップが300兆回の演算スピードですから、1京回といえばその30倍の演算速度(理論値)
ちなみに、今のパソコンの演算スピードは、(正確では有りませんが)40億回ぐらい。
データはCPU外部に運ばなければいけませんから、どうしてもそこのスピードアップが全体性能に
影響を与えるわけです。
光配線の技術が確立されれば、遂に基盤そのものも光の時代になるのでしょうか?
手入れされた黒髪は綺麗ですからね。
まあ、流行は移り変わるという訳で、この流れが永続的では無いとは思いますが。
個人的には黒髪の女性の方が好きです。
体の一部に手を入れるという事は自分自身の本性から目を逸らす
心理傾向を象徴しているような気がするからです。
まあ、個人的な意見ですが。
タイでクーデター 首都制圧と軍発表
暫定首相に陸軍司令官 タイのクーデター
米、タイクーデターの判断保留「冷静な対処を」
詳しい人からは、タイのクーデターはお祭りみたいなものとは聞きますけどね。
一部の民衆のためのクーデターではなく、本当に民衆のためのクーデターだったのか、
推移を待ちたいと思います。
あ、それと、この件で株で損した分、誰か補償してくれませんか(笑)
ポパイ、ヘルプ!米ホウレンソウ「O157感染」でマックやピザがメニュー撤収
O157か。なんか懐かしいですね。
良く考えると、農家以外が野菜を生で食べるようになったのは
現代になってからなのかもしれませんね。
昔は、畑には大腸菌なんてたくさんいたはずですから。
トヨタグループ世界一まであと少しってところですね。
しかし、市場規模が違うとはいえ、日本より北米の方が年間販売台数が多いとは驚きました。
F1では、中堅グループに留まっていますが、
F1ともどもトヨタの躍進は応援したいです。
日本がかつて国産の旅客機を作っていたという事は、一体どれくらいの人が知っているのでしょうか?
(かくいう自分も大学生になってから知りましたが。)
本当に惜しい事です。
ホンダの再参入に期待したいです。
メーカーとして製品に悪いイメージを持たれない努力は絶対に必要です。
その意味で、この広告は絶妙なタイミングという事が出来るのでは無いでしょうか。
「C・C・レモン」ホールか。
なんか、文字の形だけ見ると大幅に変わったような気が。
5年間という期限が付いているという事は、5年経ったら、また公会堂に戻るって事なんですかね?
韓国ももはや覚悟を決める瀬戸際に立ってるのかもしれません。
戦争はもちろん回避すべきですが、
武器を時々投げつけてくるような無法者を放っておく訳にもいきませんから。
手で電車を止めることはできるんですね。
良く分かりました(笑)
一応、法学科出身なのでこの手の記事は気になります。
理念としては7~8割ぐらいは合格して欲しいはずですが、
あまりにも法科大学院が乱立したからしょうがないでしょう。
来年以降、合格率の低い法科大学院は淘汰されていくという事でしょうね。
うちの母校は大丈夫だろうか?
いいんだろうか、これ。
まあ、教師も聖人ではないですから気晴らしは必要だとは思いますが、
行き過ぎるのはどうかと。
建設的な意見ならどんどん教師も書くべきだと思うのですが。
闇の温床?歌舞伎町ホストクラブ一斉立ち入り
脱税の伝説ホスト「流星」…
風俗営業を始めこういう産業はどうしても闇の世界と結びつきますからね。
法律の隙間に闇の世界有りとはよく言ったものです。
原子力と原爆が技術的に近いところに有るから、起こっている問題が昨今多いようです。
石油資源の枯渇を見据えて新興国の原子力への要望は高まるでしょう。
それをどうしていくか。
これからの国際社会の一つのキーです。
ペンダントや瓶の中に入れるのはまだしも削って形を整えるというのは生者の横暴のような気がします。
まあ、何にせよ、遺骨・遺灰に関しても故人の意思を尊重するのが第一だと思います。
他のブログにも書いてありましたが電波抑止装置も電波を発信しているので、
ペースメーカーにとっては本末転倒だと思います。
というか、携帯電話会社に電波がなるべく入らないようにしてもらうのが
最初にするべき事だと思うのですが。
火山帯に属していますから、日本も探してみれば、希金属資源は案外見つかるのかもしれません。
人件費の高騰で鉱山開発から撤退してから、長い間鉱物資源の探索をしてないように感じます。
これまで料金所で事故が起きるなんて滅多に無かったから、
導入時に誰も気が付かなかったんでしょうね。(自分も含めて)
安全だったところが危険になっているわけで、
早急に対処すべき問題だと思います。
日本企業の出資が有るとはいえ、名前の通りP&Gは外資企業なんですけどね。
まあ、中国当局が意図的にやったとしたら面白い事ですが。
国民の健康のための規制が政略の道具として使われるのは悲しい事です。
軽く見積もっても年間1000万を超える広告収入があるはずなので、
賠償金を払えないとは思えないのですが。
確かに手に余り始めているというのは正しいのかもしれません。
この時間近辺にちょうど田園都市線乗ってたんで他人事とは思えません。
早急な解決を望みます。
しかし、踏み込んだ消防隊員は唖然としたんでしょうね。
しかも2件も起こるとは。
どっかで安売りでもしてたんでしょうか?
これって、どれくらいの握力があるんでしょうか?
人間の手ぐらいの握力が有ったら応用範囲は広いと思います。
続報を待ちたいニュースです。
現在の東アジアの国際関係から言っても、この問題は避けては通れない問題でしょう。
大事なのは、歴史的真実です。
日本政府として、きっちりと真実を究明して対応方針を決めてもらいたいです。
---後記---
休み中で、多くの記事を見てしまったので、
なんか、膨大な量になってしまいました。
投稿者 桜川 : 22:30 | コメント (0) | トラックバック
2006年09月18日
今週気になった記事-デジタル系
今週気になった記事(9月10日~)です。
IT系メディアの先駆者、Ziff-DavisのW・ジフ氏が76歳で死去
ZDNetはインターネットの黎明期から有ったネットメディアですからね。
インターネットの世界への貢献は賞賛に値する物が有ります。
ご冥福をお祈り致します。
ネットとテレビを同じように使用する人の方が大半を占めている以上、
書く方もそういう読者をターゲットにせざるを得ないわけで。
マスメディア報道に引っ張られるのはしょうがない事なんでしょうね。
でも、報道された事を別の視点から見る事に関してはネットに勝るメディアは
無いのではないでしょうか。
ソフトウェアエンジニアを名乗るからには、この分野は是非経験しておいてもらいたい分野です。
CPUと他のハード機器がどのようにデータを交換しているのかを知る事は、
組み込みのソフトウェアで無くても役に立つ知識だと思います。
ケータイの中身は日本のハードウェア技術の結集した物と言っても過言では無いですからね。
期間内に一回行こうかなと思ってます。
「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド共同プロジェクト」記者発表会
弟が漫画にハマっていた事が有るので、妙に知識が有ります。
これほどインパクトの有る絵でしかも知名度の高い作品ってなかなか無いですよね。
マイクは、無指向性が基本で指向性を目指してきたのに対して、
スピーカーは指向性が基本で無指向性を目指すというのは思えば面白い事です。
無指向性度合いが高まるほどリスニングポイントの問題は無くなるので、
この技術には期待したいです。
個人的には、ヘッドホンを多用するので買う意欲は無いですが、
映画館とか公演とかでかなりの需要が有ると思っています。
今はほとんどゲームをしなくなりましたけど、DSのゲームには惹かれる物が有りますからね。
昔、ゲームに熱中していた世代のライフスタイルの変化にどう付いていけるのかが、
ゲーム業界に求められている回答なのだと思います。
投稿者 桜川 : 21:05 | コメント (0) | トラックバック
今週気になった記事-生活系
今週気になった記事(9月10日~)です。
映像でしか見た事無いですけど、ニュージーランドって本当に様々な自然を持ってますよね。
旅行してみたところの一つです。
引っ越しをする時は最寄りのターミナル駅の様子は必ず調査します。
川崎に引っ越してくる時も、この駅周辺を見て決めました。
元々、十五夜(旧暦8月15日)と、十三夜(旧暦9月13日)を両方見なければいけないという
風習が有るとは知りませんでした。
結構、誤解している風習も多いのかもしれませんね。
これ、画像見る限りでも面白そうですね。
見えない力がキーになるゲームというのは開拓されていない分野かもしれません。
中世ヨーロッパではこんな事も有ったんですね。
誤解を呼ぶ記述の罪深さを感じます。
暴言を吐く人の心には必ずコンプレックスが有るという話です。
コンプレックスにコンプレックスで返したら泥仕合になるのは当たり前。
冷静に対処したいものです。
気を付けなければ。
ポイントプログラムを一つにまとめて欲しいというのは昔から思っています。
その意味で「Gポイント」は注目しているんですがどうも対応ポイントが個人的にはまだ足りないです。
家電系とかショップ系のポイントにもっと対応して貰える事を期待しています。
ここまで来ると本当に芸術ですよね。
動画みるとちょっと感動します。
投稿者 桜川 : 16:18 | コメント (0) | トラックバック
2006年09月17日
今週気になった記事-社会系
今週気になった記事(9月10日~)です。
「日露戦争」より詳しく グーグル新サービス 欧米報道から検索
今、検索かけてみたら、明治維新の時の欧米の新聞の見出しが出てきました。
これ、凄いですね。
もっと手軽に全文閲覧できたら、めちゃくちゃ有用なシステムなんですけどね。
一本10円単位ぐらいにならないんですかね。
なんか、日本のトマトジュースフリークには怒られそうな気が。
トマトに砂糖って実は美味しいんですよね。
何回か薄切りにしたトマトにかけた事が有ります。
確かに”本”ですね。
こういう既存の常識にたてつくアイディアは好きです。
順調にいけばアメリカ最大の油田になるそうです。
操業が始まれば各国の経済的関係は変革を迎えるかもしれません。
利害関係の無い第三者に相談したい事は時々出てくるんですよね。
弁護士に相談するとかはその最たるもので。
かなり面白い試みだと思います。
どうも中国は、国益の為なら歴史を書き換える事も一向にかまわない国のようですね。
まあ、どの時代・地域の政府にもそういう傾向が有りますが、これは露骨過ぎるような。
韓国が竹島を実行支配するなら白頭山の実行支配も文句は無いだろと言ってるように聞こえます。
というか資産合計って、住宅やら動産やら借金やら全て含めての合計ですよね。
日本の住宅の価格が1500万から3000万ぐらいが中央価格で有る事を考えれば、
まあ、有り得る話だと思いますが。
2005年なら株の価格も鰻登りで上がっていたので、軽い株長者も一杯居るでしょうし。
昔から思ってるんですけど、週3日勤務で交代制にすれば、職場を有効に使えるのにと
思うんですけどね。
経営的には一日で稼働が多い方がいいわけですし。
港区高輪、3LDK、約80平方メートル、月6万円。
抽選にしたら、1000倍くらいの競争率になりそうな気が。
個人的には、選挙区の有権者総数に対する得票率によって
国会議員の給料に差を付けた方が良いと思うのですが。
そうすれば投票する方だって真剣になりますし、
候補者も投票率アップに真剣になるでしょう。
高速増殖炉に関しては、日本がトップレベルの技術を持っていますからね。
エネルギー密度も新エネルギーの中で抜群に高いし、
実用化されれば目先の運用コストは他の新エネルギーと比べて格段に安い。
石油時代が終わっても原子力に頼る時代は続くのでしょうか。
無事成功しましたね。
宇宙ステーションの建設は、科学の発展に大幅に寄与するはずなので
順調に行く事を期待したいです。
とりあえず、AIBOとか宇宙ステーションに連れてったらどうなるのか見てみたいです。
ネットで有力な個人映像作家が出てきそうな兆しは色んなところで感じるので、
こういう動きは大歓迎です。
ネットの世界は、対応が早すぎるくらいがちょうど良いですから。
中国が新たなメディア規制 外国通信社の配信、新華社管理下へ
中国の外国通信社規制、狙いは手数料?
遂にそこまで統制かけるんですね。
個人的には、中国当局の危機感が高まっている事を感じます。
中国には昔から革命思想が有りますから、
革命勢力は兆しの頃に統制すべしという意識が潜在的に有るんでしょうね。
それが近代の中国の活力を奪ってきたと個人的には思うのですが。
イラン問題、北朝鮮問題を見れば分かるように国連がもっとしっかりした組織なら、
対応できている事が多いような気がします。
国連改革は、国際社会が今後乗り越えなければいけない事でしょう。
H2Aロケット打ち上げ10戦9勝ですね。
宇宙空間に自前のロケットで輸送できる能力を持っている事はこれから益々重要になってくるだけに
この成功は喜ばしいです。
2651型か。
こんな画面で映画とかみたら凄い迫力なんだろうな。
中国の国際経済的な地位が高まっている以上、朝鮮半島の騒乱に巻き込まれたら、
デメリットの方が大きいでしょう。
有り得る話かもしれません。
星の光って離れてる分だけ遅れて到達するってのは一体どれくらいの人が知っているのでしょうか?
128億8000万光年離れていれば、今見えているのは128億8000万年前の光。
もしかしたら、全く異種の生命が生まれているのかもしれません。
まあ、それが分かるのは、128億8000万年後ですが。
特区が固定化されれば新たな規制をしたのと同じ事になる。
最終的に全国的に広げるか取り止めるかで決着させる条項を考えた人は、
本当に先見の明が有ったと思います。
写真見た限りでは、トラックが多いですね。
午前1時だから、当たり前と言えば当たり前ですが。
トラック運転手の勤務過多は何年も前から問題になっています。
高速のトラックは、自動制御にするべきだと昔から思っているのですが。
それが当たり前になれば一般ドライバーだってそういう認識で走るようになりますからね。
居眠りドライバーよりよっぽど安全だと思いますが。
他の通信媒体で配信するよりも配信コストが格段に安いのが、データ量が増えている原因なのですから、
配信業者に課金するのが筋だと思うのですが。
ユーザー、配信業者のどちらに課金するにせよ、決定すれば、
動画配信の普及が数年遅れる事は間違いないです。
個人的には、この施策のおかげでバスに乗っている時間が20%ぐらい減ったので、
本当に大歓迎です。
公共交通にはこれを機にもっとサービス面で頑張って欲しいです。
水素は燃料としては凄い扱いづらい部類に入るので、
燃料供給部分をどうまとめたのか興味が有ります。
やっぱり、燃料電池車より馬力有るんですかね。
稲わらからエネルギー ホンダがバイオ燃料技術
茎や葉からバイオエタノール ホンダが技術開発
本来なら土に返してしまう物で燃料が出来るのは凄いですね。
食料になる部分を大量に使うと世界規模での穀物取引に混乱を引き起こすだけに、
この研究の意義はとても大きいと思います。
ロボットと言うからには、パソコンでは出来ない事をして欲しいです。
決まった時間になったら、薬とかサプリメントとか出してくれるロボットとか有ったら面白いと
思うのですが。
最近の飲酒運転事故のニュースを見て自分も色々アイディアを考えましたが、
呼気で認識する場合、同乗者の呼気はどう扱うのかが問題なんですよね。
本当に有用なアイディアが出てくる事を望みます。
本当に文字だとしたら面白いですね。
紀元前900年。
どんな事が書かれているのか興味深いです。
少しでも疑問が有れば検視に回すべきだと思うんですがね。
約4400万円くらいの予算で導入が促せるのであれば、公共事業費を削って、
もっと予算を増やして欲しいです。
ぜひ、軌道に乗せて欲しいです。
雨の日に重い物を運ぶのは本当に面倒ですからね。
確かに本当の話だとしたら、どれだけ無警戒なんだよと突っ込みたくなりますね。
ニュースソースを出して欲しかったです。
遂に直接対決ですね。
トップがどこまで黙認すれば責任問題になるのか、
全国の経営者はかなり関心を持って見ているのではないでしょうか。
自分もかなりの関心を持って、この裁判の行方を見守っていくつもりです。
音声認識すら実用化されつつ有る時代ですからね。
時代の流れ・・・ですね。
もう10年なんですね。
バブル崩壊の傷が癒え始めた時にまた傷口を広げてしまったのが、
1995年の阪神大震災とオウム事件だったと思っています。
その意味で日本の反省すべき歴史に残る事件でしょう。
厳正な執行を望みます。
本当に学校に対する苦情は最近酷いらしいですね。
少子化問題、少子化問題と政府の責任を問う声が大きいですけど、
地域社会が子供の存在をいやがる傾向が有るというのも、
少子化問題の一端に有るような気がします。
楽天「知らなかった」で済む!?偽ブランド販売業者、市場のベスト3常連
この話は楽天に出店している店の間では昔から常識だったらしいですね。
スーパーで偽ブランドショップをテナントとして入れていれば
それなりの責任が問われるのと同じ扱いになるのでしょうね。
投稿者 桜川 : 13:14 | コメント (133) | トラックバック
2006年09月13日
皇帝が退位を決断
遂に皇帝が引退を発表しましたね。
(F1の話です。)
1994年に年間総合優勝を獲って以来、
12年間F1の世界を引っ張ってきました。
初めて、年間総合優勝に耀いた1994年、
その年に、シューマッハはセナという目標を
失いました。
シューマッハを初めとする当時の若手の台頭が、
セナにあの事故を引き起こさせてしまったと
言っても過言ではないでしょう。
自分は中学校の頃だったので良く覚えています。
その時から、シューマッハは数々のライバルと
戦ってきました。
F1界が失ってしまったセナという偉大なドライバーの
穴を埋めるかのように。
あまりにも強い勝利への執念が、
他のドライバーやチームとの確執を生む事も有りました。
そして、ファンの間で広まった尊称が”皇帝”。
最近になって皇帝に挑む挑戦者が続々と現れ、
シューマッハも昔の自分の姿を思い出して苦笑していたに
違い有りません。
さながら、現在ポイントリーダーのアロンソは、
皇帝に反旗を翻した将軍というところでしょうか?
退位を表明した皇帝が有終の美を飾るのか、
それとも、戦力充実の将軍が来季を待たずに
帝位を奪い取るのか。
今年も残り後3戦。
皇帝の最後の雄姿をぜひ見届けたいです。
投稿者 桜川 : 23:43 | コメント (0) | トラックバック
2006年09月10日
今週気になった記事-デジタル系・生活系
今週気になった記事(9月4日~)です。
編集の仕事っていうのは、こういう仕事も有るんですね。
しかし、ソリッドアライアンスの社長も良くやります。
高解像度になればなるほどエンコーダの性能差というのは出てくるはずですからね。
映像に強い松下がどれだけ他社に差を付けたのかは見物です。
確かにソフトウェアエンジニア業界は、昔から3Kの職場と言われてますからね。
というか、いまだに仕事の評価基準がしっかりしていないというのも問題の様な気がしますが。
日本においてのホワイトカラーの生産性という議論が、このところの好景気で
うやむやになっているような気がします。
IT技術がホワイトカラーの生産性を高めてきた事実はもっと評価されて良い事だと
思うのですが。
やっぱり、簡易なソフトはAJAX化していくという流れは変わりそうに有りませんね。
クライアントPCの管理という面から見ても、この流れは止まらないと思います。
会社の研修で使ったので、凄い懐かしいです。
いや、それだけなんですけど。(笑
サッカー日本代表、メンバーの入れ替わりが激しくて面白いですね。
個人的には、オシム監督の楽勝できる試合を作らないという意思を感じます。
格下の相手とやる時でも成長できる環境を作る。
まだ分かりませんが、オシム監督には、明確な戦略が有るような気がします。
世界にはこんなところも有るんですね。
面白いなー。
確かに肉を食べるのは、毎日で無くても充分なんですよね。
そう考えると、一週間に2、3回しか肉を口にしていない自分の生活は
健康的なのかな。
・・・いや、栄養バランスの方が重要ですね。
ちなみに自分の中では株式投資で儲けが出ない限り
値段の高い外食には行ってはいけない事になっています。
日本の事ですから、体の清潔を保つ製品はこれからも進化していくんでしょうね。
シャンプーとリンスもそのうちスプレーになったりするのでしょうか?
投稿者 桜川 : 21:29 | コメント (0) | トラックバック
同時多発テロに関する謎に対する検証
同時多発テロに関する謎の主要なものに対して、
自分なりに検証(推測に依りますが)してみました。
(基本的にヒロさん日記から論点を拾わせて頂きました。)
以下、長文です。
>ハイジャック犯たちが監視カメラに映っていないのはなぜか?
アメリカの空港当局の監視体制が当時どうなっていたかについては資料が
ないのでなんとも言えませんが、トランジット(乗り継ぎ)では監視カメラの網に
引っかからなかったという事は考えられないでしょうか?
搭乗ゲートでは、手荷物検査をするだけにセキュリティは厳しいですが、
乗り継ぎではそれほどのセキュリティをかけていなかったのでは?
アメリカ国内でもセキュリティの甘い地方空港というのは有ったでしょう。
そこから乗り継ぎを使えば監視カメラ網をくぐり抜けるのも可能だったと考えます。
>WTCの崩落映像から見える白い煙
崩落までは約1時間有ります。
航空燃料が下の階に貯まり引火するまでの時間としては充分でしょう。
オフィス内は冷暖房効率のために、かなりの機密空間です。
上から圧力がかかった状態でフラッシュオーバーを起こした可能性は
高いのではないでしょうか?
>犯人らしき名前が、搭乗リストのどこにもない。
テロリスト犯が、わざわざ実名を書くような事をするでしょうか?
>AA77便のペンタゴン突入はテロリストの操縦技術で可能か?
WTCへの衝突が水平飛行なのに対して、
ペンタゴンへの衝突は降下しての衝突(三次元的飛行)です。
確かに素人では無理でしょう。
しかし、正式なパイロットが乗っていたとなると話は別になります。
つまり、パイロットがテロリストだったという可能性も
あるのでは無いでしょうか?
ペンタゴンへの突入は、水平ではなく急降下の可能性が高いと思っています。
なぜなら、水平で衝突したのなら外に散らばった破片があれだけしか無いというのは
やはりおかしい。
となるとランプポストの切断は何らかの偽装工作だった事になってしまいます。
ペンタゴン突入に関しては疑惑は残りそうですね。
>ユナイテッド93便墜落の謎
これに関しては、空中爆発も可能性として有り得るという立場を取りたいと思います。
テロリスト達が同時に爆薬を持ち込んでいた可能性も有る訳ですし。
もし、爆発が有ったとするなら、
誰が何の目的で爆発させたかの証拠が出るのを待ちたいところです。
でも、垂直落下したとしたらコンクリートの壁にぶつかるのと同じです。
残骸はほとんど残らないでしょう。
一応主要な論点に対して検証しました。
また時間が取れた時に出てきた証拠に従って
検証したいと思います。
ここからは個人的な意見で完全に推測ですが
それを容認される方のみお読み下さい。
事件が起こった当時から思っていますが、
自国民の為には他国間の戦争を間接的に引き起こす事さえしてきた
某国の政府機関が自国民にわざわざ大被害を起こすような事を
するでしょうか?
私は、そうは思えません。
だから、アメリカ政府が首謀したという説には完全に反対します。
しかしながら、アメリカ政府が、テロの計画を掴んでいたのではないか
という点については可能性が残っていると思います。
テロの計画について何らかの情報を掴んでいた。
しかし、某団体の組織力によってその情報が
政府内の全体に流れるのは抑えられた。
なぜなら、テロが起こってくれれば、その団体の思い通りに
アメリカ政府の国家戦略を動かす事が出来るから。
つまり、テロを黙認した可能性です。
9月11日に、アルカイダが何らかのテロ行為を起こす事を
政府の一部は知っていた。
それを前提にすれば説明出来る事が多すぎるような気がします。
テロリストの写真等がかなり迅速に出てきた事からしても、
アルカイダに情報機関が探りを入れていた事は確かでしょう。
一方、アルカイダの方も政府機関にかなりの情報網を
持っていたのでは無いでしょうか?
米軍に人を送り込んでいた可能性も有る。
だから、アメリカ政府の出方を予想する事が出来た。
ペンタゴン突入のテロの計画は掴んでいたが黙認した。
だが、テロリストの計画はそれを上回る物だった。
個人的に推測するのはそんなところです。
まあ、可能性の話ですが。
テロリストはその後のアメリカ軍の侵攻で大部分
掃討されたわけですから、
結局あの事件には勝者は誰もいません。
いや、いたとすれば、それは軍需産業でしょうか。
謎を解く鍵の一つです。
投稿者 桜川 : 17:41 | コメント (0) | トラックバック
2006年09月09日
今週気になった記事-社会系
今週気になった記事(9月4日~)です。
なんか、この記事見て、中世ヨーロッパでは衛生状況が悪いのを
隠す為に香水を開発したという話を思い出しました。
まあ、良い香りなのはいいんですけど、
香りを強めたのとか出そうなのが怖いです。
もしかしたら、エンターテイメントというのはファンが育てていくものかもしれませんね。
ファンが楽しめる余地を残しておくのもエンターティナーの力量かもしれません。
確かに引き渡した事実も重要ですが、
その後、どのように扱われたのかも重要な問題だと思うのですが。
各国の月観測の計画は花盛りですね。
月に地球上での希少資源が見つかれば、
資源争奪戦になる。
それを各国とも認識してるんでしょうね。
もう、そんな値段で世界一周出来るんですね。
まあ、2,3都市回っただけで世界一周と言えるのかは疑問ですが。
今の時代だったら、各国の貨物船渡り歩いて世界一周とかしている人とか居るのかな?
どこの国も思春期の若者というのはストレスにさらされるものです。
この時期のストレスへの対処法の学び方が一生に影響を与えるのに、
学校の授業でそういう事を学んだ事は余り無いような気がします。
福岡の飲酒運転の事件が有名になった途端、飲酒運転の記事が日を置かずに出てくる
という事は、これまでも同じようなペースで飲酒運転の事件が有ったって事を意味しますよね。
本当に飲酒運転は無くなって欲しいです。
タンパク質を目印に癌を見つける。
レントゲンで捉えられない癌も発見できる手法だけに、
これからの癌予防にとって重要になる手法になる事は間違い有りません。
まあ、ここら辺は為替の影響でどうにでもなってしまう順位なのですが・・・。
本当に最近はユーロ高が目立ちます。
重要な争点は、
堀江被告が会計操作を指示または黙認していた事、
会計操作が違法で有る事を認識していた事
の二点のみ。
検察は充分な切り札を持っているのだと思います。
多分、違法性の認識が一番難しいですね。
でも、完全に崩せなかったとしても、
取締役の義務として合法性の確保があるという論を
使えれば問題は無いですし。
ネットで検索をかける時に一番問題が有ると考えている事が、用語を知らない事に関しては
検索できないという事なんですよね。
そこを乗り越える技術が次の潮流になるでしょう。
公有地あるのに民有地収用
「林試の森」訴訟で弁論、9月4日判決
確かに、国家的に絶対に必要とは言えない官舎を避けて民有地を買収するのは
不条理なような気がします。
だけど、こういう事件って実際の状況を詳しく理解しないと何とも言えないんですよね。
個人的には、裁判所の判断が分かれていると言う事は、
行政側に相当な落ち度が有ったと思いますが。
(裁判所は伝統的に行政側に有利な判断をするものと聞いています。)
まあ、背景の情勢が有ったとはいえ、侵攻の直接の原因はこの拉致ですからね。
成功すれば、情勢が幾分か緩和するのでしょうが、
イスラエルの侵攻に耐えきった形のヒズボラが応じる可能性は低いと思います。
資源が有るだけに、支配権を巡って争う。
国にも相続争いが有るって事ですね。
メガスターじゃないですか。
無料とはなかなか粋な事をしますね。
プロモーションも兼ねてるのかな?
やっと復旧したんですね。
約一週間は長かったんじゃないでしょうか?
現地の人は大変だったと思いますが、
いい災害訓練になったのが不幸中の幸いでしょうか。
多分、希少価値が付く可能性が有るからのような気がします。
まあ、2万枚も売れてしまったら付かないと思いますが。
本当に無灯火自転車は危ないです。
自分が自転車乗ってても気付くのが遅くなりますから。
ましてや自動車からだったらもっと視認性が悪いでしょう。
目の良い人だけが運転しているわけでも有りませんしね。
無灯火自転車をみると、事故に巻き込まれないか心配になります。
そろそろ一連のオウム裁判が確定してくる時期のようですね。
サリン事件から11年。
人々の記憶からは薄れかかっていますが厳正に処罰される事を望みます。
凍結精子 社会全体の論議こそ必要
死後妊娠で父子関係認めず 凍結精子訴訟で最高裁
一番問題なのは、親子関係を認めてしまうと、相続がいつまで経っても確定しないと
いう問題が発生してしまう可能性が有る事でしょう。
死後に生まれた孫には相続権は無い等の規定を援用して、
父親の死後に生まれた子供には、父親からの相続権はない(注:母親からの相続権は有る)等の
立法措置をするのが妥当でしょう。
もしかしたら、特別な法的親子関係を創設する必要があるのかもしれません。
通り魔、事故・・・いろんな可能性が思いつきますが、
この頃の子供は本当に怖い物知らずと言う事なんでしょうね。
真実がどうで有ろうとも、やるせない気持ちになるような気がします。
投稿者 桜川 : 18:59 | コメント (1) | トラックバック
2006年09月03日
今週気になった記事-デジタル系
今週気になった記事(8月27日~)です。
ネットの発達によって、益々ライターに知識を要求するようになる。
これからは、正確な事実を掴む能力のみでなく、
その上でその先を書ける能力が必要とされるようになるでしょう。
なぜ、こういう掃除機がこれまで出てこなかったか?
それは間違いなく、紙パックとフィルターで掃除機メーカーが儲けてきたからでしょう。
それを打ち破る動きが出てきた事は大変望ましいと思います。
偽造防止技術は日進月歩ですからね。
動くホログラムがこんなに安価に作れるようになるとは、
時代も進んだものです。
ロボットと身の回りの機能を融合させる方向性は歓迎です。
個人的には、ゴミ箱が必要な時だけ近づいてきて欲しいです。
あ、でも、何万円もするゴミ箱なんて大金持ちしか買いませんね。
ヤフオク、Javaアプレット動画配信システム「MOPLY」を採用
最近、パソコンの処理速度が上がったのでJavaアプレットも遅く感じなくなりましたね。
これで、標準でmp3等の再生が出来たら、Javaアプレットもかなり有望な環境になるのですが。
個人的にはJavaアプレットの復権を期待しています。
ジャストシステム、WYSIWYGによるブログ編集が可能な「xfy Blog Editor」を発表
Movable Typeには、標準で結構使えるオンラインエディタが付いてきますからね。
それを上回る価値をどれだけ打ち出せるか。
そこにこのソフトの正否がかかっています。
USB起動のOSは面白い市場ですよね。
これさえあれば、場所を選ばずOS環境まで統一出来るわけですから。
そのうち、USB起動のLinuxも出てくるんでしょうね。
もう出てきてるのかな?
投稿者 桜川 : 22:47 | コメント (0) | トラックバック
今週気になった記事-生活系
今週気になった記事(8月27日~)です。
海外投資か。
再び、為替が円高基調になれば挑戦する人も増えるんでしょうね。
住所を2つ持つのは憧れますね。
那覇は観光都市だけに小さな宿が一杯有るんですよね。
自分も一人旅の時は、いつも三千円台で泊まってます。
大きい山を作るには、小さな山をしっかりとした土台に変えていかなければいけない。
その通りですね。
人生には土台が大切です。
”原宿駅から少し新宿寄りに行ったところに不思議なホーム”は、山手線で見て以来
ずっと気になっていたのですが、やっぱり宮廷ホームだったんですね。
明治神宮や外苑が近いので、そう考えていました。
新たな商品・サービスは気付く事=思いやりから始まる。
どんな、ビジネスでも大切な事だと思います。
インディペンデント・コントラクターという用語は初めて知りました。
そういう働き方も有るんですね。
ちょっと詳しく調べてみたいです。
お金の稼ぎ方・使い方を子供の頃から身につけるのは良い事だと思います。
金のために犯罪を犯すという人間も多少は減らせるのではないでしょうか?
投稿者 桜川 : 12:09 | コメント (0) | トラックバック
2006年09月02日
陰謀説への反論
はあちゅう主義で陰謀説なるものの存在を知ったので
反論をしておきます。
>ペンタゴンに衝突した航空機の残骸がみつからない。スタッフの数のわりに
>死亡者が少なすぎる。航空機が突入した割りに、被害が小さすぎる。
高速で衝突した物体は摩擦熱で融解するという現象が有ります。
死亡者数が少なすぎるのは、ペンタゴンが軍事施設だから災害時の為の
訓練を怠っていなかったという事が挙げられるのではないでしょうか?
それにペンタゴンは5角形の建物なので避難は容易です。
>消化活動に邪魔という理由での報道・救援作業の制止
>(報道に関して軍の検閲あり)
軍事施設なのだから報道規制は常時敷かれているはずです。
紛れて軍事機密を盗まれる事も考えられますからね。
>鉄の融点が摂氏1,482度なのに対し、
>ジェット燃料は最適条件下でも摂氏982度を超えることはない。
ジェット燃料だけが燃えていたのではありません。
ビルの中には可燃性の物がたくさん有るはずです。
大昔は木材のみで鉄を生産していたのですから融点を
超える事は不可能ではないでしょう。
(ちなみに、摂氏1,482度は純粋な鉄の融点です。)
それに、物体というのは、融点に達しなくても性質は変化します。
加えて、鉄筋コンクリート造りの場合、鉄とコンクリートで
重さを支えています。
ジェット機の荷重がかかった状態で火災により強度が落ちていれば、
崩壊も有り得る話でしょう。
崩れ方から見て、鉄材は大規模には融解していなかったように
思えます。
>犯人はイスラム教徒と決め付ける要因になったのは
>「車にコーランを残していた」という事実。
テロで有るならば、身元を隠そうとはしないのではないでしょうか?
ジハードを唱えながらわざわざ身元を隠すでしょうか?
それに、持っているコーランが一つとは限りません
>犯人たちの航空機操縦能力は旅客機操縦に耐え得れない
現代のジェット機にはGPSによる自動操縦装置が有ります。
機首を方角に向けて目標地点の座標を入れれば
難しい操縦をしなくても到達できるのではないでしょうか?
GPSの精度は5m前後。
大型のビルに対しては充分な精度だと思います。
>あれだけの大きなビルにしては被害者が少なくないか
事故発生から崩壊まで約一時間有ります。
ゆっくり歩いたとしても高さ411mのビルで
一階まで到達出来るでしょう。
事件の館内放送が流れてからすぐに避難した人の大半は
助かっているはずです。
>フセインまでも捕まえたアメリカが必死で探しているはずのビンラディンが見つからない
地元では住民に支持されているというのが強いと思います。
加えて山岳地帯。
車で広範囲を走り回るわけにも行かず住民は非協力的。
条件が違いすぎます。
>ユナイテッド93で、搭乗者が、携帯で家族に連絡をとれたのか
>(一度電波を集めるはずの山より高い場所で、携帯の電波はあるのか。)
通常より弱くなりますが、上空でも届きます。
でなければ、タワーマンションでは携帯が使えない事になります。
>NYQ33が貿易センターの番地らしく
実際の貿易センターの番地は違うらしいです。
それにアメリカの住所表記って、
"番地 ストリート名 市名 州名 Zipcode"
じゃなかったでしたっけ?
素人でもこれだけ反論材料が思いつくのですから、
陰謀説の信憑性は個人的にはかなり低いと思います。
でも、あの事件に関して、アメリカ政府に何か隠したい事が
有るのは確かでしょう。
冷戦時代には、アメリカだって反共産ゲリラやテロリストを
支援していた事が有りますから。
投稿者 桜川 : 23:45 | コメント (2) | トラックバック
今週気になった記事-社会系
今週気になった記事(8月27日~)です。
中央アジアの国は、旧ソ連の持っていた資源の宝庫ですからね。
外交関係は大切にしなければいけません。
そういえば、中央アジアの資源を、ロシア・中国を経由しないで送るには、
トルコ・イラン・アフガン・パキスタン辺りを経由する必要があります。
最近、あの辺りの情勢がやたらきな臭いのはその為かも。
国防力の維持のためには、必要な金額でしょう。
同じ3億円なら、天下り先の職員に払われる退職金の方が
余程無駄遣いだと思います。
返せと言われたから早く返す。
表面的には、問題は無いような気はしますが。
アメリカだって国益で動いているという事を忘れない事です。
本当に牛乳パック3枚で足りるんでしょうか?
実際に指導の下体験してみたいですね。
シニア世代向けサイトでの意識調査という時点で対象が偏っているような気はしますが、
それでも、それだけ興味が有るのは良い傾向だと思います。
是非、私達若年層に人生経験をご教授してもらいたいものです。
良質の情報発信者には報酬を用意しているという点で、
他のCGMサイトより評価できると思います。
CGMで投稿する人はそれなりの労力を提供しているわけですからね。
何をしたかったんでしょうか?
"車は職員の制止を振り切って滑走路上を走行"って?
分からない・・・・。
やっと、夏休み取れそうなので、9月中に取る予定です。
今年はどこに行こうかな。
"「正午から午後1時までは昼休み」との理由で、午前11時57分から約3分間しか接見できなかった。"
って、漫才に匹敵するシーンのような。
だったら、午後からにすれば良かったのではないでしょうか?
司法行政の堅さは、役所以上ですからね。
意図しない突然変異とか起こらないのだろうか。
まあ、ちゃんとそこら辺は実験済みなのかもしれませんが。
これって、記事から見るに哺乳類全般に使える技術ですよね
この記事に対して異論反論等のトラックバックが無かったのが気になるところです。
おお。そうなんですか。
だから、赤ちゃんは注意しても止めない訳だ。
気をつけなければいけませんね。
鈴鹿は伝統有るコースですから、何とか2開催にして欲しかったのですが。
来季が見られないとなると今季のレースの価値が高まりますね。
前政権の頃は、イランも国際協調を重視していました。
その路線の一番の功労者がこの人物と言って言い過ぎでは無いでしょう。
米国で何を発言するか。
それに対してイランがどう反応するか。
見ものです。
9月7日か・・・。
オンラインゲーム向けの広告代理店が登場 820億円市場に
「ゲーム内」広告、ブレークの兆し…4年後には10倍か
一般メディアより接触時間の多い人もいるのだから、
ゲーム内広告も市場として有望なのは間違いないでしょう。
ゲーム内広告のみで商品を販売して売れ行きが良いなどの効果が有れば
一気にブレイクするポテンシャルを秘めていると思います。
日本全国を防備するには、余力も考えて8~10隻は欲しいところです。
もちろん計画はあるのでしょうが。
実家から近いんで、子供の頃行った覚えが有ります。
そうか、試作1号機だったのか。
そんな凄いお方だとは思っていなかったです。
申し訳ないです。
先週書いた記事を読んだのかどうなのかは分かりませんが、
運転しないことの確認を店に求める措置は取るようですね。
飲酒運転は本当に無くなってもらいたいです。
投稿者 桜川 : 18:39 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月27日
今週気になった記事-生活系・デジタル系
今週気になった記事(8月20日~)です。
最近の天文技術の発達がこういうサービスを発展させているんでしょうね。
将来的に、宇宙に別荘持っているとかいう大富豪が出てきたりするのでしょうか?
理性を失ったものは投資ではない。
よく言われる事ですが、実際に守るのは難しいです。
主観と未来的客観性をどれだけ一致させられるか。
それが投資での勝負の分かれ目になります。
これ、なかなか便利かも。
時刻表で無くてもこの補正テクニックは役立つような気がします。
もう、そんな季節なんですね。
ブログ上で書きましょうかね。
そういえば、JAXA、次世代SSTの開発してるんですよね。
是非実現して欲しいプロジェクトの一つです。
Dynabookは日本のPCの歴史の一部ですからね。
ノートパソコンはどこまで進化してくれるんでしょうか。
これ面白そうですね。
アーケードなら、ほぼ通信遅延も無いだろうし。
ついに設定ですね。
これでネット動画CMも音声付きが一般的になるのかな?
投稿者 桜川 : 16:58 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月26日
今週気になった記事-社会系
今週気になった記事(8月20日~)です。
鳥インフルエンザ 感染力強いタイプ誕生か
鳥インフル致死率59%、ワクチン開発が急務に
何回も記事にしていますが警戒は怠ってはいけないと思います。
特にこれから秋、冬になるに連れて危険性は増しますからね。
これ、かなり危ないと思うんですが。
科学合成甘味料が有る事でも分かる通り、
何らかの化学物質でも甘味は出せますからね。
甘味の感じられる有害な物質も有るって聞きます。
Coccoの歌い方は好きなんですよね。
あの感情を出し尽くす歌い方が。
日頃、”曲は感情を抽出して綴ったもの"と思ってるだけに、
それに通ずるものを感じます。
やっと本格的に動き始めたようですね。
アメリカやブラジルでは、当然のように使われているだけに、
環境先進国の一員として普及に尽力して欲しいです。
北海道で米は育たないと昔は言われていたそうですから、それを考えると、
農業技術というのも発展しているのだなと強く思います。
日本の農業基地として北海道には益々活躍して欲しいです。
もちろん、嬉しい記事では有りますけど、
問題なのは、自然科学に詳しい人と一般の人との科学知識のレベルが
年々開いているという現状のような気がします。
アメリカでは、高校レベルの理科の知識は一般常識だと聞いた事が有ります。
今の日本で、DNAとタンパク質と食べ物の関係をほとんどの成人が説明出来るでしょうか?
(個人的には半分以上と信じたいですが。)
もっとも、アメリカは、科学知識が無ければ住民訴訟、消費者訴訟等で戦えないというのも
有るのかもしれません。
日本の過保護行政の結果も影響しているような気がします。
部屋で飛ばせるラジコンヘリはなんか魅力的です。
結局男というのは乗り物に興味を覚える生き物なのかもしれません。
他行のATMが使えない事態は消費者にとってかなり大きい不利益なので、
各銀行には足並みを揃えて欲しいです。
全然報道されないので忘れてましたが、派遣中なんですね。
しかも、イスラエルとシリアの国境地帯。
ちょっと心配です。
日本の選挙でも動画配信が取り入れられるのでしょうか?
資金力に頼らない選挙がより広まる事を願います。
吉野家で強盗って・・・・。
余程金に困ってたんだろうか。
きちんと表示されてるなら、消費者の選択の話なので問題ないと思いますが。
原産地表記の次に求められるのは原料の正確な表記かもしれませんね。
これ、凄い事ですよね。
ソ連時代には債務を完済出来るなんて思われてなかったですから。
ロシアが債務国から債権国に変わるとなると国際政治での影響力は
一段と強まる事になるのでしょうか。
なぜ、高校生が小学校の屋上から転落?
事情は分かりませんが、不法侵入の上だとしたら自業自得のような気がします。
確かに、私的諮問会議に公金が使われるのは、疑問ですよね。
それに、国の根幹に関わることならば、公開討論が当然だと思うのですが。
実質的に、官僚の裏権力機構化しているような匂いがします。
容積率融通制度ですね。
しかし、それ使うとしても、この投資の元は取れるのだろうか?
観光地であれば、その被害は甚大でしょう。
早急に国際的な支援を望みます。
どれくらいの精度かは分かりませんが、バーズ・アイ・ビューは魅力的ですね。
競争によってどれくらい新しい機能が増えるのか。
楽しみです。
南米には、アメリカと非友好的な国も少なく無いですからね。
中・南米は地理的にも近いだけにアメリカには目障りである事は間違いないです。
経済成長の歪みでしょうか。
それを正せるのが政治の力なのに、中国の政治はそうではないようです。
あんまり、細かい事件は載せない方針ですが、この事件は酷すぎます。
「前方の車に気が付かなかった」って、追突した運転者の言動とは思えません。
居酒屋に交通手段の確認義務を課すべきかもしれません。
上流階級の間では、そろそろ宇宙旅行がトレンドになりそうな気配ですね。
庶民のレベルまで降りてくるのはいつ頃になるのでしょうか?
楽しみです。
投稿者 桜川 : 18:10 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月25日
結局8個になるらしい
冥王も大したこと無いらしいです(笑
くわしくは、ここの記事で。
しかし、wikipediaで調べたら、冥王星って月よりも直径小さかったんですね。
これが1万年後とかだったら、冥王星の住民が住民訴訟を起こしたかも
しれませんね。
”観光に大打撃だ。”って。
まあ、日頃天文学に興味の無い人に関心を持って貰えただけでも、
天文学にとっては良いことだったんじゃないでしょうか。
投稿者 桜川 : 22:44 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月20日
今週気になった記事-生活系
今週気になった記事(8月13日~)です。
そうか。もうそういう季節なんですね。
結構、面白そうなのが有りますね。
まあ、オリジナリティという点では?ですが。
確かに紛らわしい資格って結構あるんですよね。
こういうものってなんかの法律で抑制できないんですかね。
ちょっと考えたんですが、それならエアコンの室外機って乾燥機に
変えられたりするのでしょうか?
素人考えですが。
時速何kmぐらい出るんですかね。
バス並みの速度が出せるとしたら、充分日本でも価値が有ると思います。
見ていないので映画についての批評は避けますが、
インタビューで言っている事はもっともだと思います。
特攻隊は日本の戦争行政の最大級の汚点ですから、
政府も快く思わないんでしょうね。
ルールを守ってくれる人だけだと良いんですけどね。
人が増えれば、守らない人も出てくるというわけで、
難しい話です。
これ、本当なら凄い商品になると思います。
でも、この手の製品ってどうも原理がはっきりしないものが多いですよね。
化学変化後にどういう物質に変わるのかも気になります。
確かに印鑑は、今の時代危険ですよね。
でも、印鑑に小細工をするよりは、生体認証+αが基本になって欲しいのですが。
どれくらい儲けられるかは?ですが、うちのサイトでも載せてみました。
オークションの商品も色んなところで見られた方が良いと思いますしね。
旅行して地元の店に入ると分かるんですけど、
こういう商品作物で出荷から外れた物って地元で凄く安価で売られてるんですよね。
そういう裏舞台を見れるのも旅行の楽しみの一つです。
これって、別に普通に疲れが溜まった時でも通用するような気がします。
自分は、何もしないと本当になにもしないで終わってしまうので、その方法だけはとりません。
ラクダからも乳が採れるんですね。って、ほ乳類だから当たり前ですが。
しかし、飲用に適しているとは知りませんでした。
日本の20倍も人口密度がある国だから、
当然家の値段も東京並みかと思っていましたが、全然安いんですね。
広さも充分だし、政策の違いが明らかですね。
まあ、物価の問題も有りますが、年収は日本の半分は超える国ですからね。
大体、年収の4年分(平均)くらいだそうです。
投稿者 桜川 : 15:25 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月16日
搬送されるマスコットって一体・・・・
11体が次々と救護テントに搬送され、中には、はばタンが手当てを受けている様子を目撃した幼い子供がショックを受けるというハプニングも生じた。
----iza!着ぐるみ地獄だ!国体キャラ熱中症でバタバタから引用
すいません、笑ってしまいました。
というか、熱中症にかかる前に止めれば良いのに。
それでも上司がやらせたとすれば責任問題のような。
お役所仕事の典型のような気がします。
投稿者 桜川 : 22:25 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月14日
今週気になった記事-デジタル系
今週気になった記事(8月6日~)です。
自分は本とかその他の情報で、特殊部隊の葛藤というのを知っていますから、
あまり衝撃は受けなかったですけど、
そういう内幕が知りたい人には是非見て欲しい映画です。
バッファロー、フリースポット導入キットを全国市町村1000箇所以上に無償提供
飲食店や宿泊施設には、必須のサービスになって欲しいものです。
自分だったら、他が同じ条件だったら、無線LANが無料で使える方を選びます。
川崎が熱い! ハイレベルな闘いが続出の「ROBO-ONE J-class」
もはや、走れる事が当たり前になってる事が凄いですよね。
そのうち、ジャンプできるロボットも出てくるのかな?
確かに便利ですね。これ。
確かに、いちいち暗証番号入れるのは面倒くさいと思ってました。
昔アイディアとして考えた事は有るんですけど、個人認証がネックでした。
あ、クレジットをID代わりに使うんですね。
なるほど。
人気スポットの混雑状況をリアルタイムで確認──「ドコイコ?」がテスト配信
というか、アトラクションの主催者はそういう情報配信してないって事ですかね?
最近、遊園地とか行かないから分かりませんが。
懐かしいですね。
実は一番初めにC言語でプログラムした時使ってたのが、Turbo C++なんですよ。
やっぱり同じ事考える人は出てくるんですね。
というか、この人達の方が早いですね。
絶対競合が出てくると思ってたら、もう既に有ったんですね。
応援してます。
投稿者 桜川 : 23:04 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月13日
今週気になった記事-生活系
今週気になった記事(8月6日~)です。
そういえば、欧米は新しい名前を考え出す事は難しい事なんですね。
日本なら、漢字を組み合わせればすぐに出来てしまうんですが。
”・・・(前略)・・・実際の数値などを調べて計器の針を書き入れていくのです”って凄いな。
本物を見続けてきた人は、やっぱりどこかに嘘が有ると納得いかないんでしょうね。
複雑な政情の場所ほど突発的な紛争が起きやすいという事でしょうか。
情勢の先を見るにはやはり基礎知識が必要ですね。
武蔵小杉は、昔から憧れてる場所です。
今でも、価格帯が上なのに、ますます手の届かない場所になっていきそうです。
ロシアは膨大な資源国でも有るんですよね。
大体、最近の石油価格の上昇だって能動的か受動的か分かりませんが
ロシアが一翼を担ってる可能性が有りますからね。
台湾ラーメンって名古屋出身だったのか!
ずっと勘違いしてました。
ナポリタンもナポリには無いって言うし、食品のネーミングってどうも嘘が多いな。
既存のゲームでも、一ひねり加えれば新たなゲームになるっていう好例ですね。
ちょっとやってみたいな。
って、オンラインでないのかな?
夏の間に一度どっかの洞窟に行きたいなと思ってます。
あの不思議な空間が良いんですよね。
というか、一度ああいう空間でピアノ弾いてみたい。
って、持ち込むのが大変ですが。
投稿者 桜川 : 19:24 | コメント (0) | トラックバック
今週気になった記事-社会系
今週気になった記事(8月6日~)です。
以下、リンク先本文より
「常識」という言葉は、英語の「コモン・センス」の和訳として明治時代に造語された。このときに、言葉の常として本来の意味が失われた側面もある。「コモン・センス」には、人間が従うべき倫理をわきまえ、社会の有り様への見識を備え、近代が獲得した普遍的価値(自由、平等、博愛、人権など)の重要性を知悉(ちしつ)していることという意味に付け加えて、誰もが賛同する未来への展望という含意もあるからだ。
その通りだと思います。
だから、常識の無い時代というのは、
未来への展望について合意できていない時代とも言えるのではないでしょうか。
常識が万能とは思いませんが、やはり、未来に対する合意という意味での常識は、
最低限確立しておきたいものです。
今で言えば、環境問題その他に対する常識になるでしょうか。
ついにオンライン配信の影響が出てきましたね。
最大手がこうなっているという事は、中小はもっと厳しいのでは無いでしょうか。
日本でもこの流れは1、2年の間にも表面化してくるでしょう。
要は、オンラインでも用を足せる物は、もはや実店舗では売れないという事でしょう。
結構、興味が有ったりします。
記念硬貨ってやっぱり歴史が刻まれるわけで、
デザインが優れた物だと時折見て飽きないですからね。
本当に凄かったですね。
勢いで1記事書いちゃいました。
そういえば、トヨタも参戦してるんですが、この頃良い走りを見てないような気がします。
そういえば、名前は知っていて興味が有ったんですが、
この著者の本、一冊も読んでないんですよね。
今度、bookoffで集めます。
商品用の企画ドラマはこれまで有ったので、史上初には?ですが、
面白い試みでしょう。
一層、CMのドラマ化、ドラマのCM化が進む事になるのかもしれません。
法律に指定されていないから脱法ドラックなだけで、
副作用等は違法ドラッグと同じかむしろ酷い(法律よけの為に分子構造が改変されているので)場合も有る。
という事を知らない人もいるような気がします。
物質そのものからしか快を得られないというのは、
言うなれば動物と同じ様な気がします。
まあ、人間の基本は動物という事が、問題の根本に有るわけですが、
逃れられない宿命ですからね。
硫黄島は、沖縄とは違い島民全退去の後に大規模戦闘が起こったため、
戦闘方法としては、沖縄より苛烈な物が有ったかもしれません。
日本の中で唯一、戦時中の記憶の中で眠り続けている島なのかもしれません。
地道に開発してたんですね。
さすが、ホンダスピリット。
日本の離島航空路にも、ホンダジェットが飛ぶ日が来るのでしょうか?
ちょっとした公共料金値上げぐらい影響があるような。
買いだめに走る人がでてくるんだろうな。
ま、自分はタオルでも鼻拭ける人間なんで良いのですが。
ちなみにヨーロッパでは、タオルで鼻を拭くのが常識らしいです。
メディアミックスの案件として相応しい案件ですね。
というか、デスノート見たいとは思ってるんですが、なかなか時間が・・・・。
テレビ版やるって書いてあるし、その時録画しよう。
日本でも、早くやって欲しいですね。
テキスト広告だけだとつまらないですからね。
これは純粋に職場の雰囲気が問題のような気がします。
上司が「俺の時代はそんな制度無かった」という態度だったら、
取得できるはずがないです。
最近、企業に対する先端技術品の貿易規制が厳しくなっているから、こういうルートでの取引になったのでしょう。
10年前とかは、堂々と表ルートで貿易取引されていた事例も有るんだろうなと思うとちょっと怖いです。
1台で半径50Km(理論値)をカバーする無線通信規格ですから、
普及が進めば、無線データ通信の大競争時代が訪れるのは間違いないです。
自分自身嫌煙権主張者ですが、これはちょっと行き過ぎでしょう。
喫煙されると事業に影響が及ぶとかなら理解できますが。
逆に0.7倍とかにすると、子供も大人の目線が得られる・・・
そんな事はないですね。
再ブームというか、「懐ゲー」は、ずっと一定の人気を保ち続けるようです。
どこかのブログで指摘していましたが、名曲とか定番曲とかと同じように愛され続けるようですね。
投稿者 桜川 : 17:10 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月08日
2秒の重圧、雨、その結果
それにしても、F1ハンガリーGP面白かったですね。
予選開始の段階でなんとシューマッハとアロンソに
二秒加算のペナルティ。
それを跳ね返すかのように両雄とも2秒加算した上でも
もう少しでトップ10に並べたタイムを出す。
トップから最後列までのタイム差が4秒ちょっとという事から考えても
これが凄い事だと分かるでしょう。
レースは、雨が降ったおかげで、順位変動のめまぐるしい激戦。
リタイヤ続出の中、トップを走っていたアロンソまでリタイヤ。
シューマッハがチャンピョンシップ争いでポイントを詰められる
好機と思いきや、シューマッハもリタイヤ。
(ここら辺は、F1情報サイトで詳しく解説しているはず。)
マシントラブルが起こるまでマシンを
追いつめていたという証拠なのかもしれません。
終わってみれば、なんとホンダF1-バトンの勝利。
ホンダエンジン14年ぶりの勝利でした。
思えば、F1を見始めたのがマクラーレンホンダの全盛時代。
その頃から、もうこんなに時間が経っていたのかと思うと、
感慨深いものが有ります。
しかし、バトン初勝利だったんですね。
何度も表彰台に上っている姿を見てきたので、
まだ表彰台の真ん中に立った事が無いという事を
忘れていました。
マクラーレンもホンダも調子を上げてきているので
両雄のチャンピョン争いと絡んで後半戦面白くなってきそうです。
投稿者 桜川 : 00:17 | コメント (0) | トラックバック
2006年07月24日
今週気になった記事-デジタル系
今週気になった記事(7月16日~)です。
個人的な思いつきからたった2ヶ月でプロモーションの
表舞台に立つというところに、今の時代性というのを感じます。
しかし、色と形というものは想起力をもつ物なんですね。
やっぱり、リードスピードはHDDより早いんですね。
まあ、半導体だから当たり前といえば当たり前ですが。
確かに、これだけのグラフィックのゲームでも、対戦となると面白いはず。
ゲーム性という意味では、今のゲームが学ぶべき物は有ると思います。
理論は分かるし、うまそうです。
しかし、7万以上という価格設定では手が出ません。
まあ、真空ポンプが高価なのは理解できるんですが。
こういう表示技術も有るんですね。
素直に感心しました。
しかし、だからリアプロ方式だと薄型に出来ないという事も言えるのかもしれません。
昔から研究されていたんですけど、処理速度等の問題で実用化されてこなかったと
聞いた事があります。
どのくらい普及していくのか注視したいです。
確かにそれは現場にいても感じます。
しばしばどこまでやればゴールなのかが設定されていなかったりしますしね。
特殊な用語を説明する資料も無い事があるし、
色々な箇所で可視化は必要だと思います。
まあ、人材が足りない事が一番の原因なんですけどね。
文字符号化か。
大学のゼミで担当した思い出があります。
英語圏以外の国は本当にやっかいだったんですよね。
ユニコードが普及しているおかげで、今はほとんど気にせずに済ませる事が出来ます。
有りがたい事です。
投稿者 桜川 : 22:26 | コメント (0) | トラックバック
2006年07月23日
今週気になった記事-生活系
今週気になった記事(7月16日~)です。
結構、凄そうですね、この向日葵群。
期間も長いし暇ができたらドライブがてらに行ってみたいです。
夏と言えばそういえば暑中見舞い。
グリーティングメール書いてみようかな。
夜空に咲く華、花火!花火事典
東京花火カレンダー2006
花火のかけ声、なぜ「鍵屋」より「玉屋」?
やっぱり、花火にも専門用語が有るんですね。
まあ、自分は使う気は有りませんが、用語は技に繋がっていますから、
知っていて損はないでしょう。
花火カレンダーを見ると松戸にいた頃を思い出します。
江戸川、市川、松戸、手賀沼の花火が同日開催なんで、一緒に見れたんですよ。
鍵屋、玉屋ってやっぱり屋号なんですね。
玉屋にはそういう歴史が有ったとは知らなかったです。
そのブログ、著作権侵害してませんか?
ブログで明かしてない?会社の秘密
仕事で貯まったポイント、使っていいの?
ブログといえども情報発信者となる訳で、色んな法律がかかってきます。
基本的には、営業妨害をしないよう注意する事です。
と同時に自分がされて嫌な気持ちになるような事はしない事です。
ここら辺は日常生活と同じだと思うのですが、なぜかネット上では余り守られていないような気がします。
で、仕事で貯まったポイントを使って良いのかという問題。
会社の経費を払った物だから、個人的には会社で使うのが当然だと思うのですが・・・。
“都心の眺望”ベスト3
「国境の宿」に泊まる。
打ち水のススメ
やっぱり、ハイグレードマンションはそれに相応しい眺望を持っているのですね。
恐れ入ります。
景観といえば、国境の風景。
波照間と宗谷の岬はクリア済みです。
あとは与那国と根室、楽しみです。
そういえば、対馬も国境の島なんですね。
打ち水は、今年は参加したいです。
と言ってもマンションなのでベランダに撒くだけですが。
というか、今年はまだ梅雨が明けませんね。
そのおかげでエアコン使用が減って助かってますが。
機内でケータイを使ってるキミ、逮捕する!
半年間をおさらい! 上半期10大ニュース
操縦系の電子化は航空機が一番進んでいますからね。
他の交通機関なら異常が有れば停止して確認する事ができますが、
航空機ではそういう訳にはいきません。
携帯は、保安検査通る時から電源OFFしてます。
違法といえば、今年上半期は証券関係の違法取引が多かったですね。
急速に自由化しただけに、まあ越えるべき痛みというところでしょうか。
マザーズハローワークはママの強い味方!
就職活動の基本スキル・アサーション
マザーズハローワークは社会系でも取り上げましたが、
情報ネットワークも発展しているわけだし、こういう人達に有った
就業形態を企業側も考える時期に来てると思います。
アサーションの記事は読んでいて、「当たり前だろ」と思ってしまいました。
お互い主張し合って妥協できるところで妥協するのは人間関係の基本ですよね。
でもどういう風に主張するかというテクニックが文化と絡まって難しいところです。
そういえば、主張のテクニックが上手い人って本当にうらやましいですよね。
アロハのルーツは日本の着物
中国人に聞いた「日本と中国との違い」とは
アロハのルーツって日本の着物とは知らなかったです。
そういえば、アロハ=ハワイってイメージが。
ハワイに移り住んだ日本人のアイディアだった訳ですね。
大陸系の人は、昔から色んな交流が存在するだけに、とにかく主張するだけ主張して妥協するのが得意です。
靖国の問題でも歴史問題でも今回の国連の決議でもその事を頭に入れる必要が
有るのかもしれません。
IT投資効果の評価法を学ぶ
なぜ人は独断で家を買ってしまうのか?
SE側にも、IT投資でどれだけ効果がでるのか説明する責任が課せられる時代が来ているのかもしれません。
確かに商品・サービスの効果について説明出来ないものは売れませんからね。
商品の質と言えば、一生に一度か二度くらいの買い物なのに、
質についてあまり吟味されないのが不動産という商品。
全てを理解した上で購入するべき商品だと思うのですが。
一生のつきあいになるわけですからね。
TOEIC「話す」「書く」新テスト 12月開始!
資格カレンダー(国家試験特集06年後期)
TOEICの新試験、面白そうですね。
しかし、そうなると高得点取るには英会話教室に行く必要があるのか。
資格といえば、情報処理試験の申し込みをしておかないと。
今回は、アプリケーションエンジニアになるのかな?
「感情屋さん」が知っておきたい処世術
眠りたいのに眠れない―不眠対処法
弟がかなりの感情屋なので、対処方法は慣れています。
要は、厳しい言葉は、はぐらかすか、無かった事にすればうまくいきます。
大体、言った本人でさえ忘れてる事が多いですから。
そういえば、この頃、寝付きが悪いです。
まあ、休日になれば7時間半、たっぷり睡眠できているので問題は無いと思いますが。
非日常を味わう演出照明
当たり前だけどもう一度。掃除の超基本
動く光って面白いですよね。
日本もただの照明でも少し遊び心が欲しい物です。
日常生活といえば、掃除。
散らかってるな、家。
掃除しよ。
タカラバイオのエイズウイルス死滅のニュース、本当に朗報ですよね。
株価も急騰しましたし。
まだ動物実験に入る段階ですし、本当に薬として処方できるようになるのかは不明ですが、
いずれ治療薬が出来る事はほぼ確実でしょう。
まあ、何年後になるのかは予測できませんが。
投稿者 桜川 : 15:09 | コメント (0) | トラックバック
今週気になった記事-社会系
今週気になった記事(7月16日~)です。
対北決議案合意、7章は削除も拘束力は確保
中露含む全会一致で北朝鮮決議を採択
流れ変えた北の強硬姿勢
韓国、北朝鮮決議支持を表明
日本、安保理で初の主導
今週のトップニュースはこれにならざるを得ないでしょう。
ほぼ、予想した通りの決議に収まって良かったです。
国連の一致した意志に基づいて制裁が出来るという点が重要でしたから評価できる結果だと思います。
北朝鮮の強硬姿勢が中ロの譲歩を引き出したのは間違い有りません。
兄弟(中国)でさえ見放し始めた北朝鮮の今後がどうなるのか?
心配でなりません。
治安面ではかなり不安な声が多いのを聞いています。
何でも凶悪事件が多発しているとか。(実態を知っているわけでは有りませんがブログでも良く見るので。)
犯罪者から見れば獲物にしか見えない人間が大勢出かけていって、
普段でさえ凶悪事件を抑え切れていない現地の治安当局者が守りきれるのか?
国際問題にならない事を切に望みます。
長期間の就業が見込めないのは、もはや正社員でも同じだと思うのですが。
契約形態がどうであれ、仕事の内容および会社への貢献で
給与を決めるのが当たり前だと思います。
全く会社に貢献しようとしていない正社員の方が、
会社にとって重要な仕事をしている派遣社員より給与が高いのはおかしすぎます。
豊かな熟年層が増えた結果ですね。
これから他の業界でもこの層をターゲットにした商品がどんどん出てくるでしょう。
アデノウイルスって常在菌(人間に普通に共生している菌)ですよね?
感染研は仕事だからデータを公表してるだけなのに、なんでこんな大げさな記事になるんだろう?
大体、「手洗いやうがいのほか、・・・」って常時呼びかけている事のような気がしますが。
除菌社会が進んでいるから、免疫が体内にいる菌を攻撃対象にしているだけのような気がしますが。
屋上緑化は良い傾向だと思います。
ちょっとした公園代わりに、親子連れも来れますしね。
この十年間ぐらいずっと雇用側有利だったので、労働者側の就業環境が一向に改善されていないような気がします。
労働者が就業しやすい環境を作る事で賃金を上げるのと同じくらい優秀な労働力を
確保できると思うのですが。
ここのところの原油の高騰で先進国が代替エネルギーに舵を切ったのは間違いないです。
とはいえ、新エネルギーが普及するには10年~20年くらいの年月がかかると見ています。
その間のつなぎとして原子力が使われるのは残念ながら仕方の無い事でしょう。
しかし、将来的にも原子力に頼る事は考えてはならないと自分は思います。
偉人というのは、それ以後の人達によって、勝手にイメージが付けられますからね。
ましてや、政敵が多かった人なら尚更。
行った事を中立な目で見る事が必要なんだと思います。
(とはいえ、完全な情報というのが得られない以上、そんな事はなかなか出来ないのですが。)
技術者的には、
「いや、プロペラ用のモーター動かすのに充分な電力量を与えてやれば飛ぶのは当たり前じゃん」
とか思ってしまうのですが、
やっぱり一般の人には、身近に有るものでそんな事ができてしまうなんて驚きなんでしょうね。
たまには、技術屋の色眼鏡を外して物事を見なければ。
この頃、インドネシアは災害続きなので手一杯というのが有るのでしょう。
しかしながら、鳥インフルエンザは本当に警戒しなければいけません。
多数の島々からなるインドネシアでの封じ込めは本当に大変だと思います。
クリミナル・グループ(criminal group)って、直訳すると"犯罪集団"ですよね。
個人的には、一般名詞として使っているようにしか見えないのですが。
近年、多国籍の犯罪集団なんて探せば出てくると思います。
この記事だけ見ると、
著者が、ガセ情報を掴まされた気配が濃厚に思うのですが。
ガセ情報でも、手に入れた情報に基づいている限りはノンフィクションですからね。
大衆は、情報の真偽よりも分かりやすい情報を欲しがるとはよく言ったものです。
複雑な思いを抱きますが、いよいよ配備ですね。
弾道ミサイルへの有効性には疑問の余地が有りますが、
何も無いよりは、外交上有利でしょう。
個人的には、よく被害者無しで任務達成できたなと思っています。
とにかく、復興支援に関しては自衛隊に能力が有る事が証明されたわけです。
長い間日本代表としての派遣、お疲れ様でした。
宗教がない世界=宗教によって争う事の無い世界
だと思うのですが。
こういう頑な態度が宗教同士の対立を生み出しているような気がしてならないのですが・・・。
いい傾向ですね。
個人的に子供の頃から呼吸器系の疾患を持っているので、
いまだに、好んで害のある煙を肺の中に吸引する行為が納得できないです。
医学的には、中毒症状であると言われれば、まあ頭では納得しますが。
浪速のおばちゃんはパワフルですね。
まあ、エネルギーをこんな事(騒音おばさんの上告棄却)に使うのはごめんですが、
こういうなんか明るいネタになる元気だったら大歓迎です。
しかし、他のブログでも指摘されてたけど、騒音おばさんの裁判って最高裁まで
行ってたんですか。知らなかった。
この山本さんは、本当に頑張ってますよね。
44歳で世界ランク1位。本当に凄いと思います。
要介護者に対する行政をどうしていくべきなのか。
これからの日本に突きつけられた重い課題だと思います。
個人的には家庭で支えられなくなった要介護者は、公立施設に集まって共助生活してもらう他無いと思います。厳しい意見かもしれませんが
重い課題なので不用意な事を言うのは止めます。
とにかく、この裁判の結論に異論は無いです。
組織の能力の足りない箇所へ人材を確保するというのは、一般企業で有れば
当たり前の事でしょう。
いままでこういう考慮が為されていなかった事の方が問題だと思うのですが・・・。
日本の「貧困層」拡大
残留兵士の怒りと辛苦描く「蟻の兵隊」
ドミニカ移民訴訟 首相「おわび」談話
行政の歪みって事で一括して扱います。
行政が大きく舵を切れば、どうしても振り落とされる人が出てしまうのはしょうがないと思います。
それをどうやって行政は救うべきなのか。
いちいち、手を差し伸べていたら舵を切った意味が無くなります。
だから、厳しい言い方ですが、自助努力をする人のみ助けるという方針は
正しいと思います。
ただ、結果的に行政が騙した事になる場合においては、きちんと賠償するべきだと思います。
総連施設 85自治体が減免措置継続
「空幕」装う偽メールで中国に捜査依頼へ
「外国政府への民事請求権」判例、78年ぶり変更
国内事件として処理できる事は、国内法をしっかりと適用して、
それから相手国と協議するべきだと思います。
大体、北朝鮮とは国交が無いわけですから、減免措置も根拠が無いです。
消費者に利便性の有る事は、いつの時代でも追求されなければいけない事でしょう。
良いサービスだと思います。
薬の絵文字は、良く研究して誤解のない表記にして欲しいです。
交通標識でさえ、よく分からない表記が有りますから。
欠陥車放置問題でトヨタ業務改善指示へ
「光ファイバーでNTTに対抗」
トヨタの方の事件は、他のニュースに隠れてしまった感が有りますが、
結構重大な事件ですよね。
まあ、この程度で済んでいるところがトヨタという企業の力なのかもしれません。
KDDIは、もうNTTに事業を左右されたくないという気持ちが大きいのでしょう。
携帯事業に関して言えばもう少しで互角に戦えるところまで来ている訳ですからね。
46年ぶり皆既日食へ鹿児島でカウントダウン
紙の出荷量が最高
平成21年7月22日って事は3年後ですね。
行きたいです。
3年後と言えば、ちょうど30歳。
一体どういう状況で誰と旅をしているのか。
なんか楽しみです。
と思えば、地上では相変わらず紙の出荷量が伸びている模様。
自分は、友人と話をする時も携帯やノートパソコン等ほとんどデジタルデータで済まします。
本当に大事な情報以外はデジタルデータで済ますようにするべきだと思うのですが。
紙媒体は本当に大切な情報を伝える時だけに使う媒体として扱われる時代が
来る事を夢見ています。
栽培ジャガイモ食べ児童と教諭が食中毒症状77人
30代前半の女性、33%が親と同居
ジャガイモの件は、児童に調理を任せていたら、手抜きしたというのが推測されますが。
子供というのは基本的に自分の都合の良い方向に行動するものだというのを近頃の教師は忘れているような気がします。
結果としては、良い食育教育になったのではないでしょうか。
他方、25~29歳男、64・0%が親と同居というデータ。
真偽の程は定かではないですが、社会人になってから親元を離れて兄弟で生活している身としては、本当か?と思ってしまいます。
他人に保証された安住というのはいずれ崩れるものなのですが・・・。
自分が言うのも何ですが、この頃、自分の生活は自分で守るという意識の
薄い20代近辺の若者が増えているような気がしてなりません。
問題噴出で中国内「元高加速を」
二重ルールの中国
人民元改革1年
高度経済成長期の日本もアメリカから見れば似たような状況にあったんじゃないかなとちょっと親近感を感じてしまいます。
が、為替を自由化しなければその不利益を被るのは結局中国国内の消費者。
中国自身のためにも受け入れるべき痛みだと思います。
体長4メートルのニシキヘビが電気カーペットを丸のみ
2000万円布団“値心地”は
丸飲みした結果瀕死状態にいう部分で、
なんか失敗したM&Aとイメージ的に結びついてしまいました。
消化できないものを抱え込むべきではありません。
かと思えば、寝具を芸術作品にしてしまう人達も。
匠の心意気を感じます。
こういう物に意気を感じて金を出せる人になってみたいですね。
有機ナノチューブ大量合成に成功
究極のモバイル高級オーディオ
ナノチューブの記事、具体的な例については触れていませんが結構重要な技術です。
ちょっと長いですが、産総研のプレスリリースを。
もっとも期待されているのは、医薬品の分野です。
薬効を調節出来るというのは大変重要だからです。
究極の・・・については、まあ宣伝文句ですが、
25ヘルツから25キロヘルツといえば普及価格帯のヘッドホンと同じくらいの能力。
骨伝導でここまで達成するのは確かに凄い事です。
まあ、視聴してみない事には真価の程は分かりませんが。
北朝鮮報道「豪雨で数百人が死亡・不明」
中国で受刑中の日本人は18人
弾道ミサイル打つぐらいの意地があるなら、国内問題も金正日様の力で全て解決しましょう。
中国での日本人の受刑者ってこれくらいなんですかね。
どうも死刑を多発する国というイメージがあるので、
もっと受刑者がいそうな気がしていたのですが。
投稿者 桜川 : 00:33 | コメント (0) | トラックバック
2006年07月21日
「勝海舟の人生訓」PHP社刊-読後感想
「批評は他人のもの、行いは自分のもの」
本の中で一番印象に残った言葉です。
批評は、その時々によって変動する自分ではコントロールできない事。
しかし、行いは変動する事なしに自分で築き上げられるもの。
正に勝海舟自身の人生を表した良い言葉だと思います。
幕府という組織の中にいながらも、国の大局を見据えて、
自分の能力を遺憾なく発揮していった。
例え、それが反幕府勢力の伸張を引き起こす事になろうとも。
基本的に短気な人だったらしいので、
論旨が矛盾している言動も多少見受けられますが、
それだけ、めまぐるしい時代だったという事なのかも知れません。
竜馬との師弟コンビ。
それが無ければ、維新があれだけ短期で成し遂げられる事は無かったでしょう。
長期の内戦に発展していたに違い有りません。
常に大局を見据えて、自分の能力をどう発揮していくかを考えなければならない。
組織というものの意義が捉えられなくなり始めている現代において、
2つの組織に属して時代を率いた勝海舟という人物は、
大いに見直されるべき人物だと思います。
ps.
「生産点から離れた人間は、精神論に沈溺する」
次に印象に残ったのが、この言葉です。
生きる目標を失った自殺者が増えている現代、
先進国で自殺者が増えている現代にぴったりと当てはまると個人的に思いました。
投稿者 桜川 : 01:23 | コメント (0) | トラックバック
2006年07月18日
今週気になった記事-デジタル系
今週気になった記事(7月9日~)です。
この感じだと変換システムか語句データベースのバグですね。
という事は、まだ誤動作する単語が有るかも。
こういう制限は、もっと早くやって欲しかったですね。
1000通以上の送信は、1通ごとに料金を掛けるとかでも良かったんじゃないでしょうか。
こんなでかいものを1パネルで作れるようになってしまったんですね。
壁一面ディスプレイが出来る日も遠くないような気がします。
こういうの、もう携帯アプリで有るような気がするんですが・・・。
さすが、沖縄セルラー。今年もキャンペーンやるようですね。
しかし、このシカが慶良間諸島出身なんて知らなかった。
こういうロボットコンテストがなぜメジャーにならないのか不思議です。
二足歩行で格闘するロボットより役に立つと思うのですが。
これ、凄い興味が有ります。
どっかで動画見れないですかね?
このゲームなんかいろんなところで高評価を聞くんですよね。
過去の情景も現在には存在しないという事でエンターテイメントになりうるようですね。
1.3×2.5センチって・・・・。
こんなに小さいとすぐに紛失しそうなんですが。
今のUSBメモリだって見失うと探すのが一苦労なのに。
18倍速達成には余程の努力が有ったはずです。
安定して書き込めるのか、レビューを待ちたいです。
VDSLの品質が上がるのは大歓迎です。
うちでは、現状、最高でも30Mbps出るかどうかですからね。
サルがいる生活
怖いです。
パンダスーツも怖かったけど、これもかなり。
---そのため、同じユーザー名のまま新ドメインのメールアドレスが取得できるのは“先に登録した人”ということになる。---ITMediaより引用
というのはおかしいと思うのですが。
ユーザー名.サブドメイン@softbank.ne.jp
にするなどの対応策は採れなかったんでしょうか?
画質が凄いのは文章から伝わってくるんですけど、
実物を見ない事には・・・。
研究所レベルの話なので、実際に見れるのはいつになるのでしょうか。
どうも、”秋本康”という名前に、”作詞家”と書いてあると違和感を感じてしまうのですが。
だって、テレビ関係のいろんなところに出没してるじゃないですか。
「Lotus Notes on Linux 7.0.1」を発表へ
最近、IBMはLinux・オープンソース陣営への肩入れが凄いですね。
オフィスツールがWeb化、ASP化してくると、OSの違いなど関係無くなる
はずなのですが、ほとんどのプロジェクトがIEをターゲットに開発している以上、
マイクロソフトの呪縛からはなかなか離れられないでしょう。
医師はキーボードを叩いている時間が勿体ないと思うはずなので有用なシステムだと思います。
ただ、誤認識に気付かなかった場合にどうなるのかが心配です。
投稿者 桜川 : 23:01 | コメント (0) | トラックバック
2006年07月17日
今週気になった記事-生活系
今週気になった記事(7月9日~)です。
月への道なら、満月の夜に船の上からも見れますけどね。
そうか、階段なんですね。
住宅火災の発生件数って年間2万件近くもあるんですね。
うちも気をつけなければ。
今もって、こういう評価が高いというのは驚きます。
外国人に接する事の多い日本人が誠実に行動している結果ですね。
意外に品種が有るんですね。
そういえば、子供の頃、発芽処理をやった覚えが有るような。
うーん、なんか耳が痛いです。
確かに他人と違う方法で儲けたいという気持ちが働いてしまうのは確かです。
投資に重要なスキルは自分自身の心理コントロールかも知れませんね。
ほぼ、同感です。
確かに後継者争いでごたごたされる前に解決しておきたい問題です。
精霊馬は子供の頃作らされましたね。
懐かしいです。
「刺激」に対する「反応」こそが、性格であり、価値観を表す。
真理だと思います。
こんなシュレッダーも有るんですね。
必要な機能が簡単に使えるというのがこういう道具の一番大切な事です。
結構、差が出るものなんですね。
個人的には、クリザールの安全性がどうなのかが気になりました。
アロマオイルってこういう使い方も有るんですね。
ちょっと作ってみたいです。
最近、酢がうちの食卓に参加しました。
本当に疲れてる時はすっぱさを感じないんですよね。
不思議なものです。
マラソンか。
この頃運動不足だから、何か始めたいとは思っています。
軽い筋トレはやってますけどね。
こういう便利な製品のアイディアって、意外にこういう身近なところにあるものなんですよね。
実際に登場すると、なんで今まで無かったんだろうと思ってしまいますが。
記事でも指摘してますけど、浴衣って元来字の通り寝巻きなんですよね。
時代が変わるにつれて、同じファッションでも扱われ方が違う。
不思議なものです。
(そういえば、昔、明治時代の書籍を見た時に、流行の鼻緒の結び方とか書いてあったのは時代を感じました。)
波照間島は、一人旅の卒業旅行で行ってきました。
本当に自然の景色しかなくて、良い所でした。
背筋の凍るミステリー
マニアックな人が選ぶと、本当にマニアックな作品が出てくるものですね。
解説を見てると読みたくなってきます。
英語の表現見ると、意外に、なるほどなって表現が多いですね。
特徴的な部分を良く捉えてるような気がします。
この頃、ニュースにもならないですけど、やっぱり未だに日本でも世界でも増えているんですね。
撲滅を目指すべき病気という意識がガンより少ないような気がしてなりません。
まあ、日本人の感染者はまだまだ少ない方なので意識が低いのはしょうがないのかもしれませんが。
旅行の仕方っていうのは、その人の人生を物語りますからね。
中村隊長は、旅行の達人なんだと思います。
投稿者 桜川 : 23:56 | コメント (0) | トラックバック
今週気になった記事-社会系
今週気になった記事(7月9日~)です。
季節を少し外して沖縄の離島に行った時は、ほぼプライベートビーチでしたけどね。
都会で場所を確保するには金がかかるという事なんですね。
端末速度はもうこんなに上げられるんですね。
昔は基地局間の通信より端末速度の方がネックになっていましたけど、
今は基地局間の中継回線の方がネックになりつつあるような気がします。
陸続きの隣国だけに混乱は避けたいのだとは思います。
しかし、もはや擁護するだけの戦略的価値は有るのか?
中国の国益を考えても、むしろ、デメリットの方が高いような気がします。
自分がいなくなった時に何が残るのか。
死が近づく程、人はそれを自覚するんですね、やはり。
だからこそ死の運命は誰にも平等に与えられているのかも知れません。
料金所職員がはねられる事件は予見できたような気がするのですが・・・。
バーを二本設けて時間をずらして開閉し、
徐行しなければ時間差で衝突するようにすれば、徐行しない車は減ると思います。
むしろ、今回の判決の結果を見れば、
全国の人口海岸で同じような危険性が有ると宣伝しているように見えるのですが、
どうでしょうか。
とはいえ、命中率が50%を超えていない(と思われる)現状では、
そんなに期待してはいけないと思います。
少なくとも全段階(三段階でしたっけ)の装備は早く欲しいですね。
制裁金も課すよりは、専門家の意見を入れて競合のソフトを提供できる環境を整えた方(例えばAPIの動作仕様の公開、ドライバ仕様の公開、ネット上のデータのOSによる差別等)が、
よっぽど、業界の為にもユーザーの為にもなると思うんですけどね。
最近、本当に暑いですね。
空の色も晴れている時はすっかり夏の色だし、そろそろ梅雨明けですかね。
とりあえず、ロシアも石油売りたいはずですから、この合意は妥当でしょう。
しかし、世界の石油市場の情勢は年々悪化しています。
エネルギーの石油依存からの脱却を一番真剣に考えなければいけない国は、
日本なのかもしれません。
なんかこのニュース見る度に、夫婦同士で相手の位置検索できるように
するのがブームになりそうでちょっと怖いんですけど。
の割には最近の株式市場下がってますよね。
投信が売りで儲けるなんて有るのだろうか?
次に何か有ったらすぐに強い制裁に入れるような条項を作って非難決議で妥協する
潮時かも知れませんね。
非難決議という事では国際社会は一致している訳ですし、
そこまで出来れば、日本の外交としては評価できる事だと思います。
いつの時代も戦争の原因は、資源と思想(信仰)と復讐心なんですよね。
石油を初めとする資源の有用性が確認された事による獲得競争によって生じた世界大戦とおなじように、
現在の資源囲い込み情勢が戦争の種にならない事を望みます。
原油高騰が無ければ全く採算のとれない油田だったらしいです。
原油を生産していなかった油田が今どんどん生産を始めてるという話を聞きます。
まあ、ほぼ市場の予想通りですね。
にも関わらず、株価が落ちている要因はなんでしょうか?
この本はいずれ読みたいですね。
宇宙飛行士にとっては日常生活でも、
一般人にとってはものすごく興味を惹かれるものが有りますからね。
そろそろ、燃料電池が実用化されそうですね。
現時点で、3倍という事は、実用化・普及に応じて研究が進めば
もっと大容量を目指せるという事を意味します。
メールは自動受信なので無差別に届きますけど、
IP電話は受信者の名前を見て拒否できるので、批判は当たらないと思いますが。
営業用の宣伝文句をうまく掴まされた記事の好例だと思います。
当分、追加利上げは無いと思っています。
まあ、経済情勢を見てという事になるでしょう。
経済は生き物ですからね。
「子孫」は「こまご」
知識は知恵に到達するための通信路みたいなもんです。
いくら、知恵の方が必要と言われたって、
そこに到達する基礎知識が無ければしょうがありません。
順調に製品化、量産化されれば、記憶装置の半導体への収斂が進むでしょうね。
動作原理を調べておかなくては。
カルテの方も普及しては欲しいですけど、
個人的には、電子予約、電子待ち合わせシステムの方が早く普及率が上がって欲しいです。
上場してなかったというのが驚きでした。
あれだけCM打ってる企業だからてっきり上場してるのかと思いました。
湾を走る船からの眺めって良いものですからね。
電車に時間や料金で勝てるのならば、利用率は高いんじゃないでしょうか。
なんか、日本のドライバーの実験場みたいになっていますが、
将来の事を考えれば、それはそれで良い事だと思います。
次は、波浪推進船ですか。
人間は色々な可能性の有る技術を持っている、
そしてそれを見事に使う能力が有るんだという事を
実証してくれている凄い人だと思います。
投稿者 桜川 : 02:37 | コメント (0) | トラックバック
2006年07月10日
今週気になった記事3
今週気になった記事(7月2日~)です。
W杯も今日で終わりですが、ドイツではこんな現象が起こっていたようです。
ヨーロッパでは、W杯は祭りって言いますけど、本当なんですね。
もちろん、告知には本人の意思を尊重すべきですが、
それによるメリットとデメリットは、本人も医者も分からないというのが
本質的な問題だと思います。
個人的には、周囲の言動から知ってしまうより、医者による告知の方が良いとは思いますが。
向かう方向性は間違っていないのに、どうも下準備とかタイミングがマッチしなかったというのが個人的な印象です。
でも、改革の精神は、多くのものを日本に残したと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
RFIDとかのICチップの方が目立たなくて良いと思うんですけどね。
コストの問題かな?
結局、リタイヤしてしまいましたが、
ほとんど日本製のチーム、しかも一年目で非力なマシンを操って、
18位を獲得するのは、並大抵の事じゃありません。
素直に嬉しかったです。
そういえば、横浜に住んでた頃、良く野良猫を見ました。
猫のためにも、野良猫を増やさない仕組み作りは大切だと思います。
こういう制度だったんですね。初めて知りました。
分割出来ない資産を残してしまうと相続争いの原因になる事から考えても、
本人が稼いだ物は本人が使うべきという事からいっても、
活用されるべき制度だと思います。
これから、海底資源の獲得が国の政策にとって重要になってくるでしょうから、
このプロジェクトは大変重要です。
他のブログでも言及されていましたが、これまで安全性の調査をしてこなかったというのは問題ですね。
ナノ物質になった事によって物性が変化する物質もあるかも知れません。
でも、大半のものは小さくなったからといって物性が変化するとは思えないので、
過度に心配する必要は無いとは思いますが。
本当に状況はひどいと聞きます。
急速に経済が立ち上がった地域では良くある事ですが、
適切な対処がなされる事を強く望みます。
最近、本当に多様な業態が増えてきましたよね。
スーパーと競争になる業態が増えてきたように思えるので、
スーパーがどういう対抗策を採るのか見物です。
当て逃げですよね、これ。
気が動転していたとはいえ、そんな大きな荷物を忘れていくとは。
人間って怖いものです。
世の中には、凝り性の人間がいるものです。
同じく、業績に貢献しているのだから、払われるのは当たり前だと思います。
他の企業にも見習って欲しいです。
設備投資計画等見ても経済はまだ堅調のようですね。
なのに、株価は最近凋落傾向。
経済指標以外の要因が大きいのでしょうか。
国債発行額を30兆円に抑えると政府が宣言したのはいつでしたっけ。
増税を抑えるためには、もう一段歳出削減(特に社会保障費)が必要だと思いますが、
次期首相にそれが出来るでしょうか?
これだけ経済指標堅調なのに、なんで株価下がってるんでしょうか?
やはり、国際情勢の影響なんですかね。
面白い企画だなと思っていたら、土地代と登記代は本人持ちのようです。
なんか、中途半端。
これって、今までニュースにならなかった事件が
ニュースになる事に気づいたからどんどん表に出てきたっていう典型ですよね。
という事はこれまでもこういう事あったのかな。
そう考えると、怖いです。
発射前に、弟に「どこ狙ったらアメリカ怒るかな?」と聞かれて、
「それはハワイだろ」と答えていたんですが、
本当に狙っていたとは。
本当にアメリカの本土に落としたら、多分アメリカは日本の国益など
無視して戦争始めますよ。
北朝鮮は、そこら辺分かってるんだろうか・・・。
他のニュースに目が向いてる時に混乱に乗じるのは政治の常套手段ですね。
日本も対抗して調査船出せば良かったのに。
同じ条件で公海調査やるなら文句は言えないはず。
家庭を犠牲にするのが良いビジネスマンという日本の高度成長期の風潮が
未だに残っているのが低出生率の原因かも知れませんね。
家庭を大切にしてこそ良いビジネスマンという文化の有るアメリカの社会に
子育て環境で勝てるわけ有りません。
詳しくは知りませんが、凄い成果だと思います。
光子に1ビット乗せられれば、1T(テラ)bps=1000G(ギガ)bpsが
達成出来るって事ですからね。
所得補償って、財源はどこから出すつもりなんだろう。
実現可能な対案を出せるところが民主党の良いところだったと思っているんですが・・・。
ようやく、撤収ですね。本来なら自衛隊はこっちの話題で盛り上がりたかったんでしょうけど。
しかし、戦乱のイラクで無傷で帰ってくるとは自衛隊も大したもんです。
戦地の住民の支持を取り付けるのも、軍の立派な職務ですからね。
もはや、8%は覚悟してますけどね。
同時に所得税が上げられないか心配です。
軽減税率の適用基準が争点になりそうな気がします。
日本にとって怖いのは中距離ミサイルの方ですからね。
着弾まで10分以上有るアメリカよりも
ミサイル防衛について真剣になる必要があります。
投稿者 桜川 : 01:19 | コメント (0) | トラックバック
2006年07月09日
今週気になった記事2
今週気になった記事(7月2日~)です。
こういう電子制御する機械ってのはコンピュータの手足の部分にはめ込む事ができます。
それを考えると、この分野でいろんなアイディアを見るのは楽しいです。
音再生環境っていうのは、手を入れれば入れるだけ良く出来ますからね。
システムのみを揃えられる部屋を一つ持ってみたい物です。
ちょうど、初代の世代になるんですけど、プレイした事が無いんですよね。
いずれ、プレイしてみたいとは思ってるんですけど、いつの事になるやら・・・。
実はまだ買っていません。
価格がこなれたら買おうと思っているんですが、
品薄状態が解消するのはまだ先のようですね。
この記事、結構感動的でした。(自分的には)
日頃、何気なく見ている販売棚にそれだけの戦略が有ったとは。
必見だと思います。
ディスプレイから音が出るあの技術の応用ですが、
こちらの方が需要が出そうですね。
プレゼンって機器の設定がやたら面倒くさいですから。
グループウェア「desknet's」
SNSにもこういう機能がどんどん導入されてくるような気がします。
無償化されたのはSDKだけなんですけど、
それでサードパーティが結構参入してくると思うので、
普及は広まると思います。
Top500のランキング(スパコンの代表的なランキング)で7位か。
いじってみたいものです。
ブログに掲載されている広告の広告代ってこれまで、ほとんど運営会社が取っていましたからね。
他のブログ運営会社も同様の制度を是非導入して貰いたいです。
これまで、サイトを作られた方は迅速に対応出来ない事が多かったですからね。
有用なサービスだと思います。
財布を持たずにビーチで遊べるというのは本当に良いと思います。
でも、なんでsuicaとかを採用しなかったんでしょうか?
suicaとedyという2陣営に提供しているだけに、
コスト的にfelicaの優位は当分揺らがないでしょう。
投稿者 桜川 : 23:23 | コメント (0) | トラックバック
2006年07月08日
今週気になった記事
今週気になった記事(7月2日~)です。
工夫すれば色々使い勝手が良くできるものなんですね。
夜間ガイドライトは欲しいです。
うちは賃貸ですから無理ですけど。
そういえば、旅行中に買ったこれ、風鈴のような音が鳴るんですけど、
正式名称はなんて言うんだろう?
(後で、写真付けます。)
現実の世界でも商品取引上の詐欺は存在するとはいえ、ネット上はそれ以上に酷いですからね。
もっと強固な取引保護システムが必要だと思います。
昔は、中古屋でフォーマットしないで売られてた事も有りましたからね。
個人PCでも個人情報は色々と残っているので、処分の際は気をつけた方が良いです。
昔は、ここら辺の薬は常用していたので、必ず行って欲しいです。
副作用として動悸は確かに発生します。(笑)
そういえば、うちには酢が無い!
買い出しで、黒酢買ってこよう。
今は正面戦力の時代では無くなっていますからね。
ますます、自動制御兵器の優劣が勝負を決める時代になっています。
だからこそ、隙間を付く形でテロ行為が蔓延るわけでも有りますが・・・。
投稿者 桜川 : 15:51 | コメント (0) | トラックバック
2006年07月07日
いや、そんな制度知らなかったし
旅券が電子申請出来るなんて知っている人の方が少なかったと思うのですが・・・。
周知が足りなかったのでは?
と思っていたら、他のブログでこんな指摘が。
なるほど、普通の手続きより煩雑なら利用されないわけですね。
しかし、電子申請のシステム、なんで省庁横断で作らなかったんでしょうね。
省庁横断で作ったなら、一回申請すれば、二回目以降はほとんどの手続き省略できるはずなのに。
こんなところにも縦割り行政の弊害が出てるなんて、なんか悲しいです。
投稿者 桜川 : 01:06 | コメント (2) | トラックバック
2006年07月04日
遂に現役引退か・・・。
ユース時代から凄い選手だという事は知っていたので、
感慨深いですね。
自分で道を切り開いてきただけに、
けじめも自分の手で付けたかったという事のような気がします。
(まあ、素人考えですが。)
かっこいいですね。
これからは、どんな事で活躍してくれるんでしょうか。
投稿者 桜川 : 01:31 | コメント (0) | トラックバック
2006年07月03日
今週気になった記事3
今週気になった記事(6月25日~)です。
技術力の高さって、軍事技術だけ高めてどうする気ですかね、北朝鮮は。
まあ、実態を知っているわけでは無いので、あまり強い事は言えませんが。
この頃、中国の外交が活発ですね。
しかし、これだけ経済的に伸びた中国にもう無償ODAは必要ないと思うのですが。
ODAそのものはまだ必要だとは思いますが。
他のブログでもネタにしてましたが、
貸金業者ってそれでも1万4236業者いるというのは驚きです。
相当儲かってたんでしょうね。
中国って汚職が酷いと聞くので、どこかから漏れそうな気がするのが心配です。
まあ、質の悪い偽物が出回らなくなるというのは消費者にとっては良い事ですが。
定額制は良いんですけど、通信インフラの方をどうにかして欲しいです。
この頃、携帯ネットのデータ通信が遅くてしょうがないです。
ニュース見てなかったんですが、こんな事有ったんですね。
怪しいですね。
とりあえず(大まかに言って)ここ20年くらいは人口減少するのは分かってるんですから、
発展の為というよりは生活のゆとりの為に有効利用して欲しいです。
松井大輔は是非呼んで欲しいです。
ユースでかなり活躍してましたから。
電気コードは狙われるみたいですね。
足をかじられるなんて本当に有るんですね。
本当に実力有るのに本国では評価されてないですよね。
挑戦に寛容な国アメリカとしては不思議な現象です。
確かに素材はほとんどの業種に影響を与えますからね。
国家の地力が出る分野でも有ります。
これは、大歓迎ですね。
でも、その事で育休が少なくても良いという議論にはならないで欲しいです。
やっぱりコンテンツ作りのノウハウに長けている組織は強いですね。
コンテンツ配信の争いはますます激化しそうです。
TOTO売上げ前年比70%増!中国で高級ブランドイメージ定着
やっぱり地道に技術力持っている企業は、
新興国で高級ブランドとして活躍出来るんですね。
完全失業者数が前年同月比30万人減で、就業者数は、同13万人増?
17万人は?
定年退職者と新卒採用者の人数差ですかね。
それとも家計が改善したから求職を止めた人がいるのだろうか。
投稿者 桜川 : 01:11 | コメント (0) | トラックバック
2006年07月02日
今週気になった記事2
今週気になった記事(6月25日~)です。
こういう機会が有るっていうのは、クリエーターにとって有りがたい事ですよね。
自分は専ら見る側ですが、面白い作品が出てくる事を期待しています。
最近のコーエーはどこに向かっているんでしょうか?
昔は、歴史シミュレーションごりごりの会社だったんですけどね。
まあ、コンテンツ業界競争が激しいですからあらゆる可能性は試さなければいけないんですけどね。
そういえば、恭丞(友人)が萌える三国志がどうとかって。
原点がめちゃくちゃ男臭い話だって知らない人が出てくると個人的に嫌です・・・。
やばい、面白そうだ。
ロボットアクションがネットワークで繋がったらっていうのは、こういうゲームが好きな人達の夢でしたからね。
個人的にゲームをしている時間がないのが残念なくらいです。
新しい可能性として面白いですね。
個人的には、素材の使い方としてはサウンドノベルに似てるのかなと思いました。
中小サイトのみんなが思ってる事ですね。
うーん、メールマガジンか。
こんな個人的なサイトの情報をメルマガで送ってもなー。
機材メーカーのカタログって本当に電子化するべきだと思います。
その機材にまつわる全ての人が情報を得られるようになるというのは
利益が大きいです。
RFIDの凄いところはリアルの世界の物の情報をデジタルの世界に吸い上げられるという事。
この特性を上手く使えばものすごい可能性が開けます。
個人的には、物への距離を測る機能が一押しです。
RFIDプリンタが出たら、色んな物に貼り付けて部屋の中の物探しに役立てようかと。
(・・・というか部屋を片づけろとかいうツッコミは今回はスルーで。)
なるほど、そういうXML処理ツール群なんですね。
でも、この分野、競争相手多いですよ。
オープンソースも有りますしね。
どこまで市場を握れるか注視したいと思います。
中に蓄積されたデータを使うわけですね。
業務でやっているので、処理としてよく分かります。
部署内では当たらないというのが有名なのですが、
何も提示されないよりは良いですからね。
プロジェクトマネージャの仕事の70%はITアーキテクト的な仕事
確かにひどい部署だと、マネジメントと設計を一人でやってる事も多いですからね。
かと思えば各プログラマーがばらばらに設計をやって後で繋がらなかったりする。
プロジェクト責任者と設計責任者と実装責任者を切り分けるという事は
必要な事だと思います。
切り分けた上で兼務するようにすれば権限もはっきりしますしね。
投稿者 桜川 : 17:37 | コメント (0) | トラックバック
2006年07月01日
今週気になった記事
今週気になった記事(6月25日~)です。
確かに仕事を頼む場合に相手の状況や機材が読めないのは困りますね。
というか、依頼された仕事に責任を持つのは、社会人として当たり前だと思うのですが・・・。
まあ、SOHOで無くてもあり得る事態です。
こういう検索も面白いですね。
記事にリンクがあります。
今年も、もうそんな時期ですね。
引っ越ししてから初めての夏なので、家からどこまで見えるか楽しみです。
人生にも四季が有るんですね。
という事は、四季のどこで花を咲かせるかは自由という事ですね。
四季それぞれで違う花を咲かせるというのも有りかもしれません。
この消臭製品面白そうですね。
でも、実際どのくらい消臭効果が有るんだろう?
SOHOは、本当に買いたたかれると聞きますからね。
適正報酬をもらう努力は惜しんではならないと思います。
確かに路上駐車の厳罰化でかなりの損害が有りそうです。
でも、元々駐禁箇所での路上駐車は違法なのですし、
それに対応していないのが悪いと思います。
結構増税傾向になってるんですね。
消費税の議論の影に隠れて目立たなかったというのが有るかもしれません。
この技術面白いですね。
色んなところに応用できる技術だと思います。
こういうシステムはセンサーの位置や画像認識プログラムの関係で誤認識する事が
結構有りますからね。
誤表示の情報はセンターにとっても貴重なものだと思います。
今思うと、平成13年までこの制度は全く無かったですからね。
有効な運用が為されて欲しいものです。
投稿者 桜川 : 19:23 | コメント (0) | トラックバック
2006年06月24日
今週気になった記事2
今週気になった記事(6月18日~)です。
大歓迎の試みです。
政治の世界もやっとIT化が進んできたみたいですね。
現状、世界最速のシステムらしいですね。
パソコンがギガFLOPSの世界ですから、
その100万倍の処理能力。
想像付かないですね。
これからも、こういうデマは流されるでしょうから気を付けなければいけません。
安易に情報発信者に成れる世界になってしまったのですから、
情報の正確性には本当に気を付けなければ。
着ぐるみもここまで来ると凄いな。
怖いです。
わざわざこういうものを売る方も凄いけど、買う方も凄いと思います。
夕焼けでも撮り方にとってはこんなに差が出るものなんですね。
やっと、KDDIも対応ですね。しかも無期限(制限額有り)。
他のキャリアも追随するでしょうか?
組み込みデバイスの業界にどれだけ普及するのか。
業界の一員なだけに興味があります。
データはローカルからネットワーク上へ。
管理の面から言っても、もう止められない潮流だと思います。
新参者が成り上がるためには大手企業の手先になるのが一番早い。
Transmetaの躍進に期待します。
この「共有フォルダ」機能って、PtoPですよね。
ファイル交換機能もいつの間にか標準機能ですね。
仕事で使う事が有るので期待しています。
というかフラッシュメモリ起動版が出て欲しいこの頃です。
投稿者 桜川 : 22:24 | コメント (0) | トラックバック
今週気になった記事
今週気になった記事(6月18日~)です。
=コミュニケーション能力の無い人と見なされるのもしょうがないのかもしれません。
能力が高い人も多いので、勿体ないですね。
自分も気を付けなければ。
18世紀にはそういうイベントホールが有ったんですね。
憧れですね。このシステムは。
まあ、自分には手が出ませんが。
小学生の頃にはまだガラスびんが残っていた記憶が有ります。
最近、ほとんど見かけないですね。
オーストラリアでオーロラって見れるんですね。初耳です。
そんなに寒くないところでも見れるのも利点ですね。
なるほど、だからモナコとかは富豪が集まるんですね。
店とかも高級店とかが集まってるんでしょうか?
そういえば、昔は瓶ビールのデポジットとか有ったような気がしますけど、
最近はどうなってるんでしょうか?
アメリカ国内では、個体数の減少で保護対象だそうです。
人間の勝手で連れてこられて、人間の勝手で駆除されるというのはなんか可哀想ですね。
結構思い当たる節が・・・・。
みりんって、開栓後も常温保存でしたっけ。としたら昔から保管方法間違えてた事に・・・。
時間効率を求める層がインターネットに転出した結果、TV側にユルい番組が
残ったというのはちょっと読みすぎでしょうか。
なんか、妙にフォルムがかっこいいような。
耐久性は大丈夫なんでしょうか。
確かに不思議な検定は多いですよね。
資格は質が重要だと思います。
多分に投機的な資金が回っている事も原因に有ると思いますけどね。
昔から思っているんですけど、資源を持っているだけで儲かるってなんか卑怯なような気がするんですよね・・・。
面白いですよね、これ。
いずれ、日付も指定できるようになるんですかね。
今は、大量生産のシステムはすぐに自動化されますから、
人と違う事をやらないと儲からないというのはその通りだと思います。
日本で豊富な資源と言えば水資源なのですから、もっと積極的に利用するべきだと思います。
投稿者 桜川 : 20:13 | コメント (0) | トラックバック
2006年06月19日
空調ベッド
空調服の頃から注目していましたが、今回は空調ベッドだそうです。
本気で、これ凄い製品だと思います。
電気代が、月15円というのが本当ならば、家計も助かります。
何より、寝ている時に活動する事は無いので、
クーラーかけるのは勿体ないなといつも思っていたので、
この製品はぴったりです。
価格がこなれたら即買いする予定。
(来年辺りになるのかな・・・?)
投稿者 桜川 : 21:47 | コメント (0) | トラックバック
2006年06月18日
今週気になった記事2
今週気になった記事(6月11日~)です。
携帯するものに防水機能は必須というコメントに賛成です。
パソコン業界にとっては衝撃のニュースでした。
でも、vistaを離陸させた後になるからちょうど良い頃合いだと思います。
親会社が倒産してどうなってしまうのかと心配していましたが、
元気みたいですね。
独創性のある尊敬するべき会社なので頑張って欲しいです。
プログラムとデータの所在がサーバ側に戻っていくというのは、
もう止められない潮流なのだと思います。
まず、権利者団体がそれを望みますから。
ITというのはリスクもリターンもやりようによって大幅に変動する技術です。
リスクを克服してこそリターンが得られるのです。
飛行機の搭乗手続きって本当に遅いですからね。
評価したいです。
Rubyの存在は知っていますが最近普及してるみたいですね。
もう一度勉強し直そうかな。
この販売委託サービス、面白いですね。
でも、販売代金の40%が仲介料というのは多すぎるような・・・。
Movable Type(ムーバブル・タイプ) 3.3 日本語版
リビルドの時間の短縮はかなり嬉しい機能です。
3.2で乗り換えるか迷っていましたが、ちょうど良い機会なので、
正式版が出次第乗り換えます。
確かに検索エンジンが次に向かうべきなのは、その技術で有る事は
間違いないです。
今、いろんなところでこのサービス始めてますよね。
でも、こういうサービスってあまりにも引用しすぎると著作権に引っかかるような。
どうなんでしょ。
世の中にはユニークな商品がたくさん有るものですね。
大体、紙資料だってほぼ100%パソコンで作った資料ですからね。
会議から紙が無くなるのは歓迎です。
これ、面白い技術ですね。
色んな分野に適用出来ると思います。
投稿者 桜川 : 15:53 | コメント (0) | トラックバック
今週気になった記事
今週気になった記事(6月11日~)です。
意外と主要国の税金って今接近してるんですね。
国際化時代を迎えてから各国が制度を合わせ始めたという事でしょうか。
俊輔。マリノス時代からずっとファンなんですよね。
なんというかプレースタイルが凄い好きなんで。
よくいますよね、一言多い人。
ビジネスに必要なのは、感情をぶつける事でなく、問題を解決する事ですからね。
まあ、覇気が無いのも問題ですが。
面白いですね。
これだけ個性的な店が多かったら、喫茶店利用度が高いというのも納得です。
そうですよね。掃除ってまあまあな状態を維持するのが重要なんですよね。
一週間に一回しか掃除しない我が家って一体・・・。
光ファイバーって、薄々聞いていましたけど日本人の発明なんですよね。
技術立国なのに、国内の科学者への評価が低いのはいつも不思議に思う事です。
なるほど、梅雨の時期は雨水が豊富に使えると考えると、
こういうハウスケアも出来るんですね。
旬の時はここぞとばかりに並べてくれると気付くんですけどね。
まあ、それはスーパーによるのか。
多様性の無い街は変化が急激に訪れますからね。
そう考えると、細かい単位で見ればもっと激しい高齢化現象が
起こっているのかもしれません。
お金はもちろん大切なものですが、もっと大切なのはその動かし方です。
尊敬できない使い方ばかりする大人になってもらいたくはないですね。
こういう動きはもっと広まって欲しいですね。
いずれ、こういうマンションに住みたいです。
いいなあ、沖縄。本島北部はまだ行った事がないんですよね。
来年の春にでももう一度行ってみようかな。
函館も良いところでしたね。夜景は素晴らしいし、海産物は美味しかったし。
一番多い虐待者が実母だという調査結果は衝撃でした。
洗浄剤ってどうしてもコストダウン等の生産者の論理で作られてますからね。
本来、体に直接使うものだから、もっと気を付けなければいけないものだと思うのですが。
やっぱり文化の差って面白いですね。
プラネタリウムも新しい見せ方をする時代になったんですね。
各銀行とも好調ですね。
というか、大手銀行が預金者をないがしろにしてる結果のような気がします。
自分が他人と違うところをきちんと受け入れられると言うところが
却って魅力になっているんでしょうね。
投稿者 桜川 : 14:26 | コメント (0) | トラックバック
2006年06月11日
今週気になった記事3
今週気になった記事(6月4日~)です。
業務の自動化を進める情報システムの管理がほとんど自動化されていないという
笑い話もこの業界多いですからね。
こういう努力は重要だと思います。
普通のHPにコメント・トラックバック機能を追加できるのは良い事ですけど、
管理の容易化というブログの本質を忘れているような・・・。
そろそろ、IP電話補助ソフトの市場が立ち上がりそうな気配ですね。
個人的には、弥生と整合性の有るビジネスはライブドアから弥生に移した方が
良いと思いますが。
頑張って欲しいです。
どんなプロジェクトをやるにもデジタル情報ネットワークが有る事が
有る事を前提として話をするようになった。
時代は変わった事を実感する瞬間です。
もっと安かったら一台欲しいですね。
遠隔地のサーバとかにデータを送っておけば確実に証拠が残りますからね。
離島を旅していると問題になるのが携帯の電波の問題。
ここら辺は、さすがドコモですね。
やばい。欲しい。
どうやって制御してるのか解析したい。
こんなの夜道で出られたら怖すぎる。
目が光るそうです。
この人、ITMedia上で既にキャラクター化してるな。
毎回面白い事してくれます。
各携帯会社のシェアはどのように変わるんですかね。
楽しみです。
やっぱり、プロだと出てくる絵が違いますね。
雨上がりの空は、いつ見ても綺麗です。
この分だと、今年中に8G、来年中に32G出そうですね。
もはや、一番小さいクラスのノートパソコンの記憶装置はフラッシュメモリで決まりかも。
ロボットも主人に似るって事ですかね。
いい機能だと思いますが、時計としては高価なものになってしまいそうな気がします。
安ければ欲しいですけどね。
T-Engineプログラミング環境
デジタル機器の最小構成といった感じですね。
Teaboardか。もう少し安くならないかな。
コストの問題では無くて、人手不足だから海外に発注するという面があるのは、
本当に勿体ない事だと思います。
投稿者 桜川 : 18:22 | コメント (0) | トラックバック
今週気になった記事2
今週気になった記事(6月4日~)です。
幸せの環を作る事は、人生の中で最も大切な事ですからね。
自分の楽しみのほとんどがみんなの楽しみと繋がっている人を見ると本当にうらやましいです。
いつでも良い意味を持つ言葉って、実は無いですからね。
時と場合によって言葉が相手に与える影響は変わってしまう。
気をつけなければいけない事です。
凄いピンポイントだな。
鼻腔が歪んでいるといつも言われるので目にとまってしまいます。
個人的には、日本は無宗教の国では無いと思います。
まあ言うなれば色々な神を受け入れてきた日本教の国だと個人的には思います。
多分、この人は自分自身、駒の一つとして扱われたくない性格の人なんでしょうね。(推測ですが)
だからこそ、踊る大捜査線もあれほどリアリティのある演技が出来たような気がします。
粘土団子は本当に効果が有るらしいですね。
草木が生えなくなった島とかの緑の復興に役に立ったという話を聞いた事が有ります。
品川駅は品川区には無いという箇所に共感を覚えました。
山手線の駅って区と駅名が一致しない駅が結構有るんですよね。
一致していても、他の区にまたがっていたりしますし。
ブラジル人にとって、コーヒーに砂糖を入れないで飲むのは珍しい事のようです。
思えば日本人って生産現地の人からは信じられない食べルールを作るのが好きですよね。
まあ、日本だけでは有りませんが。
人に優しい病院を作るにはとても大切な仕事ですが、
ただでさえ人手不足の病院にそこまでの余裕は無いという事かもしれません。
しかし、ネットで医療情報がこれだけ得られるようになった今、
病院の質の高さを維持する存在として評価されるべき仕事だと思います。
日本の自殺率がアメリカの2倍以上という話は初めて聞きました。
周りの人が気付けばいいのですが、本当に自殺する人はその関わりを
絶ってしまっている事も多いというのが、難しい問題にしているのだと思います。
アマガエルって、体表に毒が有ったなんて初めて知りました。
子供の頃何も知らないで触ってましたけど。
ホタルって成虫(7日間ぐらい)の期間、水しか飲まないんですね。
板橋区でホタル見られるなら行ってこようかな。
うーん、でも混みそうだな。
投稿者 桜川 : 16:53 | コメント (0) | トラックバック
今週気になった記事
今週気になった記事(6月4日~)です。
ワールドカップ遂に始まりましたね。
なんか、守備の悪さを指摘する声が多いような。
自分もそう思いますが。
個人的に3回ぐらいかかった事があります。
猩紅熱と同じ病気だという事は初めて知りました。
だから、あんなに症状がひどいんですね。
東欧や西アジアの国は、近年でも政変や動乱が有りますからね。
その中でもようやくW杯のピッチに立てた感慨は
他の国の選手とは違った特別なものに違い有りません。
活躍している選手ほど敵のファンからブーイングを受けるのは、
なんかアメリカっぽいなと思いました。
日本の外交は、どうも国益に対する戦略が弱いような気がします。
確かに国際協調は必要ですが、当然の国益を侵害されるままにしておけば、
見くびられるだけです。
武蔵小杉は、交通の要所ですからね。
一回は住んでみたい街の一つです。
環境保護を通して未来に貢献出来る事がセレブリティの証の一つ。
時代は変わってきた事を感じます。
記事とはあまり関係無いですけど、プロ並みに楽器演奏ができる親父さんって
かっこいいですよね。
ピアノ演奏を本格的に学び直そうかなと思いました。
確かに、パソコンの画面って埃溜まるんですよね。
試してみたいな、このブラシ。
純正品のバッテリ価格の設定って大幅にばらつきが有りますよね。
コストはそんなに変わらないはずなんですけど。
今はこんなものが有るのですね。
時代は進んでるなと実感します。
投稿者 桜川 : 00:45 | コメント (0) | トラックバック
2006年06月07日
これが駐車監視員制度の効果か。
通勤経路の途中でバスに乗らなければならないので
日々実感しています。
バスから見ていて思うのは、目立って迷惑駐車が経った事。
おかげで車の流れが非常にスムーズになっていて、
こんなに道幅広かったのかと思うくらいです。
個人的に一番嬉しいのが、バスの運行がスムーズになった事。
いつも、必ず渋滞に巻き込まれるような箇所も、
車の流れがスムーズになったおかげなのか、交通量が減っていて、
合計で大体1/4ぐらい乗車時間が短縮しています。
公共の福祉を考えればこの政策は成功だったと思います。
この効果が、長く続く事を願います。
ps.
これを機に駐車場等駐車スペースがきちんと確保されると良いのですが・・・。
投稿者 桜川 : 23:57 | コメント (2) | トラックバック
2006年06月04日
今週気になった記事2
今週気になった記事(5月28日~)です。
こういう宿も有るんですね。
面白いです。
音楽配信、本当に色んなところが始めてますね。
老舗のRealはどこまで巻き返せるでしょうか。
逆に言えば、国内への投資の方が魅力が少ない事の裏返しですからね。
問題は額では無くて投資効率のような気がします。
携帯ストラップって日本特有なんですね。
日本人が海外行くとカルチャーショックを受けるように、
外国人が日本に来てもカルチャーショックを受けるんですね。
有名な話ですけどね。
時代の大きな流れを掴む事の大切さを教えてくれる話です。
こういう情報って、これまで一般の人が知る事はできなかったですからね。
これで少しでも消費者保護が進むと良いと思います。
この時期に3連敗予想をするなんて、さすがネットメディア。
度胸有りますね、このガイドさん。
しかし、セキュリティソフトにセキュリティ上の欠陥が有るとは。
まあ、ソフトウェアを完璧に作るのがどれだけ難しいかの証明でも有りますけどね。
もはや、ネットワークサーバも金庫並みのセキュリティが必要に
なってきている時代なのかもしれません。
良い対策だと思います。
各社に広まる事を期待します。
音声認識に対応しているらしいですからね。
この分野では日本は大きな遅れをとっていると思います。
最近、多いらしいです。要注意。
侵入検知システムと言う事は昔から知っていますが、
ここまで機能が進んでいたんですね。
ここも遂に日本で音楽配信開始ですね。
今、音楽配信しているサイトどのくらい有るんだろう?
無料化はいいんですけど、これってセキュリティどうなってるんでしょうか?
うちでも使ってますけど、この類の切り換え器、便利なんですよね。
でも、うちのノーパソにつなぐとエラーが起こるのは何故だろう?
住民票が電子申請出来るのは便利ですね。
日本はこれ以上に電子化を進めて欲しいものですが・・・。
確実に流通に変化をもたらすチップ。
どこまで変化をもたらしてくれるのか楽しみです。
ネットワーク管理者は、情報世界での保安官ですからね。
腕の良い保安官が育って欲しいものです。
大手ラジオ局が、生放送ストリーミングとは凄い。
ついにここまで来たんですね。
ソフト会社側のアップデート費用は年々下がっているのに更新料は
高止まりしていましたからね。
一石を投じた事を高く評価したいと思います。
放送業者と他の業者を差別しているような。
ネット放送という新しい枠組みを法律的に作る時期に来てるのだと思います。
アドレスが違えば疑うのは当然だと思いますが、
今はアドレスの存在を知らない人も増えていそうですからね。
レシピの知的財産化というのは面白いですね。
良く考えたら電子レンジも、食材入れたらボタン一つで調理完了という
昔から考えたら夢の機械ですね。
ついにNHKも、ですね。
無線LANサービスはどうなる事があっても継続して貰いたいものです。
投稿者 桜川 : 18:14 | コメント (0) | トラックバック
2006年06月03日
今週気になった記事
今週気になった記事(5月28日~)です。
電子マネーの競争激しくなってますね。
消費者としては、これ以上乱立して欲しくないところですが。
個人的には、ポイントサービスとかが電子マネーに換金できたりすると嬉しいんですけどね。
色んな資格が有るものですね。
知財検定はいずれ取っておきたい資格です。
まあ、基本的に企業の声の方が基準に反映しやすいものですからね。
そこまで、実際とかけ離れた試験を行っていたとはびっくりです。
事故と保険の関係は色々と面倒くさいですからね。
とりあえず、自分はそういう目に遭わないで済んでいますが。
なんか、こういうネタが上がる事そのものが可哀想な気が・・・。
うちの業界の不思議なところは、工程を是非仕切って貰いたいと思うような
技術力の高い人が上流工程に行きたがらないところだと思います。
上流工程を技術力が低い人間が固めた場合の現場の悲劇を
上の人には是非知って貰いたいです。
そういう症状が有るのは知っていましたが、過呼吸のメカニズムまでは
知りませんでした。
一回試乗してみたいですね。
個人的には、羽田空港と成田空港が地下リニアで結ばれる場面を夢想してしまいます。
価値観の根っこには、必ずその元となった出来事がある。
そこを知る事無しに仲違いしてしまうのは勿体ない事だと思います。
こんな補正テクニックが有るんですか。
鮮やかさの違いは一目瞭然ですね。
なかなか、使えそうな機能ですね。
多分、電話番号の使用数が増えなくなってきている証拠なのかもしれません。
自分は、リンス・トリートメントを使う意味を7年前ぐらいまで全く知りませんでした。
元々、リンスは洗浄剤(石鹸を含む)でアルカリ性になった頭皮を弱酸性に戻すために
使用され始めたものらしいです。
理科の知識がこんなところで役立ってるなんて知りませんでした。
投稿者 桜川 : 23:43 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月28日
今週気になった記事2
今週気になった記事(5月21日~)です。
ついにコンパクトカメラも1000万画素ですね。
そんな高解像度はいらないと言う話もありますが、
疑似ズームとしても使えるしパソコンで扱う分には何かと便利なんですよね。
ちゃんと音響的に裏付けが有るそうです。
面白いですよね、こういう商品。
「着うたフル」の累計ダウンロード数、5000万曲を突破
音楽配信の今後の課題
「放送禁止作品」はVODの活性剤となるか
音楽配信ビジネス、軌道に乗ってきたようですね。
最近、音楽チャートにネット配信分が入ってるのか凄く気になります。
オンライン配信は、ネットワーク帯域の問題さえ解消すれば、加速度的に普及する事は間違い有りません。
既報ですが、ハイブリッドHDDの話。
とにかく、記憶装置はもっと高速化するべきです。
面白そう。
明日行ってこよう。
ついにここまで来ましたね。
次のバージョンぐらいで手に入れたいと思ってます。
ゲームをしている時間は無いのでプレイはしませんが、
紹介記事を読んだところでは面白そうです。
個人的には、最近RSS配信していないサイトの閲覧比率が格段に減りましたからね。
有用なシステムだと思います。
基本的にうちのBLOGはMTなんで、こういうサービスは歓迎です。
既存のOSを変更せずに、セキュリティーを確保するレイヤーを作る。
面白いプロジェクトだと思います。
まあ、インフラ企業も見合った投資をするはずなので長期的には業界にとって
とても良い事なのですが、短期的には問題が出るかもしれません。
こういう便乗ものはやっぱり出てくるようですね。
そろそろシステム開発業界も合併の機運が有るような気がします。
この業界であってもスケールメリットというのは大きく働きますからね。
元々仲は良い企業同士ですが、クロスライセンス契約まで踏み込んだのは
驚きました。
そうか。JBuilderもEclipseベースに移行するんですね。
JBuilderはホビーユースで使っているだけに、どうなるか気がかりです。
仕事と少なからず関連が有るので興味のある情報。
自動車関係のソフトウェア開発案件って今後増える傾向に有るようです。
webにも視聴時間という指標が必要になっているのは、その通りだと思います。
一定期間で買い切りになるというのだから、新興国には便利でしょう。
世界へのパソコンの普及に弾みがついて欲しいです。
どんな技術でも、人間が作った以上破れますからね。
要は、セキュリティ技術は何段階も組み合わせる事が大事という事です。
ポッドキャスト、最近本当に普及しているらしいですね。
昔、音声配信はうちのサイトでも実験していた事が有るのですが、
帯域の関係で止めてしまいました。
続けておけば良かったなと少し後悔しています。
出版の経緯がはあちゅうらしい経緯。
というか、本当に凄い行動力と運の持ち主だと思う。
さすが。期待してます。
投稿者 桜川 : 10:47 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月27日
今週気になった記事
今週気になった記事(5月21日~)です。
昔から、ダ・ヴィンチは尊敬する人物です。
妙に色んな分野に手を出そうとする自分の性格はここから来ているのかもしれません。
ダヴィンチコードはハマってしまうと時間が削られていくので、
とりあえず距離を置いています。(ブームが終わってから見始めるかも。)
こういう事も確かにアピールポイントになるんですね。
確かに魅力的です。
結構面白そうな店ですね。
港北に出来たら、行ってみよう。
高給で人を引き抜いているイメージがありましたが、
逆に人材確保が出来ないから高給を提示する事になると言うのも有るのかなと
思いました。
思い当たるところ有り。
今はそれほどでもないですが、自分の場合は、
社会人になるまで全然出来てなかったなと悔やむところ大ありです。
改正で駐車場関連の会社は当然儲けが上がるでしょうね。
関連株価はこれまで急騰してますからね。
まあ、予想通り増益しない限りはこれから下げが待っているのですけれども。
機会平等が大切な事は当たり前の事なんですけどね。
要は、努力でどうにもならない事では差別しない、
これからの努力・結果を高く評価するというのが本当の平等なのだと思います。
時代は移り変わっていくものですね。
価値観は多様で良いと思います。
こういう仕組みは、本当に有用だと思います。
アイディアとしては昔から有るのですが、
運用となるとカリスマ性と才能が必要だと言う事を自分は日々思い知らされています。
企画を練り上げて、今度持ち込んでみよう。
こういうのって、なかなか機会が有りませんからね。
勉強になります。
基本的には、解散した時に想定される一株当たりの価格(PBR)+収益価格(PER)が株価を決めるはずですが、
新興株では、収益のぶれが大きいせいか、どうも理論株価からは読めませんね。
PERの何百倍という株が有れば、PBRの0.5倍近くの株も有りますからね。
ネットの強みが、ここに対応出来るという事なんですよね。
そういう意味では、ネットはニッチに入り込みやすい世界だと言えます。
これ、かなり詳しいですね。
情報が細かすぎで逆に怖いです。
論点がよく分かりました。
個人的には、全ての犯罪について掛けるのは行き過ぎだと思うのですが。
自分は、下落相場の影響を完全に被ってしまって含み益の確保でギリギリの状態です。
下落の時期は銘柄選びに全力を尽くすべきなんですよね。
反省してます。
結構有るものなんですね。
全般的に女性の方が多いのは、それだけストレスを受けやすいという事なんでしょうか。
男性の方が、精神的な病気を隠す傾向に有るというのが有るのかもしれません。
ウォータースクリーンは愛知万博でみました。
面白い技術です。
子供は視界が狭いですからね。
歩道とかでも時々、そんな狭いスペースを良く走って通り抜けるなと思う事があります。
確かに、パーティーは人間関係を円滑にするためのものですからね。
反省する事しきりです。
全戸にプランター置き場を配置するというのはいいアイディアだと思います。
マンション生活者には緑に飢えている人も多いですからね。
不動産の効率利用としては良い仕組みだと思うんですけどね。
休暇を取る時期あ多様化していない日本では厳しいのかもしれません。
ビジネスクラスのサービスってここまで進んでるんですね。
って国際線はいまだに乗った事が有りませんが。
団塊世代が引退してくると、確実にネットの利用時間が多くなってくると思われますからね。
と思って見ていたら、Creator's NEXT紹介されてるじゃないですか。
窪田社長とは有るイベントで1対1で話す機会が有って、
情熱も有るし頭の切れる凄い人だなと思いました。
モータースポーツはアメリカの魂みたいなものなのかもしれませんね。
日本もこういう機会をちゃんと設ければ、暴走族とかも減ると思うのですが。
海外にも海辺の街にはおいしいウニが有るわけですね。
現地の取れたてはうまいんだろうなと夢想しておきます。
出た、鉄道マニアの基本。
でも、一回やってみたいですよね。
風力発電は、もう海外ではこんなに導入が進んでるんですね。
調べたわけでは有りませんが、もう火力発電とコスト的に競争できるくらいにまでなっているのかも。
本当に忙しい時は家事代行サービスも利用するべきだと思います。
結果的にみんながより幸せになれるのが良い経済システムだと思います。
はさみも、ここまで来るとかっこいいですね。
もはやアクセサリー近いです。
投稿者 桜川 : 19:20 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月21日
今週気になった記事2
今週気になった記事(5月14日~)です。
ついにユビキタス時代到来ですね。
どこまでサービスは進化するんでしょうね。
この手のICカードって近づけた時に発生した電気だけで動いてるから凄いですよね。
携帯インターネットとリアルインターネットの統合がどういう形になるのか。
その試金石ですね。
検索エンジンがサイトの素性を完全に知る事が出来ない以上、しょうがない事なんですけどね。
不審なサイトには近づかない意識がネット上の世界でも必要なんだと思います。
Google自身がこういうツールを出すとは思っていなかったので、期待しています。
正式版出たらいじってみよう。
いつの間にか、更新再開されてました。
ブログっていうのは、たまに気ままに書くので良いと思います。
アクセス稼がなくても、得るものは有りますから。
投稿者 桜川 : 20:45 | コメント (0) | トラックバック
今週気になった記事
今週気になった記事(5月14日~)です。
靴に保険適用される場合が有るとは思いませんでした。
戻ってこないよりは、1割でも戻ってきた方が良いですからね。
歯列矯正の治療費も医療費控除で戻ってきました。
なるほど、そういうふうにアピールするキャリアを付ける方法も有るんですね。
学士授与機構の話は初めて聞きました。
旅行の時に、藻岩山から見た夜景は綺麗でしたね。
あれだけ整然とした街並みを見ていると、もう芸術品ですね。
理解してない人も多いですけど、サプリメントの一種です。
もっとも、栄養ドリンクの方が効果も副効果も強いものを使っているわけですが。
銘柄の存在は知ってましたけど、こんなに数多いんですね。
少し、挑戦してみようかな。
そういえば、ワクチンって、動物の細胞を培地にするんですよね。
なんか、生々しい映像が頭の中に・・・。
そういえば、食べてないな。
明日にでも買ってこよう。
デジタル機器は、規格を間違うとえらい目に遭いますから、
知っておいた方がよいです。
確かに知り合いを当てはめてみてもいくらか当てはまるな。
需要も増えてるし、工場も大増産中なので、これは予想されていた事ですけどね。
必要になった時が買い時という理想的な状況になってきたと思います。
まあ、消費者金融業界各社、そんなに違った事をやっているとは思えませんしね。
一度大きなニュースになって情報が消費されてしまうと、
大衆は、ニュースのその後に関心を持たないというのは良く考えれば不思議な話です。
人間関係を改善するのには共同作業をするのが心理学上の常識です。
まあ、心理学を持ち出す事もなく当たり前の事ですが。
こんな変なトマト有るんですね。
面白いものです。
全然知りませんでした。
競合製品も結構多いはずなのでそこら辺はどうする予定なんでしょうか?
定番なものが多いですが、定番なもので結構人間の気分って改善する物なんだなと
感じるものが有ります。
やっぱり緊張感は伝わるものなんですかね。
疲れないと寝れないのは、大人であっても同じ事ですが。
ドイツの鉄道って改札が無いんですか。
海外の生活情報ってカルチャーショックを受ける事が多いです。
コエンザイムQ10は昔情報を得てから、結構常用してます。
効果でてるのかな・・・?
実は直接つなげば、HDDよりフラッシュメモリーの方が読み込み速度いんですよね。
普及し始めたばかりなので、書き換え耐久性の問題は確かにあります。
渋沢栄一氏の邸宅の公開、GW中やってたみたいですね。
情報掴んでたら行ったんですけどね。
GW中忙しかった事が悔やまれます。
興味深い風景ですね。
こういう場所で一日中ゆっくりしてみたいです。
名前は良く聞いていましたけど、そういう人だったんですね。
大衆芸術の作品って、本当に色々な人に共通するツボを見つけなければいけない訳で、巨匠と呼ばれる人はやはり天才なのだと思います。
少子化対策と医療改革が今後の政治の焦点になると思います。
景気が良いうちにしっかりとしたものにして欲しいです。
ヨーロッパには、こんなに大規模な歌合戦が有るんですね。
こういう規定って後の事考えないで改変されるが多いですからね。
問題になるころには、規定を作った人はいなくなっているというパターンですね。
この頃、仕事+個人的な活動が忙しくて旅行に行けてないです。
何とか時間やりくりしないといけませんね。
タバコ吸わないので全然知らないのですが、2週間で効果が出てくるものなんですね。
人間の体って凄いものなんですね。
あんまり気にしてなかったですが、そういう事なんですね。
納得です。
投稿者 桜川 : 20:24 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月18日
最近の新聞協会の調査
最近、新聞協会の調査で、確か8割以上の人が、
新聞を重要な情報源としているというアンケート結果がありましたよね。
前も言及しましたが、この手のデータ、やっぱり統計上の不備が有ると思います。
新聞協会の調査ですから、普通に考えれば日頃新聞を読まない人が
回答するとは思えません。
だから、有用であるというデータが出るのは当たり前です。
もちろん、新聞社の情報収集能力は一流だと思いますし、論説能力にしても一流でしょう。
しかし、やたらとこういうデータを出したがるというのは、
却って新聞の購読数が減少している事への危機感の
裏返しのような気がしてならないのです。
気のせいでしょうか。
投稿者 桜川 : 00:52 | コメント (2) | トラックバック
2006年05月15日
やはり、先を読むのは難しい
W杯の登録選手発表されましたね。
ほぼ予想通りのメンバーでしたが、久保が落ちるとは思っていませんでした。
やはり、コンディションの悪さという事なのでしょうか。
あれだけの身体能力を持って活躍していたので、大変残念です。
選手たちには、届く限りの上を目指して欲しいです。
話は、変わりますけど、株安、円高、結構しんどい事になってますね。
はい、私もしんどいです。
無茶な事をしていませんから、投資額は割っていませんが厳しい情勢です。
まあ、でも、この状況を乗り切ってこそ、真の投資家でしょう。
次の優良銘柄を安値で拾う。
頑張り時ですね。
投稿者 桜川 : 21:17 | コメント (1) | トラックバック
2006年05月14日
今週気になった記事3
今週気になった記事(5月7日~)です。
しかし、本当にハードディスク標準搭載とは。
北米市場では、xbox360の勢いが良いらしいですね。
年末商戦でどれだけ圧勝できるか。それが重要です。
結構引き合いが有りそうなツール。
重要な業務データが入っているマシンはこれくらい厳重にしないといけませんよね。
ネットのスレッドからの抜粋だと良質な部分だけ編集するってのがやりやすいんでしょうね。
しかし、採用された書き込みをした人には、本来分け前をもらう権利が有るはずなのに、
場所を提供した人が全ての権利を持って行っちゃうというのは、昔から疑問が有るのですが・・・・。
前から噂は聞いていますが、よさそうなプラネタリウム。
でも・・・高い。
N対Nの情報伝送は、別の規制を考えるべきだと思うんですけどね。
これまでの概念が通用しないのは分かってるのですから。
それまでは、色んな法律テクニックを使わなければいけないのは筆者の言う通りだと思います。
HD画像がこんなにコンパクトに扱える様になってしまうんですね。
SDカードもそろそろ4GBを超えてくるので、コンパクトビデオカメラ市場というのが
本格的に立ち上がるかもしれません。
P&Aは、昔から海外のソフトの紹介をしてきた会社です。
確かにこのソフト、便利なソフトだと思います。
懐かしいですね。
多分、自分もプレイしたらにやけ顔になりそうな気がします。
面白い製品。
コストダウンが達成できれば、結構普及するかもしれません。
Microsoft OfficeでOpenDocumentファイル使用
これが完全に達成されれば、MSofficeとOpenoffice間で普通に文書交換が出来るようになります。
メリット大きいと思います。
ゲーム・映画の3D化が始まった時にグラフィックワークステーションの雄として、
業界では有名だった会社。
いまでは、普通のPCでも3Dが扱えるようになってしまったため需要が急減していたようです。
時代の流れですね。
これ、オンラインで提供したら大ヒットするような気がするのですが。
しかし、やっぱりこのアイディア持ってる人はいたのですね。
開発に進まないで良かった。
この流れは止まらないでしょう。
より日本の製造業は競争力を高めていかなければなりません。
この技術、結構応用性高そうですね。
ロボット同士が勝手にデータ交換するとか。
ユーザーとしては嬉しいんですが、出版者側に立って考えるとどうなのか?
本の売り上げが本当に伸びるのならば良いのでしょうが。
昔から問題とされている事ですが、現在は伸び率の鈍化で助かってます。
IPv6への移行がどれくらい進んでいるのかも気になります。
伸び率が0%以下になるまで注視しなければいけない問題です。
リーダーになれる資質が無い人はほとんどいないという指摘はその通りだと思います。
まあ、有る程度はしかたないでしょう。
対策ソフトを入れないとどれだけ危険かという事を知ってもらう方が重要ですから。
便利そうですね。
公共料金の支払い、今までコンビニだったんで切り替える事を検討しています。
国内の医療の情報システムって本当に遅れてますよね。
いまだにネット経由で予約の取れないところが大半ですから。
大きく出ましたね、マイクロソフト。
でも、北米市場では出荷好調なようです。
これ、良く考えたら、当たり前に有るべきサービスだと思うんですけどね。
子供の方が、柔軟に適応しますからね。
マイクロソフトに教育された大人は手こずるようです。
ちょっと面白そうなツールです。
暇が有ったら使ってみたいです。
つい最近のエントリーでも伝えた話題。
どれだけ発展するか、期待しています。
なかなか面白げなシステム。
将来、OSのファイル管理機能はオンライン化されてもおかしくはないので、
その先駆けとして注目すべきプロジェクトだと思います。
もちろんNHKだってネット進出はしたいでしょうね。
これからの時代はチャンネルを握っているところが最大の儲けを得るのではなくて、
コンテンツ制作能力の高い組織、個人が正当な評価を得る仕組みに変わっていかなければいけないのだと思います。
究極の暗号技術と呼ばれる量子暗号技術。
そろそろ実用段階に入ってくるのでしょうか?
使ってみましたが、使用感はなかなか快適でした。
後はどれだけ検索結果が価値の有る物に出来るか。
新しい試みとして応援したいです。
投稿者 桜川 : 20:15 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月13日
今週気になった記事2
今週気になった記事(5月7日~)です。
親から大地震が来ると子供の頃から聞かされ続けてたので、
こういう情報は気になります。
子供がいる場合、離婚しても他人ではあり得ないんでしょうね。
広告企画なんでしょうが、なんか渋くて良い文章だなと思いました。
開発をみんなで盛り上げていくというフリーソフト文化は、
これからも続いて欲しいですね。
昔は、ネット利用者の大半は、情報やソフトウェアの提供者への
感謝の念というのを持っていたものなのに、
この頃はそういう事を思う利用者が少なくなっているのは悲しい事です。
トラックバックする時は、トラックバック先の記事に言及するのは、
当たり前のマナーだと思います。
なかなか面白い商品ですね。
でも、こういう商品って、初期の製品は質が悪いのが通常ですからね。
情報を追いたいと思います。
最後の聖戦のラストシーンってここだったんですね。
一度はこういうところ行ってみたいですね。
マスコミは見せたい流れにそぐわない情報はカットするのが得意ですからね。
情報というのは、出来るだけ性格の異なる2ヵ所の情報源、
出来れば3ヵ所以上の情報源の情報を合わせなければ正確なものは得られません。
もちろん一番危機感を持っているのは中国自身だと思います。
対策が順調に進む事を願うばかりです。
持ち家の利点の一つが、この収納ですよね。
兄が、最近家を買うと言っていたので、これは一押ししておきました。
堅いネタですが、わかりやすい解説。
そこまで複雑な国情が有るとは思いませんでした。
投稿者 桜川 : 18:33 | コメント (2) | トラックバック
今週気になった記事
今週気になった記事(5月7日~)です。
田舎で暮らす一番の利点は、出かけるのに渋滞に巻き込まれないってところですね。
(道路事情が悪いところは別ですけど。)
こういうところに別荘持ってみたいですね。
喘息を持っているので、こういう記事にはいつもながら敏感になってしまいます。
熟年者を雇うのは、中小企業にとってチャンスだと思うんですけどね。
今までスキルを蓄えていた人が低賃金で雇える訳ですから。
まあ、犯罪をしやすいところに犯罪者は集まるわけで、
それは一般の人の習慣とは関係の無い事です。
確かに義務違反ですからね。
事実関係をうやむやにしてしまうと大変な事態になりかねません。
4割か。平均とはいえ凄い差ですね。
と言うより他のスキルが不当に評価されていない結果の様な気もしますが。
まあ、日本人が金勘定に関してきっちりしすぎているというのも有るのかもしれません。
規制業界はどうしても強いですからね。
でも、その給料がどこから出てるかと言えば、
最終的には消費者に転嫁されているわけです。
出来るだけ規制を緩和しなければいけない原因がここにあります。
時代は、LED光らしいですね。
しかし、人工照明で晴れた日の日中の明るさの3倍以上って一体・・・。
カレーミュージアムで、焼き菓子を集めたイベントって、カレー関係無いような・・・。
カエルカレーは一体どういう味がするのだろう。
そういえば、GWに帰った時、実家の近くの貯水池で牛蛙が繁殖していた。
地域の繋がりが薄くなってくると、こういう事も行政の仕事になるんですね。
まあ、時代の流れという事でしょう。
そういえば、この頃自然の中に身を置いてないような。
明日の午後晴れたら、近くの公園にでも行こう。
最近は凄く効きが良くなりましたけど、それでも効きにくい時が有るんですよね。
まあ、早期対処が重要というわけです。こういう事になりますから。
投稿者 桜川 : 17:28 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月12日
いよいよ電子の紙実用化へ
A3は、17~19インチ相当ですからね。
もっと大きいのも早く出てくるかもしれません。
動画性能を必要としない情報表示デバイスでは最も電力消費が少ない
という特性を生かして、どこまで市場を伸ばせるか。
注目です。
投稿者 桜川 : 00:21 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月11日
占いの効能
占いは信じてはいないけど良くやります。
なぜか?
それは、占いにより普段では得られない
様々な助言やヒントが得られるからです。
簡単に言えば、占いは単に相関性の低い統計学です。
だからこそ、既存の因果関係に囚われずに、
占い結果が出されるわけです。
日頃の因果や価値観によって凝り固まった思考を
ほぐす方法としては有効だと思います。
結局、占いの結果は、
絶対的他者からの助言と思って活用するのが
一番良い取り扱い方だと思います。
(絶対的他者に個人的な事情などわかるはずも有りませんって事です)
投稿者 桜川 : 22:56 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月08日
今週気になった記事2
今週気になった記事
なんか、懐かしい気分で一杯です。
多様性の国、アメリカならではですね。
しかし、社会の分化が進んでいる事の証左でも有りますが。
欲しいですね。
安ければ、即買いなんですけどね。
出た、給食メニュー。
市販が始まっているとは。
なるほど、炊飯器ってこういう風に使えるんですね。
驚きです。
久しぶりにきちんと説明している記事を見たような・・・。
昔は、戦略シミュレーションは大好きだったんですけどね。
今は、割ける時間がありません。
誰でもすぐに遊べるってところがテトリスの偉いところです。
発売当初から、存在は知ってますけど、これって結局何のセンサー使ってるんでしょうか。
電子レンジのそばとかクーラーのそばとか試してみたいです。
実は、当時「弟切草」も「かまいたちの夜」もプレイしたいと思っていて、
プレイしていないんですよね。
そのうち、時間出来たら、3部作ぶっ続けでやってみたいです。
業界では有名な、linux上でwindowsアプリを動かすプロジェクト。
いつニュースを聞いても思いますが、なかなか道は困難な様です。
これ、面白そうな機能ですね。
注目していこうと思います。
投稿者 桜川 : 00:11 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月07日
今週気になった記事
今週気になった記事です。
面白いですね。こういう試みは刺激が得られて良いと思います。
説明が分かりやすかったです。
多分、100円ショップとかで相当の物を揃えられるようになってきたからでしょう。
しかし、係数そのものが下がっていたとは驚きです。
さくらんぼって、てっきり普通の桜の木になると思っていました。
確かに、スタンスを明確にする事は必要ですね。
自分も考えなければ。
ここまでくると、本当に芸術的ですね。
ぜひ、見る事をお勧めします。
ひさしぶりに、写真を撮ってみたくなりました。
そんな歴史が有ったんですね。
でも、ツアーで25万円!?そんなお金は出せません。
早め早めの対処が必要です。軽症だからといって見過ごしてはいけません。
確かに1位は納得です。
しかし、首都機能移転は、本来高度経済成長期にやるべき事だったと思うのですが・・・。
結構意外なデータが多かったです。
まあ、小遣いという枠がどこまでを含むのか問題が有りますが。
へえ、こんなに違うんですね。
ずっと、国公立で教育受けてきたからあんまり考えた事無かったです。
全然知らなかったです。
しかし、提唱者の理念がどこかで歪んでしまうのは悲しい事ですね。
アメリカでは、母親も働くのが当たり前ですからね。
学ぶ事は多いと思います。
確かに、不審者を引きつける地域環境というのは改善しなければいけない事です。
動物の生態は面白いですね。
学ぶところも多いです。
補修をしている工房も有るのですね。
背の低いグラスは物を大切にしている証というのが印象的でした。
銀行業は競争が激しくなりそうですね。
まあ、システムさえあれば銀行業はできるので、顧客サービスの面からも大歓迎です。
投稿者 桜川 : 17:13 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月01日
連休中日
自分は、今日も明日も出勤です。
それにしても、通勤経路、不安になるくらい空いてましたね。
大体、いつもの半分くらい。
フレックス勤務とテレワークが一般的になれば、いつもこのくらいで
通勤できるのにと、ちょっと思ったりしました。
でも、そうなったら結局運行本数減らすから、
いつもこんなに空いているという事態は起きないのでしょうけど。
投稿者 桜川 : 21:44 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月29日
今週気になった記事3
今週気になった記事へのリンク&ショートコメントです。
理研の一般公開会ったんですね。
くそう。情報掴んでれば行ったのに。
確か、高校の頃、元素番号は103番までだったような気がしますが、
いつの間に111番まで正式に発見されたんだろう?驚きです。
どこかの電子マネー業者がいずれ動き出すだろうと思っていましたが、
ついに動き出しましたね。
これでオンライン配信の可能性が一気に広がる事は間違い有りません。
そういえば、試用した事も無いです。
どこかの展示場で試用してみたいです。
肌情報も利用するってのは良いのだけど、濃い化粧だと弾かれたりするのだろうか?
理想は分かりますが、果たして掛けたコスト以上に効果が得られているのか気になります。
見つけたらクリックするようにはしています。
レビュー見た限りでは面白そうなゲームだ。
やっぱ、ゲームはこれくらい発想が飛び抜けてなきゃ駄目ですよね。
ゲームバランスを作り込む事ももちろん大事ですけど。
HDDに関わる仕事してるので、こういう他社の情報は凄く気になります。
日本人はお得なものが有るとすぐに飛びつきますからね。
日本のサービスよりも一般的にレスポンスが良いというのも有るのかもしれません。
これはもうしょうがない潮流の様な気がします。
とはいえ、外国の調査機関がどのように対象を絞ったのか気になります。
こういう手も有ったのか。確かに、技術的には可能ですから怖いです。
年々、フィッシング詐欺は巧妙化してますからね。
確かに、ネットだけに頼った時点で、そこに偏りが生じます。
個人的に、アイディアは街を歩いて色んなものを見てる時の方が出やすいです。
もう3割の事業所に普及してるんですね。
早く100%近い普及率になって欲しいです。
こういう試みはどんどんやって欲しいですね。
そろそろ、うちも電子書籍の導入を考えてます。
投稿者 桜川 : 21:50 | コメント (0) | トラックバック
今週気になった記事2
今週気になった記事へのリンク&ショートコメントです。
Rの音って、ウの口の形でしたっけ?
忘れてました。
効果の高いところに載せると記事の邪魔になる。
なかなか難しいところ何ですよね、これは。
え、そうなんですか?チョコレートは好物の一つなんですけど。
確かに一回歩いて見なければ。自分の足で歩いてみるのは大切ですからね。
自分には、見抜けません。多分。
やっぱり、生活費の高さに問題が。という事なんですかね。
なんか、こういうの見てると、芸能人って休日中大変なんだなと思います。
高いんでしょうか、低いんでしょうか・・・。自分は結構高いものだなと思いますけど。
名前って大切なものですよね。凄く思います。
しかし、ただの直感で付けたとしか思えない名前が時々見受けられるのは何故だろう?
体験版出すって事は、やっぱり売り上げ伸びてないんですかね。
確かに最近パッケージソフトの売り上げは伸びなくなってきてますからね。
S/N比110デシベルですか。なかなかやりますね。
これで10万切ってるのか。音質にこだわる人なら買いです。
ついにゲーム会社そのものがここまでするようになりましたか。
もはや、パッケージというビジネスモデル自体が古いような気もしますがどうでしょうか?
投稿者 桜川 : 19:20 | コメント (0) | トラックバック
今週気になった記事
今週気になった記事へのリンク&ショートコメントです。
こういう不可解な製品の情報、大好きです。
買う気にはなれませんけどね。
いいなあ、オーストラリア一回行ってみたいんですよね。
ってこんな土地でかいのか。北海道でかなりびっくりしたのに。
どうしても、気になってしまう話題です。
今は、良い治療薬が多くありますから、正しい情報を集めて早めに対処するのが
必要です。
示し合わせたかの様に背中記事が三つ。
確かに気になるんですよね。仕事がら猫背になりやすいんで。
70インチだと、自分の身長より大きくなるのか・・・ちょっとショックです。
ショルダーバッグは多用するので、欲しいですね。
どっかで、試せないのかな・・・。
え、九官鳥って声色まで真似できるの?
怖すぎますね。
良いですね。一回こういう部屋で寝てみたいです。
それに比べて何だろううちの部屋の雑多さは。
そうか、最近社宅から改装したマンションも多くなっているのですね。
新鮮なウニって信じられない程うまいんですよね。
分かります、分かります。
そう、日本人には時間が無い。
ゆっくり旅行するのが一番なんですけどね。
ツナ缶って、低脂質、高タンパクの食品なんだ。
いつもストックしてあるけど、積極的に食べるようにしよう。
そんなものがあるんですね。
なんか、原理的には胡散臭いですが、心理的効果は高そうな気がします。
今は色々なサービスが有るのですね。しかし、料金が高い。
人件費がかかるからしょうがないのでしょうが、
いくらかはシステム化する事で解決できそうな気がします。
今の物件が駅徒歩4分だと?
良いところ住んでるじゃないか、コラ。(笑)
将来余裕の有る資金が出来れば、風力発電の風車欲しいんですけどね。
インテリアとしても良いですしね。ってスペースの問題が有るか。
一人の時間を寂しいとか不幸とか思った事はほとんど無いんだけどな。
ちゃんとした恋愛経験が無いせいか。うーん。
投稿者 桜川 : 18:14 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月24日
あの事故から12年
そういえば、もう12年前になるんですね。
(F1の話です。)
サンマリノGPでのセナの大事故。
リアルタイムで見ていたので良く憶えています。
あの時、セナを後ろから追い詰めていたのが、
当時ルノーに乗っていたシューマッハ。
あの日、シューマッハは、
セナの後継者となったのだと思います。
その重責こそが、シューマッハを皇帝と呼ばれるまでに
育て上げたと言っても過言ではないような気がします。
今回のサンマリノGP。
面白かったですね。
本当にシューマッハは気合が入ってました。
最後は、始めから決まっていたかのように、
シューマッハ対アロンソの直接対決。
そして、追い詰めるアロンソは
ルノーのマシンに乗っていました。
セナの見ていたものが、シューマッハには見えたのでしょうか?
それは、誰にも分かりませんが、
セナの辿り着けなかった結末に
シューマッハは辿り着いたのでしょう。
見ごたえのあるレースでした。
投稿者 桜川 : 22:47 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月23日
先週と先々週、気になった記事2
先週と先々週気になった記事です。
確かに見にくくなってますね。
なかなか応用性の有る面白い技術だと思います。
著作権問題は、今でもネット配信の障害ですからね。
解決しなければいけない問題なのですがなかなか・・・。
欲しいと思っていたものが、やっと実現。
さすが、No1ポータルサイト。
なんか、最近続々と出ましたね。
再来年まで普及(世帯普及率10%越え)は始まらないと見ていましたけど、
案外来年辺り普及が始まるのかも。
なるほど、いろんな設計テクニックが有るものですね。
軽い話題かと思ったら、結構重い話題。
主婦で有れば、余計に”明確に自分の存在を受け止めてくれる人”を
欲しくなるのかもしれません。
家を守ってもらってる事自体、存在を受け止めている事だと思っているはずですが、
男は、余り口に出しませんからね。
いや、私見です。
一回だけ旅行行く時にしくじった事が有ります。
要注意です。
海外には、こんな番組も有るのですね。
確かに面白そうです。
投稿者 桜川 : 20:39 | コメント (0) | トラックバック
先週と先々週、気になった記事
先週と先々週気になった記事です。
ちょっと、わがまますぎるような・・・・。
まあ、たまにはこういうのも良いのかもしれません。
本当にこういう悪質業者いるらしいですからね。
要注意です。
軽くなった事が有るような。精神の調整も人の能力。
早めの対処って事ですね。
山田オルタナティブ
そうありたいものですね。
しかし、恋愛も結婚も結ばれてからの方が重要な気がするのに、
そういう小説とか映画って少ないのはなぜだろう?
それはもちろん嘘ですよ。いつの間にか根拠のない多数意見が
形成されてしまうというのも情報化社会の怖いところです。
PCの内蔵サウンドはやっぱりまだまだ質が悪いですからね。
曲の録音をするので、サウンドボードには気を使ってます。
少し話はずれますが、人間に困難な事をシステム側が要求している事もあるような・・・・。
システムを使うのは人間。システムエンジニアが肝に銘じなければいけない事です。
距離を置く事で思い出す事も有るって事ですね。
そうか、神田明神こんなところにあったのか。
今度秋葉原行った時に寄ってみよう。
最近、妙に香りに凝ってます。
いつの間にかアロマオイルが6種類も。
会議以外はテレワークでも成り立つ業種は一杯有ると思うんですけどね。
個人PCでの情報流出が嫌ならロックのかかったPC貸し出せばいいのに。
アレルギーは身を持って体験しているので、こういう情報は多くの人に知ってもらいたいです。
続々と旅行会社の動きは有るみたいですね。
もしかしたら、10年後ぐらいには一般的になってるかも。
”収納は、使う事を前提に整理する事”
なるほど。目から鱗が落ちました。
アウトドアの経験は被災時にも役立つ。納得です。
夜景マニアとしては、興味が有ります。
GW中は、東京の夜景の光量はいつもと違うはず。
どこから見ようかな。
当たり前ですけど、国によって、季節を感じるものは違うってことですね。
興味深いです。
自分で自分の目標を作る事はとても大事な事です。
なるほど、こういう使い方も有るのですね。
でも、旅行は全身でその場所を感じ取ってくるのが一番。
下見には最適だと思います。
こういう人もいるのですね。
昔、教科書でこういう話読んだような・・・・。
でも、その行動力には脱帽です。
確かに産休制度はまだまだ改善の余地のある制度です。
投稿者 桜川 : 15:05 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月17日
バス優先レーンを
通勤でバスを使っているのですが、通常運行時間が30分に満たない路線の
到着時刻が10分~15分もずれるのは納得いきません。
電車が3分以上ずれたら不満が出るのとは大違いです。
確かにバスは渋滞も有るし、信号待ちが有るので、
完全に正確な運行はできないのは分かります。
しかし、少しでも遅延要因を少なくする努力はするべきではないでしょうか?
電車網が発達していないために渋滞の多い沖縄では必ず見るのですが、
通勤時間帯はバス優先になるレーンが確保されています。
同じように、首都圏でもバス優先レーンを設けるべきです。
特に駅前等定常的に渋滞が発生する場所は、そうするべきだと思います。
車2、3台分の全長で30人くらいの人数を運べるのですから、渋滞の軽減にも
寄与するはずです。
無駄なエネルギーの節約という観点からも、
公共交通機関は見直されるべきだと思います。
原油資源の需給が逼迫している事から考えても、
今後原油価格ひいてはガソリン価格が安価で調達できるようになる
可能性は低いでしょう。
省エネの為にも、通常の通勤は公共交通機関でという潮流を
益々高めなければいけません。
これからの公共交通機関は益々利便性を高めていくべきなのです。
その第一歩として、バス優先レーンは必須だと思います。
投稿者 桜川 : 22:30 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月16日
玉砕してきました
多分、性格の不一致というやつでしょう。
いや、今日の情報処理試験なんですけどね。
午後2の試験は、業務要件からデータ分析、データ設計をするという試験なんですけど、
出題者の意図通りのデータ設計をしないとほとんどの設問、答えが出ないようになっているんですよ。
で、どうも、データ設計の方向性がずれてたみたいで、
なんかしっくりいかない答えばかり書いてしまいました。
あれで通ってたら奇跡に近いです。
でも、実際の仕事ではもっと曖昧な要件や曖昧な他人のデータ設計が出てくる事も有るので、
そこらへんは経験の差なのかもしれません。
まあ、今回は、良い実戦経験が積めたという事にしておきます。
ps.
仕事も忙しいので本格的にネット上での活動再開するのは週末辺りになりそうです。
投稿者 桜川 : 18:43 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月15日
ニュース・雑誌のネット移行を
だいぶ前から、自分はオンラインニュースと
オンライン雑誌を愛読しています。
それらは通常、何度も読み返す事の無い情報です。
後々になってまた読み直すというような事はあまりありません。
だから、紙媒体のように半永久的に残るメディアで無くても良いと
思うからです。
情報は2種類に分けられると思います。
それは、短期消費情報と耐久消費情報です。
短期で消費されてしまう情報と、
長期で何回も必要とされる情報です。
オンライン上で磨かれて、長期的に価値のある情報となった場合のみ、
紙媒体上に残すべきではないでしょうか?
つまり、日々変化しない情報、変化してはいけない大切な情報、
記録として保管しておくべき情報のみ
紙媒体で保存されるべきと考えます。
公衆無線LANがもっと普及すれば、もはや、どこでも
ネットの情報にアクセスできる時代になります。
そうなれば、号外であれなんであれ、
ネットで流せるようになります。
その場所に関連する情報であっても、アドレスを渡して
オンラインで読んでもらうということが可能になります。
少し過激な考え方かもしれないですが、
ニュース情報等の短期消費情報は
完全にネット上に全面移行すべきだと思います。
もちろん、半永久的なメディアにアーカイブを取っておく必要が
有るとは思いますが、ユーザー側に情報を流すメディアは
半永久的なものである必要は無いと思うのです。
投稿者 桜川 : 00:25 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月13日
そういう技術は他のところで
うちの一部のソフトのライセンスの解析情報が出回っているらしいです。
まあ、ライセンスごとに数値を変えているので、見れば不正ライセンスかどうかは
すぐに分かるのですが、有る程度問題が大きくならないうちは放っておきます。
しかし、これを解析するだけの腕を持っているんだったら、
他のところで技術生かせばいいのにと、いつも思うんですが。
次のバージョンは、もっと複雑な計算式埋め込みます。
投稿者 桜川 : 00:02 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月11日
この頃、使用する紙の量が減った
OA化が言われて久しいです。
しかし、OA化の進展に伴い、紙の需要は減るどころか、増えていった、
というのが、現在までの傾向だったと思います。
でも、この頃は、個人的には紙を印刷する機会がめっきり減りました。
職場が変わったせいもありますが、やはりこれには
情報技術の進展があることは間違いありません。
一時期に紙を使う事が増えていった理由は、
やはり、画面で文字を見る事に慣れていなかったという事に尽きるのではないでしょうか?
プリンタという便利な機械が普及したため、その傾向は更に強まったような気がします。
しかし、最近は、世間の過半数がインターネットまたは携帯インターネットに繋がる時代になり、
他人とのコミュニケーションもほとんどEメールで出来るようになった上に、
目に優しい液晶ディスプレイも普及してきました。
取引・契約等も電子化が進み、
もはや家やオフィスに居る限りは、ほとんど紙に出力しなくても良くなりました。
やはり、電子化が完全に広まれば、使う紙の量は減るというのは正しいと思います。
世の中の主要な情報がデジタルで流れるようになった今、
使われる紙の量は減っていく事は間違いないでしょう。
いや、減らしていかなければいけないはずです。
あとは、移動時の携帯用ディスプレイが必須でしょう。
A5,A6ぐらいの持ち運び可能なディスプレイがあれば、
もはや移動時も紙を使う必要はなくなります。
そのディスプレイにデータを映し出すのがどういう機器になるかは分かりませんが、
やはり携帯をコントローラーとして使うようになるというのが
一番可能性が高いのではないでしょうか?
とにかく、そのうち本当に紙として保存しておきたい情報しか紙に印刷しない時代が、
すぐそこに来ているのかもしれません。
ps.
あとはチラシの電子化。
チラシの電子化さえ進めば、格段と紙の消費量が減らせるはずです。
投稿者 桜川 : 00:03 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月09日
今週、気になったニュース&記事
今週気になった記事です。
確かにこれは見事。脱帽です。
なんか、タモリ倶楽部に出てきそうなネタ。
ガラス瓶がペットボトルに置き換わったのは、やっぱり輸送の問題なんでしょうね。
本当に旅行・宿泊業界は価格破壊が続いていますよね。
記事は宿泊オークションサイトの話です。
標的は絞れってことですかね。
なるほど、そういう心理は、本人しか分かりません。
国によって、起こって良い事故の基準は違いますからね。
要注意です。
世界には、自分がまだまだ知らない優良企業が有るのですね。
やばい。見てみたい。
半分趣味で作ったというところも凄い。
なんか、面白そうだな、これ。
なんか、GPS機能って逆に悪用されないのかなといつも思ってしまうんですけど。
確かに、ドアノブの汚れ具合なんて、あまり気にした事有りません。
良くここまで興味深い話を出来るなと思ったら、このガイドの人、
元予備校の講師だったんですね。
多分、うちに来たら他人から見たら無駄なものが限りなく有るような気がします。
なるほど、最近はバスにもファーストクラスが有るのですね。
こういう新しいサービスでバス業界も頑張って欲しいです。
こういう比較は面白いですね。
続編を期待します。
投稿者 桜川 : 04:45 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月08日
Hotwired配信停止
ウェブマガジンサイトHotwiredの記事が配信停止になっているようです。
オリジナリティの高い記事が多く、情報源の一つにしていただけに残念です。
再開の予定はあるらしいので、より質の高い記事を引っ提げて
帰ってきてもらいたいです。
投稿者 桜川 : 02:11 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月03日
今週、論評したかったニュース&記事3
今週(もう先週ですが)取り上げたかったニュースです。
もし本当だとしたら、産業革命の時代から生きてた事になります。
記憶を覗けたら面白かったんですけどね。
確かに色々なところで使っています。
まあ、どれだけ昔の製品が壊れやすかったかという証拠でもあるのですが。
あ、確かに探してみたいです。
ネタ探しとしては上等ですね。
面白いサービスですが、やっぱりプライバシーの問題が・・・。
これについては、もう賛辞しか送れないですね。
これ、なんか商用に使えそうな気が。
こんな事もできるようになってるんですね。
日本の消費者は受け入れないと思いますが。
アメリカでは、(もちろんですが)日本より品薄みたいですね。
品薄状態解消してから買おうと思っていますがいつになる事やら。
アメリカでも、注目が高まっているようですね。
確かに、医療事故を引き起こしやすい用具ですからね。
でも、不要になるまでの道のりは長そうです。
アップル社の創業者です。これだけ個性的な人は世界を探してもなかなかいないでしょう。
創業者にも関わらず一度会社を追い出されてから復帰してますからね。
そして、数多くの成功と数多くの失敗を繰り返している。
偉人である事に間違いはありません。
なるほど、簡易透析装置は便利かもしれませんね。
まあ、そういう時代にならない事を望みますが。
投稿者 桜川 : 00:53 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月02日
今週、論評したかったニュース&記事2
今週、気になった記事のピックアップです。
リンク先の記事は、1週間ぐらいで取り下げになるようです。
結構、お世話になっているので嬉しい限りです。
遂に動き出しましたね。
自分の国の方向を今現在の国民で決めるためには必須の法律です。
結局、黒幕は誰だったんでしょうね。
まあ、政界と規制業界の癒着はどこの国にでも有る話ですが。
確かに、これは大きなビジネスチャンスです。
エネルギー資源の乏しい日本としては、やむを得ない道。
より安全性の高い技術が確立される事を望みます。
お国柄ですね。
日本では夜中になるからそんな心配する必要は無いのですが。
廃棄された土地が動物でにぎわうというのは、皮肉な話ですね。
年末にPS3の発売が始まる以上、HD-DVD陣営にとっては、
逆転のチャンスはW杯商戦しか無いですからね。
傍観している分には、ドラマ性もあり楽しいのですが・・・。
結局、一番組織を改革できるのは組織内部者ですからね。
しっかり運営して欲しいです。
投稿者 桜川 : 05:34 | コメント (0) | トラックバック
今週、論評したかったニュース&記事
今週、気になったニュースピックアップです。
とりあえず、今週も桜の話題から。
マーケティングの仕方か。
考えさせられますね。
本当にスーパーでは、まとめ買いをして失敗してしまいますね。
本当に独身なんだろうか、自分。
金利が下がった時にだけ変動するローン・・・・なんて無いですね。
なんか、凄い順当でした。
広島だけ、少し意外だったかな。
嘉手納か。ちょっと行って見たいです。
ちょっと驚きましたが、なかなか説得のある記事でした。
確かに日本語を作ってから英語に変換するからこんな間違いが増えるのですね。
確かに、料理は一番手軽な文化交流です。
恋愛M&Aですか。でも好意的でも問題は多いような・・・。
確かに、賃貸住宅の方が狙われる要因は多いですよね。
アイディアの元として見てみたいものです。
時代は進んでるんですね。
きっと、2・3年後には、付いている事が必須になるような気がします。
サイコロスピーカー
ん!これ欲しい。購入品リストに追加・・・と。
そうか、今真っ最中の時期なんですね。
自分の就活時代に、もっとネットが発達してたらな、と今でも思います。
日本の物価は高いと言うけれど、この記事を見る限りでは、
家賃に関してはそれほどでもない見たいですね。
最も、質の観点の問題は有りますが。
投稿者 桜川 : 04:21 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月01日
知的所有権が保護するべきもの
権利の主体が死亡した後も長期に渡ってその権利の保護を行う。
そんな法律が有ります。
それは、著作権という法律です。
そして、現在、著作権の存続期間を著作者の死後50年(現行)から死後70年に
伸ばそうという議論が有ります。
果たして、これは良い事なのでしょうか?
これは明らかに著作権に付随する各権利を持っている企業が、
著作物に対する緒権利を保持する為の主張だと思います。
戦後に作られた著作物は、これからどんどん著作権が切れていきます。
著作権を譲り受けている企業がそういう事を言い出しても
不思議では有りません。
しかし、考えてください。
著作権は、もともと、ビジネスを行う為に作られた法律ではないのです。
創作者の、そして社会全体の創造行為を促進する為のものでなければいけないはずです。
その為に、創作者の権利を保護し、創作者がより良く創作活動ができるようにするためのものです。
その観点で見れば、創作者の死後にいくら権利を保持しても創作活動の主体が居なくなっている以上、
それが創作に好影響を与えるとは思えません。
古い著作権をいつまでも保持している事で、企業が儲けられると言う事になると、
新しい創作への投資活動も停滞しますし、新しい創作者の創造の幅も狭められる事になります。
個人的には、むしろ、法律の規定を改正して著作者の死後20年でも良いくらいだと思うのです。
それ以後は、氏名表示をすれば対象著作物を自由に使用できるようにした方が、
以後の様々な創造活動に貢献できるのではないでしょうか?
知的所有権は、創作者の利益と公共的利益の双方をなるべく満たすように定義されるべきであって、
それは、社会的に利益の高い創造行為がより多く、よりローコストでなされる事で実現されます。
創作にブレーキを掛けるような権利拡張は止めるべきだと思うのです。
投稿者 桜川 : 14:43 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月29日
人格を表すのは使い方
その人の人となりを表すのは、所持品では無く、
所持品の使い方。
いつも、そう思います。
例えば、刃物。
人を傷つけることにも使えれば、
道を切り開く事にだって使える。
様々な道具を作るためにも不可欠です。
あらゆる道具・技術・権力には、汚い側面がついて回ります。
どれだけ、その側面を避けて使えるか、
どれだけ周りの幸せのためにそれらを使いこなす事が出来ているのか、
それこそがその人の人格を見る上で重要な指標だと思います。
だから、道具・技術・権力を持っているだけで偉そうにしている人が
時々居ますが、それだけでは尊敬の対象にはなり得ません。
逆に、所持しているだけで憎しみの対象にする人もいますが、
それも間違っていると思います。
所持する事を憎むのではなく、使い方を憎むべきだ。
分かっている事かも知れませんが、これだけは言っておきたい事です。
思えば、自分自身も技術力は持っていても、上手く使いこなせていない
ような気がします。
精進しなければなりませんね。
投稿者 桜川 : 01:19 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月26日
エネルギーは枯渇しない
新興経済発展国の石油消費の増大によって、
原油市場の需給が逼迫している現在、
再び石油資源の枯渇が叫ばれています。
それを受けて、エネルギー資源が枯渇するというような論調が
あちこちで見受けられます。
しかし、それは間違いだと思います、
なぜなら、人類は使用していたエネルギーが枯渇すれば
他のエネルギーを利用する事で凌いできたからです。
水の力の利用、風の力の利用、動物の力の利用。
人類の歴史は、制御して使用できるエネルギー資源を
拡大しつづけてきた歴史でもあります。
その延長線上で考えれば、やがては、
現在、災害と言われているエネルギーでも使うようになるはずです。
地震であれ、台風であれ、雷であれ。
現在、マントルまで掘り勧められる掘削機械が開発されようとしています。
その技術がきちんと完成すれば、地球内部のエネルギー資源を使用する
能力を人類は持つ事になります。
近い未来で考えても、
このまま、原油価格の高止まりが続けば、
風力発電が完全に採算が取れるようになるでしょう。
海底に眠るメタンハイドレードも
掘り出すコストを考えてもペイするようになると思われます。
また、穀類やサトウキビからアルコールを作り出す技術は、
酒作りの技術として人類が蓄積してきたものです。
そう考えれば、エネルギーを取得するコストは上がるかもしれないけれども、
エネルギーが枯渇する事なんてないというのが良く分かると思います。
むしろ、新たなエネルギーを手に入れることによって、
使用できるエネルギーの総量は増加するかもしれません。
試練こそが、新しい可能性を切り開いていくのです。
ps.
だからといって、エネルギーを無駄遣いしていいと言う事にはならないし、
エネルギー節約の努力は進めなければいけないですけどね
投稿者 桜川 : 07:23 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月17日
続報:PSE,USEN
PSE法の対象外になるのは、特別承認を受けたものだけになるようです。
という事なのですが、発表資料によると、対象となる中古製品についても、
検査に合格すればPSEマークが付加されるようです。
それなら、もっと早くこういう資料を公開して欲しかったです。
結構心配していたので、ほっとしました。
(でも、検査費用の分、中古製品の値段が上がるのか・・・。)
お互いの弱いところを補い合う合併なので、期待しています。
ただ、懸念なのは、債務残高の多さと企業文化の違い。
事業に関してはお互いに強みがあるだけに頑張って欲しいです。
投稿者 桜川 : 00:39 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月15日
PSE、USEN
ネット上で、いろんな人が電子楽器に適用するのはおかしいと
訴えてきた努力は無駄では無かったようです。
一度、火が付いた途端、これだけ早く情報が回ったのも、
ネットの力という事でしょう。
で、話は変わりますが、
ついさっき、USENがlivedoorの支援に乗り出すという情報が一部サイトで載ってました。
livedoorの事業そのものは、有益なものが多いだけに、
USENが買収できれば、その価値は高いと思います。
これについては、推移を見て、後日論評する予定です。
投稿者 桜川 : 02:19 | コメント (2) | トラックバック
2006年03月06日
IT劇団
応援していた人や団体が地歩を築いていくのは、本当に嬉しいですね。
なぜ、このタイミングでの掲載だったのかよく分からないですが、
とりあえず喜んでおきます。
投稿者 桜川 : 23:46 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月05日
今週、論評したかったニュース
3月第1週分。
生物工学はこれからますます発展する学問分野です。
注視する必要有りだと思います。
ロボット化する事によってより細かな清掃や駆除が出来る。
ロボットによるメンテナンスフリー社会は人類の夢です。
まあ、ロボットのメンテナンスという仕事は増えてしまう訳ですが。
良くやりますね、本当に(笑)
USBメモリも時計と同じくらいのアクセサリーとして認知されてきたという事でしょうか。
人生のターニングポイントでどういう時代とぶつかるかは、
本当に運命と言わざるを得ません。
ソフトウェアのリリーススケジュールなど信じていませんが、
firefox3までリリースする事は決まっているようですね。
firefox支援派としては嬉しいです。
投稿者 桜川 : 22:43 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月04日
ニューロモジュレータ
以前、記事で言及した事があるのですが、やはりアメリカでは普及が始まっているようですね。
まあ、簡単に言えば神経インプラントです。
宿命を克服する技術。
適正な運用をするのならば、多くの人の不幸を救う事が出来る技術。
日本でも早くきちんとした研究・臨床試験がなされる事を望みます。
投稿者 桜川 : 15:10 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月03日
PSE→プレイステーションエクストラ?
巷で、PSE法反対の声が高まっていますね。
自分も反対です。
普通の家電は、耐用年数超過等で故障が増えてくるので
問題は無いのかも知れません。
が、特に電子楽器・音響機器に関しては問題が大きいです。
真空管アンプ、アナログシンセ、アナログミキサー等
今でも現役で使われている機器も一杯有ります。
その時代の機器でしか出ない音が有ったりして、
ビンテージ物は特に重宝されます。
それらが手に入れられなくなってしまう事が
音楽愛好家に与えてしまうダメージは計り知れません。
電気機器の安全性を確保するのが目的の法律らしいですが、
電子音楽機器に関して言えば、電流のコントロールの質こそが
出てくる音の質に繋がっているので、
電気周りには相当気を使っているはずです。
それが、他の家電と一緒に扱われるというのは
納得がいきません。
どう考えても家電メーカーが質の良い中古品を
市場から追い出す為に作った法律でしょう。
その本音が透けて見えて憤りを禁じ得ません。
メーカー側は、これを好機として
復刻版をどんどん発売するような気がします。
もしかしたら、法律をもじって
プレイステーションエクストラ(PSE)ってのが
出てくるかもしれません。
ps.
しかし、復刻されない機種の方が圧倒時に
多いという事を考えると、傷たまれない気持ちになります。
復刻専門業者とか出てくるんですかね?
投稿者 桜川 : 23:04 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月24日
最近、憤っている事
PSE法完全施行、著作権の保護期間延長、両方とも反対です。
大反対です。
後で正式にエントリー書きます。
投稿者 桜川 : 00:07 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月19日
技術や発想は形を得てこそ
雑誌を見ていて気付いたのですが、codeco!のシステムも、
いわゆるAJAX(エイジャックス)の技術を使っていると分類されるようです。
3年以上前から、ブラウザに実装されているDOMの技術を使っているだけなんですけど、
どうも、そういう分類になるらしいです。
今、AJAXって概念が、花盛りですよね。
googleが多様して注目されたのがそもそもの始まりですが。
思えば、技術ってものが本当に多くの人を幸せに出来るのは、
きちんとした形を得て、それが多くの人に使用してもらえるようになった時なんですよね。
自分の創っているシステムも、多くの人に使用して欲しいけれども、
どうすれば多くの人に使ってもらえるのか?
昔から抱えている命題です。
やっぱり、宣伝第一なんですかね?
投稿者 桜川 : 23:41 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月18日
屈辱はもう二度と
H2Aロケット打ち上げ成功したようですね。
単純に嬉しいです。
MTSAT―2も展開成功したようだし、
これで、完全に気象情報を他国の衛星に頼らなくてよくなりました。
そう。
日本の宇宙開発にとって、一時期他国に気象情報を
頼っていたというのは最大級の屈辱だと思います。
技術発展が進んで今やメートル以下の単位で地上の物体が
視認&ターゲティング出来るようになっています。
それを考えれば、宇宙技術は、そのうち国防の重要な要になります。
加えて、情報通信技術によって(今も繋がってますが)地上との繋がりは
ますます緊密になるでしょう。
その技術で後れを取るわけにはいきません。
技術競争は、国同士・企業同士の真剣勝負です。
投稿者 桜川 : 19:18 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月29日
この頃、熱いコメントばかりで嬉しいですが
自分は基本的には、くだらないアイディアばかり抱えている夢想家ですよ。
あまり、買いかぶらないでください。
自分が実現出来ないであろうアイディアは、誰が実現したっていいんです。
そのための未来探索記です。
でも、事業発明家への夢は諦める気は有りませんけどね。
投稿者 桜川 : 15:36 | コメント (10) | トラックバック
2006年01月24日
新体制
ライブドア、新体制を発表しましたね。
内部から、狼煙を上げて改革するのが最善だとは言ったけれども、
まさかこんなに早く新体制が固まるとは思いませんでした。
平松氏は、
IDGジャパン(IT雑誌、ITイベント企画企業)、
AOLジャパン(インターネットプロバイダー)、
弥生(業務用情報システムパッケージ開発企業)
の社長を歴任してきた経歴を考えると、
ソフトウェア、情報システムには深い理解のある人のようです。
業務体制がきちんと維持される事は間違いないでしょう。
問題は、対外的な信用をどう取り戻していくかと、
財務をどう立て直していくか。
深い関心を持って推移を見ていきたいと思います。
投稿者 桜川 : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月23日
今日は悪いニュースばかり
ライブドア幹部遂に逮捕ですね。
堀江氏は直接関与していないと少し信じていたんですけど、
ほぼ望み薄ですね。
ライブドアの業務が存続するか心配です。
こうなったら、業務ごと理解ある競合他社が買収するのが
残念ですが良い選択肢のような気がします。
(最善ではないですが)
HⅡA8号機も打ち上げ延期。
日経平均も下落。
株式投資の厳しさを身を持って感じています。
(含み益がどんどん失われていく・・・。)
明日は、どうなるだろう?
とりあえず、小説連載アップしました。
投稿者 桜川 : 23:47 | コメント (2) | トラックバック
2006年01月20日
忘れられがちな被害者
ライブドア事件。
不本意にも、ライブドアの名前は、こういう形で証券市場に半永久的に残る事になってしまいました。
今回の事件での被害者をあげてみましょう。
1、ライブドア株ホルダー
金額的には多大な損害を受けました。
2、個人投資家全般
自分が投資してない企業の事件で巻き込まれるのは納得がいかないものが
有ったと思います。
3、フジテレビ
被害は大きいでしょう。取締役まで送り込んでいたわけですから。
4、取引会社
特に、ライブドアに物品・サービスを納入していた会社は、業績が悪化すると思います。
5、ITベンチャー
新規公開がやりにくくなる+株式での資金調達がやりにくくなる+同じ業界の会社だという事で悪いレッテルを張られるというのは、かなりの被害です。
ベンチャービジネスへの意欲が衰える事も忘れられがちな被害です。
以上にあがっていない、忘れられがちな被害者がいます。
それは、誰だと思いますか?
それは、事件に全く関与せず、ライブドア傘下で汗を流していた一般従業員だと思います。
忘れてはいけません。
会社の成長を信じて、昼夜分かたずに正直に働いていた人達が傘下には
たくさん居ます。
特にこの1、2年に入ってきた従業員は、ライブドアに憧れて入ってきた人も
多いでしょう。
それが、こんな形で裏切られた。
通常の業務をやっていても、
会社名を出しただけでレッテルを貼られてしまう。
精神的重圧は相当なものだと思います。
企業の運営のやり方が、末端の業務にまで影響を与えてしまう。
企業運営に失敗すれば、末端の従業員まで悪影響が及ぶ。
これが、経営者の責任。
起業家を目指す者(自分も含めさせてください)が肝に銘じなければいけない事だと思います。
従業員にとっての救いは、
ITベンチャーは、恒常的に人材不足ですから、転職という選択肢も豊富に有るという事でしょう。
それに、優良な子会社、業務は、他のITベンチャーが買い取るでしょう。
ですが、その場合、携われる仕事がどうなるかは全く分かりません。
社内に留まるにしても、絶対に体制変革をしなければいけないでしょう。
どの道へ進むにしても、困難は待っていますが、
従業員の方々には、早く新しい体制で頑張って欲しいです。
ps.
もし、堀江氏が、宮内氏等がやっていた事を本当に知らなかったとすれば、
堀江氏も被害者と言う事になるでしょう。
これも忘れられがちな事です。
しかし、会社内で起こった事の全てに対して、経営者は責任を取らなければなりません。
コメント欄での議論の経緯を残すため、旧エントリーを以下に記載します。
独善的な部分が多い文章なので、議論の経緯を知りたい方のみお読み下さい。
(旧表題:一番の被害者)
---------------------------------------------------------------------
ライブドア事件。
不本意にも、ライブドアの名前は、こういう形で証券市場に半永久的に残る事になってしまいました。
さて、今回の事件での一番の被害者は誰でしょう?
1、ライブドア株ホルダー?
いや、投資は自己責任なのですから、妙な値動きをしても投資を続けた事にも一端の責任があります。
2、個人投資家全般?
上記の通り、自己責任ですから、事件・事故のリスクは受け入れなければいけません。
3、フジテレビ?
確かに買収を仕掛けられましたし、ライブドアと業務提携していたから、被害は大きいでしょう。
しかし、ビジネス上、契約に至ったからには、契約した責任が生じるので、一方的な被害者では有りません。
4、取引会社?
相当な被害では有りますが、ビジネスにはリスクが付き物。
一番の被害者とはいえません。
5、ITベンチャー?
新規公開がやりにくくなる+株式での資金調達がやりにくくなる事を考えれば、
二番手ぐらいに位置してもいい被害者だとは思います。
ベンチャービジネスの意欲も衰える事が予想されます。
違います。被害者では有りますが、一番ではないと思います。
一番の被害者。
一番の被害者は、ライブドア傘下で汗を流していた一般従業員だと思います。
忘れてはいけません。
会社の成長を信じて、昼夜分かたずに正直に働いていた人達が傘下には
たくさん居ます。
それが、こんな形で裏切られた。
通常の業務をやっていても、
会社名を出しただけでレッテルを貼られてしまう。
精神的重圧は相当なものだと思います。
企業の運営のやり方が、末端の業務にまで影響を与えてしまう。
企業運営に失敗すれば、末端の従業員まで悪影響が及ぶ。
これが、経営者の責任。
起業家を目指す者(自分も含めさせてください)が肝に銘じなければいけない事だと思います。
救いは、ITベンチャーは、恒常的に人材不足ですから、転職先は豊富に有るという事でしょう。
それに、優良な子会社、業務は、他のITベンチャーが買い取るでしょう。
従業員の方々には、早く新しい体制で頑張って欲しいです。
---------------------------------------------------------------------
投稿者 桜川 : 21:20 | コメント (5) | トラックバック
2006年01月17日
今日は
阪神大震災が有った日でしたね。
もう11年目になりますか。
最近は耐震偽装の問題も有り、
震災の教訓を学び直さなければいけない時期にあると思います。
(自分も含めてですが・・・。)
偽装した数字の積み上げはやがてボロが出る。
分かっているはずなのに、一度癖になると止められないものらしいです。
ps.
ライブドアの捜査、政界からの働きかけが有ったと見ても、
あながち間違いじゃないと思います。
本当に時代を変革したいのなら、守旧派から崩されないだけの
用心深さが同時に必要だって事です。
投稿者 桜川 : 22:47 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月11日
体重管理の盲点
そういえば、最近気付いた事だけど、
一番ダイエットの妨げになるものは、冷暖房のかけ過ぎのような気がする。
事実、冬場、エアコンをかけるまでは、何したわけでもないのに、2キロ体重が減っていたし(標準体重切りそうになった)。
良く考えれば、人体が一番エネルギーを使っているのは体温の維持。
そのエネルギー消費を暖房で抑えていては、ダイエットが出来るはずも無い。
ウォームビズもこの観点で宣伝すれば、もっと盛り上がっただろうに。
ps.
でも、こう言うと冷暖房を切りそうな人が世の中にはいそうだから怖い・・・。
投稿者 桜川 : 22:26 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月01日
あけましておめでとうございます
2006年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
(犬の写真はそのうち写真倉庫から引き出してくる予定)
昨年に引き続き挑戦を続けていくとともに、
挑戦してきた事をどんどん成果に繋げていくために、
(戌年という事で)精力的に駆け回りたいと思います。
今年の重点攻略目標は、
派遣先変更と、
株式投資プラス幅拡大と、
情報処理試験(データベースとアプリケーション開発)と、
CreatorPort試験立ち上げと、
サウンドノベル作成と、
喜劇調小説作成。
まあ、当初の目標としてはこれくらいにしておきます。
迷惑掛けるかもしれませんが
関係者各位暖かい目で見守りください。
それでは、皆様にとって2006年が良い年になる事を祈ります。
よろしくお願いします。
投稿者 桜川 : 18:43 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月31日
2005年締めくくり
今年も、もう一時間を切りました。
という事で、一年間の総括を。
とにかく、個人的には、この一年は、いろんな事に挑戦しつづけた年でした。
blogも始めたし、
mixiも始めたし、
交流会に参加したし、
北海道旅行には行ったし、
skypeも始めたし、
引越しもしたし、
情報処理試験に合格したし、
株式投資は大幅プラスで終えられたし、
・・・・etc。
本当に楽しかったです。
一年間、いろんな所で迷惑をかけたかもしれませんが、
ここで謝っておきます。
それとともに、一年間多かれ少なかれ付き合ってくれたみなさん、
本当にありがとうございました。
新年メッセージで、又お会いしましょう。
投稿者 桜川 : 22:59 | コメント (3) | トラックバック
2005年12月22日
PASMO
なんか、
「やっと」といった感じです。
パスネットと共通バスカードを統合したカード「PASMO」が2007年3月に登場するらしいです。
つい最近、関連した記事を書いたばかりだったのでちょっと驚きました。
suicaとも相互利用可能になるらしいので、これで交通機関のプリペイドカードは一枚持っていればOKという事になります。
なかなかニュースが出てこないので協議がまとまらないで瓦解したと思ってました。
とりあえず、協議がまとまったようです。
細かい点は詰めの作業が有るでしょうが、とりあえず大歓迎です。
投稿者 桜川 : 00:03 | コメント (3) | トラックバック
2005年12月20日
家事スコア
引越しの為に家財道具を全て車に乗せた後、
転居元の掃除をしていた。
今まで家財道具で詰まっていたので、
部屋中埃だらけ。
掃除機で埃を吸い取ると、所々に生活の汚れが。
布巾で拭いていくとどんどん取れるので、
段々面白くなってくる。
汚れを1つ消すたびに、
パズルゲームで1セット消したような気分になる。
そういえば、小学生の頃は、掃除の時間を過ぎても、
床の汚れを取ってたりしたなと思いつつ、
自分で納得がいくまで掃除をしてきた。
で、掃除しながら思いついた事。
家事にスコアが付いたらちょっと面白いかも。
ゴミの落ち具合で、マイナス5点、マイナス10点とか。
床の汚れ具合とか。
全国平均と比べられたりとか。
でも、そのうち、家事スコアが色んな席で資料として
使われるようになってしまうか。
家事スコアが30点以下なら婚姻届を受理しないとか。
やっぱり怖いです。(笑)
投稿者 桜川 : 00:09 | コメント (2) | トラックバック
2005年12月14日
バスナビは便利
12月1日から東急バスのバスナビ(バス位置情報検索システム)が
ほぼ全路線に適用になりました。
このバスナビ、これまでは都内の一部分の路線での運用でした。
勤務先が渋谷だった時は、終バスが通り過ぎてないかを確認するのに
大変重宝しました。
(終バスが通り過ぎていればタクシーだったので。)
しばらく、その存在を忘れていたのですが、
最近、引越した先がバスの方が便利なところだったので、
バスナビの対象でない事をちょっと不便に思っていました。
それで、HPを見てみたら、なんと12月1日から、ほぼ全路線にバスナビ適用。
まさにジャストタイミングです。
バスの場合、時間が前後することが多いので、
バスが今何処ら辺にいるのか確認できるのは、本当に便利です。
この位置情報、かなり正確で、いつも驚いてます。
今日も、残り一分と表示されてるのを見ていたら、目の前にバスがいました。
(あやうく、乗り遅れるところだった・・・。)
ところで、このシステム、何処で情報をやり取りしてるんでしょうね?
ITS用のインフラなのか、PHS等なのか?
いずれにしろ、こういうサービスは大歓迎です。
まずサービスを向上させる事こそがバス交通の地位向上の鍵になると思います。
ps.
あと、混雑率とか、載ってから行き先までの到達時間予測の
表示をしてくれると、便利なんですけどね。
市バスと東急バスのバスナビが別々なのも統一して欲しいです。
首都圏のバスでバスナビを統一運用してもらえると凄く便利だと思うのですが。
投稿者 桜川 : 01:01 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月02日
spirit runnner -劇団ブサイコロジカル公演観劇記(日曜分)-
日曜は、チーム悪あがきのメンバーから15人ぐらい参加
ほぼ一列占拠状態になっていた。
土曜の公演で、ストーリー自体は知っているので、
演出の違いやアドリブ的な感じを楽しめた。
面白かったのは、客層によって、笑いのつぼが違うところ。
やはり、エンターテイメントは生ものだということなのだろう。
土曜の公演よりも全体的にテンポの良い感じになっていて、
良いところを伸ばすという編集があったように感じられた。
そういえば、土曜の公演の後、アンケートに、
”省いた方が良い部分が有ったのでは?”と少し辛口な感想を最後に書いた。
それを見てくれたのかどうかは分からないが、
良い作品を作るという情熱が最後まで続いたという事なんだろうと思う。
本当に良い作品を作るという情熱があれば、どんな意見でもプラスに
変える事ができる。
その事を現実に見せてくれた公演だったと思う。
厳しい事を言えば、ストーリーをもっと上手くきれいに纏められたような気はするが、
小説ではなくて演劇なので、これはこれでいいのかもしれない。
場面を削るという事は、該当キャストの出番が減るという事なので、
モチベーションを下げる結果に結びつくことも有るというのも分かる。
人が演じるエンターテイメントの難しさという事だろう。
後述・・・
ネットは感情を失わせるという意見が昔から有るけれど、
自分はその意見には反対だ。
むしろ、ネットは、感情を際限なく走らせてしまうものだと思う。
だからこそ、時折、感情が暴走したような現象が垣間見れる。
逆に言えば、ネットほど情熱をリンクさせるメディアは無かったのでは無いかと思う。
即座に情熱を繋げる事ができる。
現実空間では、とてもコストのかかる事だけれども、
ネット上でなら、すぐにその場が用意できる。
ネットで繋がった情熱をリアルで現実のものとする。
ネットが無ければ、自分がこの文章を書いている事も無かっただろうし、
本当に感謝するべきシステムだと思う。
ポジティブな情熱を持つコミュニティが増えて、
ネットで情熱を走らせる事は楽しい事。
今は、そう断言する事ができる。
ネット上で、もっとspirit runnerが増える事を願ってやまない。
投稿者 桜川 : 02:27 | コメント (0) | トラックバック
spirit runnner -劇団ブサイコロジカル公演観劇記(土曜分)-
さきっちょが所属しているという縁で
劇団ブサイコロジカルの公演を見に行った。
元々、GREEの中で結成されたという事も有って、
さきっちょに紹介されてからは、かなり親近感を持って、
HP等を見ていた。
土曜は、チーム悪あがきのメンバーから(自分も含めて)
5人参加。
社会人になると、何か遊びに行くために職場以外の人と集まるというのが、
とても少なくなるから、こういう機会が有るというのは本当に嬉しい。
演劇を見るのは久し振りだった。
演技する事すら未経験者の人が多いという事だったので、
多少ぼろが出ても見過ごそうとか思っていたが、
今、思えば、それは大変失礼だった。
充分、金のとれるレベルだったと思う。
特にチームワークは素晴らしかったし、
各キャストの人は、キャラクターをしっかり作り上げていて
声もしっかり出ていたので、安心して見る事が出来た。
ほぼ素人の集まりから練習してきたとは思えない
主役級の親父を演じていた人は
かなり、演技経験があるように見受けられたが、
どうだろうか?
演出にしても、タイミング合わせとかは相当練習した事が見受けられた。
演劇が好きだと言うのだから、
多分、演じたことが無くても、そういう舞台はたくさん見てきた人ばかりなのだろう。
良い表現の受け手は、きちんと訓練すれば表現する側に回れるのだという事を
証明してくれたのだと思う。
ps.
ふとしたきっかけで、"HIGHWAY STAR"を家で聞いてきたばかりだったので、
劇中、この曲が流れた時には、少し驚いた。
投稿者 桜川 : 02:21 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月25日
健康診断、迷い道ーその1ー
今日は午前中、健康診断だった。
前年と同じ病院&明治通り沿いという事で地図を持たずに出た。
のが、運の尽きだった。
病院に着くまでは、一度通った事の有る道なので、
難なく辿り着き、健康診断も難なく終わったのだが、
問題はその後。
”帰り道は、別の道を通ってみよう。”
と思い立ってしまった。
すると、事件は帰り道に起きるの法則(今、勝手に作った)の通り、
道が分からなくなった。
ベタな展開過ぎるが、冷静を装い、駅の有りそうな方向へ。
やっと線路沿いに辿り着いて、駅舎らしきものが見えたので、
そちらの方へ。
だが、近づくに連れて、人通りが少なくなる。
なんと、専門学校やらの建物が阻んでいて近づけなかった。
遠目に見た感じでは豪華そうな駅舎みたいだったが、
電車が止まっている気配は無い。
山手線原宿駅と代々木駅の間の、あの駅舎らしき建物は、
一体なんだったのだろうか?
後で地図で調べてみる事にして、いったん明治通りに出る事に決めた。
が、出られない。
住宅街に迷い込むと、酷い目に遭う。
結局、ぐるぐる回って、線路沿い(同じ場所)に出た。
今度は反対方向へ。
投稿者 桜川 : 00:20 | コメント (0) | トラックバック
健康診断、迷い道ーその2ー
(その1の続き)
程なく、原宿駅到着。
建物に惑わされなければ、すぐに着けたらしい。
健康診断の為に、朝食抜きだったので、
遅い朝飯兼昼飯を食べようと、竹下通りへ。
しかし、ほとんどの店が、ランチタイムから開店。
まあ、人影もまばらなのだから、しょうがないと言えば
しょうがない。
さすが、早朝&昼前、人が見えなくなる都市、東京。
偉大である。(建物の中には居るんですけどね。)
というか、竹下通りの朝が遅いだけなのかも知れない。
で、料理店を探して、竹下通りを外れてみる。
すると急に住宅街に街並みが変わった。
まあ、この方向だと、線路沿いに出るだろうと、
楽観視して、線路沿いの方向へ。
T字路にぶつかる度に、片方が行き止まりなので、
道が続いている方に入っていく。
と、最終的に行き止まり。
仕方なく戻る。
竹下通りに戻りきる前に、原宿駅に通じるような標示の看板が有ったので、
それを頼りに、違う路地に入る。
が、工事中やらなにやらで、2回ほど迂回させられる。
で、なにやら細い路地に入っていった。
投稿者 桜川 : 00:20 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月12日
凄い・・・の一言。バイオ技術とデジタル技術の行き着く先
NHKスペシャル 立花隆 最前線報告
「サイボーグ技術は人類を変える」
を見た。(放送記録11月5日に情報が有ります。)
見終わった後、感想が多すぎて、何を書いたらいいのか分からなくなった。
話のあらましはこう。
脳神経の電気パルスの解明が進んできていて、
それと共にコンピュータ技術が発達した結果、
機械と人間の神経を直接繋げられる技術が研究されているという事。
そして、それがだんだんと応用段階に進んできていると言う事。
番組では、
義肢を筋肉に繋がっている神経でコントロールする話や
人工内耳等で聴覚等を復活させる話や、
脳に特定の電気パルスを送る事によって、
神経症(パーキンソン病等)の発作を抑える話や、
筋ジストロフィー患者(と思われる)が脳神経に電極を埋め込んでコンピュータを操作する話
を取り上げていた。
ここだけ見れば、大変素晴らしい技術だ。
だが、逆にこの技術が悪用されればどのような影響をもたらすのかは計り知れない、だから、極めて議論の必要な分野
だという締めで番組が終わった。
コンピュータ技術がここまで発達するとは誰も思わなかった様に、
この技術も果てしない発展可能性を持っている。
実はこの技術は4年程前から本格的に研究されてきていて、
科学雑誌等でたくさんの論文が上がっていたのを覚えている。
余談だが、日本のニュースメディアは何でこういう研究段階のものを
報道しないんだろうといつも疑問に思う。
まだ、現実に目に見えて普及している訳では無いから報道しづらいのは分かるが、
マスメディアだからこそ、分かりにくい問題を、分かりやすく議論の出来る問題に
変えて提供していく義務が有るのではないだろうか?
大体、分かりやすい話題を提供するのだったら、ブロガーでも出来ます。
話を元に戻す。
この技術は多くの善用の可能性と悪用の可能性を抱えている。
のみならず、最新の技術であるだけに、倫理観や価値観の問題が絡みつく。
やはり、ここは、個人の幸せを最優先する形で、
どこで歯止めを掛けるのかをしっかりと議論しなければ行けない技術なのだと思う。
決して一部の人間の金儲けや権力欲の為に使わせてはならない。
また、それによって誰かに不幸を与えるような事は有ってはならない。
それさえクリアできれば、素晴らしい可能性を持つ技術だと思う。
インターネットが社会を変革しているのと同様に、
この技術も社会を変革させていくのは間違いない。
参考:
SCI(サイ):立花さんが立ち上げたサイトらしいです。
投稿者 桜川 : 03:54 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月08日
ANA機の事故
ところで、昨日(一昨日?)のANA機の事故のニュースってどうなったんでしょうか?
片方のエンジンが故障して、緊急着陸したって事は、
もう少しで、墜落するところだったって事ですよね。
事故原因等の情報が未だに出てきていないのは不思議です。
自分自身には追い切れるニュースではありませんけど、
個人的にはこれこそマスコミが事実を追求すべきニュースだと思ったのですが・・・。
投稿者 桜川 : 01:02 | コメント (2) | トラックバック
2005年11月06日
諦めない事
将棋会館で戦後初のプロ編入試験が行われたそうです。
多分、明日の朝刊はANA機の事件で一色になると思うので、
こっちにコメントしておきます。
詳しい事は、各ニュースサイトに載っていますのでそちらを参照して下さい。
挑戦したの瀬川さんは、26歳で年齢制限のために
一回退会(奨励会?)してから、35歳での挑戦。
ちなみに、この編入試験実施という特例が認められたのも
戦後初だそうです。
試験の内容は、トッププロと対戦して5戦3勝する事。
名だたるプロに勝ち越さなければいけない。
ここまでの時点で日本的閉鎖社会の縮図みたいなものを
感じてしまいますが、瀬川さんは3勝2敗で勝ち越し。
見事壁を突破したわけです。
一番感じるのは、その執念の凄まじさ。
ここまで来るのにはいろんな壁が有ったのでしょう。
棋士会の閉鎖性はもちろんの事として、
年齢的なものや、本業と両立させなければいけない難しさ、
プロに成れる可能性。
もちろん、好きだからここまで出来たのでしょうが、
その執念には驚くものがあります。
会社員を続けながら、編入試験の準備をしてきた訳ですからね。
かなり自分の想像が入ってますが、
人間の執念というものは、
悪夢を作り上げる事もあるけど、
こんな素晴らしいものを見せてくれる事もあるんだなと改めて感じました。
投稿者 桜川 : 20:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月02日
なぜ、諺や格言が使われなくなってきたか?
最近、諺や格言を聞かなくなった。
日常会話で使おうとは思わないけれど、
歴史の中で培われた知識が失われるのは悲しい事だ。
本当に使われなくなりましたね。
この現象の原因を若い世代の言葉の乱れに求める向きもありますが、
自分は、それが主な原因では無いと思います。
ずばり言ってしまえば、その現象には、新聞とテレビが
深く関わっているのだと思います。
戦後、新聞もテレビも大衆路線を推し進めてきました。
それには、誰でも分かるような言葉遣いを使う事が必要だったわけです。
その結果、
義務教育で習わないような諺や格言は使わないという暗黙の了解が
出来てきたように思えます。
この傾向は、グローバル時代を迎えて益々拍車がかかります。
ニュースや報道(新聞も含む)が海外に配信されるようになると、
海外の人にも分かりやすい言葉遣いをする必要が出てきたわけです。
そうすると、海外の人が習わないであろう諺や格言を
使わない傾向になるわけです。
そうなれば、
そういう情報媒体に日常的に触れている人間が諺や格言を
使おうとするわけが有りません。
コミュニケーションの幅を広げるべきマスコミの活動が、
逆に狭めるように働いているのは、悲しい事です。
ps.
小説を書く時に諺は使いませんけど、
諺の世界観を使う事は良くあります。
なかなか便利なんですよ、これが。
それに、諺や格言には、長い間言い伝えられるのに耐えうる
世界観や人生観や物語性が有りますから、
その知識に触れてみるのは楽しい事です。
投稿者 桜川 : 01:24 | コメント (4) | トラックバック
2005年10月25日
幕張メッセに足りないもの
先日、幕張メッセに行ってきました。
それで、気付いた事が有ります。
それは、あれだけ広い敷地なのに、
動く歩道が無い事です。
幕張メッセの展示ホールは端から端までかなりの距離があります。
特定のホールから入りたいというのは度々思う事です。
しかし、通路には動く歩道がありません。
だから、あの通路を歩くのには、大変な労力を使います。
もっと深刻なのは、9番~11番ホールと繋がる部分にも駅との間にもないということです。
海浜幕張駅が最寄駅なのですが、
展示ホールの中に入るまで、かなり歩かなければいけません。
動く歩道があれば、人の動線も整理できますし、何より来場者にとって楽です。
コンベンションセンターとしての価値を高めるには、
ぜひ動く歩道が必要だと思うのですがどうでしょうか?
投稿者 桜川 : 00:30 | コメント (2) | トラックバック
2005年10月13日
新聞は、要らなくなる?
長い間、当たり前の物として配達されてきた新聞。
しかし、今、その存在意義は段々と薄れてきています。
ニュース記事に関してはネットの方が早いというのは、
もはや常識でしょう。
テレビのニュースも速報以外は、定時のニュースでしか
流しませんから、速報性に関してはネットが最速といって
間違いないでしょう。
世論調査や解説記事においても、ネット上でも配信できるものですし、
ネット上では有志の評論家もいます。
残るメリットとしては、織り込みチラシと地域の情報ぐらいでしょうか。
これもチラシのデジタル化と地域団体のネット化が進めば、
代替できるものです。
逆に欠点として挙げられるのが、
なにより、新聞を取ると、紙ゴミが増えるということでしょう。
毎日、あれだけの紙を送ってきて、紙面上で環境問題を考えようと
訴えているのは何か滑稽な気がします。
あの紙は一日経ったらほぼいらなくなるものなのですから。
いくら、再資源化されるものだからといって、
そのために膨大なエネルギーを消費している(再資源化、配送等)事は
間違いないのです。
ですから、
デジタル媒体上で新聞を代替する新たなサービスが確立され、普及した時、
紙媒体の新聞は、歴史的な役割を終えるべきといって過言ではないと思います。
追記:
よく新聞各社が新聞が必要かどうかのアンケートをやりますが、
新聞会社がやる世論調査で、”必要ない”と答える人はまずいないと思います。
そこからして、新聞の中立性というのも、疑いの目で見なければいけない時期にきているのだと思います。
投稿者 桜川 : 22:50 | コメント (2) | トラックバック
2005年09月29日
通貨供給量が減っているという話
少し前に、景気が回復しているのに通貨供給量が増えないと
日銀が嘆いていたような記事を見ましたが、
それは本当に嘆くべき事態なのでしょうか?
基本的には、景気が回復すれば決済の件数が増して、
それに伴い通貨の必要量も増える。
そして、物価上昇傾向になる。
というのが、経済のこれまでの常識だったわけですが、
今回はそういう事態が見られないようです。
景気が回復している以上、決済件数&金額は増えているのは間違いない訳なので、
換言すれば、これは決済金額が増えているのに通貨の必要性が無くなった
という事を意味します。
何がこの事態を引き起こしたのかと言えば、
電子決済に他なりません。
大企業間の決済には、電子決済が大幅に導入されていますし、
個人消費も電子決済の比率が高まっています。
だから、通貨供給量が減る傾向にあるのは、
むしろ当たり前だと自分は思います。
投稿者 桜川 : 23:18 | コメント (2) | トラックバック
この頃、使用する紙の量が減った気が
OA化が言われて久しいです。
しかし、OA化の進展に伴い、紙の需要は減るどころか、増えていった、
というのが、つい最近までの傾向だったと思います。
でも、この頃は、紙に印刷する機会がめっきり減りました。
職場が変わったせいもありますが、やはりこれには
情報技術の進展があることは間違いありません。
一時期、紙を使う事が増えていった理由は、
やはり、画面で文字を見る事に慣れていなかったと言う事に尽きるのではないでしょうか?
プリンタという便利な機械が普及し始めたため、その傾向は更に強まったような気がします。
しかし、最近は、世間の過半数がインターネットに繋がる時代になり、
他人とのコミュニケーションもほとんどEメールで出来るようになったし、
目に優しい液晶ディスプレイも普及してきました。
取引・契約等も電子化が進み、
もはや家やオフィスに居る限りは、ほとんど紙に出力する事はなくなりました。
やはり、電子化が完全に広まれば、使う紙の量は減るというのは正しかったようです。
世の中の主要な情報がデジタルで流れるようになった今、
使われる紙の量はどんどん減っていく事は間違いないでしょう。
あとは、移動時の携帯用ディスプレイが必須でしょう。
A5,A6ぐらいの持ち運び可能なディスプレイがあれば、
もはや移動時も紙を使う必要はなくなります。
そのディスプレイにデータを映し出すのがどういう機器になるかは分かりませんが、
やはり携帯をコントローラーとして使うようになるというのが
一番可能性が高いのではないでしょうか?
とにかく、そのうち本当に紙として保存しておきたい情報しか紙に印刷しない時代が、
すぐそこに来ているのかもしれません。
投稿者 桜川 : 00:53 | コメント (2) | トラックバック
2005年09月24日
読書レビュー:「生体肝移植」
久しぶりに紹介したくなるような良い本を読んだので、レビュー。
「生体肝移植」 後藤正治著 岩波新書
本書は、ノンフィクションライターが取材した結果を元に書き起こしたもの。
移植医療の歩みがそこに詰まっているといっていい。
いまでこそ、移植医療は新聞の記事にもならないような一般的な医療としての地位を
確立しているが、脳死移植の激しい議論があったのが記憶に新しいのを始め、
そこには、数々の苦難が有った。
その歴史とともに、現場には数々の人間ドラマが行き来し、そして、結末は、二つに分かれる。
筆者は冷静に、その全てを書き出してると思う。
下手な映画を見ているより、よっぽど感動した。
移植医療に興味のある人、病床の人間ドラマに興味のある人には
ぜひおすすめしたい一冊になった。
ps.
小中高とかなり持病に悩まされたため、病床の気持ちには、凄く同調するものがあるんですよね。
書く小説には、必ず医者が出てきますし。
投稿者 桜川 : 04:07 | コメント (0) | トラックバック
2005年09月10日
叱るという事
叱るという行為は、叱られる側の為を思ってなされるべきだ。
だから、基本的に叱られる側に納得できるものでなければいけない。
(k1さんのエントリーを見て思うところ有ったのでまとめました。)
近年、叱るという事が段々難しくなっているように感じます。
勢い余って手を出せば、体罰やら暴力行為の名称が付いてくる。
確かに、大部分の実力行使は、止めるべきですが、
叱る為の最小限の(止むを得ない)実力行使は許されるべきだと思います。
しかし、個人的には、怒るではなくて、叱るという言葉を使うからには、
相手の為を思ってでなければいけないと思います。
暴力と懲戒の境目がそこに有ると思います。
暴力は、自分の感情のみでの実力行使。
懲戒は、相手も最終的には納得できる実力行使。
そうでなければいけないと思います。
叱るという事は、叱る側が叱られる側の人生に関係するという事です。
叱る側もそれだけの覚悟を持って叱るべきですし、
叱られる側も、どれだけ自分の事を思っての事かきちんと見極めるべきだと思うのです。
言ってみれば、叱った後に、肉体的にも精神的にも充分にケアする責任が、
叱る側にはあると思います。
その責任を充分に果たすならば、多少の実力を伴う懲戒行為はある程度容認するべきだと考えます。
というよりも、本当に相手の事を思って叱っているならば、
そんなに酷い事は出来ないはずですが。
つまり、叱るという事は、その前後のケアも含めて考えるべきであり、
結果的に相手にとっても良い影響を与えるもので無ければいけないのだと思います。
(そう考えると、自分も人の事は言えませんが。)
良い叱り手が最近少ないのは、情けない事だと思います。
投稿者 桜川 : 01:29 | コメント (4) | トラックバック
2005年09月07日
台風とブログ
台風14号に関するブログ上でのエントリーが一万件を超えたという。
しかし、果たしてその全てが有益な情報なのだろうか?
もちろん、草の根的に情報が発信されるのは良い事ですし、
現地の生の声が聞けるのは大変有益な事です。
災害地以外から発信された情報でも、
アイディアや提案等災害地の役に立つものであれば有益と言えます。
しかし、問題なのは、災害地以外での野次馬的な情報発信だと思います。
悪気は無いとは思いますが、災害時には、良く、
全く災害地の役に立たない情報も少なからず発信されます。
特に、報道機関がすでに発信している情報は、報道機関のサイトに行けば分かる事なので、
個人サイトで二次発信する意味はほとんど無いと言えます。
価値の薄い情報が大量発信されると、通信が混雑して有益な情報が見えなくなる、
または、埋もれるという現象が起きます。
これを一番実感したのは、最近有った関東圏の地震の時です。
通信の混雑のせいで、列車運行情報が全く見れませんでした。
(見れたのは、家に帰ってからでした。)
もちろん、他では得られない情報の発信は必要な事ですが、
災害時は、本当に必要な情報なのかをしっかりと見極める事が、
情報発信者であるブロガーおよびメール送信者が
気にかけなければいけない事だと思います。
災害地にとって必要なのは、
慰めの言葉を言っただけですぐに無関心になる事より、実際の支援なのです。
本ブログはバナー収益の10%を災害復興支援、および、環境汚染対策支援
に寄付すると以前から明言しているので、もちろん今回も呼びかけが有れば復興支援に寄付します。
(+ハリケーン被害にも寄付する予定なので、比率はこれから決めます。)
投稿者 桜川 : 00:36 | コメント (2) | トラックバック
2005年07月27日
WILL(”ショーシャンクの空に”視聴感想)
希望と絶望
これがこの映画で一番コントラストを持って
描かれている事でしょう。
以下、”ショーシャンクの空に”を見た感想です。
昔からこの映画は、インターネットの批評掲示板で
結構評判だったので、見たいと思っていました。
で、つい最近見る機会が有りました。
結論から言ってしまうと
感動しました。
久しぶりでした。
感動系となると、今は恋愛話がほとんどだと思いますが、
残念ながら、この映画には、そんな話はほとんど登場しません。
有るのは、塀の内と外の話。
ほとんどのシーンは塀の中のシーンです。
塀の中でのひどい生活。
その中で主人公がどのように生活をして行ったか。
どのように生き抜いたか。
何度も絶望が襲い掛かります。
主人公の親友になっていた人物の台詞で、
”塀に守られている・・・・”という旨のものが凄く印象的でした。
それでも、主人公は希望を捨てずに生き抜く。
そして最後のシーン。
約束の行方。
人間の意志と絆をしっかりと描いた良い映画でした。
これ以上ネタに触れてしまうのは凄く勿体無いので、
実際に見てみる事をお勧めします。
ps.
あ、でもこの映画、女性が見たら理解できないシーンも多いかも
知れないです。
投稿者 桜川 : 00:24 | コメント (4) | トラックバック
2005年07月22日
街の風景
昼休み、用事が有り、久し振りに職場外で食事をしました。(注:いつもは社食)
そこで見慣れない空間が出現しているのを発見しました。
エスカレーター脇の何の変哲も無い通路のような空間。
でも、通り道でもなく、現実に必要が有るのか分からない空間。
つい最近まで、そんな空虚な空間は(自分が知っている限りでは)
存在しませんでした。
なにかが、その空間には有ったのです。
そう、そこは、占い師の簡易占い所が有った場所でした。
こんな奇妙な場所に有ったんだなと今にして思いました。
何のために設けられたか分からない場所。
これまで、その空間はどこからきたのか分からない
占い師のおばさんが占拠していました。
それがいつもの光景でした。
こんな場所で占いをしていた事を思うと妙な感じがしました。
もっと稼げる場所を見つけたから、他の場所に移ったのか?
それとも、儲からなかったから占い師を廃業したのか?
自分は利用しないし、必要ないとは思っていても、
街の風景が一つ消えて、人がいない空虚な場所が残されるのを見ると、
なぜか寂しさを感じてしまいました。
投稿者 桜川 : 23:03 | コメント (3) | トラックバック
2005年07月19日
芸術性の崖
もし、あなたが崖の直前で立ち止まれるのならば、
あなたは、偉大な芸術家になれるだろう。
もし、立ち止まれなかったら、
あなたは、死を持って伝説になれるだろうか?
(今回、重い話なので、読みたくない人はスルーで)
ゆららさんのブログで、覚せい剤の件のエントリーが有ったので関連エントリーです。
基本的に自分は、芸術とかエンターテイメントというのは、
日常では感じる事の出来ない感覚や感情の共感
で成り立っていると思います。
だから、芸術家とかエンターテイナーというのは、普通の人ではない事が多いです。
精神的に日常的な感覚を超える事が芸術を生み出すうえで重要だと思います。
自分の内部でその回路を発現させる事が必要なのです。
基本的には、その回路の発現を待つしかないのですが、
強制的にその回路を発現させる方法が有ります。
それは、薬物です。
だから、芸術家は、一般の人よりも薬物使用という崖に近づき易いと言えると思います。
19世紀ごろ(だったと思います)、コカインが違法でなかったので、
たくさんの芸術家がそれで命を落としたそうです。
ですが、薬物に頼らなくても、脳内には、その回路を発現する機構が有るのです。
元々、薬物というのは、脳内ホルモンに類似させて作った物ですから。
純粋な脳内ホルモンこそが、その回路のみを純粋に発現させる事が出来るのです。
崖に落ちずに崖まで近づく。
芸術家は、その感覚が鋭敏でなければいけないと思います。
崖が認識できない暗闇の中では、立ち止まる事が必要なのです。
投稿者 桜川 : 00:00 | コメント (4) | トラックバック
2005年07月12日
取り扱い注意
コメントの中で、取り扱いに最も困るのは客観的に正しい事であるという前提で
運営者に反省や行動を迫るものです。
もちろん、きちんとした事実に基づいた意見であれば、それは聴くべき性質のものです。
ですが、事実を100%知っているのは運営者だけである以上、
他人が完全に正しい意見を言う事は、絶対に不可能です。
運営者の事は全て理解していると軽く言ってしまう人や、
そういう事が感じられる言動をする人は、
どう考えても傲慢な人です。
とはいえ、不快に思ったので、それをコメントしたいと言う人はいるでしょう。
そういう人は見なければいいと言う論はありますが、
何らかの理由で目に入ってしまう事は有ります。
でも、ただ不快だ、気分が悪いでは、運営者側もどう対応していいのか分かりません。
何故不快なのかを説明できないというのならば、子供と一緒です。
そういう時は、なぜ不快に思ったのかを深く考えてみる事です。
その理由も含めて不快に思ったというコメントならば、悪い意見とは言えないでしょう。
そういうコメントならば、むしろ削除対象にしてしまってはいけないでしょう。
価値観というのは、人それぞれで、
相手の価値観を知らなければ、意見が食い違ってしまうのはしょうがない事です。
だからと言って、言いたい放題言いっぱなしと言うのは、何か違う気がします。
表立って反論とか返事とかを書かなくても、
自分および自分の文章に対するコメントに目を通さない人間はほとんどいないと思います。
それがブロガーならなおさらです。
相手の立場や主張を最低限汲む事も出来ていない思いやりの無いコメントを見ると、
コメントした人の普段の人間関係も同じようなものなのかなと、
ちょっと悲しくなってしまいます。
運営者として、事実に基づかないコメントや、運営者側に何をして欲しいのか
分からないコメントは、無視・削除せざるを得ないのは、しょうがない事だと思います。
投稿者 桜川 : 23:58 | コメント (4) | トラックバック
2005年07月11日
ホワイト・バンド
自分にわずかな満足しかもたらさないこのお金が
精一杯生きようとしている誰かの幸せのためになるのならば、
自分は、喜んでこのお金を差し出そう。
さきっちょのページで掲載されているのを見て、
ページを見ました。
NGO団体の共同キャンペーンです。
こういうイベントでよく見受けられる批判が、
結局、偽善行為じゃないかというものです。
確かに完全に善意な行為ではないと思います。
自分が本当に善意な行為をせずに
お金でごまかしている。
そういう事もある程度は言えるでしょう。
しかしながら、その募金で本当に善意の行動をする人の
活動を支援する事ができるのです。
本当に善意な行動をする人の活動の活動範囲が広がるわけです。
結局は善な行為と言えるのではないでしょうか?
善意の人を助ける事は必要だと思います。
もう一つ、懸念として上げられるのが、
善意がちゃんと届いているかチェックする事ができているか。
せっかく集めたお金が、本当に必要な人のために使われて
いるのかをほとんどの人は見ていません。
今はインターネットがあって、各NGOの情報にアクセスできるのですから、
募金したからには、具体的にどのように使われたのかをチェックするべきです。
もしかしたら、第三者的にNGOの活動を評価(資金使途が明確である事)する機関
(もちろん、これもNGOですが)が必要なのかもしれません。
こういう慈善団体で怖いのが、独善的な活動に入り込んでしまう事だからです。
良識的なNGOは学識経験者を入れるなど外部の意見を取り入れるようにしていますが、
そのような余裕のある団体は少ないと思うからです。
まあ、うだうだ言うよりも、とりあえず募金して、
活動報告を見てから、色々議論するべきものだと思います。
募金をする事も無しに批判する事は止めましょう。
本サイトは、広告収入の10%を災害等の募金に当てる事にしているので、
その資金を当てたいと思います。
投稿者 桜川 : 01:33 | コメント (2) | トラックバック
2005年06月26日
ウケるブログセミナーレポート(一般向け)
予定時間より遅れて家を出たのに電車の乗換えがうまくつながって予定時刻より早くついたのも、
快晴だったのも、
行きの高速が空いていたのも、
みんな自分のピンチ運のおかげ(いや、本当にピンチの時はなぜか運良く逃れられる)
時系列レポートは、オフィシャルで。
濃い話が聞きたい人は、ウケるブログセミナーレポート(分かる方向け)
で。
変顔する人、行動力の有り余ってる人、シニア向けビジネスをやっている人、
持っている服を全部燃やした人、
が講師陣をするのだから、面白くない訳が無い。(個人的に)
バスの中では、四者四様のブログ執筆技術を披露してくれた。
昼食の後は、主講師の持っている服を全部燃やした人が単独トーク。
面白かったが、一般向けにネタを公開すると怒られそうなので遠慮しておく。
読者と一緒の目線で笑える文章を作ろうというのが、
一番印象に残った言葉だった。
多分その人は、
真鍋かをりブログは本気で意識しているのだろう。
鋭い突っ込みがもしブログ上だったらコメントごと削除していたのだろう。
途中で服を脱ぎだしたのは、趣味なのだろう。
間違いないと思う。
ところで、
休憩室で膝の高さぐらいの位置に有った蛇口
と、
自動販売機で売っていた250円のペットボトルポカリスエット
と、
廊下にあったイタチか何かの剥製のハッピーちゃんは、
自分の幻覚だったのだろうか?
とりあえず、このセミナーが新しい視点を教えてくれたのは現実だろう。
投稿者 桜川 : 16:44 | コメント (2) | トラックバック
ウケるブログセミナーレポート(分かる方向け)
さきっちょ・はあちゅう・ミズノンノという単語が認識できる方向け
一般向けと一部内容がかぶります。
行ってきました、ウケるブログセミナー。
面白かったです。
特に、水野さんが面白かった。
まあ、時系列レポートはオフィシャルのところにあるので、
面白かったポイントをダイジェストで。
さきっちょの話の半分くらいは変顔講座になってました。
批判コメントをネタにしてしまうはあちゅうはさすが。
シークレットゲスト窪田さんは、ブログと仕事のつながりについて熱い話。
水野さんは、もうこの時点で面白かったが、セミナーのほうが面白かったので割愛。
温泉の時には、NHKラジオの記者の方とお話させてもらった。
印象に残ったのは、インターネットを幹部等の人が見始めたのは、
ここ1、2年だという事。
マスコミは、もう当然のようにインターネットを活用していたと思っていたので、
かなり衝撃を受けた。
(なるほど、だからライブドアと・・・。)
食事の時は、窪田さんと色々と話させてもらったが、
本当にシニア向けの企画をするのが好きな人なんだなと思った。
長生きできる社会になったというのは素晴らしい事なのに、
なんでネガティブに捉える人が多いんだろうという点で
意見が一致したのは嬉しかった。
そして、水野さんのセミナー。
まず、既存の発想術を滅多切り。
発想術とか成功のイメージを絵に描くとかやってる暇が有ったら行動しろ!
確かにその通り。
で、真鍋かをりブログをべた誉め。
読者がどう思うのか考えて文章を書いているのが素晴らしいと。
つまり、コミュニケーションはサービスだと言い切った。
途中、鋭い突込みが入ってたじろいでいたが、
とりあえず挑戦してみて、ウケが悪かったらすぐ撤退するのだという
説明をしていた。
なるほど、水野さんらしい。
ヒートアップしてきたところで、上着を脱いで肌着だけになったが、
もしかして、機会を窺っていたのだろうか。
ところで、一番ウケがよかったのは、次の旨の問答の時。
水野:「温泉に行ってきました。」では、単純な事実の記述で面白くない。
では、これを面白くするにはどうしたらいいか。
(参加者が指名されてアイディアをだす。)
水野:それでは、面白くない。
僕は、これを一言で面白くして見せる。
(と言って、黒板に何か書き始める。)
そして、黒板に現れた文字は・・・。
温泉に行ってきました。(恐縮です。)
会場馬鹿ウケ。
瞬間ウケ率というものが有ったなら、瞬間最高ウケ率はこの時だったと思う。
水野さんが言いたかった事は、他人の立場に立って書けという事だと思う。
それと、潜在自慢(自分は自慢した気が無くても、他人は自慢に見える事)は、避けなければいけない事。
ウケる事に本当にまじめに取り組んでいる人だと思う。
帰りのバスでは、ゲーセンで働いてる人と、ゲーセンの裏話を
たくさん聞かせてもらった。
そんなこんなで本当に面白かったバスツアーだった。
本当に楽しませてもらった。(恐縮です。)
投稿者 桜川 : 16:35 | コメント (4) | トラックバック
2005年06月24日
サッカー日本代表vsブラジル代表
録画して有ったのを見ました。
個人的に言わせてもらえれば、凄く良い試合だったと思います。
決勝トーナメント突破に向けて必死のブラジルを
あそこまで追い詰めたんですから。
もちろん、勝てば大金星だったですが、
引き分けでも、大変な収穫だったと思います。
(勝ったとしても内容の薄かったW杯予選よりは)
ああ、でも最後のチャンス決まってればなー・・・。
投稿者 桜川 : 00:51 | コメント (3) | トラックバック
2005年06月22日
コメンテーターの良し悪し・考
思いっきり私見ですが、語らせていただきます。
まず、コメンテーターの良悪の条件から。
<良いコメンテーターの条件>
・過度に感情的にならない
・相手に対する思いやりが感じられる
・相手の立場を考えられる
・価値観は人によって様々だと言う事を認識している
・主張が全て具体的な事実に拠っている
・相手の良い面を引き出そうとしている
<悪いコメンテーターの条件>
・人格攻撃を正当な批判だと思っている
・反論されると、すぐに人格攻撃を始める
・自分の発言に責任を持たず、反論されると黙ってしまうor逃げる
・議論に勝つ事ばかりに執着して、相手の立場や志向に
対する思いやりが全く感じられない
・建設的な議論を始めると、冷やかしにまわる
攻撃的なコメントを残す人は、自分に対する自信を失っている人が多いです。
”自分に自信を持っていないからこそ、他人を攻撃する事で自分の優位性を一時的に保とうとする。”
とは、心理学の本に書いてあった言葉です。
攻撃する事で一時的に優位に立ったような感覚を得られますから、
”批判中毒になってしまい、自分に自信が持てるような能力を伸ばす事から逃げる。”
とも書いてありました。
昔の自分を思い返せば、その通りだったと思います。
だから、よく分かります。
大体、不当な批判や事実に基づかない批判は、誰も幸せにしません。
その言動を行った人も、です。
当たり前の事ですが、他人の不幸や他人が怒る事でしか楽しめない人間は、
幸せになる事は出来ません。
誰もそんな人に幸せを届けようとは思わないからです。
もちろん、掲載者のためを思って行われる批判は、とてもよいものだと思います。
でも、特定の言動に対しての具体的な事実に基づく批判でなければ、
それは余りにも思いやりの無い批判だと思います。
相手の立場に立って、どういう改善案が有るのかというところまで言及できて
一流のコメンテーターと言えるのだと思います。
この基準から言うと、自分も三流のコメンテーターですが、
なるべく守るように気をつけてはいます。
話し合う行為は、ほとんど資源を使わずに、双方に幸せをもたらす貴重な機会です。
その機会をつぶしてしまうのは、発言する側にとっても余りにも
勿体無い事だと思えてしょうがありません。
投稿者 桜川 : 00:46 | コメント (3) | トラックバック
2005年06月16日
堀江社長
あなたがするべきなのは、
こういう事業ですよ。
既存企業が出来ないのならば、
自らの手で事業を起こせば良いのです。
低価格無線LAN、大歓迎です。
投稿者 桜川 : 06:28 | コメント (0) | トラックバック
2005年06月11日
新聞の勧誘
さっき新聞の勧誘員が来た。
6月の終わりで新聞の契約が切れるので、継続の勧誘だ。
しかし、自分は、冬前に引越しする予定があるので、
もう今回から止めさせてくださいと断った。
物腰の柔らかい人で、ああいう人が上からどういうこと言われて
勧誘に来るのかも分かっているので心苦しかったが、
要らない物をとるわけにはいかない。
新聞といえば、いつも思うのだが、
これだけインターネットが発展した時代において
新聞配達というのは必要なのかといつも思う。
企業組織が社会の変化に追いつけないと、
当然、業績は落ちる。
そして、そのとばっちりを受けるのは、
いつの時代も、今日の勧誘員みたいな末端の人だ。
これから新聞の発行部数はどんどん落ちていくだろう。
もっと果断な体制変革が必要なのに、
新聞社の幹部はそこまで意識を変えられていないような気がする。
投稿者 桜川 : 18:28 | コメント (8) | トラックバック
2005年06月09日
サッカー日本代表 vs北朝鮮
完勝でしたね。
主力の一部がいない状態でこれだけ良いゲームができるという点に、
今の日本代表の層の厚さを感じます。
これまで結構厳しい試合が多かったですが、
アジアのサッカーのレベルが年々上がっている事の裏返しでしょう。
ワールドカップに向けて益々実力を蓄えて欲しいです。
投稿者 桜川 : 00:43 | コメント (5) | トラックバック
2005年05月04日
読破本紹介:余暇の社会学
ちょうど、GWにふさわしい本を読み終わったので、紹介。
「余暇の社会学」加藤 秀俊氏:PHP文庫
BOOKOFFにて、100冊立ち読みして10冊買うという購入行動を
いつもとっているため、大体読んだ本には満足するのですが、
この本は群を抜いて大満足でした。
「余暇の」というタイトルが付いていますが、暇潰しに読むのが失礼なくらいでした。
1988年刊という古い本なのですが、本に書かれた論説の視点は
とても独創的でした。
内容は、真面目な社会学の本です。
社会の生産性の増大に伴って、余暇を過ごすための哲学が必要になったという点。
支配者層は、自由時間をどのように使用させるかに心を砕いてきたという点。
長期的に見れば、今では、自由時間の方が労働時間よりも長くなっているという点。
そして、
現代では、自由時間は楽しまなければいけないという道徳が発達しているという点。
最後の点は、特に衝撃を受けました。
確かに、そういう傾向は有るような気がします。
自分は、あまりそういう事はしませんが、
”興味の無い趣味や会合に付き合っちゃったよ”とかいう話は、良く耳にします。
つまり、自由時間といえども、静かにしていてはいけないという道徳。
良く考えたら、変な社会的拘束です。
最後に著者は、好奇心の響きあうコミュニティの再生こそが、
これからの余暇社会にとって必要だという旨の事を言って文章を閉じます。
何か、今のインターネットコミュニティの事を予見しているようで、
凄い感動を受けました。
余暇を過ごす事の難しさ。
そんな事を少しでも考えた事が有るのならば、この本をお勧めします。
投稿者 桜川 : 03:37 | コメント (0) | トラックバック
2005年04月23日
初任給
そういえば、大体の会社でそろそろ給料日を迎えますね。
新社会人にとっては、初任給。
学生時代、アルバイトらしいアルバイトはした事が無かったので、
自分にとっては、実質上も初めての給料でした。
年金・保険料等が引かれるのは、5月の給料からだから、
4月の手取りは実質上多くなるとか、もう聞いたんでしょうか?
自分は、初任給は、新生活に足りないものの調達で、
すぐに無くなってしまいましたね。
家族にプレゼントが出来たのは、
結局、初ボーナスの時でした。
始めてもらう給料。
皆さんは何に使います(ました)か?
投稿者 桜川 : 08:30 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月27日
恋の悪あが記 発売に際して
♪はあちゅう(&さきっちょ)♪の悪あが記の本が、ついに発売になった。
まだ、内容は見ていないのだが、コメンターとして勝手に参加していた身としては、活発な論争は思い出深い。
発行の経緯は、こことこことここの方が詳しいので、そちらの方へ譲るとして、雑感を。
コメンターのサイトを巡ると、分かる事だが、コメントを残した人の職業や立場は多岐にわたっている。
だから、色々な価値観に出会うことができた。
そして、貴重な事は、その交流はその後も続いているということだろう。
インターネット上では、時間も場所も気にせず、
思い思いのコミュニケーションが取れる。
それを一つの形として具現化したのが悪あが記とそれ以降の交流だと思う。
本の読者にも、その雰囲気を感じてもらう事ができたら、嬉しい事である。
ps.
ブロガー同士だと、あらかじめ相手のブログを読んでおけば、ある程度相手の価値観が分かるため、会ってすぐ昔から知り合いだったような気分になれる。
本の発刊等を契機に、ますますブロガー人口が増える事を期待している。
投稿者 桜川 : 17:33 | コメント (7) | トラックバック
2005年03月24日
旅行中に見つけた変なもの
旅行に出ると、色々な不思議なものに出会います。
その中で、印象に残ったものをいくつか。
危険看板。
何が危ないのかわからない看板。(多分、スピードの出し過ぎ?)
むしろ、よそ見の原因になるので、その看板自体が危ないのでは?
ヤマネコのキャラクター商品。
二本足で立つのは、ドラえもんだけで充分です。
誰が買うんだろうか?と思ってたら、
弟がこのキャラクターのTシャツを買ってました。
他にも色々あったはずですが、写真が有るのはこのくらいです。
皆さんも、旅先で見つけた不思議なものは有りますか?
投稿者 桜川 : 00:30 | コメント (24) | トラックバック
2005年03月09日
烏(カラス)
そういえば最近、都内でゴミを漁る烏を見て、実家で見た事を思い出しました。
確か、あれは屋根の上に登って、父と一緒にテレビ用のアンテナを
調節していた時です。
夕方が近いのでねぐらに帰るらしく、電線やら隣の家の屋根やらに
烏が集まってきました。
20匹ぐらいでしょうか。
しばらく鳴き合ってました。
そして、一匹が始めに飛び立つと、ほとんどの烏が一斉に飛び立ちました。
でも、他の一匹が電線の上に残って、森に向かって鳴いていました。
しばらくすると、2、3匹森の中から出てきました。
集合時間に遅れた烏でしょうか。
待っていた烏がなにやら諭すように鳴きました。
しかし、驚いたのは、そのあと、最初に飛び立った烏が様子を見に戻ってきたのです。
一匹で。
そして、待っていた烏となにやら鳴き合っていました。
その後すぐにみんなで、ねぐらに帰っていきました。
多分、最初に飛び立って、様子を見に帰ってきた烏は、集団のリーダーなのでしょう。
烏の世界にもリーダーとか集団という概念は有るんだなと思いました。
集団生活を好み、危機回避能力が高く、雑食であり、
環境適応能力も強い。
もし、烏が火を使い、もっと高等な言語を操れたのならば、
人間より早く地球上で繁栄していたのかも知れません。
投稿者 桜川 : 23:05 | コメント (4) | トラックバック
2005年03月05日
旅情
玄関を開けるとそこは雪国だった。
そういうエントリーをしたブログは、
昨日どのくらいあっただろうか?
なんか、少し前、雪を見れなかったと嘆いていた
お姉さんは、今は、南国にいるらしい。
うらやましい限りだ。
と言っても、自分自身も18日から沖縄旅行を予定している。
寒い時は暖かいところに行くのが一番という
根性の無い人間である。
今回の沖縄旅行は、弟の卒業祝いという名目である。
そのうち、エントリーすると思うが、
自分は、卒業旅行の時、沖縄へ一人旅をした。
9泊10日(内船中泊3日ネットカフェ泊1日)という
今思うととんでもない旅だった。
その時、旅の途中で考えた事や感じた事は、今でも
自分の中に残っている。
その時の自分とまた出会いたいという気持ちが有るから、
また、沖縄に行くのだろう。